>>967
>最終決戦のために兵数を減らしくないなら、ないなりの兵法があるんじゃない?
うん、実際それはあって、第1日目に李牧はその手で麻鉱を討ち取った。
しかし、その手は相手が知らないことが前提なので、一度しか使えない。
第2日目に同じ手は使えず、他に使える手も無かったようだ。

>>968
>悪いんだけど頭大丈夫?
それは、俺が君に言いたい。

>中央軍と王翦軍が戦って王翦軍の方が多く減ったらそれだけギョウ解放に近づくって分かんないの?
まず、中央軍と王翦軍が戦うと王翦軍の方が多く減るという前提がおかしい。君が勝手に言ってるだけでそんな保証は全くないよね。

次に、百歩譲って、王翦軍の方が多く減ったとして、それがどうしてギョウ解放に近付くのか説明がない。君が勝手に言ってるだけで、全く影響ないよね。

さらに、百万歩譲って、王翦軍の方が多く減ればギョウ解放に近付くとしよう。
しかし、李牧がシミュレートした結果、中央軍同士が戦えば趙軍の方が多く減りギョウ解放が遠のくと分かった。
だから、李牧は趙中央軍を動かさなかった、と考えれば全て説明できるよね。