X



【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part16【こびと日和】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f45-nXLO)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:57:11.51ID:aV16y+nJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
背丈は9センチ。森の奥で暮らす彼女たちは、とっても小さいのです。
元気者のハクメイとしっかり者のミコチの日常を描いたお話。

●「ハクメイとミコチ」(「こびと日和」より改題、読切で「きのうの茜」、「足下の歩き方」)
・漫画誌「ハルタ(harta)」にて連載中、現在5巻まで発売。
・科学的考察も作品の楽しみ方の一つですが、原作はそもそもファンタジー作品ですので矛盾を元に作品を貶める書き込みはやめましょう。
・新スレは >>970 辺りで。
※スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を2行重ねて立てて下さい。「」は外す

●前スレ、関連スレ、関連リンク
【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part15【こびと日和】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511163616/

【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512555287/

TVアニメ「ハクメイとミコチ」公式サイト(2018年1月放送開始予定)
http://hakumiko.com/

ハクメイとミコチ 登場生物データ(スレ民作成)
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AojizQL_pmGGdFFtNlBmNkZxc3JqY2NnSG44b3Q5YWc&;output=html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd22-Qz07)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:48:21.59ID:p8x7NJRU0
>>523
おお、同じく

>>538
単行本2巻の巻末イラストでは共演してるけど、物語上はどうなんだろう

>>541
6巻のおまけ部分の説明とウカイの享年とヒガキの年齢を考慮すると、結構なお年っぽい
なんて具体的な数字で示されたらちょっとつまらないから、今くらい情報小出しにするのが良いと思います
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5ba7-xMoG)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:09:02.26ID:SG35vbwv0
でも旋毛丸は意外と若いしなあ
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1536-hxnI)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:55:25.69ID:odH9jcmR0
>>553
冷凍のカヌレがカルディで買えるらしい
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオーT Sa13-wNYY)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:12.24ID:HI6z9mbia
シュンカコンジュセン回を描くころにはもう副読本の構成決まってたとか?

蜂蜜館の住人は大体大人になってから住み着いた連中で、
幼い時期から蜂蜜館で育つ存在なんてのは稀有なんだろうな。
誰にどんな教育受けたんだろうか。
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5ba7-xMoG)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:05:00.17ID:SG35vbwv0
カヌレが無ければ作ればいいじゃない
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5ba7-xMoG)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:25:05.06ID:SG35vbwv0
シグレの家をぶっ壊せばいいんだろう?
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2314-QRuf)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:06:32.96ID:w6HmVmLF0
>>570
スレチだからこれで終わるけど
個人なら申請すれば保健所云々も無いしすぐ許可は下りるぞ
3月あたりからシーズンだから場所とキチガイが近所にいなければやってみると良いと思う
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8da7-PSu+)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:11:38.98ID:IqN4GPr80
庭の山桜に和蜂が棲みついた時は分蜂を期待して巣箱の設置を真剣に検討した良い思い出
スズメバチの襲撃に遭って巣箱に引っ越すまでもなく、どこぞへ越していかれたなあ
0579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd22-Qz07)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:46.56ID:p8x7NJRU0
>>554
>>567
一度蜂蜜館の外に酒の修行に出てからウカイの協力の元で店立ち上げてるので、その時点で今のハクメイミコチ位の年齢だったんじゃないかと

そしてウカイとヒガキはだいたい同い年だとすると、僕算数苦手だからよくわからないやゴメン

夢がなくなるので15歳位で修行に出て20歳前に店出した事にしておく
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8da7-PSu+)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:30:27.38ID:0ziEPV6H0
流行り始めた頃から好きだな
店ごとに違いすぎて、どれか正解なのかわからない
そもそも文献にしか残ってないのを再現した(売り出し文句はそうだったような曖昧な記憶)ので正解かどうかすらわからないところ
個人的な好みがめちゃくちゃ入りやすくて、店ごとの味、おふくろの味にたいな事になってるところがいい
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK99-Izm3)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:37:56.95ID:peYqXQyKK
地元は一ヶ所だけデパ地下のパン屋に売ってる
外側はあまりカリッとしておらず固く、中はしっとりむちむちもちもちしてるんだがラム酒の匂いが薄いもんだから最初はイングリッシュプディングと見分けのつかないような味だと思ったわ
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c553-8Rp8)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:39:10.81ID:16ORk1Pe0
昔長野の小布施町の洋菓子屋さんで食べたカヌレは外はカリッとしてるけど中わふんわりモチモチでラム酒とバニラの香りがして感動する美味さだった

その後地元のパン屋さんで買ったカヌレはベチャッとしててパサパサでびっくりするぐらい美味しくなかった
生地が命のお菓子っぽいし時間が経ち過ぎてもダメなのかもね
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad9-x16F)
垢版 |
2018/01/19(金) 05:26:28.41ID:qolp2AKga
旬果は結構若いかもよ
夢品商店の店長もやり手というわりに36歳だし
ハクメイも23歳で結構経験豊富
ミミも21歳ですでにカメラマンとして駆け出しって感じじゃないし
コハルなんて人間ならJKの歳だけど自立してるし
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dba2-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:50:40.05ID:eiRSKOXI0
一巻・ラノワールのエルフ 二巻・台所の嫌がらせ屋 三巻・ショック
四巻・書庫の罠 五巻・安らぎ 六巻・凶暴な殴打、灰色熊、セラ
ワールドガイド・トロールの苦行者、合同勝利
0616名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2536-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:33:06.81ID:pL8mb/uj0
>こびとが故郷を離れて独り立ちする際に長老の帽子をモチーフに作られます
>移り住んだ先で定住するとその者が長老となり子供たちの新たな種帽子が作られます

説明読む分にはこびと限定な感じ
コラムかQ&Aでミミが帽子貰うエピソードとかあれば一番しっくりくるんだけど
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d18-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:56:26.85ID:susiomeM0
ちょうどあの世界の学校について考えてたとこだ

カーネリアンとジャダの話で「美容学校」って言葉が出てくるし、
図書館なんかもあるんだから「学問を身につける場所」としての
学校って概念はあるんだろうけどね

ただ、いわゆる義務教育的なものはないんじゃないかな
ワールドガイドだと、ナライが10も歳下のハクヨに読み書きを教わったって
記述があるし、環境によって識字率の格差はありそう

あとハルハン地方が「宝石と学問の街」らしいから、高等教育を受けたいヒトは
そっちに行くとかかな
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:51:39.13ID:suYfF8ie0
ハクメイは強烈な好奇心があってそれが物作りに向いたんだろうね元々器用みたいだし
でもミコチが全財産をつぎ込んで建てた家を吹き飛ばしておきながら無力
センはそれを一日で再建しちゃって大工とか石工っていったい…と思わせてくれる
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5554-+0qy)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:48:26.95ID:uXg55M+H0
ワールドガイド読んだがホント熊本モチーフだな
ヒノチ=火の国=肥後国=熊本
マキナタ=玉名
ヒロムタ=大牟田
アラビ=荒尾
ヤシロ=八代
最大級のカルデラ=阿蘇山
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5ba7-xMoG)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:53:01.19ID:Rxppi1xv0
マスター回のはなる瞬間を見るのがはじめてだったから祭りとは関係ないような
0642名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8da7-PSu+)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:59:52.59ID:0ziEPV6H0
副読本で再現マイクロメニューがあったのが嬉しい。キイチゴとバジルのジャムが作れる
ただ、冷凍ラズベリーと乾燥バジル(運が良ければ生)で作るなら、どうしても風味は落ちそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況