X



【田島隆】カバチタレ! 42【東風孝広】修正

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 11:54:00.33ID:Nd/q+nwp0
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155


■前スレ
【田島隆】カバチタレ!極悪がんぼ 40【東風孝広】 [無断転載禁止]©2ch.net
h
(実質41)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510540542/l50
作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れること
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 03:15:27.23ID:niVdbSGZ0
行政書士やってた人間が無収入のまま生活費が枯渇するまで何もしないというのは現実的には考えられないけどなw
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 04:03:46.06ID:wixF6/RE0
そもそも大野は行政書士としての技量は低い方だろ
栄田にまで「真っ先にリストラすべき」とか言われていたんだから
行政書士じゃなくなっても何ら影響はないはず
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 04:42:55.20ID:L9LXV6wh0
山陰の方で行政書士をやってた人で依頼人から借金の督促状を送るにあたって行政書士会に行政書士の業務であると
確認した上で書類を作成し、親切で念押しの電話を入れただけで弁護士法違反で資格停止処分を行政書士会から言い渡されて
馬鹿馬鹿しくなって行政書士を廃業の上で速攻でアウトレットショップを開業した人がいる。(奥さんが漫画家なんで詳細はそちらで)

実際の生活が有るからそれが現実だろ。大野は一定期間ぶらぶらする余裕が有る記述がけど小学生を育てながら無職のままとは
考えにくい。復帰を考えるのが現実的だ。
0814忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/12(月) 12:02:35.68ID:2Ay4pYES0
>>796
世の中そんなもんでしょ
ドイツの大手自動車メーカーがこそって燃費不正してた件とかもそうじゃん
どんなところにだって裏と表があるよ
0815忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/12(月) 12:04:36.79ID:2Ay4pYES0
>>809
そんなもん俺に言われたって知らんよ

が、大野氏現役の頃は、ケビサワセンセとよく一緒に飲みに行っていた描写があったし、
ということは二人の生活レベルは同じということであって、成功者ということではないかな
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 19:15:25.71ID:zD+JJig+0
忍者ってやつはどう見てもレス乞食だろ
リアルでコミュニケーションとれる人がいないから
わざとスレ住人を罵ってでもコミュニケーションとりたがるやつ
こんなやつに餌やるなよ
0817忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/12(月) 19:28:19.45ID:+/W4h1Gj0
別にお前のレスなんぞ要らんぞ
気に入らないならNGしとけば
名無し潜伏なんてセコい真似はせんよ
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 19:45:22.02ID:RxIHeeTq0
大野の得意技殺人もみ消しを田村が伝承するのはいつごろですか?
技を途絶えさせるのはもったいない
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 20:23:43.03ID:zD+JJig+0
リアルの世界で嫌われてるんだから
せめてネットの世界では嫌われないようにすればいいのに
0823忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/13(火) 16:26:30.80ID:EcNtFhTT0
>>796
今回の森友問題をがんぼ風に論考してみる

まず、モリカケについては既に結論が導出されている問題だ
去年もモリカケが話題になったけど、その後安倍政権は解散総選挙を行った
あの選挙の意味は「モリカケ問題はこれでケリをつける」といったところだと思う

そして結果としては自民党圧勝
選挙でズバリで結果を出す事によって「モリカケ問題はこれ以上議論する必要無し」と安倍総理自らが示した

であるにもかからわず、佐川辞めろと納税者一揆なるものが起きる
まずこの点がおかしい

そして当の佐川氏が案外あっさりと辞任
ここもおかしい
官僚なんてものは異様なまでに自分のポストに執着する
通常こんなに簡単に手放したりはしない

ということはつまり、これは財務省劇場なのだ
裏の業者を使って、反対運動屋に納税一揆を起こさせる
そしてシナリオ通りに佐川は辞める
この流れで安倍政権に国民の疑義を向けさせる

モリカケ問題の事の発端は天下りを取り締まられた前川前事務次官の自作自演
自らの権益を守るため財務省と結託したということは十分考えられる
自殺の方は正直良く分からん

がんぼそのまんまだね、こりゃ
0824忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/13(火) 17:06:38.96ID:EcNtFhTT0
そして古いネタで恐縮だが、故橋本政権が倒れた時は下ネタだった
あの時「女」を手配したのは誰一体か?

