X



【少女終末旅行】つくみず 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 21:00:36.66ID:yH6LZRvI0
荒廃した都市を愛車ケッテンクラート(履帯のついたバイクのようなもの)
に乗って旅する少女2人の少女の日常
滅び去った文明や文化の残滓がそこここに取り残された世界での発見と出会い
2人はどこから来てどこへ行くのか
他に類を見ない独特な背景絵、ハトポポコに影響を受けたと自ら認めるシンプルなキャラ絵
しかしながら構図や構成、ストーリーは大変味わい深い

次スレは>>950でお願いします

■つくみず先生のTwitter
https://twitter.com/tkmiz
■くらげバンチにてweb連載中(月イチ更新)
http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/
■コミック公式Twitter
https://twitter.com/shojoshumatsu

■TVアニメ公式サイト
http://girls-last-tour.com/
■TVアニメ公式Twitter
https://twitter.com/girls_last_tour

■前スレ
【少女終末旅行】つくみず 8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512186642/
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 12:24:02.47ID:EuF6Bx/10
シンゴジラや君の名はなんてのが顕著だったけど
制作者にも視聴者にも時代の流れや空気感みたいなのが
色濃く影響してるから
なるべくリアルタイムで受け取るのが一つの正解だと思う
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 12:45:33.10ID:b5DAqP6O0
そう、その時代を象徴するメディアがある、クリエィターって時代の何かを受信する人達なんだろうな
それでも濃淡はあって、日本の映画が衰退したのは映画界全体が時代の信号を受信する能力を失ったからなんだろう
テレビ界が一瞬で色あせたのはには笑ったけど
今はアニメ・漫画がトップなのは動かしがたい事実だろう
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 12:52:35.57ID:8FPjENnp0
今期も幾つかアニメ観たけどこれと宝石の国が個人的に一番盛り上がった。
来期も4〜5本は観たいのあるけど全然ジャンルが違う。
そういう事では自分は難民って感覚がない。
というか自分にとっては終末旅行はマンガが本編でアニメはファンディスクみたいな感覚だったから喪失感が無い。
マンガも終わりそうだけど綺麗に終わってくれれば良いわ。
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 13:25:10.76ID:amlWuh5Y0
取りあえずつくみずの主食がポ煮とやこたきとコーンポタージュだと分かった
もっと顎鍛えて
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 17:08:06.91ID:SrkaYTHl0
>>505

つ□←いも
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:11:14.95ID:i+YlKqSi0
ヌコぬいぐるみは出そう
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:12:24.98ID:6eHu8xZr0
つくみず @tkmiz 2017年12月26日
炊飯器生きるのに要らない気がしてきたので捨てて複合プリンタ置きたい


炊飯器でカレー、シチュー、肉じゃが、ポトフなど煮込み系料理よく作る俺からしたら信じられない
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:18:59.64ID:1Cd6vCRB0
つくみず先生はちゃんとした食事してるのかな・・
カロリーメイトとサプリメントで済ませてそう
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:20:11.42ID:6eHu8xZr0
>>516
見ないんじゃ意味無いじゃん
あと知り合いでもなんでも無い漫画家や有名人にリプ送る行為嫌いだわ
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 23:32:33.06ID:cEpywenj0
ポトフとフランスパンとチーズって栄養はそれなりにありそうだけどホント最低限て感じだな
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 23:37:33.52ID:SrkaYTHl0
>>512
魚キーホルダーがもう売られてて草
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 23:51:39.89ID:RdepREp70
>>437
少女三人組の会話(Blind Watchmakerネタ)と番外編でロボットからもらったお礼の品の伏線を回収

塔の最上階で待っていたのは宇宙人で、
実は人類の進化と歴史そのものが、3000万年前に地球に不時着した宇宙人の干渉によるもので、
その目的は、宇宙船の修理に必要な部品を作らせて自分の所に届けさせること
0524437
垢版 |
2017/12/29(金) 00:47:12.36ID:ZM8pgYSI0
>>522
>宇宙船の修理に必要な部品を作らせて自分の所に届けさせること
題忘れたがそれはSF小説であったぞ。w
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 00:48:24.54ID:ZM8pgYSI0
>>523
元々終りも始めも無い漫画だろ。
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 01:03:34.58ID:bxixkApR0
>>525
BLAMEだったらネット端末遺伝子探すだけの単純な話だし
終末も最上階目指すだけで終わりはある簡単な話やん
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 01:07:22.91ID:bxixkApR0
終わりを読者に投げかける投げっぱなしジャーマンが好き嫌いわかれるとおもうけど
弐瓶よりで終りそうな雰囲気
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 01:09:42.60ID:ZM8pgYSI0
二人が来ている防寒着って何だろう?M51とか書いているのもあるが違うような。
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 01:52:15.22ID:ZM8pgYSI0
どちらも米軍のジャケットだけど
ヘルメットから考えるとチトはイギリス系、ユーリはドイツ系じゃないのかな?
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 07:42:59.89ID:ds5CPxFT0
>>524
元ネタがわかる人がいて嬉しいです。

