X



【田島隆】カバチタレ! 42【東風孝広】修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 11:54:00.33ID:Nd/q+nwp0
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155


■前スレ
【田島隆】カバチタレ!極悪がんぼ 40【東風孝広】 [無断転載禁止]©2ch.net
h
(実質41)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510540542/l50
作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れること
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:00:10.36ID:6TJYRN560
>>359
ドライな見方かもしれんが道徳的にで済むなら警察も裁判所もいらんのじゃないの?w
愚息が会社を上手く回せず借金したのが悪いわけで名義変更で嫁に不動産名義が3分の2を相続も
そもそもはコイツが原因なわけだし、取り上げるって言うけど法的に見りゃ仕掛けて奪ったわけじゃない
それに返済義務は有効だし元々は身内だったんだからチャラにしろってのは都合良すぎるんだよ

>>361
縁切りは夫の死後に婚姻終了届を嫁が単独で出して済んでる
単独で進めても法的に問題無いし義父母側とは大した付き合いも無いから後腐れも無し
ただし夫の借金と自分名義になってる不動産の権利はしっかり行使させてもらう
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:11.24ID:6TJYRN560
>>362
いない設定なんじゃね?
そういう境遇だから家族がほしさにあんな夫と再婚で籍入れた可能性も高いし
自立して大手企業に務めててそれなりの地位にいて年収も900万円なら親出さなくても
今は親の財産に頼らなくてもやって行けてるんだろう
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:07:49.42ID:6TJYRN560
それに買い取らせるってもあんな毎回激高してる奴らが話し合いに応じるわけがない
なんで自分の土地と家を金出して買わないといけんのじゃ〜!カバチぬかすな!で終わりw
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:09:26.85ID:6TJYRN560
>>365
それはお前さんの提案であって
向こう側だけに都合良くなるよう譲歩しろと言ってるのと同じ
依頼者がそう望まないなら住吉の提案に同意しなければいいだけだし
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:21.30ID:6TJYRN560
>>367
話し合いがこれからって時ならまだしも不動産査定の段階の話し合いで
ちゃぶ台返しをするような人種ならそう考えてもさほど飛躍でもない
そもそも買い取らせる案を提案しろという前提で話を進める方もおかしい
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:13:51.38ID:6TJYRN560
むしろ買い取り案を提示するのは義父母側の方とも言えるわけで
元嫁に頭を下げて金は出すから家だけは取らないでくれと懇願するとかすれば考えも変わるかもしれんし
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:15:38.14ID:6TJYRN560
>>370
いやいや正当な相続権利で得た不動産なんだから
それを前の所有者に返して当然という前提で話を進めてる方が???だわw
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:17:40.37ID:6TJYRN560
住吉が買い取り案を提示しないとか住吉は社会性が欠如してるとか
話が感情論になってる時点で女側に犠牲になれな古い考え方
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:52:06.27ID:RBILgUMo0
>住吉が買い取り案を提示しないとか住吉は社会性が欠如してるとか
話が感情論になってる時点で女側に犠牲になれな古い考え方


女側が金に困ってないし、当面困らんだろ
むしろ金に困ってるの旦那で、その旦那の両親を犠牲にしてしまえというのが今作のストーリー
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:29:10.14ID:RBILgUMo0
女だから不利だとか犠牲云々を言う状況ではないだろ
むしろ今回は女側が金に困っていない勝ち組なんだから、息子を亡くした両親に気を使った方が良い
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:48.14ID:3HzyG0Sw0
そもそも出ていけなんて言って簡単に出ていかせられるようなら
居住権なんて存在しないだろ
とっとと共有名義にして税金払っていろ
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:59.84ID:ABOJHNA20
まあ夫が全部悪いんだがその両親にはなんも非は無いわな、あるとすれば甘やかしてるくらいか
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:06:34.75ID:MO5eiYcf0
法的に見ても他に選択肢があるのに、はした金で家を手放す以外
選択肢がないような言い方してる住吉には明らかに問題があるわ
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:36.35ID:ObQUnKPh0
>373

