【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 349

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 23:17:40.76ID:u420iq6j0
“東京”には、変わらぬ絶望が潜む――。
人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。
日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の存在は、変わらず東京の人々を恐怖に陥れていた。
“喰種”に関わる事件を捜査・解決する唯一の機関〔CCG〕で、佐々木琲世は、あるひとつの使命を課されていた
「クインクス」と呼ばれる手に負えない4人の問題児たちを抱えながら、琲世の受難の日々が始まる…!?
次スレは>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
SLIPとして本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
立てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG


ネタバレはヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ。
おいこら出たら文字変えて→【どこへ行くの?人殺し】

前スレ
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 347
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1516632005/
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 02:53:29.78ID:ycwfeauv0
金木 23
とーか 20
瓜、シラズ(故)、六月、サイコ 20
ジューゾー 22
有馬(故) 32
アキラ 24
亜門 29
村人A 31
月山 24
パイセン 24
フルタ 24〜25
ちゃんヒナ 17〜18
アラサー 27〜28 

年齢は大体こんな感じか
リゼは年上な気はする…
カネキは19で半グールになって4年か
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 03:21:43.78ID:7s7tBjf60
>>169
一般人、漫画評論家にはクソ漫画にしか見えないが、信仰心の高い選ばれし信徒にのみ名作漫画に見える神秘体験が起こるのだ!
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 03:56:35.83ID:6oaePqP20
>>180
そんな信徒がいるのは、作者の頭の中だけじゃないかな
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 04:00:55.00ID:SPhwkJ1c0
>>179
2歳差だからトーカは21だぞ
作品内もうすぐ7月で22
作品内の12月でカネキは24

カネキ 23(子供生まれる頃24)
トーカ 21(もうすぐ22)
クインクス 21〜22
十三 23
アキラ 27
亜門 31.2
月山 25.6
パイセン 24.5
フルタ
アヤト19(もうすぐ20)
ヒナミ 17.8
四方さん推定35前後
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 07:08:14.57ID:UIi32fI50
>>182
間違い多過ぎ
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 08:25:50.96ID:3Cr8+7la0
>>175
リゼはあんたが私の妄想でしょって言い方してるから、リゼの精神世界なんじゃね。
和修の実家なんかカネキは知らんだろうし
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 08:43:15.77ID:3Cr8+7la0
>>178
今週だけで言えばリゼがカネキに執着があるように見える
自分とカネキは一緒とか言ったり、私を嫌いになれないのは今も同じかと聞いたり
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 10:20:44.51ID:EEUbAEGb0
下半身物理的に頂いたエトしゃんが脳内にでてこないのはどうして
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 10:45:15.24ID:6gHkR3Yt0
色々あったけどわりと幸せな人生だったわと結論付けたらもうカネキのこの話終わりだよな
あと数話で終わってもおかしくない
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:09.65ID:pyd+QlkH0
このまま発掘しにきたトーカと再会→
後処理・後日談で数話で15巻で無理やり終わらせようと思えば出来るな

カノウ自殺、六月改心、
リゼ出てきて対話、
カネキが自ら生きようとする

ヒデの過去とかピエロとかVとか回収ナシならね
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 12:10:34.59ID:TaoeGejx0
しかしこれ金木は復活するとして、その後はどうすんだろう
竜がきえたら次に狙われるのは普通に考えると弱り切った金木とその仲間たちなのだが
まさか13の一声で見逃す展開になるのか、竜から溢れた金木コピーと捜査官が戦ってる間にトンズラするのか
金木が人殺しの罪を償うとはとても思えんし
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 12:19:09.81ID:3Cr8+7la0
そもそも金木の罪じゃなくてフルタの罪じゃね
フルタに落とし前つけさせなきゃならんでしょ
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:24.29ID:mS/KYcVm0
通り過ぎる人間関係の一つでしかないのがカネキとクインクスだったんだろうか
reで主人公格だったわりにお互いにあまり強い結びつきもないまま終わった印象しかない
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 12:47:59.29ID:SPhwkJ1c0
クインクスとハイセの繋がりとは一体w
カネキ(ハイセ)にとって、あんていくのメンツより長く過ごしたけど絆云々無かったなぁ
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:05.40ID:zRgXv2AM0
水を呑まなきゃ今にでも死にそうな奴が居て、そいつの目の前に水の入ったコップが置いてありました。でも、その中には超巨大な化物になってしまう薬が混じっていて飲んだ奴は化物になって自我を失い沢山人を殺しました。
コップを置いた奴はその薬の成分を知っていて、飲むであろうことを分かってて置きました。