霞ヶ関や永田町は裏の業者と蜜月の関係にあるのではないか
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 17:25:04.42ID:spi3dOs/0
必殺飲酒誤魔化しとか時間遡航からの信号生やしとか
わかりやすい必殺技が飛び交う漫画にしたほうがいいんでないか
げえっとか首分裂とか普通にキモい
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:50.45ID:WayLfkee0
住吉の話見て思い出したけど
初代カバチタレの頃遺産問題で栄田が「ワシら行政書士だから争いには関与できないんですわ、争うならそれぞれ弁護士を呼んでください」
って言っていたのを忘れているのかな?

なんか昔のカバチタレから変わりすぎて悲しくなってきたよ
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:59.36ID:FLPNl96B0
韓国で安倍政権への抗議行動応援 ツイッターに印、メッセージ続々

学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざんで高まる安倍政権への抗議行動を応援するツイッターのハッシュタグ(検索目印)が、13日までに韓国で話題になっている。
国政私物化疑惑で朴槿恵前大統領を弾劾に追い込んだ「ろうそくデモ」の参加者とみられる人びとが日本の抗議を応援するメッセージを次々発している。

https://www.kochinews.co.jp/article/167251

正体わかった
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 11:25:20.53ID:4SQJxIuu0
ぜんぜん伸びないなあ
住吉と偉い違い
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 00:07:05.10ID:eMP8fRFs0
息子が農家をやると決意するも嫁が反対して離婚騒動になるとかかな?
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 16:54:43.85ID:NWQCPWWn0
>>835
普通は年間で15万円以上の農業収入があれば農家となるよ。税務署に届けなければならない。
また役所でも手続きは必要になる。
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 08:08:44.90ID:HEq5rR7i0
息子の子供時代出したから
ハッピーエンドだろ
今の田嶋なら
昔のカバチタレは非情だったんだがな
0841忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/17(土) 08:45:30.33ID:Kakcrj3n0
非常も何も、それが世の中だろう?
ましてや幸福度ランキング54位(前回よりも後退)の日本だ
この国は徹底して弱者には優しくないのだ
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 23:55:27.54ID:agBicySk0
息子が買い取ってから
農家に売れるまで気長に待つ作戦か
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 12:15:27.06ID:FFQiU6Dd0
>>842
幸福度はキングダムじゃないと高くするのは無理なのかもしれんね
王様が有能ならば本当に幸せだろうし、今の時代に無能が王になる事は無いかもしれない
0847忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/18(日) 14:42:19.28ID:SWYxHwCt0
今回の国連調査の幸福度ランキングは1位がフィンランド
2位は首位を譲ったノルウェー 3位がデンマークで5位がスイスだったかな
TOP20まではほとんどがEU諸国

