X



☆FSS★ファイブスター物語☆440★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 916c-OJLI)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:36:04.67ID:ppGD/EZ80
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆439★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1510738791/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a8b-D9HO)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:47:42.38ID:NfZgzBaG0
エストのフルネームはエスタブリッシュ
ティータのフルネームはティターニス
KANのフルネームはカナルコード・エリア・ナイン 的に
発表済みの名前をいじるのが当時のナガノセンセの流行だった
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:58:54.71ID:3xeR8WRN0
>>226
昔からある設定の通りにファティマボディ交換をするなら最終的に肌が灰色になるはず

ツバンツヒからショウメの情報を提供した見返りにカリギュラの延命技術を提供されるとか
タワー製作時に使う命の水を少し自分用にするって予想も出てるけど
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca0c-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:41:36.58ID:1832Nf4V0
マエッセンはやられキャラで鍛えたところで大して強くなりそうにないのに
こんな一般騎士程度で猛者ぞろいのミラージュレフトに加入できたのが驚きであって
名前が云々とかの驚きじゃない。
0235名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 11a7-NWkQ)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:53:06.08ID:LEDpFV2N0
クープが桜子を後継者指名して、バランシェもミースが継いだ、っていうのは、
バランシェがミースに未完成のマキシマムプログラムを託したように、
これまで作ったファティマの遺伝子データや育成の記録などを受け継いだ、
ってことじゃないだろうか
もちろん他のガーランドでもフルメンテナンスは可能なんだろうけど、
そういった情報が多いほうが効率的にフルメンテナンスを実施できそう
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6665-7Rx6)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:43:34.06ID:Gn5C2BQG0
マエッセンが一般騎士レベルとかとんでもないよ。
星団有数の傭兵団で主力を張ってたエースでっせ。

個人的にハインド、ディッパ、ポエシェあたりよかは強いという印象。
ウラッツェンぐらいの強さはあるんじゃないか?
騎士は惨敗から生き残ると一皮むける傾向が有るっぽいので
同じ条件(同じ性能のGTM)でルンと再戦したら結構やり返すんじゃないかな。

レフトは現在かつての主力メンバーが半分以上死んで、新入りは小娘と若造ばっかで心もとない。
現時点でマエッセンはルミナスナイツの誰よりも強いだろうし、踏んできた場数が違う。
スパークとツバンツヒはクソ強いが肝心なときにアテに出来ない予感してがヤバい。
サリオンやカーリーあたりは
「やっと常識の通じる即戦力が来てくれた…!」と泣いて喜んでそうw

まあ、アルカナナイトにブルーノが選抜されるようなものなんじゃないかな。
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a98-4NBu)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:12.32ID:E8aXaY7k0
>>238
マエッセンが一般騎士レベルがありえないは同意見
ミラージュ下位とはいえルンがあれだけ手こずってる時点で一般騎士のレベルを遙かに超えてる
ただ、現時点でルミナスナイツの誰よりも強いかというと疑問だな
皇位継承権6位のフリーズは天照家の血がかなり濃いし
既にマエッセンを超えていても不思議じゃないな
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-BHc0)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:35.20ID:3cBtIteaa
ルンもシュペルター使ってようやく隙を見せた青騎士のマエッセンを倒せたぐらいだからな。
お互いいろいろあってレベルアップはしていることだろうから今はわからんな。
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5922-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:13:45.91ID:HJBqIMkX0
ルンのほうがよくわからんのだよな
アイシャのように王族でもミラージュ内でも特筆して強いというわけでもなさそうなのがなんで後継になってるのか
どういう選考だったんだろう
0247名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b618-8ufQ)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:25:03.96ID:k4SLCt9q0
マエッセンはルンと互角だからすごいというよりあの時点ではルンが弱すぎんだろうよ
読者から見れば、パイソンに手も足も出ず、シュペルター使っても、
力でゴリ押しするしかない未熟な新入りって感じだよね
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a98-4NBu)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:45:48.82ID:E8aXaY7k0
>>253
軍指揮官や政治家として期待されてるのは確かだろうが
騎士としての力を期待されていないなんてソースあったっけ?

コーララは「わあ!!」で良くネタにされるけど(褐色の剣聖スレとかいうネタスレあったなそういやwww)
あの時の相手はボスやんなので彼が騎士として弱いとか判断できないと思います
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a98-4NBu)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:36.17ID:E8aXaY7k0
ランドは本編よりもデザインズ4でしょ
それまではボスやんの腕を切り落としたとはいえブラフォード>ランドの意見の方が多かったが
デザインズ4で凸と同格にだったのがインパクト大きかった
今ではみんなランド>ブラフォード
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5922-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:21:55.34ID:HJBqIMkX0
そもそもミラージュに規格外が集まり過ぎてバランスが悪すぎたからな
それでもレンダウトとかも入る始末だし
ランドの昇格もでプレアルルくらいしか目立った騎士がいないハスハ強化のためだろうしな
0275名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a29-V1t0)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:36:59.05ID:nVSVhGkk0
マエッセンは強いでしょ
パイドパイパー自体ゴーズ(各国騎士団級?)なら全然いなせるってくらいで
その上の規格外のミラージュが出て来たっていうか
超常現象級のヤクト&シャフトに泡食った所をルンにつかれただけで

てか4話もう一回読みたくなってきたw
0280名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d90-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:52:02.78ID:TJN1W+Tt0
>>224
単なる、同じ名前で、英語・フランス語の、読み方違い・綴り違い…みたいなもんなんでは
こっちの国ではバランス、こっちの国ではバランシェ みたいな
(母国オーストリアではゲルハルト・ベルガー 
でも所属してるのはイギリスのチームだからみんなガーハート・バーガー、愛称ガーティで呼ぶよ みたいな)

星団でどの国ではどの言語、みたいな厳密な設定ってあんまり出ないし (永野の気分しだい?)

作中設定的に考えるとしたら、母国では「バランス」だけど、
「バランシェ」って読む・書く国で主に活躍したので、クロームさん個人は星団では『バランシェ博士』で知られてる とか?
(もしこうだとAKDでは「バランシェ」読み って感じになるかな?)
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a18-LzqY)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:48:45.19ID:jWBdw8610
モラードです♪
マウザーです♪
ランド・アンド・スパコーンです!(ペシッ
名前の響きがいいんだよなー
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d5b-n6zo)
垢版 |
2017/12/01(金) 04:02:50.69ID:E4y2fChG0
>>224
若い頃危険な思想で学会から追放された時に、バランス家からも勘当だか家継がないことになって
バランスの家名から少し変えて自分の工房を開いた
その後結局学会に復帰して公爵家も継ぐことになったが(おそらくアマがパトロンとして根回しした)
そのまま独立後のバランシェの名前を名乗ってたってこと

最終的に公爵家の地位は棚ボタ養子のミースが継いでるが、永野的にはそういう俗事には頓着せず
ファティマ達に人生の全てを捧げる生き方を貫いた、って意味なんだろう
0300名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-iCA9)
垢版 |
2017/12/01(金) 06:49:42.01ID:2SYqHrhYa
>>298
学会の発表会とか、トンデモ学説のセッションが普通にあるね
別に現在の主流学説に反する学説を持ってるからといって
それを理由に除名されることはない

ただ、主流派の学説を若いモンが後ろ盾なしに批判したりすると
業界によってはそれで大学や研究所にポストを得られなくなったりはすると聞く
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-iCA9)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:42:21.72ID:2SYqHrhYa
>>301
いやだから星団で使われてるなんらかの共通言語を
物語内では「日本語」で表現してるだけ
だからジョーカーの共通語は何か?と言えばそれは「ジョーカー共通語」であり、
>>285のような問いを発するならそれは日本語である、としか言いようがない
0305名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c55b-bpph)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:21:58.10ID:tSjbHc/z0
言語だけじゃなく、地球上のファッションブランドやカーメーカーや春水堂が存在したりするのも
異宇宙の物語が現代の地球人にも理解できるように翻訳されて描かれてるんだと思ってるよ
MHがGTMになったのは訳語が変わったようなもので
作中でも過去の出来事がおとぎ話になって伝わってたり、プロムナードでは地球の学園ものになったりしてるのは
要するに物語は語られ方によっていろんな形をとるということの表明だととらえてる
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:34.60ID:MRQ1Rngx0
>>297
学会から追放されたってのはNT1991年2月号連載扉にのった設定がおそらく初出だろうけど
その時の解説では11世となってるが貴族ではなく代々学者の家系
2499年デルタベルンのラ・オール公国の出身で父は医師でファティマ計画参加者の一人
2540年頃に家も名も捨てクローム・バランシェと読みだけを変えアドラーへ
2620年学会の頂点に立つと思われたが研究思想が危険という理由で学会は追放され博士号も剥奪
その後も資格無しで研究を続け2628年にクーンを完成させる
2630年グリース王国の提案により博士号復活し5本線フルマイトとなった

と現在の設定とはかなり異なったところがある

デザインズ2の解説だと、放浪時代からバキンラカン滞在時代を経てバストーニュに落ち着ち付いた頃
にバランスという名前から来る世間の期待と列強の執拗な誘いを断ち切るように名字をバランシェと変
えて姿を消したとされていた

13巻の設定だとガーランドは殺人兵器を作るのが仕事なので殺人や犯罪は適応されないってとんでも
ない設定が追加されてるので、バランシェの危険思想で学会を追放って設定は無くなってる可能性が
高いだろう
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6645-43wP)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:20:35.23ID:o7yEYJTO0
バランシェの危険思想はそこじゃなくて、ファティマからロボット3原則みたいなマインドコントロールみたいなやつを外しちゃうって思想なのでは。
そういえばバランシェのファティマを人間扱いするような思想はヨーンに似てる。
0309名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eaa7-D/8p)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:24:46.63ID:L9fVhpZM0
個々人、戦争加担の殺人や犯罪は人間同士の枠組で片付けられる話だけど
バランシェの思想は「ファティマの可能性を追求する」ものであり
人間社会そのものを破壊する「ファティマが人間の上位生物になる」危険をはらんでいたので
学会は認めるわけにいかなかったのかも
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-iCA9)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:25:44.16ID:z42GWjV+a
いやバランシェの動機は「ちょうじんるいを作りたい」だろ
GTMコントロール性能とか高いに越したことはないが二の次
ヒュートランなんかダムゲート外さずにいかに進化させるか、
あるいは進化の助けになるダムゲートの仕様はあり得るかというような実験なんだろう
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6665-7Rx6)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:34:07.11ID:gH89p3tr0
バランシェの研究思想が危険とみなされたのは
「人間とファティマの垣根をなくそうとしてる」とか
「アイツの好き勝手にやらしてたら人間がファティマに支配される日が来てしまうかもしれない」とか
人間社会に望まぬイノベーションを起こしかねない研究思想であると批難された、とかの類いだと思うな。
まあ、そのことで学会を追放されたという経歴はなくなってそうだけど。
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FF21-CXha)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:29:14.14ID:npMMWrvGF
池袋で今開催してる東京ミネラルショーでパライバトルマリン大特価
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5a5-D9HO)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:46:07.80ID:GQSBxfkp0
パイドパイパーと言えば、他の戦場で闘っていてカステポーに来ず、
命拾いした連中ってどうなったんだろう。

傭兵活動してたら、いきなり、団長死んだんで解散です!ってなって、目が点になっただろうな。
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:45:56.20ID:sMQUIHjLa
>>284
同じくお膝元のバビロンも違う言語なので
それは反証にならないかと
0322名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:33:18.55ID:MRQ1Rngx0
>>315-316
デザインズ3ではパイドパイパー騎士団のメンバーは12人ほどで、2992年のパイパー将軍の戦死により解散
残されたメンバーはそれぞれが優秀であったためにまた星団の各騎士団へ散っていったとある

既に魔導大戦に参戦してる本編未登場の元メンバーも多いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況