X



【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 349

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 23:17:40.76ID:u420iq6j0
“東京”には、変わらぬ絶望が潜む――。
人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。
日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の存在は、変わらず東京の人々を恐怖に陥れていた。
“喰種”に関わる事件を捜査・解決する唯一の機関〔CCG〕で、佐々木琲世は、あるひとつの使命を課されていた
「クインクス」と呼ばれる手に負えない4人の問題児たちを抱えながら、琲世の受難の日々が始まる…!?
次スレは>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
SLIPとして本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
立てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG


ネタバレはヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ。
おいこら出たら文字変えて→【どこへ行くの?人殺し】

前スレ
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 347
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1516632005/
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:22.67ID:TdunrGHO0
商業誌で同人誌書いてる漫画家だからね
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:54:39.77ID:teMEiuLj0
>>799
ジャンプ(集英社)が逃した魚(進撃)の後追いに必死になっているのは有名な話。
グール以外にもどれとは言わんがとにかく進撃っぽくしろと強要された漫画は結構あるわ。
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:14.10ID:bHea9jtY0
>>803
島編でクインクスの何が上げられてたのか
どっちもグダグダで本丸であるコクリアが終わってからの
ただの消化試合にしか見えなかったよ

亜門くんを出すタイミングと展開を一切考えてなかったのがあそこで露呈した感じ
月山ごときにダラダラやって亜門周りガン無視
しやがったそとなみが悪い
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:39:52.94ID:pyg/HI670
読者の予想を上回る展開を描こうとして空回ってるのが痛いよなreは
キャラクターが増えたら増えるだけ書くのが難しくなるんだから
reももっと遅らせて編集としっかり話練ってから書いた方がまだマシになったような気がする
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:27:34.27ID:1IQm+Q060
2期のOP曲作った人の曲って東京グールにほんと合うよな
そとなみもそういうので満足して漫画描くモチベーション下がってそう
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:30:16.10ID:DzAYeGl30
そとなみのやる気ゲージは2015年が最高潮だった
続編開始&トランプ&カレンダー等意欲的だった
しかしメディアに恵まれず(アニメ、映画)
叶やトルソーあたりの評判が悪く、やる気が少しずつ下がっていった
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:30:21.01ID:+jbZ7WYH0
>>821
上がってるとは思わんがあそこまで引っ張った亜門が複数相手とはいえクインクス如きに負けた事を言ってる

戦闘においての高度な駆け引きとかが出来ないからこの作者の場合は負ける方が発狂暴走のパターンが多い
結局どっちの評価も下がる
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:24.93ID:ZiShn5QH0
>>822
編集に介入されたくない、作家つけられたくないから休まないのでは?
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:32:58.15ID:aPGUonRG0
戦闘の負け自体はどうも思わんが亜門から無印の信念みたいのを感じれなくなってこのキャラ死んだなって思ったわ

今更グール対策法序文()とかドヤられても・・w
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:20.27ID:9oGg59sS0
>>803
島は連載の最後ページに引きを作りたいとワンパターンの乱入連発がやり過ぎて
出るキャラみんな「それまで何してたの?」と不自然にしか感じなかった
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:55.61ID:QV6qPAd60
個人的にはあんまり文句ないんだが
亜門の使い方だけは完全にミスってるのは分かる
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:09:57.79ID:WZLQqPS/0
ドラゴンボールはどんどん死者蘇生の縛りが無くなっていって
「ドラゴンボールで元に戻るんだから気にすんな」って台詞にあるような
死が軽い世界になってしまったってだけだからなぁ