一方、ロシアは56位、中国は70〜80位
官僚の力の強い国は幸福度ランキングも低い傾向にあると感じた
概して、政治に民意が反映されないから当たり前だけど
0850忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/18(日) 20:04:11.87ID:snJk42yf0
幸福度ランキングを眺めていて気づいたは、ランキングの低い国は官僚の力が強かったり、独裁国家であったり、
民意が政治に反映されにくいシステムであるということだな
ランキング上位の国は官邸主導で物事が決まる国がほとんどだ
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 09:16:43.60ID:cMTwOLnr0
まあ田島が有能かはさておき、田村は確実に無能だな
作者もそのつもりで描いてるだろうし
徹底して狂言回しにしてるけど、少しは主人公として活躍させた方がいいという漫画としての視点を持てなかったのだろうか
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 14:43:07.91ID:tZ7uKR5a0
田島も田村に対して何のフォローも入れずに話を終わらすからどっこいどっこいだろ
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:18.79ID:zRfjJR5/0
有能センセ設定の桜木と差別化できてるから無能の田村センセでモーニング的には正解
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 21:33:36.10ID:tZ7uKR5a0
依頼人は十分無知無能だよ
登場人物全員が法律を知らないから混沌としているだけで
あの世界の中では田村は有能な方
法律のわかるキャラが一人でもいれば全然違うんだけどね
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 02:23:12.80ID:JS3bEjcZ0
>>863
依頼者は無能だろw
農業区画や家屋のことなんて詳しく知らんよw
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:08.35ID:m97QBKQN0
行書なんて農地法読んだ事もないだろ。そんなやつがえらそうに法律指南するとかアメリカだったら
虚偽を教えられて実害こうむったって訴えられるぞ。
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 11:54:52.83ID:hGiby4v10
以前出てたバイク屋みたいなのが行書の典型だよな
一般人が最も行書に関わるのは動産の売買契約に伴う名義変更代行
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 12:28:22.53ID:MSa6jF2I0
車の名義変更は近くに局があるし、一度ネットで書き方を調べて試しにやってみたら超簡単だった
局が遠い人はあれだが、近い人なら勉強になるから一度は自分でやってみるのをオススメする
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 14:08:26.33ID:m97QBKQN0
個人売買でもしない限りディーラー任せだろ。車の個人売買こそトラブル多すぎて素人が下手に
やるとえらい目に合うし。
0872忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/20(火) 20:21:38.62ID:QETPndPd0
不動産は一発がデカい案件だけに慎重にいかんと事務所の信用失って泣きを見る
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 20:52:11.95ID:+cpbEQiF0
俺も車の名義変更自分でやったことあるけど午前中いっぱい潰れた
馬鹿でもチョンでもできるけど時間手間暇考えるとまとめて業者にやらせた方がいい
オイル交換と同じで金額的にもそんなに変わらん
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 20:59:51.34ID:b7Hru6AG0
もはや大野事務所に信用もなにもないと思うが、あそこの田村はアカンでとか言う悪評広まってないんだな このカバチ星のヒロシマ国には
0876忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/20(火) 21:03:14.93ID:QETPndPd0
>>874
役所自体がそもそも市民を追い返しているようなところだし、
あのやたらややこしい書式は書士業に仕事を与えているという面もある
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:04:36.91ID:m97QBKQN0
>>871
時間や交通費まで考えたら手数料払って頼む方が多いだろ。任せるものか?なんて聞かれるとは思わなかったよ。
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 04:22:14.34ID:/9byHC840
>>867
まあそうなんだけどね
そのたびに六法で知らない分野をバーっと読み
対応を編み出せるのが法律家 素人には無理
行書は分野限定の税理士や司法書士より多彩なアドバイスができる 
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 08:20:25.86ID:znlo4NoX0
今週も田村の無能が炸裂
銀行が違法行為に融資するわけないだろ
コンプライアンス舐めるな
あの親子は田村に相談したばかりに( ノД`)…
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 10:21:19.92ID:4geM7sEU0
そもそも期間が一月もないだろうにローンがさらっと組めるものなのか疑問。
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 10:58:31.37ID:hg2mX+KR0
>>876
それもユーザー車検の事実上の解禁以降は大分変わったよ
分からないと言えば書類の記入し方から、ラインに入れてからの検査まで親切に教えてくれる
それと今陸運局は独立行政法人化されているし、軽自動車は以前から協会
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:23.42ID:aF5Wl7hs0
ひとつ前の話で広島近郊の芸北農家の家屋敷が600万円云々って話やったばかりなのに
直後にまた農家買い取りの話で1000万円を4割引でまた600万円。
住吉は農家の家屋敷を好き勝手売り払い処分できるのに
田村には法律の規制でしばりまくり。
田島は田村に厳しくないか?
0886忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/21(水) 20:13:26.68ID:3VzqSbbW0
>>884
まあ今は市民のハードクレームに対応するためか、役所の窓口もだいぶ親切にはなった
自分で登記もやれないことはない 普通は業者に任せてしまうだろうけど
昔なんかホントつっけんどんだったもんな
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 05:14:55.29ID:LvpGJ+IX0
無能が連呼される田村だが法律家としては兎も角、経営者としては充分有能だろ。

大野に貯金を切り崩さずに生活させるだけの報酬を支払ってるんだから。

3人家族が1か月生活するのに食費が10万、光熱費5万、被服費その他5万として20万は掛かる。

1年で20万×12ヶ月で240万。5年で240万×5年で1200万。金森、栄田、住吉、加葉、田村自身に
経理のパートの人(石部?)含めれば5年で7000万以上は人件費だけで支払ってる。

貯金が枯渇して大野が文句を言いながら復帰してこなければ田村は経営者としては有能だわな。
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 12:47:54.36ID:SXJnuk8v0
どうだろう?
大野時代からの顧客の仕事こなしているだけなのかも?
田村の新規案件は常にグタグタ
まあグタグタにならないと漫画にならんから仕方ないんだけど
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 13:04:58.72ID:MU8myqkS0
安定した顧客抱えていなかったら大野が資格停止処分受けた時点で事務所解散だっただろうし。
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 14:05:21.39ID:bgt6uoei0
経営コンサルタントは
行政書士資格とは無関係だし弁護士資格とも無関係
それにそもそも一切資格は要らないんだよな

大野は何してんだよ
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 14:16:21.50ID:MU8myqkS0
資格ってその人の知識や技術の程度を示す目安だからなにも資格がなければまず信用しようがないだろう。
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 00:05:57.67ID:MwRoUdsi0
行政書士の資格なんて弁護士レベルの法律事案で信用力ないだろ

ペットブリーダーに心臓移植手術をしろと言っているようなもの
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 05:17:19.84ID:7iL88PUh0
>>895
>行政書士の資格なんて弁護士レベルの法律事案で信用力ないだろ
問題は日弁連自体が弁護士を増やす気が無いから弁護士に頼みようが無いんだよな。
俺の住んでる県は人口1万人に弁護士1人以下だからな。

>ペットブリーダーに心臓移植手術をしろと言っているようなもの
実在したアメリカの詐欺師で医学書を見ながら外科手術した人間もいるからなあ・・・・(棒)
0900忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/24(土) 09:54:47.82ID:7QnzorRy0
この業界の未来には激震が走る
増えすぎた弁護士に駆逐されるか、弁護士に格上げするか
政府は対応を迫られる
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 10:15:58.49ID:Fzs6PiQS0
最近の書き込み内容から推測して、忍者はここ数話のカバチは読んでいないと思われる
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 11:43:04.04ID:6ww+CAVE0
ある経済研究所が各役所への届け出関係の電子化が一気に進んだ場合の士業の仕事の減り方を
試算したら士業ほぼ壊滅という結果になった。
0903忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/03/24(土) 11:46:15.52ID:7QnzorRy0
税理士のセンセとかどうするんだろうなぁ
欧米じゃ税理士業務は弁護士が所掌してるし
税務のよろず相談とあれば弁護士がやはり適当だ
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 19:38:07.28ID:YsN9NT2d0
立ち読みや漫画喫茶が漫画村よりましだなんていわないがそんなので読めないなら読まなくてもいいってことだろ。
話がつまらないから何も書かなかったけど。
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 19:43:42.58ID:eBYkr0Eo0
>>899
>「弁護士増え過ぎ」で検索してみろ」
大都市圏で増えても地方で増えなきゃ地方在住者は物理的に弁護士に依頼のしようが無い。

実際、日本の民事訴訟の7割(6割説も有る)が本人訴訟だ。

>>903
>税務のよろず相談とあれば弁護士がやはり適当だ
簿記の仕組みを理解してる弁護士ってどの位の割合なのかな?
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:10:21.96ID:eBYkr0Eo0
>>908
>だったら地方の奴が大都市圏に行けばいいだけだろ?
依頼するべき事案が発生するかどうかも分からないのに、弁護士に依頼しやすくする為だけに、全ての生活基盤を捨てて
就職出来るかどうかも分からずに闇雲に家賃その他の生活費が高い大都市圏に移住しろだって!

>何を言っているんだ?
それワシのセリフや!そういう理不尽な意見を平気で言うから都会人は横暴と言われるんだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況