X



人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾 ・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 53ca-KOXa)
垢版 |
2017/11/29(水) 04:32:34.97ID:BYqj/LrE0
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰玖
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505391388/

関連URL>>2-4
>>950を踏んだ人はスレ立てお願いします
新連載開始によりスレ消費が速くなっているのでご注意ください

弐瓶勉Twitter
https://twitter.com/tsutomu_nihei

アニメ「シドニアの騎士」公式サイト
http://www.knightsofsidonia.com/

劇場版アニメ「BLAME!(ブラム)」公式サイト
http://www.blame.jp/

MHz SHOP
「東亜重工」オフィシャルグッズ
http://www.m-hz.net/

2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/

過去スレ一覧
http://www11.atwiki.jp/blame/pages/6.html

東亜重工
千値練 「合成人間」
http://toa-1000toys.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b2f-5Mtj)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:21.16ID:awyxXeKU0
アマゾンで二瓶作品表示するとハゲのご尊顔が表示されてお茶吹いた
0428名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f96-8wyl)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:37:24.02ID:dOgzTB3M0
10年...はえーな年取るわけだわ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイーW d72f-jUAt)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:27:18.59ID:LPSSUJT800202
BLAME!連載当時の二瓶がこの絵見たら「日和やがった!」と思うだろうなぁ
0446名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイーW d72f-jUAt)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:20:29.87ID:LPSSUJT800202
電子版の新装版ってなんか旧版とは違いあるの?
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97f7-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:00:37.56ID:t0XxtMFM0
のらキャットって人の技術使えば
俺みたいな廃れた炭素おっさんでもピッチピチの珪素美少女に転生出来るんやな
まじで業界初の美少女珪素系Vチューバー目指そうかな
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d72f-jUAt)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:10:32.12ID:wIk/Tjgm0
>>458
父も老いたな・・・(頭頂をみつめつつ
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-wSrj)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:31:58.26ID:ScANoKMq0
バイオメガ読みなおしたが難解で面白い
一般受けせずに打ち切りになったんだろうが黒い弐瓶に戻ってきてほしいわ
海外受けいいだろうから海外資金で黒いの描かないかな
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-wSrj)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:33:06.97ID:ScANoKMq0
黒いほうは単行本で読んでもしんどいからな
連載で読んで理解するのなんて難しすぎるだろ
だから人気投票アンケートに弱い
今の時代はシリウスみたいなマイナー誌ですら白いほうしか連載できないだろ
0470名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-+rza)
垢版 |
2018/02/05(月) 19:13:18.89ID:iM+P2qAu0
バイオメガあたりは黒弐瓶が白弐瓶なる過渡期の作品だから、
白と黒のバランスが絶妙で素晴らしいんだよね。絵柄も写実的なキャラを描く弐瓶の
最骨頂で一番巧い時期と思うし。
後半の副物主編で一気に白くなって漫画チックな絵になって、
いったい何があったんだというくらいの変貌ぶりだったが。
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-6ivF)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:38:08.21ID:dpTHt/uF0
>>473
打ち切り決まってラスト1巻で終わらせた感あるよなぁ
人形の国も早々に終わりそうでな雑誌が死に体すぎる
ごめんクワガタのためとはいえシリウスいらない
アフタなら買うってか買ってる
0481名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-wSrj)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:16:08.73ID:ScANoKMq0
超長い棒状の世界になりましたって辺りで普通の人はついていけないだろうからな
急速に伸びたせいで高速を越え時間軸まで変わってるとかSFが好きじゃないと理解できない
あそこで普通の人は完全い置いてけぼりだったと思う
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d72f-jUAt)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:59.74ID:4SYTMm7M0
バイオメガの表紙は師匠の高橋テイストがあってすごい好き
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7d7-K3c3)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:24:10.34ID:PeNLUtxm0
バイオメガは省略せずに描いたところでバイオブラムにしかならないからな
話自体も難解というより弐瓶の話の作るのが上手くないだけ
バイオメガをまとめると、脳の力は凄い、恋の力も凄い
その力が合わさると大変なことになった、終わり
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d72f-jUAt)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:47:09.53ID:Uxig1J+90
ほんとバイオメガ読み返してみると白黒もそうだけど漫画としての演出がガラッと変わってるよなぁ。
初回の造一が無双するとことか静止画で時間なんか全てコントロールして見せててほんと素晴らしいんだよなぁ。

連載時は追っていなかったんだけど副物主編?とその前って休載期間とかあったのかね?ガラッと変わりすぎ。
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1fd8-3Dza)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:56:27.65ID:Jp4b8P+L0
>>493
一回通して読んですんなり理解できないとダメって場合はハードル高いと言える
何度も読んで新しい発見があるのが好きな人向き
アバラと違って何度読んでも「結局何だったの?」とはならないから安心してくれ
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-f9nH)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:29.39ID:GndUFa5Kd
当時からウルジャン購読してたけどバイオメガはひと月置きに読んでるだけでは
ほんっと意味分からなくて、コミックでまとめ読みしてようやくハマったわ
なおBLAMEはアフタヌーンで読んでてもコミックでまとめ読みしても5年くらい理解不能だったがw
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9751-tYRQ)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:51:21.29ID:0wVhWUYo0
>>493
シドニア:誰にでもわかりやすい王道ストーリー

バイオメガ:専門用語が山のように出てくるが、しっかり整理すれば理解できる。

BLAME!:最小限の説明すら省略している。
状況や裏の背景、細部の書き込みからある程度は推測可能だが、ネットが普及してなかった時代は100回読んでもまた新しい発見があったほど。
NOISEと画集のおかげで大分情報の補完が可能になった、が、それでもまだ氷山の一角しか謎が解明されていない。
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9751-tYRQ)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:59:00.24ID:0wVhWUYo0
>>497
BLAME!連載当時は本当意味不明だったわな
あのころから今の認識でいた奴多分一人もいなかったし、いたらエスパーだわ
ネットが普及してから二へーインタビューのかき集めやら、読者同士の脳内補完の共有やらでやっと理解できた部分が大半だわ。

起きあがったダフィネルがシボがだったとこも結局10年くらい理解できてなかった
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-wSrj)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:53:11.14ID:mGLGskyn0
弐瓶の難しいところは造語というか普段絶対に使われない言葉を出してくるのに
その言葉の説明をしないからってのもあるよな
漢字の組み合わせだからなんとなく意味はわかるけど確証を持てないまま読み続けることになる
0507名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-+rza)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:24:41.46ID:dcX9dYLB0
アフタヌーンもウルトラジャンプも作家性の強い作品が多い雑誌だから
弐瓶漫画も普通に馴染めるけど、バイオメガの場合、打ち切りって感じよりかは、
弐瓶が単に終わらせたかったんじゃないかなあ。
ウルジャン自体、連載を打ち切りするような競争性の高い雑誌でもなかったしな。
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-wSrj)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:45:46.09ID:IiJxudtp0
バイオメガが打ち切りじゃないかと思われる理由はヒグイデの扱いが
よくわからないまま終わったことや触手みたいなものをまとってた
女の扱いもわからなかったことかな
俺が読み逃してるだけだってのもぬぐい切れないんだけど
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-CB/8)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:03:41.27ID:JGrP5aOBd
>>511
人体換装して不老&若返ったレーフだね
リルオードと永遠に暮らすため追いかけたが
最後リルオードが無表情なままなのがな
レーフは単にストーカーだったのではないか・・・
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-CB/8)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:14:58.34ID:JGrP5aOBd
>>513
1巻冒頭、謎の女性と遭遇したDRFの調査団
女性がリルオードであることは明らかになるが、そのリルオードに注目させつつ、実はモブと思ってた調査団員の中に
物語のキーマンである行方不明のレーフがいた!
というビックリエンドということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況