キングダムみたいな史実踏襲の戦国漫画で死者蘇生やったら非難轟轟だろうが
グールは別に良いでしょ
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:12:36.42ID:AW91mCFu0
>>824
アニメもだけど映画キャスト騒動は読者から見てもひどかったもんな
対談まで組んでそとなみ自身が無茶なお願いを聞いてくれたって期待してたら実は人喰い役なんてやりたくなかったってやつ
そのあとの公開前イベントでの作者のコメントのやる気のなさにあっ(察)ってなったわ
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:19:03.91ID:WZLQqPS/0
まぁメディアミックスの失敗はモチベーションかなり下がったろうな
散々精力的に協力したのに結果が出ないと労力は何だったんだろうとなるしな
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:25:47.61ID:1IQm+Q060
流島もだけどエト捜査編もやばかった
強引すぎて何をやってるのか今読んだって理解できないレベル
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:31:27.60ID:AW91mCFu0
>>831
ドラゴンボールは割と序盤から何でも願いがかなうって準備されてるからそういう世界観なんだって抵抗なく読める
喰種は死者蘇生の話が出たのre中盤からのぽっと出なのと、
命を分け与える伝説は肉体ありきだと解釈してたからかも
もののけ姫でいうシシ神がモロは生き返らせなかったけど辛うじて生きてる者に生命力を与えた感じ?
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:12:28.94ID:WZLQqPS/0
まぁ結局読者が内心勝ってほしいと思ってる側がことごとく負けまくるのが
読者の不満なんだろうね
ドラゴンボールなら、味方が強敵にみんなやられてしまって、
そこに満を持して出てきた悟空(当然読者は敵を圧倒して勝ってほしいと期待してる)が
あっさり強敵に負けてしまうっていう、あるいは乱入者の一撃であっさり負ける
このパターンが多い

六月や13班もそうだし
モーガンや清子も作者の悪いバフがかかりすぎ。
というかCCG側に勝たせすぎ。reのつまらないと感じる大きな原因はここにある

13班とかBMの辺りは良い奴らに見えたのに悪いバフがかかりすぎて「はいはい寵愛乙」みたいになってしまった
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:27:40.51ID:WZLQqPS/0
しかしクインクスはアモンのポジションを奪ってる形になってしまってるのが良くないな
アモンが好きな奴にとっては何でアモンを差し置いてこいつらが・・・・って不満がかなりあるんではないだろうか
本当はアモンアキラトーカの3人がカネキを助けに行くのが無印とのつながりを感じてベストだったと思うのだが
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:36:55.76ID:WZLQqPS/0
クインクスはシラズだけで良かったような気がする
何であのキャラは良かったかと言えば幾らグールが人間を殺して食うからって
では人間がグールを殺すのに何の痛みを感じなくても良い、という訳では無いってのを感じているキャラだったから

よくこの漫画で大きな勘違いをしている人がいるが
人間がグールの存在を許すとか認めてやってもいいみたいな共存ではダメなんだな。それは人間がグールを下に見てる形で真の共存ではない。

お互いがお互いの命を尊ぶことがこの漫画のゴール
そういった意味でシラズの喪失は大きいと言うか、ウリエは自己中だったけど仲間のことを大切にするようになりましたって
成長物語の犠牲にして良いキャラではなかった
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:55.62ID:fXMsOVw00
アモンはルシマはそんな気にならなかったが
カネキと再会した時の台詞がなぁ
ではグールを助けたいとは思わない。
ここは良いんだけど、
しかしお互い命を奪い合う世界は変えなくてはいけない、そこは協力させてもらうよとか言ってくれれば良かったのに
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:05:49.72ID:q5Qg6XU30
半グールになってもグールの気持ちと苦悩が一切分からない感じが・・・
アキラさえ理解してくれればいいんかっていう
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:23:23.24ID:4BEvvMPH0
ポプなんとかっていう自称クソマンガよりもクソマンガなんじゃないかなって思うわ
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:28:54.27ID:4BEvvMPH0
亜門との濃密な絡みもねえし
ちょっとバトって終わり
自分の立場が変わったことについてもっと深く語って欲しかったけど
さらっと流れていったよね
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:07:32.65ID:0xQo8J8k0
コクリアでコクリア破り勢絶体絶命のピンチからのカネキ乱入で逃すからの逃した先でもピンチでカネキ乱入ってのは正気を疑ったな
なんで全く同じ展開を数話先に入れるんだと…
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:17:25.00ID:WZLQqPS/0
ちょっとした台詞なんだよな
共闘展開も13に「我々が憎しみに任せてグールを滅ぼそうとした結果がこれです。フルタに利用され、守るべき人達を死なせてしまった。
今やるべきことは対立しあうことじゃないでしょう」とでも言わせておけば
フルタに何で誰も触れないの?って人も溜飲が下がって、共闘展開に誰も文句は言えなかったと思うんだな
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:21:53.17ID:z/YuACR20
そもそも13は仕事でやっただけだから憎しみも糞もないけどなとか言われそう
あと竜作成のための特殊手順があったから大事態になっただけで
普通にグール退治するだけならこうはならんからそんな話はお門違いだとか言われそう
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:27:07.85ID:WZLQqPS/0
グールの勝利=捜査官キャラの死(カネキ以外は捜査官を殺すことに躊躇は無い)なので
それを描きたくないからグールに負けさせる展開ばかりなのだと確信している
だっておかしいでしょ?六月とサンペなんて首を確実に切り落とせば良かった訳だから
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:39.77ID:WZLQqPS/0
では何故捜査官キャラを死なせたくないのか

それは死なせてしまうとあのキャラは何だったのよ!!とか言われちゃうから
四方が六月とサンペをパッと見始末した回があったが

ツイッターで六月が好きらしい人が「え?これで終わりじゃないよね?むっちゃんは何だったの?サンペにしても何の為に出てきたの」みたいな
感想を述べてたし、もうそういう感想が耐えられなくて殺せないんだろうなぁと
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:40.13ID:I2KpjOFf0
13は理想の篠原さんを演じてるだけなのでこれといった深いことは考えない
悪く言えば篠原さんをトレースするあまり自分で考えることから遠ざかってる
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:31.96ID:WZLQqPS/0
と思ったが法寺とかはあっさり殺してたな・・・

まぁ殺したくない捜査官キャラと別に死んでもええわこいつみたいなのがはっきり分かれてるんだろうな・・
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:53.23ID:fXMsOVw00
展開的にあんていくキャラに余り殺人をやらせることは出来ないんでしょうな

だって六月とサンペ殺したらクインクスはもうあんていくキャラを助けようとはならなくなるからね。

コクリアの清子にしても殺すとこまでいってたらサンペは絶許になるからね

だから、あんていくキャラは負けなければならなかった。
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:46:49.21ID:WZLQqPS/0
>>861
なるほどな
それが一番しっくりくるわ
カネキ以外はグールの勝利=捜査官キャラの死だから安易に名あり捜査官は殺せないと
だから負けさせるしかない
人間キャラの助けが要らない程強かったら、平子の見せ場が無い。
だから負けさせるしかない
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:15.19ID:caI+da1S0
>>850
それは人間側が強くなりすぎてグールがただのかわいそうな生物になっちゃったせいだな
元々レートSでもやべえ感じなのに今じゃ・・・
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:57.85ID:8Tr1nlbh0
周りのキャラがカネキとトーカを支援する展開にしたいのだろうし、良いんじゃねって思うけど 
youtube見てたが再生回数多いし、受けが良いからな
大多数の読者に受ける展開描いてナンボじゃん
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:14:21.25ID:kr2FuLxP0
単純に、回復機能付き、身体能力数倍という人間の上位種に劣化カグネのクインケでアラタ無しで普通に勝ってるのがおかしい。
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:07.23ID:ZrWDSM3r0
普通に考えればスペック的にはグールのほうが有利なはずなのにな
もっと人間側が数で囲むのが基本みたいなら納得なんだが
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:17.31ID:kr2FuLxP0
そうそう、数の暴力で行くかヴァンパイアの太陽光みたいなグールだけの弱点があればねぇ…
オークションぐらいまでは数で押してたから楽しめたかも
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:50.75ID:YZTD9asP0
>>847
本命:クインケマスタージュウゾウ
対抗:カグネマスターカネキ
大穴:オカマ坂
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:58.54ID:vFFuS9BH0
言うても13以外は割と違和感ない戦いはしてるんだけどな
半人間どもは遺伝子の関係で強いから単騎でやれるのは当たり前だしオッガイはリゼ持ち&複数人で戦闘してるし
アヤトきゅんがモーガンに負けたのはアヤトきゅんが弱すぎるせいだし
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 02:20:29.22ID:YZTD9asP0
>>862
話のうまい作家さんなら復讐してやると争ってる場合のじゃないのジレンマで描けるんじゃないか?
戦闘も心象も数コマで終わりっ! 閉廷!……以上!みんな解散!って薄いから善悪二元論みたいにいい人はただいい人みたいに単純化されてる事が:re からは多くなってる気はしますね
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 02:58:03.11ID:61mpDLh10
半喰種増えすぎて特別感もクソもない
金木、エト、クロナ、亜門、滝澤で納めてりゃよかったのに
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 05:09:57.03ID:OwL0tQuA0
そもそも13巻で終わると読者にミスリードさせようとしたのが間違い
そのせいで強引な展開で主人公の株下げるという誰得な状態
明らかに風呂敷の畳み方間違えてる
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 06:47:15.20ID:pUsLEAFh0
半グールとクインクスという上位種キャラが増えたせいで、
グールがただの雑魚種族になって無印のときの強者感消えたからな

