X



おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 224球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 14:09:16.90ID:npz7O9FE0
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜28巻 好評発売中

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月01日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。

スレが荒れたら専ブラを使いNGIDに指定しましょう。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降。

※前スレ
おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 223球目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509632660/
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:57:14.37ID:LF8tOpOJ0
なんかわからんが千朶高校が公立だと今の今までずーーーっと勘違いしてた。。。
@千朶の練習設備がほかの部活との兼ね合いもあって狭い(強豪私立でこんなことないと思ってた
A八嶋が西浦戦後に、花井にがんばれよ!って声かけて
 その後、ベンチで公立が強くならねえと埼玉の野球は強くならない!って言ってて
 自分のとこも公立高校だからああいう発言が出たんだな〜って勝手に思ってたwwwはずかしい
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 22:08:05.92ID:T1bb5Moc0
10年前まで弱小だったらしいし、グラウンドの狭さ見るに学校は別に野球に力入れてない感じがする<千朶
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 08:01:25.47ID:yGa+Coar0
公立が強くなったら、ってのも疑問だけどな
平均値が上がるだけでトップレベルの甲子園出場常連校のレベルは変わらんだろ
ARCが一番強くて、公立が強くなったらARCが更に強くなるのか?って疑問
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 08:03:43.09ID:yGa+Coar0
むしろ埼玉がそんだけ激戦区になったら
関西みたいに他県に流出するだけじゃねーの
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 17:08:00.86ID:yGa+Coar0
メジャーだってゴローくんが右肩壊してから
左腕転向する頃の中学の最初の方は飛ばしたじゃん
おお振りくらいだろどうでもいい4市大会のサキタマとかいう雑魚とやってるの
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:38:29.39ID:vk0uKwDf0
NHKの羽生の密着番組くっそ驚いた
整体師が捻挫の足首つかんでネジ切る勢いでこねまわして引っ張り倒してた
RICEw知られてないw
西浦だれもRICE知らなくて、モモカンが変なオカルト整体師で
阿部が美丞戦でこれやられてたら展開変わってたな
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 10:55:08.47ID:T9iiIzUW0
RICEはその場にちゃんとした治療ができる人が居なくても最低限これだけはやっとけって奴で
羽生君についてる整体師なんて言ったらプロ中のプロ、カリスマ整体師みたいなもんでしょ
ちゃんとわかっててプロの技術でこねまわして引っ張り倒してるんだと思うよ
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 15:31:28.49ID:iTkfWc230
RICEって応急処置よりだし
その後の整体での治療とは又別軸の話では

なんつか今ってこういうこれってオカシイですよねネットで見ました漫画で見ましたって保護者多いから
指導者になる奴不足してんだよな
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 23:44:57.06ID:4EQIRixI0
>>315
だーかーらその怪我した直後の”応急措置”がriceの真逆だったって話なのよ
どこの板でも羽生選手とキムヨナの名前が出るとトンチンカンな業者が即効来て
マジウザ
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 14:17:27.40ID:BCuh3u/r0
↑というようなのが絶対来るんだよなー

