X



ビッグコミックオリジナル55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/26(日) 12:55:38.27ID:l0LNXRMK0
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレ

公式サイト(ビッグコミックBROS.NET)
ttp://bigcomicbros.net/magazine/bigoriginal/

前スレ
ビッグコミックオリジナル54

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1503292225/

関連スレは>>2から
次スレは>>980の人が立てて下さい
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:31.30ID:6zJ17zN00
>>383
ドリトルの親父があれやって潰れちゃったんだよな。
それはそうと、あの主人公が安楽死を選ぶほど面倒大変な
猫三匹を今まで生かしておいたブリーダーって実は良い人なのでは…w
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 20:16:52.93ID:4mk+7Ohl0
>>386
いや、創刊号からのバックナンバーは殆どは東京を離れる時に後から入居した従兄弟に託したんだよね。
あるとすればジャンプの創刊号くらいかな。
しかし、編集部は資料として一部は持ってるだろうし、無いなら既にフィルム化して更に今ならデジタルデータ化してるだろうから編集部は望み薄だと思います。
あるとすればNHKでひょこりひょうたん島がビデオテープが高価だった為に使い回しして映像が残ってないとかだろうな。
ひょうたん島は電器屋さんのお子さんが好きで録画して保管してたので、そのテープから一部復刻させたらしいので、そんな時くらいかな。
それよりは個人所有して昔を懐かしみたい人の方が需要がありそうな気がする。
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 21:58:37.84ID:e2khJVGz0
>>388
ジャンプ創刊号とかのかなり古い雑誌はヤフオクとかで相当な高値で売れるよ
前に古本屋で「ど根性カエル」の載ってる号を買おうとしたら3万超えてビックリした
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 11:30:55.07ID:+ThBeBrw0
捨てるときはどんなに思い入れがあっても読まないのが鉄則
売ればわずかでも金になるとかよりスペースを空けるのが重要
古雑誌
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 14:22:14.00ID:vyeQ1Wfn0
15年ほど前に、雑誌の山で埋めつくされた自室を公開したら
かなり叩かれた思い出あるわ
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 16:55:29.77ID:8jQVwol50
俺50過ぎたから、老後の為に30年くらい前の雑誌を今から溜め込もうと思ってるわw
後悔はしてないが、全部捨てちゃったんだよね
過去の雑誌ネットでやるやつ出てこないかなぁ
1冊100円くらいでさ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 21:49:49.64ID:MLDkbxwV0
メジャーどころの雑誌は、金の事さえ考えなければ後から買うことも出来る
プレミア本のほうが逆に探すのは容易

問題はマイナーどころの雑誌とかだな
マジで捨てて後悔したのは昔の中二時代
載ってた漫画また読みたいけど、もう古本屋でも探すのは無理
あの頃スキャナがあればなあ…
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:02.44ID:pYVg4E5d0
釣りバカひどすぎだろ
運転者隠蔽
飲酒運転
勝手な示談
いずれも現代社会のコンプラ的にあり得ない話だ

しかもエアバッグ出てるのにまた走り出してるし

耄碌してんのか?
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:30.37ID:+g8Kqm8u0
>>395
俺は見たいのは、チラシ(ブルーワーカーやモデルガンとかあやしいグッズ)、読者の投稿、編集者とかのコラムなんだよな
その時代の声とか空気を今感じてみたい
正直漫画自体は、おまけ
作品自体はネットで大体なんとかなるし
国立国会図書館が近所に有れば良いんだけどね
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 11:13:56.95ID:0jHMpFHz0
>>394 老眼で雑誌なんか読んでられんくなるぞw 

漫画の吹き出しの中の文字がさっぱり読めなくなるからな、覚悟しとけ。
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 15:44:20.14ID:nIpMiljc0
うん
昔のGONやファンロードがもう読めないしな
映画秘宝も読めないページ増えて
購読やめたし
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 16:25:29.85ID:l0cehC1i0
眼鏡外して近づけて読めば読める
それよりウェブ漫画の字が滲んで読めない
あれは無料だからわざと読みにくくしてあるのか?
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:04.49ID:cg2YAFOV0
興信所って
働いてるデリヘルのお店まで
突き止めることができるのだろうか・・・
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:42.72ID:kyTXHmdm0
ツヨシしっかりしなさい、今電子書籍無料だから初めて読んだんだが結構おもしれーな
続編に当たりなしの法則にため息をつかざるを得ない
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 19:45:50.07ID:sd+atWZe0
>>407
ツヨシ
鉄ボンで母ちゃんが細川議員にビンタしていたが
昔なら「よくぞやった!!」と思ったが
今だと「殴るほどの事か?」と思ってしまう。
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 20:08:00.61ID:aAgARy840
>>404
ナツカツが終わるから、そろそろ戻ってくるんじゃね?