歩美があの家と土地、農地を手に入れて結局どうするの?
売る可能性がかなり高いんじゃないかな?
売るとなったら農地法の許可もいるし業者に仲介手数料も払わなきゃならない。
その間の固定資産税も払う必要がある、義実家側を追い詰めてあの家で自殺でも
されたら事故物件として売るに売れなくなる。
総合的に判断すれば義実家側に買い取らせるのが一番いいんじゃないかな?
それと俺が住吉を嫌いなのは彼女が弁護士法に違反しながら他人には法律を守れと
いうキチOイだからwww
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 19:21:30.94ID:8Ltz+R3l0
芸北のジジが家屋敷の名義書き換えてから
保が死んで葬式あげて
縁切りの手紙がきて
ババの電話、メール無視して
訪ねてきたジジに居留守を使い
広島に呼び出して67万円受け取って出ていけと
言うまでわずか半月もたってない。
多分四十九日も過ぎてない段階でここまでするのはまさに鬼畜。
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:13:31.94ID:3HzyG0Sw0
会社相手だったらかなり難しいよ

そもそも借用書の無い借金なんて返してもらうの難しいからね
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:12:57.39ID:fQ6k2RJY0
>>387
まだ会社への支援という貸し付けにしたい奴がいるのかよw
夫婦財産契約書で夫の事業を金銭支援する義務は無いと明記されてて
調停の場で審判官も契約書に沿った判断になると言ってるから会社は既に関係無い

また借金した事実が確認できてれば返済請求には借用書は必要ない
借用書さえ無ければ借金は証明できないとか踏み倒せると勘違いしてるのがいるようだが
金銭の貸し付けがあったかどうかが証明できれば借用書なんか無くても返済義務は生じる
この場合は夫が調停の場で会社への支援のつもりで400万円を嫁から借りたと
審判官の前で主張してるので嫁から借金があったかどうかの有無の証明はそれだけでも十分
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:15:07.38ID:W07WLf4R0
住吉ってさ、マンガじゃ何故かどれも問題になっていないけど
まともな法律家として何もしていないんだよね

特上
初登場→初っ端でカード詐欺を唆し、強盗をかます
不倫賠償→被害者であるはずの下請けを脅し強盗をかます
自動車→専門外の事を掻き乱し、その結果依頼人が犯罪に手を染め命の危険がある状態だというのに田村が行った自首を愚か者扱いする
セクハラ→実態を調べて上司に報告すればいいだけなのに金田と争った結果、傷害事件に発展
リストラ契約社員→単なる人情論
未成年契約→アホ男に一度騙されて依頼人を傷つける、しかも田村から強引に相談相手を変わったせいで簡単なミスを犯し逆ギレ【年齢ぐらい自分でも聞いておけ】
イジメ→マスコミにチクるぞと脅す【当然法律家のすることではない】


不倫相続→田村と対立相手の依頼を受ける【民法の利益相反】しかも田村と一緒になって田村の依頼人を騙す
不倫賠償2→自分の事務所のお得意なのに徹底的にぶちのめす【当然事務所の不利益、普通なら減給処分物】
ベンチャー社長→ほとんど証拠もないのに本山の暴走に付き合う、
        違法駐車30円【そんなもの認められたら誰もコインパーキングなんて使わねーだろ】
        バカッターの機密漏らし【こんな事をしたら契約相手から損害賠償が酷い】
セックスレス→単なる痴話げんかなのに法律論を持ち出して対立をあおる
養子縁組→恐喝はいけないよと言いながら結納金を返せと恐喝を行う【依頼人の側から断っているから返還義務は存在しない】
農家遺産→相続とは関係ない会社の借金まで遺産を計上して
     売れるか怪しい土地を夫の父母と敵対してまで依頼人に相続させようとしている
     【ちなみに土地の権利が認められても居住権や寄与分、競売などの問題で手に入れるの難しい】

まあ、マンションの建築費用の強盗とかかましている田村とかよりはまだましだけど
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:31:02.24ID:W07WLf4R0
>>388

まだ個人の借金という貸し付けにしたい奴がいるのかよw
>夫婦財産契約書で夫の事業を金銭支援する義務は無いと明記されてて
>調停の場で審判官も契約書に沿った判断になると言ってるから会社は既に関係無い

支援と融資は別、利息も請求できるんだからね

>また借金した事実が確認できてれば返済請求には借用書は必要ない
>金銭の貸し付けがあったかどうかが証明できれば借用書なんか無くても返済義務は生じる
借用書が無いと会社なのか個人に借金したのかが証明しにくい
金の流れを調べても、会社の運営資金に使われている以上会社の借金と考えるべき

>借用書さえ無ければ借金は証明できないとか踏み倒せると勘違いしてるのがいるようだが
んなこと誰も言っていない
会社が借金を清算しろ

>この場合は夫が調停の場で会社への支援のつもりで400万円を嫁から借りたと
>審判官の前で主張してるので嫁から借金があったかどうかの有無の証明はそれだけでも十分
更に妻が会社に対しての借金としゃべってしまっている以上
会社の借金であるべき
審判官は誰もあなたの個人的な借金とは考えない