週マガのベビステも荒らされてた
羽生がデニス・テンにぶつかったってスキャンダルあって
デニスとテニスを間違えたからだと
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 16:09:40.30ID:C+9iE/oE0
榛名が田島に出たな、全国レベルとか言ってたけど
セレクションの誘いが5校来ただけでそんなに声かかってないよな
全国の強豪校が欲しがればもっと声かかるはずだし
U-15日本代表に選ばれたとかでもないし
美丞大狭山の監督とコーチは知ってたけど他の高校には知られてないし
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 17:50:04.36ID:IEgiHjrw0
そいやコンプリートボックス週間数字出てた 2,743
8年前の半分くらいと思ったら健闘したと思いつつ三期は難しいだろうなとも改めて
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 18:10:20.49ID:vTepUCiN0
いや…過去作品でボックスで3000近く出るって結構すごいと思うけど
新作1巻4000枚出ればまあまあだねって言われる時代だよ
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 16:58:12.06ID:zv1fIr/n0
>>323
正直もしも3期やるって言われてもどこに見どころがあるのか困惑
1期は後半の桐青戦何度見てもいい保存版だと思う
2期は…夏大結末見たさのファンディスク要素でなんとかなっただけで単品だと微妙
ボックスは桐青含めてまるっと夏大だからなんとか健闘したんだと思われ
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 20:12:35.33ID:PxKwZVBR0
ボックスも買って劇も見て改めて原作読み直したんだけど
やっぱ一期の時迄は今でも面白く感じた
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 21:34:29.29ID:uWaSec7tO
>>308
例えば千葉なんかは群雄割拠な割に(最近はともかく)甲子園でも上位進出が目立ってた時があったから、そういうイメージなのかもな
しかも近年の神奈川みたく、一部の私立が上位独占固定してる状態で数年間関東大会レベルで勝てなくなって選抜に出られなかった例もあるから(昨秋は違ったが)、全く筋違いな理屈でもないかもしれないな
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:40.13ID:ydir4oUs0
二期だってよかっただろ、原作再現のOPが(それ以外にいいところが見つからないとは言ってない
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 23:42:04.68ID:RJtvMOOk0
二期は良かったけど色々大人の事情なのか切り取りがちょうど良かったせいかワンクールだったから
詰め込み感はあった
綺麗によくまとめてくれたとは思うけどね
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 07:37:42.90ID:WWhn228A0
第1期のアニメの頃ハマってて、原作15巻辺り(だったような?)の頃の長期休載から読むの辞めちゃってて、最近纏めて最新刊まで読んで面白いなーと感じたよ。
でもこのペースでは、とてもじゃないけど毎月連載追ったり単行本発売毎に買うのは辛いね。纏めて読んだから面白いんだろうね。
因みに始めの長期休載後、また長期休載とかしたの?余り単行本出てないからさ。
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 09:00:49.66ID:iWaYzz4A0
長期連載だから仕方ないとは思うけど
思ったより面白いとか言われている程ではないとかまとめて読むと面白いとかそういうニュアンスの人が多いのかなとは思う
桐青戦が一番面白いって人が強かったけど、崎玉が地味だけど好きとか初期の三星戦が面白いと思うとか
夏大終わる迄は好きだったとかみたいに以前はそこそこバラけていたように思う
その今が一番面白いな!って人を見なくなってから10年くらい

個人的には今「も」面白く読んでいるけど対戦してる学校が入れ替わっても全然問題ないように感じるのはちょっとキツイ
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 15:00:44.45ID:Cs3rATdh0
グラゼニで4番で2億2千万もらってる主力選手に内角攻めして怪我させた
投手が責められるでもなくむしろ結果的にいいことしたぞ!となっててワラタ
綺麗事じゃ勝てねーんだよ、モモカンに田島よー
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:23:00.10ID:Ltw7H2BO0
内角云々はモモカンが個人的に思ってるだけならいいけど作者が読者に突っ込まれることを予感したのか田島に演説させて無理矢理正論風にしたのがクソ
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:57:19.29ID:JaNnLzqp0
いや、あれは内角攻めどころか更にバッターぎりぎりを狙わせたからだろ

故意死球なんて即退場レベルなんだし内角ストライクゾーンスレスレのコントロールミスであの位置なら「気を付けろ」だけど狙ってあの位置なら普通に注意するべき
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:45:11.03ID:hWu5SPpx0
故意四球が故意かどうかなんて誰もわからないし実際には見逃されている
よほど荒れてて内角攻め合戦とかしてたら(WBCの乱闘とか)注意されるが
2球続けてボール2子分外しただけでは絶対わからないし、実際作中でも注意されてない
相手もやってくる可能性もあることを自分たちだけやめましょうじゃ勝てないし
甲子園優勝だって絶対無理、コントロールを生かさないってことなんだから
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:55:02.13ID:hWu5SPpx0
ボール1個分外しただけでは確実にヒットにされる打者がいたと仮定して
そいつの内角には2個分外さないとボール球として機能しないとする
それでも投げないのか?って疑問に思う
実際悪球をヒットにしちゃう打者っているし
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:29.17ID:feF/ARVb0
そろそろ、三橋が怪我で途中退場して、沖が投げるとかの展開あるかなぁ。
阿部みたいな怪我だと長引くから、デッドボールで軽度の脳しんとうとかで。
「お、俺、最後まで投げられなかった」とか。
三橋が目を覚ましたら、試合が終わっていたとかならページ短縮が出来る。
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:48:27.10ID:3EX33yup0
千朶戦で三橋がダメなら花井と交代って阿部が言ってるので、沖が投げることはないな
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:29:50.89ID:zwqlFsr/0
それも誰か取材先の監督かなんかが言ってたんじゃないの?
いかにも教育者的な考えだし
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:37:39.39ID:zwqlFsr/0
>>339
あれはそういう問題でなく
>>337も言ってる通りの事じゃないかとも思うけどな
そこ許すとなんでもありになっちゃうと判断して教育者として締めただけかと