コトーや過去旅、恐竜伝、北狼に比べれば決して長い休載じゃないわよ。
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 23:17:39.07ID:mRp9YWY60
前科者は登場人物がどいつも不快すぎて読むのが辛いな
当の前科者本人も同情すべき感じじゃなくて、普通にクズにしか見えない
三日月のことで邪推して主人公へ恫喝するのが凄え女々しくてキモかったわ
まあ前科者になるべくしてなったやつだなって感じ
今の所読んでて面白いとは思わん
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:21.95ID:Qp1fJorr0
しっぽは何かまた学生達あやしいなぁ
善意でそのまま済む話じゃなさそう
保護したからって猫達の関節痛が治るわけじゃないし、確実に引き取り手見つからないし、結局安楽死させる結末になりそう
動物じゃないけど、俺の爺さんが末期癌で全身にコード付けて寝たきりになって「痛い痛い」言ってたのを思い出したわ
あの姿見て、生きてて幸せなのかな、これ生きてるって言えるのかなとか考えてしまった

>>413
主人公が二郎(前科の奴)を真面目でいい人ふうに言ってるけど
前回と今回見てもそういうふうには読めんわな
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:11.72ID:WEMe+U1rO
黄昏は・・
弁護士は、依頼人と親密になりすぎてはいけない(依頼人と寝てはいけない)という原則を弘兼は知っているか? が問題だ。
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 09:28:41.07ID:IGE6BPoF0
>>414
学生は卒業有るしな
腰掛けボランティアで後は投げっぱなしジャーマン
マジなら、年積み重ねる毎にOB増えて人材も財政も豊かになるはずなのに、そうならないからな
最初から破綻してるシステム
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 11:23:33.77ID:vMfHypj/0
>>400
VRが進化して直接脳に映像が写せるようになると老眼も関係なくなるんじゃ無いかな。
最近はど近眼に老眼が入ってピントが合う範囲が極端に狭いので雑誌みるのもしんどいわ。
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:50.40ID:WEMe+U1rO
依頼人女性と深い関係になって懲戒処分された元弁護士が登場したのは、モーニング連載の「オフィスノース」とかいう漫画だっけな?
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 11:40:21.02ID:XwBtGf8e0
>>418 字を太くでっかくしろよ!って本当に思ってる。

ファンロードの柱部分に書いてある細々した文章の更に小さいルビで
別の文章を書いてあるっていうお遊びが・・・・・・・・・・・・
学生の頃は難なく読めたんだが・・・・ 今はもう絶対に無理 _| ̄|〇
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 17:53:57.38ID:/X910yUV0
黄昏流星群は登場人物が人間に見えるけど
アレ全部ティンコとオマムコの擬人化だから
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:44.47ID:utmQmpt+0
チクショー、オマムコー!!
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 20:19:23.37ID:7bHW6+cf0
アレなんてたっけ?
介護だかなんかの小学生並の画力の手抜き漫画。
あれはヒドイ。
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:57.61ID:utmQmpt+0
ナナちゃんのことかー−!!!!!
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:21.91ID:xKvZRpqt0
ナツカツのラストはレフトオーバーのヒットを放ちランナー二人生還するも、打者走者が足をくじいて一塁に間一髪
返球が一塁手の右上にそれてベース上の右足を蹴り上げればセーフ、サヨナラ勝ちなのだが・・・・というとこで終了でいい
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 02:44:06.36ID:t2IaXpY00
しっぽの声、監修が毛皮廃止運動最先端の杉本彩
んで学生サークル会長がふわっふわのアンゴラらしきセーター着用(本誌P175)
これ以上ないほどの悪役フラグでしょ
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 13:00:40.36ID:tjAdPkds0
杉本彩
昔テレビに出ていた人か。
今は通販番組でたまに見るくらいだけど。

