X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #73【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-1D1T)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:42.55ID:tGSGmlUBa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #72【漫画:藤崎竜】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515583111/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #7【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1514594074/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー
※批判は別館スレで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff30-HsKf)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:07:51.95ID:wbVVyjuG0
道原版コミックだとラインハルトと同居してるキルヒアイスを
ビッテンフェルトがやっかむシーンがあったがこういう場面見ると
あぁ女性作家は描き方がエグイなぁと感心させられた
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1fd8-IcRs)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:44:40.63ID:zfiqXidB0
キルヒアイスみたいな潔癖の言うことだけ聞いてて
全銀河を手に入れるなんて出来るはずがない。
オーベルも極端ではあるけど、キルヒも逆のベクトルで極端。
仮にガイエスブルグで死んだのがオーベルで、キルヒが生き残ったら
ラインハルトは皇帝にはなれなかっただろうな。
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9736-HN+l)
垢版 |
2018/02/16(金) 05:52:48.27ID:FOgizQW00
帝政ドイツには、意外とホモがいた

ハルデン=オイレンブルク事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1906年から1907年にかけ、6人の将校が同性愛行為がもとで脅迫を受けて自殺しており、
また1904年から1907年の3年間で20人程度の将校が同性愛のために軍法会議にかけられていた。
皇帝の親衛隊は上官や皇帝の側近への性的奉仕を強要されていた。
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f74-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:49:52.07ID:L0dY/69a0
アンスバッハの最期に警備がザルだとか言われているけど、
死んだ主君の妄執に、アンスバッハのような思慮深い人間が、
そこまで付き合うとは誰も思わなくて、油断していたんじゃないかな

最近も、某美人国際政治学者が、
独裁者が死んだら、スリーパーセルが動くことになっていると、
日本で言えば東スポレベルのタブロイド紙の記事をネタにして言って、
生きているうちならともかく、死んでからなんで動くんだと失笑を買ったり、
当の公安から、そんな話は聞いたことがないとか言われているしねえ
0782名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-T4Hh)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:23:17.68ID:NizNlZfia
アンスバッハうんぬんではなく公爵の死体の腹のなか調べるかってことじゃないのか
死体の服や装飾品調べるとかはやってるだろ
アンスバッハの指輪は甘いと思うけども

それとは別に、提督たちの武器取り上げるのはいいが、親衛隊というか近衛兵というか、
武装してる連中があの空間にいないのはそういうものなのかなといくらか不思議だ
即位後ならキスリングくらいは武器持ってそこにいるんだと思うが…
あの、空戦パイロットと語学の格闘能力の持ち主
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:45:37.95ID:2Z//wEXgp
>>758
リンチだけにw
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-T4Hh)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:58:25.08ID:NizNlZfia
>>787
理不尽に姉を強奪するような社会をぶっ壊さないといけない
嫌いな奴の言うことを聞かないで済む社会を作りたいから
ローエングラム朝が後々そういうことをするかどうかは知らない
無名の師起こしては頽勢のなかで配下に「そこで死ね」とか言っちゃうけど、彼らは主君のことが好きだから
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-p7rY)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:06:15.41ID:BmAoeMdC0
アンスバッハの指輪ブラスターが無かったら、キルヒアイスはラインハルト暗殺阻止の功績で
オーベルシュタインが何と言おうがナンバー2は確定。
ラインハルトはヴェスターラントの事でもキルヒアイスに「俺が悪かった。あんな事は二度としない」
と詫びを入れて関係も修復だな。
しかしそうするとヒルダと子供も出来ないし、キルヒアイスは皇帝になろうとは思わないだろうから、
アンネローゼをお飾りの女帝にする事になるのかな。
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff18-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:01.38ID:ILoG/G4A0
キルヒアイスが生きてたらキルヒアイスとアンネローゼが結婚してラインハルトは一人暮らしになる
仕事量も減って1人で暇な時間もできる

ちょっと寂しくなったりもして、そんな時にイチャイチャしてる姉夫婦を見て
ちえっリア充どもめ俺も結婚しようかなあと人並みな感情を持つかもしれない。
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-gOog)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:40.89ID:+NJ2zUlpd
ラインハルト→スネ夫
キルヒアイス→ジャイアン
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-p7rY)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:07.11ID:BmAoeMdC0
一番のザルはヤン暗殺時の警備状況だけどな。
帝国軍を騙った連中に乗り込まれるのはまだいいとして、出迎えた連中が殺された時点で、
即座に隔壁締めた上で、ヤンは即座に艦橋にでも誘導しろよと誰もが思ったはずだw
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-M8rn)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:12:25.79ID:LtSkoPb4a
あの時代の通信技術なら、
まずは3D映像回線を使って
対談とか出来るだろうしな。

もちろん、直に会うことの意義はあると思うよ。
しかしホイホイとリスクを犯して面会してるように見えるな。
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b72f-ost8)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:54.90ID:h3iPb8340
童貞キルヒアイスの手を握ったり姉上はなかなかの清楚系ビッチ
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 17fb-GlTH)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:51:07.87ID:34gYHPMJ0
なあ、なんでまたシェーンコップの場面がカットされてんの?

登場時の一番重要な「私が裏切ったらどうします」からカットだったし
もう徹底的に、いないものとして扱う方針なのか?
帝国でいったら、ロイエンタールくらいの重要キャラだと思ってたよ
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-p7rY)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:54:31.85ID:BmAoeMdC0
>>805
ボリス・コーネフの「親不孝号」が封鎖を突破して何度かイゼルローンに到達しているし、
広大な宇宙空間で隠れて進む一隻の船を見つけ出すのは至難の業ということにしておこう。
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-T4Hh)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:38.97ID:NizNlZfia
航路以外は云々という地の文があった気がする
航路以外の航行は自動操縦できなくて、なんだかんだレーダーとか目視とか職人パイロットの回避芸とか気を張り続けなくてはいけないとかかね

逆にそういう危険さえ取り超えられたなら、襲撃対象は航路通るんで捕まえやすいんだろう
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:29:50.99ID:mkcfYdmna
読み直して気付いたけど、立体映像のキルヒアイスの周囲にVice Admiralと文字が表示されているが、多分元帥の一階級下というつもりなんだろうけど
大将がAdmiralなんだからUpper Admiralじゃないとおかしい。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-t3GA)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:18:58.87ID:sevpCN/8a
キルヒアイスでかすぎだなあ
ところで捕虜交換にスパイを紛れ込ませてることをアンネローゼに話すのってフジリュー版オリジナル?
どう考えてもキルヒアイスがそんな事をアンネローゼに話すとは思えない
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f2f-HN+l)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:20:04.62ID:vxAuDhek0
>>785あれは「黄土色の声をギャーギャー出す賢くない女どもなど獣以下」な
キルヒアイスの脳内フィルター越しの風景と解釈
あのクリーチャー群は猥褻物陳列モノ、強引に警備で追い出すべきレベルだわ
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37f1-whYe)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:21:35.30ID:N1gQbDQS0
皇帝がアンネローゼを妾にしようとした時点でもしアンネローゼが
非処女だったらどうなるんだろうな?妾の話も無しになっちゃうの?
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:21.22ID:meKlGt/Za
イゼルローンには民間人もいる。兵士相手の商売をしてる者だけって設定だと思うが。
物資の輸送業者、施設のメンテナンス技術者、商店や飲食店など。その家族もいる。
兵士が終業後に行く飲み屋のねーちゃんだっている。
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f22-RFe/)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:19:35.27ID:/FMOHAtS0
>>822
ただ、いずれの場合も最前線に出てくるような軍属や軍に委託を受けた女性が
いかにキルヒアイスがハンサムとはいえヤンに邪魔と言ってしまうぐらい
親帝国感情を持っているとは思えない。