結局のところそれがひぐちの野球論って事でいいんじゃないか?
正しい間違ってると面白さは関係ないよ
コージィのサンデーで描いてた砂漠の野球部とか野球での復讐や故障覚悟での無茶をかなり肯定気味に描いてて、主義主張は受け入れ難かったが、
それと内容の面白さは関係ないって思ったわ
野球論照らし合わせて「ふむふむ、こいつの言ってることは正しい」とか納得する為に読んでる訳じゃないし
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:11:40.63ID:0AllTTPu0
それまで当たる方が悪いあれくらい避けられただろwってやってたから
ひぐちの野球論という感じもないな
その後も内角攻める事についてモモカンが練習で指導したわけじゃないし

単にあの時だけそういう気分だったんでは
そして田島に言い訳させた後自分でも描写にしっくりこないからか全く触れなくなったんでは
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:14.01ID:zwqlFsr/0
そうかね
言い訳ってよりは元からああいう価値観だと思うんだがな
美丞戦でもそう感じた
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:47:39.95ID:7up9hXhI0
つかあのシーンがおもしれーなら別に好きに入れればいいけど
単にモモカンが突然ヒスッたみたいに見えた

あと危険球的な行為にたいして啓蒙したいなら
もうちょっとまともに絵描いてくれ
緩ボール2つ外して危険球とか言われても反応に困る
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:28.26ID:Pzde+Dab0
>>346
怪我への警鐘描写は描いてたけど
ビジョー戦迄は危険な球を投げる事も
投手がボックスで前のめりでわざと構えて投手に嫌がらせる事も
デットボールも全部スルーだったけど
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:57:26.18ID:zwqlFsr/0
元からここのスレではよく言われてる「気持ち悪さ」が味だと思ってるしな
普通のスポーツ漫画では見れないような一面が見られる
そういう価値観もあるんだなと
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:00:41.17ID:60Ya2/5N0
>>348
美丞は怪我への啓蒙とかの話じゃなく
「ズルして勝とうとするのが気持ち悪ぃ」とか「一生引きずる程の傷じゃない」とかそういう高校生の生々しさの話
上でも書いたけど、自分の野球観と照らし合わせたい訳じゃないから
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:06:51.87ID:CJ9tsYF00
モモカンの昔の男の怪我の理由がボールぶつけられて
自分でも感情止められず怒った事を後でやつあたりだったと気付く
みたいなモモカン自体の弱さみたいなのがあればまだ面白いかな
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:30.28ID:QgoRXC1S0
それまで内角攻めを問題あるコースとしてたらいいけど
それぐらい避けられるだろとか内角投げるのは当然という流れで
絶対コントロール持ちの三橋にたかがボール2個分外させただけで
ヒスッたからおかしいって言われてるんだろ