無印のときはグールvs人間だったが、
今じゃ上位種vs上位種と別漫画になってるよ
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:40:24.56ID:iFPw/HZ20
reでCCG側に主人公入れて仲良しこよしさせちゃったのがいけなかった
反対にグール側に行ったはずのアモンはクソの役にも立たないキャラになってしまったし
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:46:56.74ID:ZrWDSM3r0
CCG側に行ったことが活きればよかったんだけどな
QSの信頼とかさ、団結シーンだってカネキが中心になってればもっと良かっただろうに
巻き糞を中心に13の号令でイエスマンとなるCCGなんて見たかないだろ
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:54:07.70ID:8Tr1nlbh0
作者の13好きは常軌を逸してる
何であそこまで大好きなんだろな
誕生日イラストすら欠かさないしな
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:11:54.03ID:9nvnQG7a0
>>877
篠原のなりきりやって自分の思考より篠原コピー思考を優先する13を丸手が諌めたのはいいが
その直後に13が決めたら捜査官全員それに従うとを丸手が言ったのは滅茶苦茶だな
共闘路線には喰種との因縁を忘れて思考放棄してもらった方が都合がいいだろうけどさ
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:48.20ID:VEbVmC3A0
やっぱりあそこはカネキが一時共闘に持っていく流れだったよね
カネキが竜ってのは明らかに途中から決まったと思う
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:33.84ID:caI+da1S0
>>879
ゼビスの初見殺しのホーミングに耐えたなら分からんだろ
消耗してたから一発でやられたしそもそも清子あそこでしか戦ってないからわからんけど

つーかモーガンと清子、宇井は人間なのにスペック高すぎ
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 09:40:35.12ID:ZQiVvnGy0
作者が捜査官サイドばかりに肩入れするから萎えるよな
13班とかオークション編は見てて気持ち良い奴らだったのに
ルシマ以降は戦闘相手のsageがあざとくて、とにかく13班に歯向かう奴らは醜く敗れ去るように描くのが顕著で苦手になってしまった。
グールが有利くらいが良い塩梅だったのに
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:01.92ID:HSZWhHHh0
13はホントメアリースーになってしまったわ
別に何もやってないのに、13の一言で一触即発の雰囲気が共闘ムードに一変するくらいやたら慕われてるってところが
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:17:50.66ID:HKvsAUdI0
>>886
ナァガラジ先輩は地下で暴れたあと石になったって書かれてましたやん

ていうか金木と会話してるリゼは金木の脳内妄想だよな
そのリゼがオッガイ死亡を口にするのはまだしもフルタを利用して逃げたと言うのはなんか違うような気もする
なんつーか金木がまだリゼをしゅごい人扱いしてるというかフルタ舐めとるっつーか