・貸したお金は「支援」に当たらない
・お金の流れを調べても会社の運営資金になっている
・借用書が無いから証拠はなし
・だれも、夫個人に貸した借金なんて言っていない


この状況で「個人の借金」という主張ができるだけの証拠を出してくれないかな?
出せなきゃ会社の借金だよ
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 01:29:42.30ID:/8bTrrcZ0
>>364
加えて旦那の死亡保険金が入れば言い方は悪いがウハウハだったのにね
世の中死亡保険金欲しさにわざわざ旦那に保険をかける奴が居るのに、そこはツメが甘かった
今回旦那の死亡保険金が入れば400万円なんかすぐだったのに、この漫画で保険入ってないがためのトラブル何回目なんや
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 04:33:42.49ID:fQ6k2RJY0
>>390
もう詰んでるだから無駄なあがきは恥晒すだけだからやめとけw

とにかく結婚前の夫婦財産契約書が全て
嫁は会社の支援で貸したわけじゃないと調停の場で名言し
その場で審判官も出てきて契約書を確認して夫の事業に支援する義務は無いという内容に沿って進むと認めた
夫は必死に食い下がったが審判官に契約書を甘く見るととんでもないことになると説教される始末
いやあ夫婦財産契約書って便利なもんだw 片方をATM代わりに利用しようとするのを未然に防げる
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:51:48.68ID:W07WLf4R0
>>393
もう詰んでるだから無駄なあがきは恥晒すだけだからやめとけw

支援と融資の違いも分からないの?
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:05:25.59ID:KT4RJh0P0
結局田島が保の会社設定を放棄したから
全く不明な状態になってるのが事実なんだけどな
歩美の金だって会社の口座に振り込んでいたら
その段階で意味合い違ってくるし
そもそも相続だってこんなに短期で何もかも決まらないし
まあ計算しやすく芸北のジジの家屋敷600
万円、歩美の貸し付け400万円にしちゃうような
田島だからなあ。
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 09:39:33.49ID:d9jsSkEv0
>>393
民法に関わるから確実にこうだとは言えないんだけど、嫁が名目上でも夫の会社役員に
なっているので、単純に夫婦間の融資契約条項だけで片付くわけではないのが判例だよ。
役員である以上会社の経営に関わっており、会社が利益を生めば役員報酬の形で利益還元されるから。
この場合は外形的客観的に裁判所は判断する。役員なんかになるのが危険な理由でもある。
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 10:20:21.16ID:fQ6k2RJY0
>>397
嫁の役員名義は節税対策の名前貸しで給料も払って無いけどなw
それに多分嫁は経営に関わってたと出て来るなら証拠を出せと主張するだろうし
ていうか亡くなった夫個人の借金にしといた方が残った会社の役員連中も会社を解散して整理するにしても楽だろ


> 単純に夫婦間の融資契約条項だけで片付くわけではないのが判例だよ
その判例とやらがいつ何処で出てるのかソースは?
夫婦財産契約書で明記されてても覆るとかそんなレアケースならすぐ見つかるよね?w
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:12:44.51ID:KT4RJh0P0
保の会社の状態設定捨てて
保の資産状況設定も捨てて
家屋敷の600万円の資産と
歩美への400万円の借金だけに
単純化した話だからなあ
あの会社の状態で則解決とはならない
だろうけどな
保があの状態で歩美以外から
金引っ張ってないとも思えないんだけどね
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:14:29.05ID:d9jsSkEv0
>>398
司法書士の過去問にあるので問題集を見れば判例はわかる。さすがにそこまで覚えていないが
昭和58年ぐらいの問題にあったはず。さすがにそんないい加減な事は書いてないよ。
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:36:52.94ID:BZ0+1J450
相続にかこつけて自分だけ債権回収?
役員のくせに?
他の債権者が勤め先に押し掛けるくらい酷い話
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 02:19:52.26ID:PPlDvRz60
>>402
覚えないならそれはお前のこうだったらいいのになという願望から来る妄想だよw
住吉が嫌いというか女が社会に出て上の地位に就いたり男側に盾突くのが嫌な昭和気質のおっさんなだけなんだろ?