普段のヤンの姿を見てて幻滅しているのかもしれんけどw
0824名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-IeF5)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:21:27.38ID:ew4B7DQP0
ヤンは司令官なんだから権限で業者にエレベーターを
発注すればいいのにw
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:48:01.89ID:mkcfYdmna
>>823
あそこは原作準拠。ほんの数ヶ月前にアムリッツァ会戦があったのに同盟軍敗北のキーマンの1人だったキルヒアイスに
キャーキャー言う女性たちに違和感を抱くくだりが、原作外伝の「ユリアンのイゼルローン日記」にあったような気がする。
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKab-9t4A)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:50:17.86ID:bz1cJYb7K
>>827
イゼルローン日記にそうした記述はないよ。
調印式当日のキルヒアイスの評判について書いてあるのを引用してみる。

>ところで、当然というべきかもしれないが、キルヒアイス上級大将の評判はいい。とくにご婦人がたに。
>「好男子ね」
>と、フレデリカ・グリーンヒル大尉でさえ言った。ポプラン少佐の表現は、ちょっと複雑骨折していた。
>「ふん、まああれだな、ローエングラム侯にはおよばないな」
>自分におよばない、とは言わないあたりが、ポプラン少佐としては遠慮したつもりかもしれない。
>「そうだな、あと一〇年も人格に磨きをかけて、深みと成熟さを加えたら、おれの対抗馬になるかもしれん」
>シェーンコップ准将のほうが、言うことがずうずうしいのは、年齢差のせいだろうか。
0837名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b7ab-m2Ik)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:31:24.48ID:BMUba6t90
「頼りない太陽だな」って、どの回で誰が言った台詞でしたっけ?
0838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff30-HsKf)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:47:16.06ID:gJflaDy/0
門閥貴族を含む旧依然とした帝国が存在する限り、金髪とアンネに平穏な日々は訪れない
事実ではあるけれど、幼年学校で過ごした経験と自我の影響で
「嫌いな奴の言う事を聞かなくて済むには自分が最も権力のある地位に就けばいい」
という結論に達したのは当然と言えるな、そしてアンネもそんな弟の野望に気づき始めている
「あなたはこれからどうするの」ってそういう意味も含まれているんだろう
これからは姉の為でなく自分のために帝国とそして同盟すら滅ぼしてしまおうと
0840名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b7ab-m2Ik)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:00:55.57ID:BMUba6t90
>>839
それだ!ありがとう
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff30-HsKf)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:41:44.88ID:gJflaDy/0
フジリュー版ではまだだけど、アンネが原作やアニメで言っていた
「ジークの言う事すら聞かなくなったのなら弟も終わりでしょう」
肥大化した傲慢な自我に肉体が耐え切れなくなっていくんだろうな
0861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37f1-whYe)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:35:07.61ID:xLGVOhTj0
ルドルフは晩年に美食が多々って痛風に悩まされたらしいけど、側近連中は心の中で
「ざまあみろ」って笑ってたんだろうな・・・
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:55:01.21ID:Dds4mBaKa
普通のビルとかにはエレベーター付いてるけど公共施設には付いてないだけだろ
石原慎太郎がもう少しルドルフよりだったら大江戸線にエスカレーターは付いていなかった
0864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37f1-whYe)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:10:59.71ID:xLGVOhTj0
オーベルシュタインなんか幼少期は差別されて相当しんどい思いしたんだろうな、
貴族なのに王朝滅ぼしたいって言ってるあたり
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d778-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:11:26.34ID:TzpwwF9E0
石原とかいう、愛国心がどうのとか偉そうにほざくくせに
自分の責任になる問題を追及されると、記憶にないとかボケる小物ウヨ

能力はともかく、人間としての器はルドルフのその程度だった可能性が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況