X



月刊アフタヌーン総合スレッド Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 20:42:16.06ID:qq4om6sg0
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part174
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511410811/l50
関連スレ
good!アフタヌーン 16gdgd
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1502452360/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1502452360/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)
※このスレはノーマル設定のスレです。いわゆる「ワッチョイ有スレ」とは既に分離しておりますので
 スレ全体に影響を及ぼすSLIPコマンドを使ってのスレ立てはこのスレと無関係にお願いします。
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 14:17:43.85ID:bO9binex0
なんで議論になってるか分からんけど五十嵐大介は劣化しているし
デザインズも面白くない
編集者が悪いと思う
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 15:38:21.22ID:kSZhvVpT0
これは直接作品の善し悪しとは関係ないけど
五十嵐大介は小島よしおに似てるなと思った
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:46:11.09ID:t7goH7G70
本人のやる気では…
それでも一定の読者がついてて支えてるんじゃないのかな
エレキテだって買ってる昔ながらの読者がついてるんだし、アフタってそういう雑誌なんじゃない
それで生き残れるかはしらんけど
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:38.69ID:sU0VuyWX0
前にエレキテのアオリ文で「未完の超大作!」とか言ってたのはまじで???だったわ
一巻しか出てないのに何で超大作やねん
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 09:56:35.19ID:zvgf+ebb0
ブラム学園を買った
まだ娘さんに読んでもらえるには時間がかかりそうだな
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 15:19:31.54ID:QOSPwRRD0
>>788
14年分くらいは実家にある
母方のばあちゃん家に伯父さんと従兄弟のがあって、合わせたら結構揃うかも
創刊号はあると聞いたけど、抜けもあると聞いてる
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 16:24:41.28ID:c/8dxsNT0
オトキタの作者がモーニングに読み切り描いとらすけど
こっちには新作出さんのかいな
またあのシリーズ読みたい…
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:00:11.07ID:n6TekqRs0
なんというアフタの血族w
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:22:46.41ID:SBLpE1r40
>>790
作者さんのツイート読むと描く気満々みたいですけどねぇ
>そして売れて螺旋の続きが出せると嬉しい(直球
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 22:15:13.51ID:lSnh1FER0
>>794
アフタのも好きだったけどペストのやつのが面白く感じて、この作者群像劇の方が合ってるんじゃないの?と思った
アフタ編集者の力量なんだろうか
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 22:35:16.39ID:hTtGqTEF0
ペストの奴が好みならfinalphaseオススメ。ベースになった話。絶版だけど電子書籍で読める。知ってたらごめん
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 22:51:18.07ID:lSnh1FER0
>>796
臨海地区の話だよね
うちに紙であるw

しかしムシヌユンもきれいに着地して、他誌の方が面白いパターンが多い……
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 23:15:05.51ID:OHkXojev0
>>797
知ってましたか。紙いいな。ネメシスで知ったから既に遅しだった。講談社から新装版とか出してくれんかな
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 08:02:55.25ID:/u5mYfLc0
ムシヌユンの作者は天才系の人だなと勝手に思ってる
絵柄と虫&性交で嫌悪感抱いちゃって読めないって人も少なくはなかろうが

ナチュンの6巻が速攻無くなって、再販無しのプレミア化しちゃって未だに買えてない
ヤフオクとかに出るのは漫画喫茶落ちばっかだし
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:44.81ID:HTiNguro0
アフタで一冊単行本だして蟲師の影響強くないか?でも結構好きかも
また掲載されないかなと思ってた作家がBLに移行しててこのナントカがすごいみたいなのに入ってることをツイッターのRTで知った
RTしてきた人がBL読んでるのにもびっくりしたけど、
そっちに行っちゃったのか…もうアフタには戻らないのかなぁ
ヤマシタとか甘々の人とかみたいに両方やるほど器用そうにも見えなかったし
結構ショック
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 12:50:32.68ID:9kLl07He0
>>808
宇宙から飛来する昆虫が人類を侵略しに来たけど、良識派の蝶か蛾かわかんないやつが先行して主人公に取り憑いて
変態にした。変態の行為によって侵略昆虫を侵すウイルスを広めることができ、最終的に他星系、他銀河だけど結果的に
人類を保存することに成功した。英雄的だけど主人公の性格などはそのまんまで助手ちゃんとデキてめでたしめでたしって
感じ?
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:06:56.10ID:+G9lu0CJ0
スピリッツ系は総じて嫌い
自前で作家を見つけられないのでアフタから作家引き抜いて編集の構想を描かせる
硫黄をつぶしたのもスピリッツ系のIKKI
ムシユヌンより濃縮された原液みたいなナチュンの方がいい
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:29:12.43ID:Ecs6HNP00
木尾の新作、コケそうな気しかしないんだが
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:19.11ID:PlQGkH860
>>811
セクシーボイスアンドロボがIKKIだっけ?
あの作品から追ってない