怒るのも単にダメだよって叱るだけならともかく
次やったら交代させるよとか脅しを入れるとか
監督として最低な指導の仕方だし
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 05:56:08.25ID:y94PGckP0
>>342
それがそもそもダサい
高校野球は教育(笑)
理論的に野球やってると見せかけて中身は老害が作り上げた建前と風潮を賛美してるだけ
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 06:55:55.37ID:3m4dqy0y0
>>354
それな
唐突だったから皆引いたんだよ
そんな読者の反応を予想していたから実力者で人気もありそうな田島にペラペラさせたんだろうし
15年も連載してりゃ考え方が変わることもあるだろうけどモモカン父の謎トレーニング論といいここ数年は見聞きしたこと全部鵜呑みにして精査もせず漫画にコピペしてる感が強くてアレだわ
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:35:55.02ID:W3Cd9EDj0
>>353
こういう過去とか伏線とか、ひぐちは行き当たりばったりじゃなくて最初にガチガチに設定するタイプだとは思う
だけど、いかんせん回収が遅すぎる
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 09:38:03.59ID:e/wBLsdU0
モモカン父の作画安定しないよな
あと体型が出てくるたびに何か肉付き変わってるような
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 09:42:10.06ID:uLo2lSmg0
デッドボールの認識ってやっぱりバラバラだね
自軍打者が食らったら、報復するのは投手の義務だろうにw
報復しなければ、打者の家族が泣いて悔しがって投手を裏切り者扱いするレベルなんだけどね
デッドボールとか「故意死球」とかってそういうものだよ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:46.83ID:MkxeSY200
ボール球1個分外した程度だと某漫画じゃ
「馬鹿め手を出したか、そこはファールにしかなんねーよ」
カキーン
「馬鹿な…長打コースだと」
とギャグみたいな展開になるけど絶対ひぐちは描かないだろうなあ
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:35.72ID:foe1/fJN0
>>355
つってもそういう理念唱えてる奴は実際いるわけだし
ダサいダサくないとかじゃなくて一面だろ
好みの話してるんじゃないんだよ
お前は人参が嫌いかもしれないけど、俺は色んな味を楽しみたいと思ったからこういうのもありだと思った

主義主張で漫画読むのって個人的にはどうかと思う
俺の主義主張と作者の主義主張が合ってるかどうかには興味ない
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:36.08ID:Njjads4W0
ぶつけられるのには無頓着でぶつけそうなのに神経質になるなら
元彼がデッドボールで相手殺しちゃったほうなんじゃなかろうか?
そのことを気にやんで野球やめて山いって遭難

まぁ、ただ、講習の受け売りかいただけだと思うけど
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:33.55ID:HgSBpAuN0
多分ID:zwqlFsr/0は多様性を自分は楽しむことが出来るって言ってて
それを楽しめないやつは頑くな部分があると思ってんじゃないかな

でもそうじゃないんだよな
多様性を楽しめるかどうか色々な価値観があるから面白いってのは又違う話で
皆が言ってるのはあの描写の仕方って何かおかしくない?って事なんだと思う
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:29.98ID:51Os0+Jw0
むしろおおふりは元々は色々な価値観や見方が出来るのが面白かったのに
最近は同じ目線同じ価値観で動いてるみたいに見えるからつまんないって言われてると思う
だから教育セミナーぽいって言われてるんだろ
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 07:22:53.85ID:HyUM+JZp0
セミナーというよりもはや宗教っぽい
どんな理論やトレーナーにも誰も疑問を持たずに「なるほどー!」「そうだそうだ!」だし
高校生なのに大丈夫かよって思う
阿部とか榛名と三橋の制球力や球威の差を肌で感じてるんだからもっと内角攻め禁止に食い下がってもよかったんじゃないの?
まあもうキャラが考え込んだり葛藤したしてるの描くの面倒なんだろうな
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 10:10:33.34ID:QELdFV8z0
美丞大狭山ノーコン鹿島が内角に行ったら避けろよとか思いつつ投げる→OK
9分割三橋がテメーと違うんだ避けなくても当たんねーよレベルのコースに投げる→NG
わからんなー
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:09.26ID:5MVRsNVE0
>>369
この漫画の全てを愛する必要もお前と高野連のジジイ共の価値観を理解する必要もこちらにはないんですけど^^;
というか理解できないのはお前の価値観じゃなくて突拍子もないことを長文で語り出したお前の頭だよ
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 16:59:28.43ID:kKlpjvZWO
>>374
三橋の9分割コントロール&中三から1年以上失投無しのファンタジー設定を無視するから論理破綻するんだよね
2分割で度々逆球がある並の投手がインコースのストライク狙うよりよっぽど安全なのに
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:19.17ID:gtCQhqAD0
例えばモモカンがずっと内角攻めを禁止してるとか
もしくは禁止まではいかなくても避けるべきだと教えてて
その教えを阿部が破ったというなら交代させるという
脅しありだと思うんだ