こいつまだ己を反省してないな感がすごい
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:51.25ID:Woo0hH7v0
24区の訛りーズは自分達を人間と呼んでたから
地上じゃグールと呼ばれてて人間ってのは他に存在するという概念なんて一切ないしカルチャーショックで死にそうなんだがその辺は触れないのか
あいつらお空見るの生まれて初めてなレベルだろ
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:02.73ID:kr2FuLxP0
>>888
あ〜そうだったな…前は何周も読んでたのに今は読み込まずに流しちゃってる…。

あいつらはまとめてアヤトが文句言いつつ引き取りそう
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:23:03.32ID:6VEhzdim0
>>893
oneさんの絵は上手くなりましたか…?(小声
なお話は面白いもよう
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:40:12.05ID:6mpGkPJ60
敵を有能に見せるために主人公サイドをとことん無能にする作者ってよく居るけど、どういう思考してんだろう
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:43:00.98ID:+DbiyCYi0
原作者があまりにも話を作れないから作画に専念して
ネーム作ってくれる人を雇ったってケースあるのかな
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:01:26.55ID:6mpGkPJ60
この作者六月といい、13といい、フルタといい主人公と敵対するキャラに酔いすぎじゃないのか?
キングダムの原も李牧に酔いすぎてしょっちゅうやらかしてるが
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:09:37.06ID:Pq6lzm2l0
>>897
原作書けないから作画マンに徹してる漫画家なんかごまんといるだろ

はっきり言ってそとなみレベルの漫画家捕まえて話が作れない漫画家呼ばわりすんのは酷だ(面白いとは言ってない)
ちゃんとした編集さえいればいいんだよ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:55:40.88ID:l3EsrqiH0
話の構成がおかしいだけな気はする
ちゃんと過程が描かれてたらCCGとグールが協力してカネキ救出は王道で盛り上がったかもしれない
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:35:39.61ID:2n9w1LIU0
金木の内面とか出てくるたびに違うこと言ってるから一貫性がないんだわ
ぶっちゃけつまらん
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:40:32.22ID:19kG8HoM0
今は描きたいことをやる為にキャラクターを捻じ曲げてるからな。
リゼにネチネチ口攻めさせて、カネキにそうです。リゼさんの言う通り僕はクソ野郎なんですって言わせるのをやられてもつまらん。

カネキは誰が死んでも興味がない?
おいおい、違うだろ。リョーコ殺されちゃった時のカネキと違うだろ
作者はカネキの魅力をもう一度思い出した方が良いよ
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:43:13.96ID:19kG8HoM0
マシリトの言う通り、作者が描きたいことって全く面白くない

六月だったり、カナエだったり、リゼにカネキを自己否定させたり

作者が描けることを描かさなきゃ駄目だ。松尾が編集の仕事してない
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:22:30.74ID:2wUI9pHj0
この漫画カネキ覚醒から売れ始めたから、その時の快感が病みつきになってしまってるんだと思う

六月もカナエも同じじゃん。嗜虐キャラに痛めつけさせて仮面を剥がして本性を曝け出すみたいな
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:27:15.51ID:LEGubvPk0
>>906
カネキはどんなに演じてるキャラ変わっても本質は変わらない
って設定のはずなのに。
キャラ変わる回数多過ぎてそれもブレちゃったんだよな。
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:31:13.00ID:Q9wM8KAz0
外面だけでなく、内面もグラグラ
トーカは見切りつけた方がええで
メンヘラ男旦那にしたらノイローゼになりそう
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:34:46.37ID:2wUI9pHj0
まぁ六月をあっさり終わらせたあたり、本人も飽きられてるのは悟ってるんだろうが
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:27.70ID:Zb2C0IJj0
編集はとにかく引き延ばしさせようとしてるんだろうか
もう長い事適当に話が進んでる気がする
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:41.46ID:Q9wM8KAz0
もしもカネキ死んだ場合は、それこそヒデオススメだ
カネキ好き同盟だし
まだ黒幕の可能性ありだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況