これで、水を呑んだ奴が罪を背負うべきって言うんだから作者の倫理観は常識から外れてるな
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:49.43ID:LKSxBsY80
人間でも酔って記憶ないときに人を轢き殺したら罪に問われるしなぁ
金木を人間だというのならば何かしら罰あげないと

あとVの皆さんと政もお咎め無しはあかんだろ
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 13:30:59.79ID:TaoeGejx0
よく考えたら六月や嘉納が許されてる世界だし
主人公が許されても問題なかったわ

でもオチは気になる
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 13:36:54.02ID:zRgXv2AM0
>>203
酒に酔って車に乗ったら安定した運転ができないから絶対にやるな、飲食運転は犯罪だと教習で教わるのにやるから罰せられるんだが?
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 13:49:10.05ID:zRgXv2AM0
カネキが知ってる赫者なんてエトとヤモリくらいだろう
竜サイズの化物になるのを分かっててオッガイを食ったとこじつけるのは不可能だろ
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 14:01:44.78ID:WTkwVS6Z0
エトしゃんサイズでもまあ十分ヤバいんだが
制御できると思ってたんだったら納得…するわけないな見通しが甘いぜキングゥ

まぁ、そとなみ次第だよな
無印含め30巻近く続けてきた話のオチがどうなるか
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 14:20:59.06ID:zRgXv2AM0
まぁエトサイズなら周りの捜査官を殺すくらいまでだろ
実はカネキが竜の正体だったとかやらずに、カネキがオッガイを食って赫者になりその場の捜査官を皆殺しにしました。ならばカネキの選択、カネキの罪として読めるのに
フルタの策略で自我の無い怪物になってしまい一般人を殺してしまった、これはカネキの罪とか言われてもこじつけだよ、これは
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 14:35:28.03ID:CY9L4H3y0
カネキの罪って別に人間殺した事だけじゃなくてそれを含めて
期待に応えることが自分の使命と勘違いして言われるがままやってきて「自分なら共存を実現出来ると思った」「こんなはずじゃなかった」って思ってる事に対してじゃないか?
じゃあカネキが何も成せなかったからといって責めるほどカネキのやってきた事に無意味だったのか?と言われたらんなこたぁないというのが
おそらく大まかな流れであって
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 14:38:38.53ID:WTkwVS6Z0
金木悪くないに持って行くのは構わないけど
金木自身が僕悪くないもんとか言いだしたら
なぜだろう、凄く腹立つw