最上階では、(三人娘の言っていた)自ら進化できるようになったロボットたちが町を作っていて
二人に精神をロボットに移して仲間になるように勧めてくる
そして、一人は新人類を選択し、もう一人は旧人類のままを選択する
でも、姿は変わっても二人はずっと一緒だよでEND
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 11:53:17.39ID:XQmJC7Hi0
終わるまでは終わらないよ
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 11:57:01.63ID:Z8tdcB690
チェルノブイリの記憶、立入禁止区域に侵入する「ストーカー」写真16点
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/18/122700005/

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/18/122700005/ph_thumb.jpg
プリピャチへ向かう途中、空っぽになった豚の飼育小屋でひと休みするクニャーゼフ氏(通称ジムサイド)。

「私を惹き付けるのは、ゾーン内の自由さです」と彼は言う。「ここは2500平方キロの広さがあり、事実上、
人はまったくいません。どの家にも、どのアパートにも自由に入って、そこで暮らし、歴史を感じることができるのです」

(PHOTOGRAPH BY PIERPAOLO MITTICA, PARALLELOZERO)
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:37.36ID:V0jP5WhS0
とりあえずただ終わるだけでは無さそうな気はする
どういう結末であれ最終回は最終回なのにわざわざ+と.つけてるのは何か意味があるに違いない
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 12:34:31.54ID:skZ3Wel00
次回完全に終わるのなら+.なんていらないしな、続きの含みを持たした表記にしか見えない
次々回から後日談や番外編が始まるとか、今まではプロローグに過ぎなかったとか

私的には「月に行こうよ!」ってワードが何回も出てきてるからこれもフラグだと思ってる
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 12:40:14.22ID:+eZBVUtN0
へぇ最終回ですか…
クライマックスに向け盛り上がっていた気分をここで非難されたので
あぁそうですかってぐらいだなぁ。
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 12:40:29.67ID:fEc4wydV0
チトユーの故郷の国旗(シンボル?)の+. がやや意味深ではあるけど
あっても番外編とかが数話だよね。6巻で終了かよ。
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 12:47:39.89ID:fN+vihXk0
マークが意味深すぎだし故郷と脱出後しばらくの過去編が始まる可能性
始まった時点で旅立って10年経ってるわけだし幼女終末旅行のネタは山ほどありそう
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:04:58.91ID:lyr6gplG0
チトが絶望顔でユーリが無表情のコマからの>>540かなー
白い点々は星で文字通り何もない世

爆薬と銃弾で自決しよ?
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:07:27.21ID:+xfT8oBi0
>>559
カメラの数字が年月日と時刻で正しく刻んでいるならば明かされてはいた
台詞とかでは特に触れないけど
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:25:04.58ID:fEc4wydV0
>>567
故郷の回に、煙突の所にも貼られてるので、おじいさんと暮らしてたコミュニティの
シンボルマークだと思われる。
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:33:06.12ID:rbrKILuS0
【今夜最終回放送!】「少女終末旅行」第1話〜第11話一挙放送
2017/12/29(金) 開場:16:30 開演:17:00
lv309619431?ref=qtimetable&zroute=index
0573名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:50:49.19ID:foPtApeZ0
>>571
いや意味はあるよ
この漫画は西暦2400年〜2600年頃をピークとしてその後600年かけて衰退の一途を辿り、
二人の少女を最期に人類は滅亡するって予言だったんだよ!!(キバヤシ並感)
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 15:05:09.56ID:+nyFGb5/0
>>540
>+.
実は誤植だったりしてw
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 16:28:09.38ID:sQXMQ4Ld0
Netflixでいつでも自由に見られるんだが、配信は突然消えたりするから円盤予約したよ
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 16:45:46.01ID:pD4IUVb00
てか絶賛するだけで円盤買わないのか。
自分はアニメ版に幾つか不満はあっても買わない選択肢なんてなかったのだが。
0586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 16:50:37.81ID:9O67HZjI0
まあちょっとした後日談か番外編か過去エピか
何かの+αがあるぐらいだろうな
とりあえず最終回ってことで一区切りと
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 16:57:16.75ID:fEc4wydV0
アニメ細かく見るとかなり面白いね。ユーの食糧棚のシーン

https://i.imgur.com/jtZqbT5.jpg

チョコレートつめあわせ
ぶたにく とりにく ぎゅうにく の缶詰は読めるね
上の棚はちょっと解読が自分には出来ないが
AT-X録画だけではもったいないので円盤は買う予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況