X



漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 05:25:56.91ID:i3Zl0uTN0
漫画を読んでいて理不尽に感じたことを質問しましょう
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います
スレ立ては>>980
FAQは>>2-10あたり

なんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの

1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない
2.自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしても強引に理不尽ネタに持っていってもいいが、
  なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に
4.本編中に答えが描かれていることは質問しない
5.一つの漫画の細かい事をしつこく何度も質問しない(必要ならNGワード設定推奨)
6.このスレは理不尽な人が漫画の質問をするスレではありません
7.どこがどう理不尽なのか読んでいない人にも分かりやすく
8.「ゆでだから」のように作者やキャラのせいにはせず、出来るだけ強引に解釈しましょう

スレを立てるときにワッチョイは本来の住人も書き込みにくくなり寂れるため導入禁止。

まとめサイトさん
http://anime.geocities.jp/comic1010236394/
前スレ
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 88 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1506765535/
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 09:42:53.79ID:cmhMxy6z0
>>273
弱いし、そもそも撃たれて死んでた人ですし
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 10:32:22.65ID:l/UfadzL0
江戸時代の人間、しかも武士ポイ人間が月代を剃らず現代人ポイかっこうをしてるのは理不尽です
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 10:43:10.28ID:cmhMxy6z0
>>276
何の話をしてるのですか?
とても理不尽ですよ
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 22:01:27.87ID:ByFWtACB0
>>273
あなたは戦力として、アタルと、アタルにチームごと瞬殺された真ソルジャーのどちらを選びますか?
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 12:30:57.71ID:dKkYsBGp0
>>281
トンボ(ドラゴンフライ)があります。それよりはマシでしょう。
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:57:57.30ID:MiqQOCsw0
傾奇者の前田慶次は前田家を出奔して浪人になりどうやって生活できていたのでしょう?京都に屋敷を構え従者が2人いて。
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 23:13:56.14ID:HKrdz1qC0
>>284
前田家の家督を継ぐ順番だと養父の利久の養子である利益(慶次)が第一位で
利家が家督を継ぐことが出来たのは主君である信長の一声です。
家督を継ぐことができなかった利益に財産を渡していたのです。
事実、利家に仕えた際。養父である利久には2千石、利益には5千石と破格の待遇です。
その後、捨丸が利益の財産を運用して更なる財を得ていたシーンも描かれています。
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 23:30:01.38ID:EGnnACJz0
史実では前田家出奔の時、既に妻子がいたのに、漫画では気楽な独身貴族の様にかかれてますな
五千石だったら、家来衆も百人からいたでしょうに
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:27.94ID:F3P79HTZ0
利家「松風はもともと儂の馬なのに慶次が自分で捕まえて来た夫婦に描かれているのが理不尽です」
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 00:04:21.78ID:1K2mWvJ90
>>288
それを言い出したらそもそもあんなサラブレッドのような馬は日本には生息してませんでした。
ロバをそのまま大きくしたような種のみです。
演出と、矛盾や理不尽とは分けて考えましょう。
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 00:19:46.34ID:OHcXxnb30
>>290
『戦国時代の馬はポニーだったという誤り』で検索してください
その説じたいが誤りかもしれませんが何事も決めつけはよくありません
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 00:32:25.23ID:tyqknkXp0
>>291
それはあくまで一説であり、明治期に騎馬隊を作る為に海外から馬を輸入してる事からも国産の馬は小型であったという方が有力ですよね?
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 01:06:22.46ID:P0WDS3uu0
>>291
というか、史実と漫画の内容が異なるというのはスレ違いで。
ここは漫画内の設定で辻褄が合わない事を強引に解釈をさせるスレだという事ですよ。
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 04:22:16.39ID:u8gfOZAT0
そもそも花の慶次の原作は創作歴史小説なので、史実と違ってても「原作がそうだからです」の一言で全て片が付きますね
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 14:18:37.11ID:fjYLaH8U0
利家は自らガタイがよく威風堂々として武芸者だった(慶次とタイマンしても勝てたはず)のに、漫画では小心者のように描いてある
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:50.25ID:GcuqrcJY0
元々、史実と違う点を挙げてたらキリのない作品です。
スレ違いですので他でやってください。
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 16:46:14.27ID:fjYLaH8U0
華と修羅で「日露戦争の武勲で家を興した侯爵・唐房毅」が、
息子たちのうち後継者争奪戦に勝った者に「元帥杖」を与えるぞ!と宣言していますが、
日本帝国軍元帥は世襲の職ではないですし、元帥杖も家宝にしてよいものではなかったはずです
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:04.35ID:0Hii0k+20
権力者による私物化は世の常です。
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 19:40:18.62ID:0y/hKRlQ0
レレレのオジサンの箒の掃き方、あれは掃除ではなく、ゴミを掃き散らしているようにしか見えないです。
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 20:00:08.42ID:0Hii0k+20
>>304
赤塚キャラがまともに掃除をするようなまともで良識的な人間とお思いですか?
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 20:32:15.58ID:VxoD59MA0
>>304
箒を持ってるからといって必ずしも掃除してるとは限りません。
おじさん自身何やっているのかは明言してませんから。
実際にただゴミを掃き散らかすのが趣味なのかもしれませんよ。
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 21:17:41.37ID:mBjkT27U0
確かレレレのおじさんは子沢山で学校をサボりがちな子供の送り迎えを箒で掃いてやってて、子供達が出て行っても箒で掃くのをやめられなくなったというエピソードを見たことがあります
おそらく掃除なんてしてないんでしょう
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 00:59:35.42ID:zwu2GwcV0
>>284慶次が加賀藩出奔するときに奥村助右ヱ門が金くれてたと思う
その金を捨丸に預けたら京都で利殖して増やして困らないくらい増えた
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:12.56ID:LkSTgo4s0
>>308
政治家や大企業の経営者はことあるごとにクリーンと言いますが、決してクリーンではないでしょう。そしてレレレのおじさんもああ見えて実は社長です。
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 18:27:27.90ID:dMizDOY50
花の慶次で岩兵衛が尾行していた時
風の向くまま気の向くまま目的もなくぶらついているという話でしたが
ぶらりと立ち寄った銭湯で垢すり竹光を使っていました
銭湯どっきりくらいしか使い道がなくかさばるものを普段から携帯している慶次が理不尽です
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 19:38:37.57ID:Yy5j9T8p0
いつ命を狙われるか分からない戦国時代の武士たる者が、丸腰で脇差も太刀も持たず入浴している方が理不尽です
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 19:48:30.05ID:+XRMbTMu0
>>317
普通は持ち込んでもせいぜい小柄くらいでしょ
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 22:09:45.09ID:w49v+4UN0
そりゃあっただろ
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 03:24:11.96ID:DaP1kaDz0
慶次の時代は知りませんが、江戸の中期から後期にかけては風呂の二階に刀を預けていたそうです。
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 09:50:11.66ID:vSIB2pBC0
それはそれで
「風呂にまで武器を持ち込むなんて俺の事が信じられないのか」
と因縁をつけてくるのが戦国武士です。
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 13:10:13.19ID:sLJMfDqa0
遊郭のような売春場所では「無縁・公界」の掟で「元の身分」がそこでは消去され敵国の者同士でも争わないことになっていたはず
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 13:38:07.81ID:xXIdjm220
>>323
それは江戸時代の吉原に限った話では?
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 21:25:10.18ID:vtCjxmkM0
平安時代だが源為朝は
風呂場で無防備だったところを捕えられたんじゃ
なかったかな。
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 17:47:28.01ID:kxtj8Zeb0
「人質時代の苦労を忘れまいぞ」と言ってたくせに、駿府を隠居場所に選ぶとは理不尽
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:01:18.79ID:ehdOnIuk0
>>327
思いの外風光明媚な土地なので隠居所に選びました
同時に人質時代を思い出すための部屋も用意していました
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:05:22.62ID:hSGmYk000
他所でやれ、他所で。荒しが
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:00:14.87ID:kOHk/jvi0
>>327
老害爺に限って、若い者に向かって自分が苦労したように説教したがるものです。
今川家の婿にしてくれたのだから、むしろ厚遇されていたのです。横光先生たち
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 02:16:42.13ID:Tdm/iBrZ0
>>324
慶次のなかでも「川原者」が「ここは天下の公界だ、天皇様のものなんだ」よ言ってるシーンがあった
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 02:29:13.86ID:Tdm/iBrZ0
なんでここに先生が!? の女先生が全員、わざとらしく誘惑してるショタなのが理不尽です
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 04:18:00.94ID:44XOvCaU0
>>335
二組目と四組目の生徒は(実年齢差はともかく)ショタなんて外見じゃありません
335の目の腐り方が理不尽です
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 15:18:58.09ID:FgMYEDhT0
理由がよく分からないまま、島津義弘が秀頼の顔面をいきなりスライスしたのが理不尽です
しかも、顔面を切られた秀頼が天寿を全うできたのが理不尽です
顔面スライスされた秀頼は、それまで暴君だったのですが、民草に慕われて薩摩で余生を送ったといっております
顔面スライスされただけで、性格も変わるのですか?
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 16:08:16.55ID:+8HagnbI0
源之助をあっさりと捨てたとき(源之助から言い出したことなんだが)に、何やら思うところがあったリアクションしてるからね
もともと秀頼には心服してるわけじゃなかったんだろう
そこで術によって身分の縛りがなくなったら、血の気の多い義弘が取るのは血を伴う処罰と…
秀頼の後生に関してはそれが事実かどうかわからない伝聞としての描き方だから
もし本当に慕われたのなら、源之助や義弘という元部下に背かれたことで何か思うことあって考えを改めたのかもしれぬ
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 06:21:19.52ID:0+cKjKQu0
キングダムで中国人同士の戦争に少数民族が、自分だけ中国人の名前を名乗っている女王の指揮の下、素直に動員されてるのが理不尽です
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 18:13:09.42ID:A6Las/j70
>>339
「偉大な祖国の統一のために少数民族と漢族は古来から団結していた」ということにしないと
中国で許可されないからです
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:05:09.87ID:pPfJW4s50
現在連載中のキングダムですが、
秦軍の兵糧が欠乏しているのならば、
本国から大軍の援軍といっしょに補給の追加を送ってやらないのが理不尽です
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 01:16:01.78ID:gNXY9/tt0
>>341
伝令すら簡単に通れないところを
大量の食糧持ってのうのうと突破できると考えるのが理不尽です
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 03:57:21.62ID:kmRFqwKV0
ハーロックと鉄郎は「子孫が永遠に続くことが永遠の命だ」と、機械化人間に対抗するイデオロギーで言ってましたが、二人とも子をこしらえたことはありません。子を残したのは、エメラルダスをいつの間にか手篭めにして娘を産ませたトチローです…
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:47:11.19ID:pPfJW4s50
家がどうみても学費が払えそうにもない、没落しきってる士族なのに、夜明けの静が、お嬢様女学校に通えているのがおかしい(不自然)です
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 17:55:31.59ID:cq2k3Ou50
明治の旧制女学校の学費は5年間で今のお金に換算して50万円程度だそうです
そもそも女学校は今の高等教育とは全く違います。何を学ぶかというと花嫁修業であり、
一番の目的は結婚相手を見つけて一日も早く退学することですから
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 19:13:23.06ID:rjsCqbAi0
>>347
金よりとんでもないものを盗むのが泥棒の心意気です。
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 20:14:34.96ID:MW4NqRFM0
>>344
あの学校自体が姉と同じように女郎屋に売られた静の妄想です。
入学=売られて外界から切り離された事の暗喩です。
同級生たちも実際には女郎です。

あるいは維新以前の親のコネで学費を出してくれる人が見つかったのかもしれません。
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 00:38:04.34ID:OxrOf+aB0
スヌーピーが犬小屋の屋根、しかも平屋根ではない屋根の運転に寝て、背中と頭が痛くないのでしょうか?
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 00:39:22.28ID:OxrOf+aB0
×運転 〇宇宙
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 00:40:46.26ID:OxrOf+aB0
>>350
訂正  
× 運転
〇 上
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 07:05:57.06ID:xnhR0Iwx0
>>350
スヌーピーはヨガの行をしており、屋根の稜線の上で痛みに耐えつつ寝そべる苦行を通して大いなる功を達成しようとしているのです。
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 07:34:10.25ID:DOW2LbMb0
>>343
ハーロックは亡きマーヤ一筋だからです。
鉄郎はマザコンだからです。
似た女性と出会えるまで待つしかないです。
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 10:42:37.39ID:X9+E2wlJ0
>>350
スヌーピーは、チャーリー・ブラウン君のお兄さんがぬいぐるみに入っているのです。
犬がタイプライターで小説を書けるわけないです
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:06:46.74ID:prAnHCok0
>>357ドン松五郎はワープロ使えてました
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:32:22.00ID:R8K0MmCM0
スタープラチナの目の良さを示す為に、ダービーがシャッフルしたカードを上から順番に当てると言うはなれ技をやった承太郎ですが
スタープラチナの目の良さよりも混ぜ合わされるカードを全て把握し、記憶できる承太郎の情報処理能力の方がスパコン並みに人間離れしていると思うのですが?
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:31.67ID:74zUh7rc0
スタープラチナが目で確認しながらカードの順番をこっそりメモに高速で書いてました
承太郎はそれを読み上げただけなのです
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 10:19:07.77ID:xdMSjPUs0
>>337
奇形の見世物として存在を許されただけだろう
民草に慕われて薩摩で余生を送った>民草にしたら乞食に食べ物を与えるような感覚
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 10:24:22.15ID:nuLgCNy90
薩摩の基地外ぼっけもんの間で慕われたというから、反語的なものと思われます。伊達にして帰す的なものかと。
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 13:07:08.72ID:cMZM0HAa0
ディオの親父には(本当は泥棒に追い銭であった)充分な謝礼を既に支払い済だったので息子のディオを引き取る義理などなかったのに
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 14:56:13.84ID:3gCWDr6b0
恩人(欲得まみれのクズだと知ってたが)が今際の際に遺児を託して来た
誇りある英国貴族はそんなときにはどうすべきと思うね?
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 00:00:00.37ID:THqNFRFx0
>>350
鳥の足の指が眠ると締まる(で枝をしっかり掴むので落ちない)原理がスヌーピーの耳にも働いている、
とライナスが解説している回があります。
あまりに保持力が強力なので体は浮いているのです。
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 01:39:19.51ID:8O53lWiz0
>>367
下僕としてコキ使う
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 07:51:48.52ID:JsWJLdP00
>>370
生まれついての悪が簡単に更生するわけないでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況