そして肝心のフルタが完全にフェードアウトしてるのもなんだかなー?
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 15:09:37.87ID:RQsBrOYp0
極悪非道に見えるキャラにも暗い過去や事情があったってのは良いんだけど作中で許されてる感は出さないで欲しいわw
加納とフルタとか諸悪の根源じゃねぇか!
てか和修による統治の方がまだマシたったんじゃないの
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 16:01:02.22ID:wnnsoEAT0
嘉納はほんとなんやねんこいつ感しかない
描く余力はないだろうが大罪人と把握した上で荷担したキミも放置となるとどんな世界観これ?となる
嘉納が死んだからって嘉納の実験の実態を伏せてる亜門もどうかしてるぜ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 16:33:23.28ID:wePKO8X50
キミにも目的があり優先順位があるだろうし報い受けるべきとか罰せられろとかは思わないが
人が多く死ぬであろう計画に何を思って加担して
やはり人がたくさん死んだ今何を思っているのかすら分からないのは違和感しかない
まあ、この漫画登場人物って例外なく全員勝手なクソしかいないから何も感じてなくても驚かないが
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 16:49:27.96ID:J4zeC4yS0
>>212>>213
加納は腹パンしたい、無印であんな不気味さ醸し出してたキャラがあんな退場とか…
reになってから無印の肩透かし多過ぎ…
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 17:17:58.13ID:xT2NIjjQ0
精神世界での葛藤みたいなのもういらないから
どうせいい感じに昇華して健全に復活すんだろ
さっさと終わらせろ
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 18:10:54.81ID:ycwfeauv0
あれだけの虐殺行進の後にカネキは3話で立ち直ったんだからまぁ十分だろう
問題は罪を背負ってどう生きるかだが、ぶっちゃけ難しいテーマだよな
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:45.47ID:ycwfeauv0
まぁカネキから分離している時点でカネキングはカネキとは別物だしな…
主犯は嘉納とフルタだけど虐殺しているのはリゼの赫包というか
明確な罪はオッガイ食べた事くらいか
読者の誰一人としてオッガイなんてどうでも良いとはいえ、クソガキとはいえ子供を食ってるわけだから結構重い…
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 18:25:03.87ID:+7xrlCqL0
石田にテーマとかまともに扱えるわけないからクソ展開にしかならんな
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 18:31:43.21ID:owVO9eTv0
創作物の罪は、普通事前にその後の生き方まで計画した上でおかさせる
ものなわけだから、そこがズレてるのは「罪を背負って生きるの難しい」とかいう
哲学的な問題というより、単純に漫画家の作劇、構成能力の問題なのでは
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:32.46ID:U9cg2swV0
>>222
暴力の象徴としての指ポキとセットで覚えてるんだろうからなぁ。
もしくはこれは誰々のせいだとかすると
悪意を際限なく垂れ流しそうになるから
もういっそ自分が全部悪いんで良いって無意識の枷なんかも。
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:54.23ID:VV53ufia0
今思えばグールはマイルールで私刑にしててそれに対して特に葛藤も持ってなさそうだった辺りから
命に対するテーマ性とかあってないようなもんだったんだよなぁ
カネキん中じゃ命の重みは人間>グールなのが間違いないのにグールの中に身を置くのも歪な気がするが
はっきり言って作者が何も考えてないまま描いてたんだろうなと
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:29:20.82ID:owVO9eTv0
人間と喰種の関係性に関しては、亜門の複雑な背景とか不知の葛藤とか
そこらへんもう少し詰めていけば成立はしたんだろうけどな、放り投げたよね
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:40:32.33ID:Ii+kcUCn0
本来はハジメくらい一方的に被害受けるしかなく復讐の権化となった人たちとの相互理解が必要なわけで
ただ任務として喰種と対峙してそろそろ争いに燃料切れしてきてる捜査官連中と和解()しても意味ないんすよ

と思うけどそういうコアな被害者たちは都合よく消しましたね…
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:47:00.15ID:sTvIi43P0
カネキに罰が必要ならそもそも殺人歴のある喰種はまたCCGに追われるという堂々巡りなるからどっかで区切りはあった方がいいけどな
強いて言えば長生きできない上に怪獣化でカネキ衰弱死→これに免じて共生のスタートにするとか
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:53:31.85ID:jzZJ8rQq0
>>228
カネキの脳内会議はまたかよってなるけどクインケと魂の邂逅おっ?てなったかもしれませんね。
知知ならナッツクラッカーと水商売女と彼氏みたいな幻覚でやりとりとか
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:01:23.24ID:jzZJ8rQq0
面白くなりそうかなで転調する。
発想が膨らまないのは今回も。
漫才じゃなくリズムネタとか一発ギャグとかそんなノリ。
リゼを知ろうとしないしマジメ系クズなら二度寝しそうなのにテンプレ返答で現実に逃げようとする。
核喰ったならフルタも出るでしょという
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:03:49.93ID:ycwfeauv0
いやフルタは今どこにいるんだ?
上半身と一緒に核ごと食われて内部にいるのか、外で局長やめて何かしようとしてるのか
ホープと会話したのはウタの可能性も否定できないし(でないとウタがあの場に変装して居た意味が全くなくなる)
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:15:28.44ID:U2rmrY5g0
人間キャラ達の中でもマドさんやオッガイ達の憎しみを変えるのは並大抵のシナリオでは無理だろうしそもそもそとなみが興味ないから書く気もないしで
やはり手っ取り早く消していくしかないというね…
グールは元々人間にたいし憎悪メラメラなやつほとんどいないから生かしてても差し支えないみたいな
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:27:17.63ID:Ii+kcUCn0
憎悪でなくても殺人を楽しんじゃう傾向があるからタチ悪いんだよね
生まれの不遇からの劣等感やアオギリみたいなコミュニティが持つ支配欲もそうなんだけど
個人としては初期のデザパみたいに陥れることを楽しむ者もいる
生かしておくとこういう悪さが多様化してしまう部分はある
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:28:08.93ID:U2rmrY5g0
>>227
あの頃はクズを摘む世直しダークヒーロー的なノリしかなかったですし…
ただカネキが人間だけは殺せないと葛藤を持てば持つほどでは何故喰種なら許されるのか?という点の問題が生じて
色々と上手く処理できなくなっちゃったから無印終わらせて無かったことにしたんだろう
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:40:50.70ID:OQtNHAuB0
今こんな展開なのも
初期のカネキは何故グールは殺して良くて人間はダメなのかってのを
処理する為か?
別にそんなこと処理しなくても良いんだけどなぁ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:31.63ID:ycwfeauv0
ミラジャンの読み切りからヤンジャン連載開始したけど、元々グールの喫茶店をやりたくて漫画を始めてテーマとかは決めてなかったんだろうなってのは無印から感じてたよ
グールは一人分食べれば何ヶ月持つのか、血肉はガソリン赫子はエンジンなのにあんていく組は珈琲だけで赫子をどうやって出しているのか
この世界の一般人は何故ここまで死人が出てグールに対して何も主張しないのかとか
最初の方から人食いの化物と人間の和解なんて絶対無理だろうなって匂いがしてたよ

Reでもゴート組が赫子使えるのは未だにボカしてるし、人々が無関心なのは全て和州のせいにしてるけどね
でもフルタと竜いう超強引なカードを使ったとしても、グールと人の協力関係まで持っていた点は大したもんだと思うわ
正直無印だけだと共存とか一切触れなくて適当にバトル漫画やって終わるのかと思ってたし
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:54.13ID:OwMX+cRo0
細かい疑問は無印からか分からんけど結構あるな
病院でトーカとすれ違ってもグールと気づかないクインクスとか。喫茶店はコーヒーの匂いで分からないんだろうと想像はつくけど
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:51:42.38ID:U2rmrY5g0
>>238
?いまですら全くもって処理する気ないと思うけど
むしろ諸々をすっ飛ばして共存に持っていったろう
そしてカネキが「まずクズ喰種なんてもんがいるから人間との共存を妨げる」と摘んでた悪しき喰種は全員身内になったか死んだし
喰種との距離を縮める事に異論唱えるレベルで憎悪持った人間ももはやいない
例外として六月は描き切ったかな
とりあえず描き始めたらキリがない所は全カットしたと言える
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 23:06:49.55ID:ycwfeauv0
まぁシンゴジラ編のテンポ良い展開は嫌いじゃないよ
多分グールとCCGの小競り合いは書こうと思えばいくらでも書いて引き伸ばせたんだろうけど
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 23:09:09.54ID:/pgLZLcH0
なんとなく作者は有馬の死やre=王を描ききって飽きたのかなと
後の話はひたすら表での人気キャラ出しまくった読者サービス的なもんだと思って読んでるわ
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 23:27:27.23ID:AJ3/R75c0
有馬の死はカレンダーでも予告されてたし描きたかった一つなんだろね
8巻までは本当に面白く読めてたな
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 23:36:50.53ID:ycwfeauv0
カネキが主人公だったのは有馬戦までだしな
以降は完全に群像劇でカネキが出てこない話も多い
まぁ俺は有馬戦のハイセじゃないのにハイセ気取りのカネキは嫌いだけど…
あとでアキラから記号だの何だの補足入れられたけどさぁ…
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:01:33.22ID:XMHWnPlV0
記憶戻ればハイセもカネキも同じなんだから
ハイセじゃないのにハイセ気取りというのもよく分からんがw
ハイセというものをカネキの中でどう消化したのかは最後までわからなかったな
二重人格系の話でもよくあるが精神世界で別の自分が出てくるようなこの手の話って自分と内面と対話していい感じに折り合いつけて前に進むのが定石だが
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:06:52.21ID:bEs7vN720
ま〜た精神世界
いい加減普通に考えろ。いちいち精神世界つくって誰か出して会話風にしないともの考えられないのか。
こうたびたびだと見るのだるいんだよ。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:15:40.72ID:/kKOiQIc0
>>246
ハイセはカネキシリーズとは別人格じゃない?
脳内会議でハイセだけはクインクス達との生活あっての幸せを主張していたし
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:45.70ID:VteoiU+t0
見ていてほしい
できれば、でいいから
(うんこをしてる時にトビラを閉めない石田水洗生の言ったひとこと)
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:25:31.81ID:+mThD3FB0
>>246
共通して持ってたのは必要とされたい慕われたいって願望だけだろうね
幸せの基準もそこが実現してたかどうかだけだし
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:39:13.67ID:XMHWnPlV0
>>248
ハイセ含めて、カネキのあれは人格をたくさん持っているというより
この時期の自分はこんなことを考えていてこんな性格だった、とラベリングして擬人化させただけの表現に過ぎないと思うんだよな
リアルの人間だって過去から現在にかけていつの時代も全て同じ考えを持っているわけではないだろう?中には数年前と別人並みに性格も考えも変わった奴もいるかもしれない
まぁ例えば厨二患ってた時期を思い出すとあの頃の自分をぶち殺したくなったり足バタバタする感覚だったりとか、それを誇張しただけというか
そういう解釈をすると白髪の子供なんて時期はないからあれはなんだよとなるからただのオサレなのかもしれないが
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:48:43.72ID:okRTuVto0
カネキはヒデ復帰してるの知らないのに頭の中のお友達がヒデからリゼに戻ってるのご都合主義やな
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 01:02:32.38ID:jzg1ZKdT0
ツイッターのメンヘラアカウント見てたらカネキみたいなやつ多すぎてクソワロタ
カネキの精神的な問題なんぞ今のご時世ありふれてる量産型メンヘラでしかなく
だからこそメンヘラと親和性の高い漫画として売れたのかもしれないな
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 01:27:25.13ID:bEs7vN720
世の中カネキみたいなメンヘラがそんないっぱいいるのか。怖いのう。
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 01:47:02.73ID:AZvfMKqV0
メンヘラは確かに多い
特に10代が多いね
社会人になってもメンヘラいるけど関わるとめんどくさい
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 02:14:02.06ID:8i08PbMW0
>>254
「オンナの悩みは解決しなくていい!」
http://livedoor.blogimg.jp/yabanet/imgs/5/d/5ddec04c.jpg
カネキマスクっぽい男が出てて草
薄っぺらいのと共感できるがうまく噛みあったのかもしれないですね
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 02:19:02.42ID:1tv6xO+E0
結局どこまでやるのか気になるわ
旧多が好きなリゼを金木と一体化させたのも意味分からんし旧王やらピエロまでやるんかね
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 02:50:42.99ID:6ZbVprLr0
>>255
愛されたい必要とされたい、必要とされた時自分が価値ある存在になれたようで依存する
カネキのようなメンヘラは本当に多いと思うぞ
近いタイプのシンジというキャラがウケたように愛情への飢えや承認欲求、低い自己肯定感というのはいつの時代も共感を得やすい普遍的な苦悩ではあるのだろうが
ゴリッゴリのメンヘラじゃなくても思春期過程でエヴァ見た時にシンジに少しシンパシー感じてしまった奴も多かろうて
けどもうカネキは無印時点でいい大人だし今は父親だからなぁ…
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 03:11:33.14ID:AZvfMKqV0
無印の時はまだ成人になるかならないかだし、学生だから…まあね
今はメンヘラってる時ではない
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 04:43:58.82ID:tAYm/iZZ0
結婚して子供設けた時点でメンタル面で完全に区切りつけるべきだったな
もしくはメンヘラに区切りついた物語の最後で結婚させるか
20代もそこそこで嫁も子供も出来たのになおメンヘラ患ってるとかどんな主人公だよ、、、一体誰が魅力を感じ共感するというのか
多感な10代半ばという前提のシンジとかとは根本的に違うわ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 06:59:40.19ID:1tv6xO+E0
ぶっちゃけ半グールになったと分かった時点で俺ならギブ
まあ金木は旧多にやらされたことがでかすぎるってのもあるけど
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 07:03:05.65ID:87RNIqGW0
別に今は病んでるようには見えないんだけどな
さっさとリアルに帰ろうとしてるし
今週なんかはリゼがカネキに付きまとってるように見えるし
0265名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 07:57:20.72ID:NA/as7N40
まあそとなみは無理すんな。無難でいい!
面白い展開はもう無理だろ

