X



【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 16球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 23:01:11.46ID:kcD0vKEU0
週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は11巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ

【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 15球目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510586546/

関連スレ
【二宮裕次】LASTMAN period1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370307938/
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 09:40:37.45ID:rinvZBoVO
エータがブンゴとの器の違いを思い知る描写を入れておかないと
野田に打たれた時にエース交代の名分が立たないからね
ピエロの役割を振られたエータには気の毒だが
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 12:17:01.28ID:47AvCHsG0
瑛太が3年、ブンゴが2年、米村ポジが袴田、袴田ポジに別の3年キャラ、ならここまで滑稽にならなかったよなぁ
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 13:54:27.60ID:Wr0Wo5I00
瑛太って1年の時は良キャラだったし、三年になってからも糖質プロテインまでは良い奴だったのに

今じゃただのクソキャラだよ…
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 14:20:48.13ID:1u/S2OHd0
ネタバレ禁止の自治ルールどころか違法アップロード禁止の法律も守れない一部の犯罪者のせいで、ここも次からはIP化必至だな
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 15:54:28.90ID:Wr0Wo5I00
同じチームメイトでこれから一緒に戦って行かなきゃならん仲なのに読者にヘイト溜めさせていいんだろうか
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 18:52:40.15ID:1W/pvgva0
飛ばして全国準優勝ってことにしよう
ブンゴが宮松をリベンジ無四球完封で瑛太が決勝打たれて負けでいい
太陽のチームに負けたってことで
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 22:28:54.51ID:Wr0Wo5I00
紅白戦が選手としてピークとか超展開すぎるだろ…
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:54:59.31ID:rMvJRq6W0
読者が望んでいたのはブンゴをエースとして一致団結して全国の猛者との激闘であって
エースを奪われて2年もくすぶる話でも
内輪の紅白戦を延々と半年も見せられる事でもない

まじで孤高の人かテラフォの担当でもついたのかね
3年になってから1つも面白くないぞ
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:59:57.68ID:Wr0Wo5I00
担当の影響力過大評価する奴多過ぎだろ
結局作者の力量
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 07:36:46.26ID:+REfAOLQ0
>>286
ほんとこれで、今の展開が2年生であり3年のエースナンバーを争う展開だったら燃えてたわ。

ストーリーをど真ん中ストレートに出来なかった作者に残念と言わざるを得ない
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 11:31:44.20ID:OynRMCe70
>>303
ただのネタ切れだろ
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:47:47.43ID:7oNo9Zty0
>>304
そしてそれをやるには一年編の大会前に肘壊してブンゴに出番譲った2年生いたよね、彼に瑛太ポジやらせれば良かった
「お前の勇気がいつか静央の力になる」とか漢先輩の魂を受け継いだ彼なら
覚醒して全国レベルになってもブンゴからエース奪っても納得出来たし
その人をリスペクトしながらも吉見の後継者は俺だと宣言して奪い返しにかかるブンゴ袴田コンビとか最高に燃えた

書いてたら自分で読みたくなってきた
なんでど真ん中ストレートの展開にしてくれなかったんだよ
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:58:59.49ID:OynRMCe70
王道を外す癖がある漫画家っているんだよな…
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 16:04:16.35ID:TMfjUiGt0
んんマコトォ!
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 18:55:47.59ID:JqPHLl6v0
思い浮かばないから瑛太は天才
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 18:56:39.40ID:OynRMCe70
奇抜な台詞回し考えるだけなら猿でもできる
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 19:08:43.33ID:kklBHNAs0
貴様ーっ
猿先生を愚弄するかーっ
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 20:36:31.47ID:JHTzSIkS0
よくわからんが、もう見れない258の画像に、
「んんマコトォ!」
という裸EITAのセリフがあったのか。やらかしたのは、マコトか?EITAか?
261のEITAの動揺っぷりは…まあ当然か。実質、投手としてはすでに負けたようなもんだからな。
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:24.48ID:KDlfuJYY0
ヤンジャンって単行本重視なのか、週刊だと読んでてしんどい作品にしたがるのか?

華麗なる食卓とか単行本で改めて読むと気にならんけど、週刊だと何年エディブルファイトやってんだよって気持ちになってたし
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:58.66ID:CPOXaazq0
この打席必殺の魔球しか投げてないのに3ボールとか打者逃げられなくないじゃん
見逃せばたまに出塁できる
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:10:59.15ID:xdmvAhM40
マコトの口の悪さになんか笑えた
というか瑛太が二三塁挟んでボロカス言われてるのがまたw
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:36:29.18ID:4qu68K3F0
瑛太はいらない子なんかぢゃない
大会勝ち上がるためには二番手、三番手ピッチャーも大事だから
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:47:30.75ID:wwkZt8HW0
瑛太君は普段は冷静でいいこというキャラだけどいざ追い込まれたらボロが出て仲間に八つ当たりする1番面倒くさいタイプか
チームの雰囲気が悪くなるしエースとして最悪
てかマコトへの恋終わったなww
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 15:02:46.91ID:hoKAf3040
ここまではエースとして盤石のエイタ下げをどうやってやるのかずっと謎だった。
けど、今週号見て「なるほど、こうきたか」と思ったわ。ずっとブンゴを倒そうと思っていたエイタならああなるのが当然。