>>812
いわゆるBLっぽい絵柄じゃないからびっくりした
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:31.15ID:0BX+PJ9U0
>>800
まじで豊田徹也? うわー俺も知らなかったわ orz
グフタとモニツーは2本か3本くらい気になるのが載ってるだけだから
なかなか購入にいたらないなあ…
コミックDAYSにも含まれてないし、格落ち扱いなのかな?

>>790
Dモーニングで読み切り読んだけど
びっくりするくらい面白くなかったよ
自分が理系でも文系でもないせいかもしれないが…
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:55:07.67ID:G55O5b6L0
あああ、あれは、み、短すぎただけだから((( ;゜ Д ゜)))
でも正直題材的にどうなの感はある。理系のラブコメだと今度ドラマになる強烈なやつがあるし
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 20:10:25.99ID:TieQBrrO0
なんかツイッターとかでそこそこバズった4ページの小ネタ漫画を短編読み切りにしたみたいな薄味感があったな、モーニングの読み切り
螺旋じかけのが面白かったけどああいうのも描いていきたいのかな
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 21:05:35.80ID:PlQGkH860
>>816
セクシーボイスはつまらなかったけど、ムシヌユンはあの独特性をきちんとエンターテイメントにしてる感じが良かったと思うがなあ
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 21:38:50.00ID:PnZDQDxs0
オトキタは連載とまで高望みしないからどうかひとシーズンに一回くらいのペースでのせてほしい
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:22.10ID:AV+UjseZ0
>>818
自分はグフタもモニツーも読んでるからDaysに入らないの痛いわ
登録迷ってる
てかはねバドアニメ化の今のタイミングで新規囲い込まないでどうすんだよと思う
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:29:51.48ID:1dVWZmYu0
モアレの新作は楽しみ
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 00:48:44.50ID:vJFFnc0I0
音喜多の作者の永田礼路って本職医者だろ
医者は忙しいから連載はなかなか難しいんじゃね
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 07:01:17.97ID:Of8xIMEy0
>>826
Facebookがあって、「医師兼漫画家です。現在は月刊アフタヌーンでバイオSF漫画「螺旋じかけの海」を不定期連載しています」
って書いてあるね。次の話、早く読みたいなあ。
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 09:01:39.84ID:gB4ANzTt0
医者兼漫画家ってーと、田舎のクリニックで上の方のポストついて悠々自適の副業生活か
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 12:03:28.99ID:F+h65oRe0
医者とか教授とか高学歴な人達でも漫画描くのね
なんとなく縁遠い物だと思ってたわ
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:14:17.61ID:A0JI7mKJ0
SS
手塚治虫 大阪大(医)
若木民喜(神のみぞ知るセカイ) 京大(文)
___________________
S
大和田秀樹(ムダヅモなき構造改革) 東北大(法)
竹内直子(セーラームーン) 慶応大(薬)
岡野剛(地獄先生ぬ〜べ〜) 早稲田大(経)
弘兼憲史(課長島耕作) 早稲田大(法)
___________________
A
山下和美(天才柳沢教授の生活) 横浜国大(教)
植田まさし(コボちゃん) 中央大(文)
赤松健(魔法先生ネギま!) 中央大(文)
ひぐちアサ(おおきくふりかぶって!) 法政大(文)
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:40.07ID:bMGsMTCT0
>>834
違うと分かっていてもどうしても法政の写真系サークルってあんなのなのかな…って思っちゃうんだよな…ひぐち
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:36.29ID:NEkWOMJZ0
大阪大学医学部卒

京都大学大学院理学研究科動物学専攻博士課程単位取得退学
はどっちが学歴的には上なんだ?
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 17:42:10.88ID:bMGsMTCT0
学歴って漫画家やってたらあんま関係なくない?
早慶東大京大出てるほぼアマチュア漫画描きとか結構いるけどヘタで読めたもんじゃないのとかゴロゴロしてるよ
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 18:13:45.93ID:A0JI7mKJ0
江川達也とかくっそ下手くそで読めたもんじゃないしなあ
エロいエロい言ってる連中いたけど、あんな偉くて雑でデッサンめちゃくちゃの絵でエロもクソもあるかいと
なんで売れたのか当時から意味不明だった