>>403
役員のくせにと責任負わしたいなら払ってなかった役員報酬は払わないとなw
世の中浪花節だけで生きていけるなら苦労はせんよ
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 05:21:25.75ID:4vI3o//80
考えたら日弁連てダブルスタンダードだよな。

法律知識が有る行政書士や司法書士が依頼者を支援したら非弁を騒ぎ立てるけど
法律とは無縁の労働組合やホームレス・DV等を支援する市民団体は放置だもんな。
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 22:47:28.12ID:bwq85oPu0
しかし、主人公が住吉だと住吉が弁護士みたいに描かれるねww
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 00:49:46.80ID:eqpiKFyY0
義父の泣き落としに歩美が同情か
追い詰める前に最初から400万円を出来るだけ回収
分割払いにさせた方が良かったのでは
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 03:09:01.56ID:kFgAOJ/N0
>>411
夫は亡くなって嫁への負債400万円は嫁が3分の2で義父母が3分の1を相続で
嫁は貸した側と回収側と重なりプラマイゼロで義父母側の負担分は133万円だけだろ?
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:23.61ID:FW3PSRdo0
はいケビザワ弁護士きました
住吉はあくまでケビザワの補助だからな
勘違いして非弁行為だとか言うなよ
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 08:18:53.37ID:48H7HBuPO
作者は住吉みたいなのが心底好みなんだろうなぁ、、、
ご都合主義で無双させる以外の展開は描けなさそう。
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:13:49.54ID:kFgAOJ/N0
検備沢センセ来ました!住吉暴走モード来ました!
こりゃ浪花節で嫁が一歩引いてエンドかな?
0418忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:19.44ID:0DjTIMka0
田島はレフトっぽいからこれからも住吉無双する話はたくさん出てくると思うよ
トランプ主義者の君たちにはおすすめできない漫画だと思うのだが、何で読み続けるの?
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 10:08:18.68ID:lgCC0TA50
行政書士会はクレームをいれているらしいけど
モーニング編集部は相手にしないし
表現の自由とかで面倒事になるのは嫌だって言っていたよ
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 10:20:15.62ID:EVySKL/20
>>420
相手にしていなかったら初期からこれだけ田村が変わったりしてないよ。初期なんか完全に
事件屋だろ。家裁にも直接出向いていたのが封じられて司法書士を出したり特定行政書士を必死に
アピールしたりになっていった。特定行政書士なんか最初は行書の切り札みたいに書いたけど結局出来る事は
少ないからアピールしなくなっただろ。言ってたよとかw
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 11:32:49.54ID:lgCC0TA50
ああ、ごめん
行政書士の友達がいるんだって書いておくべきだったね
そいつ通じて聞いたんだよ

しかしケビザワは馬鹿か?
今週のモーニングを読んだが二重売却の場合は先に登記した方が勝つものだろ
他に登記した人がいなければ登記なしで取引できるってだけで
あんなんじゃ登記した土地の所有権を主張できねーよ
こんなもん認められたら二重売却はおろか何重もの売却もできるだろうがwww

あとさ、親父の方もバカすぎやしない?
金のこと聞かれても「息子が土地の売却費を会社運営費に全部使った」って言えばいいだけでしょ?
偽造した方も金の流れとか答えられないとか…
本当に住吉の為の漫画なんだな
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:28:34.27ID:jYi4hI090
>>405
もうこれでいいよ
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:25.48ID:jYi4hI090
住吉さんはもう歩美の意見がどうとかどうでもいいんだな
相手を打ち負かすことしか見えてなさそうで不安
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 14:58:27.53ID:dCs4rU8U0
そろそろ住吉のほうがぎゃふんと言う話がみたいが、
今回もそれは無さそうだなぁ。
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 16:07:14.55ID:PDiaLNUU0
ナニワ金融道のいきなり現金積まれて帰ってくださいされて帝国金融が負けて終わりになったような話が欲しいな。
今回の話、芸北のジジババが追い込まれて歩美が住吉の提案を拒否して債権放棄して終わりにならないかな?
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 17:20:56.86ID:PDiaLNUU0
>>433
検備沢センセに一言もなくアドバイスをする義理もないし裁判します?な脅しもできないだろ。
検備沢センセが全く絡んでなかったら大野事務所はおしまい。最低でも住吉の資格停止。
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 17:26:12.89ID:lgCC0TA50
だとしたら歩美と直接話した描写が一つもないのがおかしいんだよな
実際、また聞きだけの依頼を受けるわけないだろ?
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 17:58:23.08ID:PDiaLNUU0
そこは読者に優しい漫画的省略ってことでw
家屋敷600万円、夫への貸金400万円、他の会社の債務や資産省略ってのも
読者にわかり易く省略しているんだろうしw
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:26.32ID:N9nEqMGT0
元役場職員の田丸と元警官の遠藤が
あそこまで露骨な非弁行為を
目の前でやられて退散するなんて
ご都合主義が過ぎるわ
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:57:05.00ID:I1zIXTTJ0
>>430
今週のナニ金もひどい話だったよな・・
なんやあのホテルデブ 運転中にスマホ片手に電話してるし
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:25:24.02ID:fvWYawHE0
今週のツッコミ