けどこの糞展開を前に一生懸命アニメ作ってるスタッフの邪魔だけはするなよ
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 09:17:57.21ID:eEbuV/V70
そのスタッフが一期は良い仕事して二期で落としたんでアニメはぴえろの自業自得。
ただ最終亜門戦で亜門の言葉思い出して堪えた所だけは良かった。
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 09:18:58.62ID:7fAF1Mud0
もうどう擁護しても無理だろ。(かと言う自分も先々週までは立ち直ると本気で信じてた。)もうカネキが無能以前に行動原理が矛盾してる。
竜以前トーカちゃんと子供を守りたいんだ!
竜以後誰も大事じゃなかった。
これ、普通の組織なら周りの人間なら止めるだろ。
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 09:25:51.12ID:7fAF1Mud0
まあ多分集英社も石田スイも旧日本軍的な無能でしかなかったと言うことだろうけど。
過去の実績にしがみつく・失敗を省みない・周囲の声に耳を傾けない
まさか日本の組織の体質な問題点を漫画を通して感じるとは思わなかった。
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 10:10:37.54ID:87RNIqGW0
まぁ色々言うが主人公が何か功績を成し遂げていく成長ストーリーが皆見たいのに、何を成し遂げたいのか未だ定まらず、贖罪しなきゃみたいな話は求めてないって不満だよな
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:04:55.50ID:eEbuV/V70
キャラ捌け無いのに増やしすぎて群像劇やろうも破綻。
カネキと同タイプの双子を扱いきれなかった辺りから
作者のスペックオーバーしてたんだろうな。
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:06:57.16ID:87RNIqGW0
群像劇自体読者は求めないからなぁ
群像劇で面白い作品なんかないからね
読者は主人公に感情移入する訳だから
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:07:50.82ID:87RNIqGW0
まあ精神世界がリゼばっかってのもまたかよってなるんだろな
まだトーカが入ってきたら新鮮感あるんだろうが
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 12:12:32.91ID:6Sw5kti70
カネキが知らないことを語るのは妄想ではないことを明示するためか
求められるのが嬉しくてって
カネキくんはガンパレード・マーチの昔話に出てくる疲れた女みたいだな
助けを求められたからボールペン一本握りしめて戦い抜いて最強になったという
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 12:22:54.56ID:Kg3LSSYP0
ハンニバルとかガンパレとか、がっかり続編界の大物ばかり例に上がるのは
わざとなのか偶然なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況