読んだのが

先生と生徒がはっきりしていて、生徒が先生の指示で本を読んだり書いたりしながら
先生のいうことを覚えていくという形式の授業が江戸時代に全国で広まったことに対しての

郷中教育のような似たような年頃の子が集まって先生も生徒もなく討論を重視した教育が
昔は全国にあったんだよ、というような書き方だったので

勉強の仕方の話らしい