マコトの口の悪さ関しては、流石に作者の印象操作だなと思ったw

ところで、もしかして来週ヤンジャン休み?
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 17:16:28.27ID:/Is+Old50
進化した真ん中ストレートの凄さの意味がよく伝わってこない
カーブとのコンビネーションで立花に投げていた真ん中ストレートがさらに化けるという話のはずが結局ストレート一辺倒じゃねーか
試合の極限状態の中で二回目の爆発進化するのかと思ったら投げられるのにどーせ袴田が捕れないから今まで投げなかっただけなのか?
それだと袴田縛りプレイナメプしてたってことだしいつも全力のブンゴのイメージと合わないわ
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 17:33:16.95ID:+ndjjBEo0
カーブ、コーナー狙ったストレート、ド真ん中ストレートを組み合わせた配給にするのかな
キャッチャーが米村だから野田相手にはド真ん中一本で押し切らざるをえない?
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 17:57:48.60ID:QbjThyRx0
カーブ投げることでスナップ効かせて投げるからストレートにもいい影響があるみたいなこと言ってなかったか?袴田
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 18:43:48.74ID:bPzFCB1T0
今日ヤンジャン発売してたの?なんか、年越してから読むとなると

「あ・・まだ紅白試合やってたんだっけ?」って感覚が更に強まってくるわ・・・・
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 19:47:37.09ID:+Ar/Ii5c0
>>343
普段はストレートとカーブを使って直球主体と変化球主体を切り替え
ど真ん中は切り札で絶対に抑えたい時に使うって言ってる
一辺倒なのは他の野田に通用しないのと、体力切れで制球が出来ないから
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:50.38ID:Ac/TP0sz0
いきなり塁上で服を脱ぎだすとか、ほんとバカじゃねえの以外にかける言葉がないな
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 20:28:44.91ID:hoKAf3040
振り逃げで決着してほしい。

これ以上の試合は長すぎるし、ここからBチームが勝つのは不自然だし、
ほぼ完成したっぽいど真ん中の直球が打たれるのは最悪だし、
野田がブンゴに劣等感を抱く展開なら面白そうだし、
『戦いに勝って試合には負けた』なら味があって納得できる。

いやー、やっぱ面白いわこの漫画。
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 21:13:26.11ID:2mjNf4UJ0
吉見のリアクションが気になる
求めていたのはこれじゃないみたいな感じがするんだが
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 21:41:32.34ID:vucJP31l0
練習試合でこのテンションの高さで大丈夫なんだろうか
本番の試合でもこれ以上は無理だろっていう
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 23:42:01.90ID:tPb5p+DV0
練習試合ですらないよ
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 01:24:53.50ID:eTK4Agvv0
もう瑛太を胸糞sageするしかブンゴをageる手段がないとは…
つーか魔球ど真ん中ストレート披露も、そもそも吉見と再会して覚醒も
全国大会の重要な局面でやって欲しかったわ

これもう絶対全国書く気ないよね
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 05:28:31.64ID:EVFgc9PY0
作者もクライマックスに突入って言ってるし紅白戦で終わりでしょ
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 06:50:17.19ID:QJdRrS5H0
>>359
あれは誰の視点の描画か?それはマコト以外に考えられない
つまりマコトは怒鳴られた瞬間にEITAの全裸を想像してしまった。

マコトがEITAに目覚めた瞬間を演出したんだろうね。
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 09:52:09.87ID:CV6Rj7vu0
次の話は既に試合後になってて、最後のシーンで1番を背負ったブンゴが現れるんやろ
知ってる
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 10:14:32.74ID:SCi5r6vZ0
作者どこでクライマックスって言ってたん?
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 11:58:51.30ID:YTl6sspV0
Bチームが勝つのがエース獲得への絶対条件の一つと思って勝利を信じていたがさすがに諦めた
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:44.07ID:mbaiY/9y0
ところで野球詳しくないんだが、出塁中に癇癪起こしてヘルメットグラウンドに叩きつける行為ってどうなの?
あの間に球飛んで来るかも知れないし、危険防止、器具愛護、スポーツマンシップ、
いずれの観点からも審判から厳重注意受けそうなもんだけど、そういうの反則に取られないの?
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 17:57:56.60ID:964IbcUg0
今週休載でよかったろks編集
いい加減にしろよはじめの一歩よりひどいわ
しかも吉見の話込みで再来週も決着つかないまである

みんなブンゴが手を抜いて紅白戦やってたってことを知って
冷めて見てるのに気づいてほしいね
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 18:33:04.93ID:SCi5r6vZ0
日米野球やってるダイヤのAよりは面白いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています