X



【秘奥義・笹竹斬り!!】銀牙〜THE LAST WARS〜89【シリウス 友達…】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 17:24:26.28ID:YbBQkIB40
犬漫画の第一人者・高橋よしひろ先生作、
週刊漫画ゴラクで連載中の「銀牙〜THE LAST WARS〜」について語るスレッドです
「銀牙伝説WEED」(全60巻・499話)「銀牙伝説WEEDオリオン」(全30巻・240話)
「銀牙伝説赤目」(全5巻・40話)「ぎんが〜THE FIRST WARS〜」の話題もこのスレッドで語っておkですよ

前スレ
【狂四郎イタチ立ち!!】銀牙〜THE LAST WARS〜88【オリオンご乱心!?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1504746624/
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 19:45:19.03ID:III1pY560
ついさっきまでシリウスの●●●●野郎話にならねぇぜ!って怒り狂ってただろ玄内
何があったんだよ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 19:55:17.14ID:JJDbHDlN0
作者が耄碌してるから今作の性格急変なんていつものこと
これで200巻越えなんてわらっちまうね
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:21:47.17ID:V6xOBMP+0
決着をつける千載一遇のチャンスに芝居を放棄して本気で右目をとりにいく玄内
それを見て芝居とかではなく本気でやめろー!と突っ込むシリウス
邪魔された玄内は自分で言い出した作戦なのにブチ切れてシリウスに襲いかかる
そこに割って入るモンスーン

……って感じならキャラの性格的にまあまあ自然だったのに
無駄にグダらせてページ稼ぐなと
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:58:13.61ID:86JXwcG/0
今週話

年を越すまで勿体ぶるほどの策があると思われる玄内は、モンスーンの爪牙を躱し藪へ身を隠しモンスーンは吠え面をかく
自らの努力を水の泡にされかねない事態にシリウスが動こうとするが
赤カマがここぞとばかりに大好きなシリウスに抱きつもとい取り押さえ、玄内の作戦だと説明
赤カマはドサクサに紛れて体勢を真後ろに変えこれ絶対入(ry黒カマと一緒に作戦の概要を説明すると
事態を理解したシリウスは大人しくなり赤カマが解放する傍らで、玄内は藪から飛び出しモンスーンの背中から襲い吻に噛みつき倒す
赤黒カマは出番が近い事を告げ、玄内も合図を送るとシリウスは飛び出し、シオンも赤黒カマに促され後に続く
玄内は追い打ちを掛けるように右眼に噛みつき、唯でさえ体勢の整わないモンスーンは自慢の爪牙もリーチが長くて使い物にならず
更に今まさに最後の光すら奪われかけ、首を振って抵抗するしか術が無く自慢の巨体や武器の運命は儚い輝きを守れるかにかかっていた
そこへシリウスが駆け込み、目で合図した玄内の鼻面に頭突きを食らわし
玄内が放すと最期にしては情けないモンスーンの怯えた眼差しが姿を現し、2匹は一緒に草むらを転がっていった
上体は起こしたものの事態を把握できず動けぬモンスーンをよそに、玄内はシリウスに本気でやるよう叱咤すると
今度はシオンが玄内の鼻面に頭突きを食らわし、お前は芝居しなくていいよと憤る玄内だがモンスーンは仲間割れか!?と更に混乱する
玄内は演技を続け貴様ら裏切ったな!(棒)と叫ぶが、シリウスとシオンは予定と違い逃げない玄内に困惑し
ここで玄内が演技でも逃げるのは嫌だと駄々をこねはじめ、どっちが逃げるかの押し問答に発展し、赤黒カマも予定と違っていて動揺
ようやく玄内の気迫に押されシリウスとシオンの方が折れて逃げようとすると、間にモンスーンが入ってきた

次回へ続く
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 10:18:10.04ID:3nOYS4OX0
そんなの分からんだろ、今後の展開によるし・・・
個人的にはオリオンの後半がグダグダになったことがいまだに尾を引いてるな。
あんな棚ぼた的なラストじゃなく、そして赤カマの家族との再会やウンコじいへの礼とか
その辺をしっかり書いてくれればよかったねえ。

ただラストウォーの場合、これからは分からんが今までの展開だけで言えば
・赤目は人質を解放した時点で全軍一時撤退を命じればよかった
・赤目は鎌一つじゃなく、他の鎌も調達して訓練してから再戦させればよかった
・絶望的な戦力差なのに、玉砕覚悟で飛び込もうとするアホ幹部ばかりという展開を
 もうちょっと何とかしてほしかった。

その辺だな。
0248246
垢版 |
2018/01/06(土) 10:40:44.22ID:rrJmZef20
>>247
ああすまんこれからの展開ってよりこれまでの話でってことだった
もうちょっとどうにかならなかったのかって話がありすぎなんだよな

同じ顔した熊しかいないし、飼い犬大勢ってのも緊張感なさすぎ
人間に頼りきってるし今回の話はとにかく奥羽軍が駄目になってるのが残念
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:06.43ID:3nOYS4OX0
>>248
モンスーン以外が全て無個性熊というのは同意だな。
だから他に本隊がいるとか、実はモンスーンすらも小物で、もっと巨大な熊勢力が・・・みたいなのを
どうしても想像してしまうし、そういうのがないと少なくとも赤カブトの時以上の盛り上がりは見せられないとも思う。

個人的には、最終的にシリウスの言う、共生(別に助け合いとかじゃなく、熊と犬が同じ地域に住んでもいい)が
果たされるという展開も、ラストウォーという意味では悪くないと思う。

ただしそれまでにもう一つ盛り上がりが欲しいですな。
それこそモンスーンのように良心の欠片もないような奴や、会話が全く通じないような真のボスとか。
でないとオリオンの活躍の場がない。
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 10:55:26.17ID:3nOYS4OX0
>>248
あとは総力戦という感じがないのも現状では物足りないね。
今回のモンスーン急襲も若手がいないという状況だったし。

政宗の時も何とか寄せ集めての戦いという感じだったし、
赤カブトの時みたいに全ての猛者を終結させての最終対決とかがないと
旧来からのファンにとってはスケールダウンにも思えるかもしれない。
0251246
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:06.05ID:v62De8/j0
>>250
オリオンの後半はグダグダだったな、前半も奥羽軍生存とか不要に感じたけど

モンスーンに信頼されてる幹部の熊がいても良かったよなぁ、謎の左腕とかこんなのいるかってのもあるし
共生という道を考えさせる展開もいいとは思うけど、シリウスの言動がとちくるってるようにしか思えなくて賛同できないんだよなぁ
色々と無印に比べたら遅いわくどいわで全然盛り上がれないし疲れる
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:44.53ID:Qr0GeTJG0
次回モン様がシオンにさっきから何やってんだてめぇらはと問う
シオンは芝居がばれないように気を配りつつ説明しようとするがグダグダに
モン様は訳がわからねぇと興味を失って去る
シリウスはモンスーンの方から会話を持ちかけてきた!と喜ぶ
って感じになるのかね
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 23:56:45.99ID:nkzlH14V0
WEEDから読んだ身としては少年誌ばりな展開は望まないな
だからと言って青年誌だからともっとエロやグロを取り入れてほしくはないけど
0254246
垢版 |
2018/01/07(日) 09:42:28.11ID:2wDUHHao0
>>252
そんなシリウスに玄内がぶちギレ殴り飛ばし
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:44.47ID:c/IBq2IX0
玄内は「泣いた赤鬼」でもやりたかったのか?
シリウスのために芝居をうつのはいいが「俺は逃げない お前が逃げろ」ってなんだあれ

普通玄内が逃げて めでたしめでたし だろ
いちいちこういうわけのわからんこと言いだすのは何なんだ一体
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 13:19:59.34ID:tscdCJBK0
>>255
自分が戦うための方便だよな、あれじゃ
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 14:07:30.14ID:Rt3kpPKI0
玄内がシリウスのためにひと芝居うつ時点でかなり意味不明だしね
ふざけてんのか?真面目に描く気ないなら筆を折れよしひろ
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:51.48ID:tHS0dhsk0
>>255
芝居ならあそこで玄内が逃げて、助けてくれてありがとうシリウスってモンスーンがなるんだよな
それなのに自分は逃げるのが嫌じゃとか駄々こねるってなんなの
あれならシリウスの真意を見抜くために偽の芝居打って「やっぱりお前らはモンスーンの手下か裏切り者!」って確信得てからモンスーン打倒に動いて良かったんじゃないか
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 14:47:20.61ID:gfZtmYhD0
>>257
最初からモンスーン倒すぞっていきってたのにな
子熊預けられたあたりからおかしくなったんじゃないか?
あれで日本を考えてるだとか200巻越えてやるとか作者が言ってんだからふざけすぎてるよw
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 01:26:51.17ID:FVwmEUb80
どうでもいいとは思わないけど、よしひろは引き伸ばす事しか考えてないみたいだからストーリーに期待するのはもうやめた
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 01:36:10.77ID:degtNp+Q0
200巻超え目指すとか正気かよ
せめてもっと達成間近になってから宣言しろよ
まだ60巻以上あるぞ
次の戌年になる頃でも無理だろ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 01:39:55.23ID:3NAXl71K0
よしひろには失望するわ
200巻越えとか先に言われてるけどあと60巻以上あるだろ
どう考えてもストーリー疎かにして引き伸ばすことしか考えてない
今の日本がどうだとか正気じゃないな
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 06:52:04.68ID:mChY/qcL0
それにしても今回の視力を奪われそうになった時のモンスーンの無様な表情といったらね
前作で取り押さえられ抜刀牙が迫り最期を覚悟した時の赤カマの方が余程漢らしかったぞ
やっぱり野生動物なだけあって自分に正直なのか
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 10:34:29.64ID:hEyOFluG0
前から情けない姿をよく晒してるじゃないかモンスーン
オリオンに右目付近狙われたときもピャッとか横転とかネタに欠かない
けどそういうのは愛嬌だとかお笑いだとかいらねえだろ
冷めるわ
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 11:02:19.60ID:6LK2OTdj0
その辺はどうなんだろうな・・・
例えば和解路線が実は敷かれていて、最後には犬と熊との共闘なんかを模索しているとすれば
今のうちからお茶目な部分を見せておいた方が、仲間になった後に親しみやすくなるという思いがあったりするかもw
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 11:09:37.15ID:3J9mPs/l0
犬と熊の共闘でタッグ組んで外来種と戦うって
西尾維新の十二大戦対十二星座じゃないか
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 13:19:50.20ID:5lSQV7op0
人間はよしひろがボケたから大輔みたいなキチガイが出てくる
それで一生犬達はお膝元でぬくい生活
あほらし
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 13:30:08.41ID:6LK2OTdj0
>>269
リアルで言えば、被災地とかで大量発生しているイノシシとか?
もしくは黒歴史を解いてのオオカミ軍団w

実際、熊より強いor対抗できる生物って限られるからなあ・・・
ライオンとか虎とかゾウ、あとはカバとかサイとかアフリカバイソン?
どれも日本にはいやしねえw
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 13:33:36.17ID:fx7GxAAx0
仲良くなって一緒に寝るのは無いな
モンスーンたんが寝返りうって、犬が潰されて死ぬし
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 14:03:05.62ID:k1796V6l0
>>271
ライオンとかw
日本各地にそれら猛獣が襲来して、奥羽軍団が五匹ぐらいずつチームに分かれて倒しに行くとか燃える
男塾みたいにキャラ全員に見せ場作って

あとはロボット犬軍団(アイボが反乱起こすとか)と戦ったりすれば50巻は稼げるかな
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:08.40ID:Ky6tVRYV0
狼ならなんとかイケるだろ
竜巻とか起こす狼軍団に素の能力で立ち向かったら熱くね
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 15:40:54.95ID:6LK2OTdj0
その秘技連発の展開が当時どういう評価だったか考えるとな・・・
ヤクザ漫画が超能力バトル漫画に変貌した瞬間だったしw
まあ狼自体は強敵としては悪いとは思わんけどね。基本犬より高スペックだし
ただし熊とすら和解しようと思っているシリウスがなおさら戦いを避けそうで・・・w
もっとも政宗やロシア犬のように、戦いの末の講和というのはあり得るけど

あとは絶対に言葉の通じない強敵となると・・・鳥類とか爬虫類とか両生類?
ワニとかなら絶対的な脅威になり得るかもしれないな。腹以外に弱点ないし
だが生活圏的に絶対に奥羽には来ないよなw
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 18:07:00.96ID:k1796V6l0
サスケがヘビと間違えて狩った子ワニがきっかけで爬虫類との戦争になったりするのか
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:05.22ID:jwQKsMMW0
深夜にあの子熊が淡々と周りの犬喰ってたら面白いなー
「シリウス・・シリウス・・・」とか呟きながら。

赤目あたりが喰われてくれると奥羽も平和になるね!
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:29.93ID:4G51+i7MO
>>275
猿語と犬語は通じるもんなw
そして犬語と熊語は基本通じないw
もはや高橋ようちひろ どころか高橋痴呆ひろやな!
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:00:53.95ID:ebIOYgKp0
生い立ち知れば庇うんじゃない?
あと話し合いに一回でも応じたらコロッと変わりそう
モンスーンの時だって気まぐれでも応じてくれたから今こんなに狂ったように一途で気持ち悪いし
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:22:05.07ID:SmJamuky0
暴力で支配されて子供をさらわれて食われた猿に奴とはわかりあえる
とかホラーだぞ
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:22:51.35ID:SmJamuky0
ミスった
暴力で支配されて子供をさらわれて食われた猿に対して
奴とはわかりあえる
とか言うなんてホラーだぞ
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:46.18ID:LzwTs9Uc0
弟とか身内を熊に食われたのを間近で見た奴にモンスーンには癒しが必要だ解り合えるとか言ったのがシリウスだからな
以蔵の心境はどうだったんだろうな
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 22:09:34.14ID:6LK2OTdj0
まあ、シリウス視点というか第三者の目で見れば、熊の親兄弟を殺された
犬への復讐という一面もあるからなあ・・・

もっとも当時生きていた幹部クラスではなく、当事者ですらない犬たちにはたまったもんではないが。
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 22:55:25.70ID:E3Vk2ZIs0
戦争を食い止めたいなら、するべきことは犬らへの説得であって、モンスーンがどういう気持ちとか全く関係ないけどな
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:47.64ID:5lSQV7op0
ストーカーみたいにモンスーンにはつきまとったり寛容(笑)な態度してるのに犬には全然だからなぁ
まず最初に熊狩り実施した幹部と子熊を逃がした銀が話し合う話だろ
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:37:57.85ID:o2XmWvb50
そうは言うけど唯でさえ奥羽と白神山地と物理的に離れてるのに両方を説得しろと言う方が無茶だと思うが
しかも熊側は待ったなしで、再侵攻したら交渉の余地はほぼ絶たれるから早急に手を付けなければならないし
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:52:05.67ID:ByEIi6iX0
別にモンスーンが逃げる前からできただろ
オリオンも赤目も雲斎も頑固だけどシリウスはあの通り自分の意見以外突っぱねるだけの無能だった
どっちも悪い
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:58:39.13ID:6LK2OTdj0
あの時点では犬が重傷者多発で動きたくても動けない状況
来るとすれば熊の方なんだから、犬をほっておいても熊を説得する方を優先するのはむしろ自然

仮に犬の説得に成功したとしても、殺意をむき出しにしたモンスーンが
熊の大群を引き連れてきたら若いどころか全滅してしまうんだから
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:48.49ID:TITlO4eR0
なにいってんだ?
だから前になんだかんだ話し合えるかもしれない時期があったって話なのになんでモンスーンにげた後の話にしてるの?バカだろ?
一度話してくるけどだめなら戦っていいとかシリウスも言えるくらいの賢さがないとか無能だな!
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 00:27:10.86ID:GdW7xf2S0
銀も年取ってかっこよさがなくなったなぁ…草の子供はまんま役に立たないし
よしひろこれでこち亀越えるとかいい加減にしたほうがいいぞ…弁えろよ
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 01:49:48.01ID:AuLq6W980
続編より銀が成長した状態で且つ若々しい姿の時の活躍を見たかったな
外伝はあるけど何故かどれも子犬時の姿しているが
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:19.20ID:AnycBhuv0
多分よしひろはWEEDの時点で漫画でやりたかった事を全てやり尽くしたのだろうね
今思うとWEEDのラスト付近の銀の唐突な里帰りはその象徴のような気がしてきた
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 11:28:46.19ID:rOsDSweH0
キン肉マンみたいに狼編終了直後ぐらいにまで戻って
なぜ楽園に来た狼がいなくなったのか描いてほしいわ

オリオンもシリウスもうざいからもういらん
俺はカッコイイ銀とかジョンとかボケる前のベンが見たいのだ
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 11:40:30.92ID:CKZ3APmE0
>>296
キン肉マンの英断は、二世は二世として別物として仕切り直した事でしょ

変に時系列とか後に繋ぐとかやってりゃ面白くしにくくなるのは当然

シティーハンターとかもパラレルとは言いつつも、実際エンジェルハート一本しか描いてないから正史でもパラレルでも変わらんが
キン肉マンは実際に分岐させて並行させてやってるからな(旧作エンドから、1二世へ、2究極タッグへ、3現行キン肉マンへ)
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:41.67ID:cx41JLT/0
>>296
のだとか気持ち悪い語尾しなくていいから
かっこいい銀もジョンもベンも今のよしひろには描けないよ
ただでさえ今の設定さえ忘れてるボケよしひろなんだから昔の話を描こうとしたらなおさら混乱が起こるわ
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:50.87ID:vPauRIrk0
正美「ククク…」
哲夫「よしひろよ、過去の栄光を食いつぶす我ら老害四天王の底力、見せてやろうぞ!」
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 13:49:03.11ID:biStxDiX0
WEEDオリオンと赤目でボロカスな出来続きでようやくラストウォーズで巻き返せるかと思ったら今までの上をいく酷さでしかなかった
今の出来に満足してこち亀抜くとか作者はキチガイだな
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 08:10:31.91ID:15Y6fRFx0
1話とは言わんが要約すれば相当短くできるよな 今やってることって

シリウスが何か言って「また始まった」「コイツは頭がおかしい」のループを全部カットして
玄内の芝居まで一気に要約

子熊のエピソードも笹竹斬りも要らん
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 08:54:37.00ID:YpPXSPH60
今までの箇所を全部要約すれば相当短くなるんじゃないかな
鎌だって2回目の秘奥義はともかく1回目はリレーも省いてとっとと銃で部下を全滅させてればよかった
無駄が多すぎなんだよ
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 09:55:42.79ID:zV0br5dZ0
鎌が無くなって捜索したくだりも赤目がどっかで調達してくるからで収まって意味の無い話だったしな
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 10:16:17.91ID:YpPXSPH60
オリオンも我慢ができないシーンも繰り返しすぎてつまらんな
鎌は結局本当に持ち去ったのがシリウスだったのかも分からなかったし
狂四郎はオリオン貶したり認めたりの繰り返しだし
作者はボケてるだろ
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 13:02:15.46ID:15Y6fRFx0
シリウスの考えが何度も否定された挙句に大ゴマでシリウスが
「たのむ 俺にチャンスをくれ!」みたいなことを言った時でも
周りの反応が「だめだこいつは・・・」っていつもの反応だったのがなあ

普通の漫画ならここで「わかったよ なら思うようにやってみろ」みたいになると思うんだが
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 23:09:21.12ID:UiFpc67S0
だってそんなにさっさかとやったら漫画がすぐに終わっちゃうでしょ
ふと思ったんだけどラストウォーズで折角仕切り直ししたなら
この時点ではまだラストと銘打たずに(当然タイトルもラストと付けず)1話完結形式で連載して
ラストウォーズは次の仕切り直しの時に連載した方が良かったかと思う
1話完結ならまだ矛盾を誤魔化す事も出来るし現状のように無駄に引き延ばす事も無かったと思う
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 23:16:51.77ID:YpPXSPH60
1話完結形式ならファーストウォーズっていう史上最悪並みに幼稚なスピンオフがあったな
あっちのほうがまだ設定覚えられてるんじゃない?
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 10:20:19.92ID:Kz2UpHhr0
今週の簡易バレ
・作戦成功したらしい?その後敵意のないような仕草にシリウスが確信
・オリオンは4cmくらいの木も笹竹で切れるようになっていた
・鎌を隠したのは自分という赤目に雲斎達がなぜと問うと若い者は使い方を知らずに先走る隠したことで命を守ることになると主張
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 10:21:52.57ID:Kz2UpHhr0
モンスーンが唐突に謎の絆を芽生えさせたのと赤目はもっと前からそれをやっとけよと思った
長老人間の武器が必要発言からの鎌だ!鎌リレーの展開の後じゃ説得力ねえよ赤目さん…
玄内の剛とアンディ達とヘリコプターの捜索はなかったことになったの?めちゃくちゃだよ
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:10:38.17ID:ow/u61yB0
やっぱり、玄内カマ兄弟の策は、泣いた赤鬼だった
失明したはずの片目が治った赤目がドや顔で作戦を語る
銀はじめ流石は赤目だと絶賛
モンスーン、シリウスに腹見せて敵意なしを示す
シリウス、してやったり
オリオン、草で木を伐り、他犬は練習が足りないと叱責

次号に続く
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:04.70ID:t659rL9c0
今回玄内もカマキリ兄弟も「作戦成功!じゃあなシリウスうまくやれよ」って普通すぎるなw
今までだったら余計なことして引っ掻き回すのにこの後また何かする気なんかな

オリオンと他の犬たちって笹竹斬りの練習時間そんなに差があったっけ?
殺し屋のジェロムですらやっと葉っぱが斬れるようになったのに
4cmもある木を斬り倒すってやりすぎだろ
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:51.13ID:IP/Thjvo0
一応オリオンは一日中練習してようやくみんなの前でススキ切れるくらいにはなったらしい
あとさすが赤目と言ってるの銀だけ
なんであんなことしたんだよオリオン達は総出で探したんだよって雲斎と佐助が言ってるけど
鎌リレーやった張本人がどや顔で言うことじゃねえよ
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:17.91ID:MTv0xtuj0
シリウスの仲良し作戦は着実に前進しつつも、オリオンもモンスーン殺す技を着々と磨きつつある
どうするつもりなんだよこれ
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 20:11:37.47ID:p2rwPtqy0
何だかモンスーンがああいう態度に出ると逆に雰囲気的に殺しにくくなるな

>>312
だって夜を隔ててたから嫌でも途中でヘリコプターは帰って行っちゃうもの
気が向けばまたヘリは姿を現すんじゃない?
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:52.59ID:HwTyO68F0
>>320
流石に夜に帰るのは分かるけどすぐになかったことにされたみたいじゃん
何週もやってるくせにこの様だと作者はなにをしたいのか分からなくなる
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:18.12ID:s+k3kWyuO
犬コロ一匹殺せないモンスーンwww
もはや戦う必要無いやん
もう ほっとけばいいやん
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:13.33ID:IP+NJRGw0
なんというか作戦が成功したというより、シリウスに襲い掛かる意思を見せた犬を
かばったという感じですなあ・・・しかも絶対に命を奪おうという感じでもない。
「べ、別に貴方をかばったわけじゃないんだからねっ!勘違いしないでよね!」
というところかw

しかし赤目もさっさと説明しないと・・・
オリオンの誤解がシリウスへの憎悪に変わるぞ。
そしてそうなったらいくら赤目が真相を語っても「シリウスをかばっているだけ」と
よりこじれそうな予感が。
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:35:11.19ID:IP+NJRGw0
ああ一行目が変だ
「シリウスに襲い掛かる意思を見せた犬からかばったという感じ」だな。

岩をぶちまけたときも逃げないシリウスを意外そうに見ていたし、
もう追い出す気はあっても殺す気はないという感じですな。
改心やら共存の境地には至らなくても、ある程度情は移ったと見える。
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:36:32.79ID:jgMAfkBO0
別に鎌隠す必要なかったよな
せめてこれはお前のための修行のひとつだとでも言えばよかった
肝心なところが抜けてるんだよバカだな赤目は
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 03:55:30.72ID:hw6d4cp00
山の中腹でお座りしてシリウス達を見つめてるモンスーンが何かかわいい
テディベアやダッフィーみたい〜
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 08:00:20.96ID:Xb1luMbd0
しかしモンスーンは馬鹿みたいにでかくて怪獣みたいだな

そのくせ座り込んで指ペロペロしたらひっくり返ったり何かわい子ぶってんだ・・・
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:44.81ID:zW1UpCjG0
シリウス路線は馬鹿奥羽組が邪魔しなければ
もうとっくに成功してたと思われる。
赤目は完全に老害。鎌特攻煽ったのお前だろw
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:28.71ID:IP+NJRGw0
>>330
作者もあの辺はもう少し考えられなかったのかね・・・

鎌一本で、戦闘継続する意味もない状況で無理に戦った決断は100歩譲って置いておいたとしても
仮に鎌一つでモンスーンを倒してその後どうするつもりだったのか?
部下の熊も犬だけで倒せたのは数体。人間の銃が無ければ壊滅は免れなかったよな。
まさか残りの熊も鎌で全滅させられるという甘い考えだったのか?
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:18.23ID:IP+NJRGw0
>>330
まあ、今の状況を少しは好意的にとらえるとすると、赤目は今は戦力回復に専念させるために鎌をあえて隠し、
オリオンの暴走を止めるために(本来習得は無理に近い)あの技の練習を提案したんだろうな。

計算違いは、オリオンが鎌を隠したのをシリウスと思い込んで更なる反感を抱いたこと。
そして技の習得が夢ではないほどの才能があったという事ですな。

ぶっちゃけ、今後もオリオンが読者の期待を裏切らずにかき回してくる展開しか想像できん。
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:33.33ID:eqhN5oIv0
>>325
これまでは熊の仲間も恐怖で支配していた感じだし、他人に心を開くようになったならそれはもう改心と言えるかもしれない
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 15:41:42.67ID:I/y5lyn70
赤目は利口バカだ
知識はあっても知恵がない。
クマノミのニモ映画の人間の字が読めてもおバカな魚と一緒
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:27.42ID:Xb1luMbd0
今笹竹斬りにみんなハマってるけど
普通に抜刀牙練習したほうがいいんじゃないか?
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:47.80ID:9owB7lpv0
抜刀牙なんてカスって思われたしな
あれ太い利き腕じゃなくても切断もしなかっただろう
忍牙刀なんて鎌も笹竹も必要としてないからそっち覚えたほうが良さそうなんだが
熊犬の牙だとか甲斐犬の牙だとか鋭さ必要とされてるから誰でも覚えるわけじゃないのかね
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 19:46:42.26ID:11XOYpdK0
かつては赤カブトの首を飛ばしたが
今では腕毛も剃れない抜刀牙
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:30.19ID:YCxyvKNc0
そりゃもう老犬で衰えまくってるからな
オリオンも最初は連発できたりしてたけどなんか弱体化したし
草のは最初からしょぼかったけど
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 20:21:13.32ID:IP+NJRGw0
そういや三兄弟のうちシリウスだけは必殺技を持ってないな

一番聡明で優しい心を持っているが、そのかわりに戦闘の才能はないか
それとも、実は技を隠しているが優しさからそれを使わないのか・・・??

正直、オリオンがラストウォー冒頭で物理法則もクソもない空飛ぶ秘儀を見せた時点で
やばいぞ、狼編の再来かと心配したもんだが・・・w
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:43.64ID:XIcqWKNc0
今週話

まさかの事態が発生した、モンスーンがシリウスとシオンの前に割って入り玄内に襲い掛かったのだ
寸でで躱した玄内は次の一手も躱し低木へ逃げ込み、モンスーンは逃すまいと手当たり次第に爪牙で低木を叩き潰し
一通り暴れ終わるとやおい立ち上がり、これでいいのだと言わんばかりにシリウスとシオンを見つめたが
当の2匹は玄内が心配でならず、そこへ赤黒カマが駆けつけるとモンスーンの形相が一変し
口を大きく開け叫び声をあげるとシリウスとシオンの頭上を飛び越え襲い掛かり、手をクロスに振り落とす
避けた赤黒カマは成功を確信し、届かない距離まで遠ざかるとこの肥満児バーカと宛ら負け犬の遠吠えをあげる
シリウスは心配で低木に前脚を突っ込み玄内を呼びながら捜索すると、玄内は顔を出し無事を伝え再び低木へ消える
振り返るとモンスーンはどっかり座り込み、シオンも気が抜けさん付けで呼びシリウスに咎められる傍らで精神を落ち着かせ
時6月半ば快晴の日白神山地の高地にも新緑が芽吹き風が吹き抜け、シオンがモンスーンに語り掛けると
モンスーンは突然巨体を投げ出すように大地に仰向けで寝転び、敵意は無く見えても危険ではあるがシリウスには確信があった
一方、二子峠では
動ける者達は笹竹斬りの鍛錬に勤しみ、次々とススキを斬るオリオンにマルは焦り笹竹を振り回すが草は斬れず
ジェロムは息子に先を越されてたまるかいと言いつつもダメ元で振り回すと、ススキは斬れ額の上に被さり
意外な結果にこれには作者もビビッた!しーらなジェロムは驚きオリオンに見せつけようとしたが
オリオンはホモ?の木を斬り、あたなとは違うんですと言いつつも特別と思わず諦めぬよう言い渡した
同じ頃元牛舎では、赤目が鎌を隠したことを打ち明け、雲斎と佐助は驚愕するが銀は赤目の行いを称賛した

次回へ続く
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 21:54:04.08ID:Tzrw9emm0
赤目はまじで頭ボケてるだろ
鎌リレーの発端のくせに命がどうとか語ってんじゃねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況