仮面ライダーの漫画で島本和彦が激怒したのは記憶に新しい
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 18:18:15.16ID:ifp1cNfLO
モアレって鉄風描いてた人か
楽しみにしてたのに終わり方が残念だったの覚えてるわ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 05:09:11.80ID:+SsJms1r0
まともに漫画描かずにテレビ出てるようなのは漫画家とは思えん
タルルートの頃からデッサン狂ってたしなんで一端の芸能人面できるのか不思議でならない
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 08:03:34.72ID:JTQ1fKxY0
アフタスレでする話じゃないが、江川達也は「BE FREE!」は認める。「東京大学物語」は
最初は好きだったが途中からぶっ飛んだところでついていけなくなった。
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 10:06:30.45ID:1s5JZ+X90
ねらーのデッサン狂ってるや作画崩壊とかほんと当てにならないっていうか、単なる自分の好みとの区別が付いてないよね。
美大卒の漫画家がTwitterで担当にやたらデッサンが狂ってるって言われて苦笑してたけど、なんか恥ずかしいよなあ。
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:10:21.93ID:d2C/ezJN0
「デッサン」が「狂う」って表現がそもそも
デッサンを知らないの丸わかりだしな。
そういう奴が指してる絵は大抵パースが狂ってるだけだったりするし。
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:14:57.53ID:CSw8sHo60
おれ美大卒だが人体デッサンが下手な奴なんてザラにいたよ
デザイン科、工芸科、建築科はそもそも人体の授業ないし
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:15:58.73ID:gpgVBqhr0
デッサン [1] 【フランス dessin】
( 名 ) スル
木炭・コンテ・鉛筆などで描いた単色の線画。普通,作品の下絵として描かれる。素描。 「裸婦を−する」

線画って意味で使ってるんなら間違ってないんじゃね?
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:48.20ID:C0l7jKm90
>>854
江川達也の絵、漫画はデッサンおかしくないって?w

なんか肩書き見て判断してるだけで、自分で絵を見る力無さそうな御仁ですねw

美大出身だろうがなんだろうがデッサンおかしい奴はごまんといるわ
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 14:24:44.43ID:iWsiWEdb0
前にTLに流れてたやつ。素人な私はわからんくなったw
>一昨日、某社の編集者が私に求めていたことは、丁寧な聞き取りの結果、その会社の作品によくある感じで細い線で髪の毛サラサラに描いて欲しいってことだと解釈できた。
>ところが、向こうは「絵が下手に見えます。デッサンの練習とかして欲しいんですよ?」とか言ってくるわけですよ…
>で、絵描きなら誰もが認めるデッサン力の鬼A先生と、特に画力は高いわけではないけど繊細な絵作りに定評のあるB先生だと、B先生の方が良いと相手がいうのを聞いて
>「真意は繊細な絵が欲しいんだな」 と汲み取るわけです… 相手は美術の専門家じゃないから仕方ないけど、難しいよね…
>デッサン力とか言う言葉、マジックワード過ぎる。
>また、「デッサン」「絵が上手い」と言う言葉自体が用語として振れ幅が大きく、「石膏デッサン」1つとっても研究書まであるんですね。
>なので、「デッサン練習して」の意味が広過ぎる。指摘されたら意味を絞り込む方が良いよっていう話でした。
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 14:51:18.55ID:21lzhyFW0
絵はどうでもいいから休載がなくて画面が白くなくて途中でキャラが崩壊しなくて話もちゃんと進んで作者の自己満足で溢れてない漫画を読みたいよ
絵はどうでもいいけど画面がまっしろだったりベタが雑だとやっつけ仕事だなーと思うし
月刊誌なんだから度々休載されるともう読まなくなる
産休とかなら分かるけど…
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 16:18:12.15ID:MWmrjXsT0
アフタヌーンで漫画の絵や演出について言語化して説明できる人
沙村、岩明、藤島、幸村
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 17:09:14.17ID:QP2lJG4b0
>>866
沙村は岸本斉史やファイアパンチの作者と対談してたけど、両方とも技術論的にも面白い対談だった
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:37.92ID:Bns8dGGf0
しったかブリリアンって面白いね
小寺さんの作者って今知った
小寺さんは無味無臭であんまし興味なかったんだけどな
ブリリアのヒロインは可愛い
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 07:40:04.20ID:gkiudOia0
アフタは青年漫画カテゴリー
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 07:45:03.73ID:xbrIJGG90
岩明は絵について語る人か?
輪切りへの思い入れについて2時間くらいよどみなく話しそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況