でも基本的に阿部はモモカンに逆らわないし
今まで内角攻めに対して何も言ってないのに
交代させるよ!はないと思う
叱るにしても相手は投手なんだからあのコースはダメだよ
いくら三橋君でも万が一があるんだから
みたいな叱り方ならそこまで違和感はない
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:39.07ID:qzYpwPWN0
>>375
俺は単に漫画でうんちく語り出すおっさんがうざいってだけ
お前は野球論語る同志が欲しくて野球漫画読んでるのか
そういう「俺と意見が同じだからこの漫画好き」ってのが野球漫画に限らずウザい
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:28:54.80ID:L0YGYsCR0
一人称俺くん節炸裂してるね!

よく分からないけど自分と同じ意見・主義の漫画なら普通の人は好きになるんじゃない?
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 18:56:47.20ID:hpRcyQse0
>>380
それ一時期ケータイ小説が流行ったのと同じ理由だよ
そうすることで売れるのは確かだけど、俺は「自分を肯定してくれるから好き」なんてのはごめんだね
通ぶってるとか言われたら否定は出来ないけど俺はその作者がどれだけ作品を完成させてるかで漫画は評価したい
その結果言ってる事には同意出来なかったり、主人公の性格が嫌いだったりした作品は山ほどある
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:18:48.71ID:RUsOSzzq0
最近になってハマって1巻から読んでる
普通の野球漫画と違う描き方があったときの違和感が逆に気持ちいい
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:38:58.46ID:tp3StW8f0
そこがこの漫画の魅力ではあるよね
だから最近のこうすればいい→とにかく疑わう事すらせずに横並びでやれ状態がいまいちウケが悪いんだろうなとは思う
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:07:17.79ID:QhRmU4oY0
確かに最初はシガポのうまそうとか瞑想とかも
疑問に思いつつやってみるかって感じだったよな
最近はモモ父や大学生に言われるままやってるのがなんか気持ち悪い
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 10:28:10.87ID:zuCz0T1E0
とくにメントレみたいな実感しにくいやつは疑いつつやって
本番で初めて効果あったの分かるくらいが自然でいいよな
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 14:10:48.49ID:GSS4pXWW0
メントレの話は監督も今までのことを反省したり
普段の指導のときの心情を吐露したことがすごく親近感が持てたな
あんまり巨乳監督好きじゃなかったんだけど
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:44:41.02ID:a+MbMarx0
>>374
狙えるから駄目なんだろ、三橋のコントロールを知ってる=狙ってる
ってはっきり解るからこそだろ。
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:54:04.94ID:48VxdgKD0
ぶつけるつもりで投げてないぞ
何か危険球扱いにしたい奴と
あれは危険球じゃねーよって奴とループだね

モモカンは家でもジャージとかかと思ってたら
何か意外な感じのパジャマだったな
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 11:31:52.32ID:IszmzdPy0
桐青のビビれ一年!とか明らかにブラッシュボール要求してるけど
狙ってねえからオーケーっていうんじゃないだろうな
三橋だけダメ出しされてノーコン投手がオーケーなわけないだろ
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:43:42.93ID:IszmzdPy0
9分割三橋が失投してデッドボール出す確率と
2分割がやっとで逆球も普通にある高校生レベルの投手がデッドボール出す確率考えろよ
内角投げちゃいけないのはどっちだってね
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:00:55.04ID:EurzNLHU0
昨年の覇者桐青に1年だけのチームで挑むぞ!

うおおお燃える!


少し前にコールドでボコった雑魚チーム相手に苦戦する様をたっぷり描くぞ!

………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況