住吉
全般的に弁護士法違反
あと私文書偽造と有印私文書偽造は違うからな?本当に法律家か?
ケビザワに相談もせずに「裁判所で会いましょう」はねーだろ
資格処分待ったなし
しかも義父が帰ってほしいというにも拘らず居座るのは不退去罪、
すぐに結論を出せというのは脅迫罪
法律職ならば帰って作戦を練り直すべき

ケビザワ
登記していたかはともかく
登記したその日に田舎から帰る途中で死んだのに取引なんてできるわけねーだろ
そこを突っ込めば取引自体架空なのは証明簡単
また、二重取引であった場合は登記が必要、
そんな事も知らんで弁護士よくやっているな
お前が素人だわ

義父
ここで住吉に屈するとアウトだがまだギリギリセーフ


田丸 遠藤
「お金はどこにやった?」「話し合いはせん、帰る」
実は正解、話し合いに応じなければ知らんで通じる
(契約したのは死んだ夫だから義父が何を言おうが相手にしないでいい
何故なら、義父にとってこの契約がなければ遺産がもらえるので嘘をつく理由にはなる)
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:35:34.42ID:NiyDwGx8O
作者は住吉が好き過ぎて、
いろいろおかしい事に気がついてないんだろうなぁ。
自分の理想の異性を投影したのが「アレ」なんだろうけど。

恋は盲目、、、みたいな?
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:40:41.05ID:XGKOHVF00
磯貝義父のセリフから
保が死んでまだ数日しか
たってないんだな
住吉はまさに鬼だな
歩美が妥協して終わりだな
住吉に引っ掻き回された
夫婦だな
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:54:34.35ID:VBvxj5820
>>443
てか、仮に裁判に負けても払えないから払わないで通せるんじゃないの
住んでる家までは取られないでしょ
預貯金があるなら差し押さえられないよう口座から下ろしておいて、農地も確か差し押さえられないような
0448忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/02/16(金) 12:05:42.55ID:7zZLVPr60
いやだから、トランプ主義者のお前らが何でレフト田島の漫画読んでるの?
住吉無双する話はこれから先もたくさん出てくると思うよ
そこが一番分からんわ
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:46.59ID:iWXzvbg10
住吉は自分の私情は仕事に持ち込むのに交渉相手の感情は汲み取ろうとせずに法律論で押し切ろうとするから見ててイライラする
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:39:35.01ID:fvWYawHE0
>>447
刑事裁判と民事裁判は別
有印私文書偽造は実刑になるかどうか怪しいけど悪質だから執行猶予付き有罪が出る
執行猶予でも田舎じゃ普通にヤバい

民事だったらちゃんとした弁護士を付ければ100%義父母の勝ち
住吉が法律無視して滅茶苦茶言っているだけだから
まず住む家は取られない
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:40.53ID:/s+g23aU0
結婚する前から金についての契約書を出して夫が死んでからは老夫婦と縁切りして家を奪うとか
最初から金のことで不安があったんなら結婚なんてするなよ
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:40:37.44ID:XTht0jY90
義父「身内が死んだらすぐに相続や遺産の話ししなきゃならないのか・・・」
とか悲劇のヒロインになってるけど、実際はすぐ通帳や保険とか調べるよね
こんだけ年食ってる割に常識ないな
0456忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/02/16(金) 18:00:45.66ID:34AwvDmS0
住吉女史は頭の回転が早いし、行動力もあるけど、我田引水なところがあるのがちょっとね
法律家としても女性としてもマイナスだね
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:31.59ID:fvWYawHE0
更にすぐ死んで嫁さんとも話あおうとしていたことも考えると遅いとも言い切れないんじゃないか
0459忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2018/02/16(金) 19:01:50.60ID:54j+9a0L0
明確に私文書偽造罪、詐欺罪にあたる
証明が困難というだけであって、イリーガルでアンフェアであることに変わりはない

しかしこんな事件屋まがいの手口に手を染めてしまって、とっつぁんと取り巻き2人はろくな死に方出来んな
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:28:52.93ID:t04yz/cr0
結局、住吉が勝つには相手が滅茶苦茶低レベルか犯罪を犯すかのどっちかなんだよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況