今、そんなことやってるのか。
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 17:14:53.17ID:/5d6WB300
SM映画に出てたよーな
跳んだカップル二代目ヒロインだが
薬師丸ひろ子に比べるとね…
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:21:19.58ID:BeimW9mb0
芸能の仕事1愛護の活動9でやってるっていってた
芸能の収録は土日が多いからあんまり出演できないらしい
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:58:18.14ID:x2Pw3XBE0
ムツゴロウさん臭がする
島のひとつでも買って、犬島作ればいいのに
自殺島みたいになりそうだけど
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:46.63ID:Gyv9TBXR0
ナツカツ、どんな終わり方してもいいが、

悪態付いたけどヤカンに肩を叩かれて小物になった萩原とウツカンOB?の議員
因縁対決と思いきや2話で片付けられ、松永が嫌な奴扱い、唯一挨拶に来た手塚がスルーされて終わった鷺沼
野球反対してたのに決勝戦はちゃっかり観戦に来ている妻子

についてはちゃんと絡めて欲しい。


よって、舞台はいきなり甲子園決勝戦。
観客席の鷺沼連中「ウツカンの監督に野球教わったことあるんだぜ」
観客席で離婚届を破り捨てる妻
議員にこき使われつつTV中継を眺める萩原
甲子園優勝が決まる直前でヤカンが胃潰瘍に。
部員に見守られながら担架で運ばれるヤカン。
「あったけえ、最後の最後、あったけえ・・・」
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 14:56:10.53ID:f3FWh4wE0
ウツカンだかヤマカンだかナツカンだかわからんが
正直、話の組み立て方が下手だったな
もはや過去形で語るが
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:15.04ID:IxI684ih0
風呂敷広げて畳まないけど、全然叩く気にもなれない空気感
ちゃんと読んでるんだけどねw
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:42.96ID:4kuxbnyx0
ナツカツは風の大地並みに話引っ張ればもっと読みごたえある良い漫画になったと思う。ちょいと急ぎすぎだな。
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 02:27:06.12ID:3ECf7tQe0
風の大地は次号で沖田が第1打を打つか打たないかってレベルの進み方
ミミズの方が速そう
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 06:19:55.98ID:3uAHMy8T0
風の大地は試合進まないくせに毎度読んでないと内容分かんなくなって腹立つわw
スレッド違いだけど黄金のラフで風の大地パロディキャラが出てきて大笑いした
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 00:50:30.28ID:nhhMwNnH0
1990年に連載が始まった風の大地も甘い生活も、こち亀と違ってストーリー漫画だからね。30年
近くかけてまったりと流れる時間軸は、貴重というべきかのろすぎるというべきか。
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:35.82ID:kxe17ARq0
>>452
いや、沖田が聖人君子になった中盤からドラマ化すべきだな
だから一話で一打という原作通りの展開にすべき
1クール11話として、3ホール進んだところでドラマが終わる
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 03:39:22.52ID:kxe17ARq0
普通に勃起したりするし、「死ねー!」とか言ったりしてたのにな
まあゴルゴも初期は笑ったりべらべら喋ったりしてたし
「あの頃君は若かった」って奴だな
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 08:14:21.92ID:A/3Rax5A0
>>456
その長期に耐えれる俳優も女優も居ないだろw
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:46.34ID:XaWF9kQb0
ナツカツ最終回、負けるならオチはヤカンが内心で「準優勝上出来上出来」と思ってるのがいい


結局彼が何も成長していないばかりか何が悪かったのかもわかってない(あるいは作者たちも)ってことで
しかも傍目に見たら弱小校を県決勝まで勝ち上がらせたという実績の分よけいタチ悪いんだけど
終盤「成長」をキーワードにしだして、しかしそれを描くには設定やストーリーの連続性一貫性がないので
完全に上滑りしてしまってる作品にはそういうラストが皮肉にも似合ってるんじゃないか
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:31.50ID:O1FGSNtd0
ええっと前の高校の二人を出したのも何にも関係ないのね。
奥さんも娘も何の関係もないのな。
萩原を吉原議員に紹介したことでもめる展開になるかと思ったが
そんなこともなかったぜ。
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:57.45ID:AjjUXRAt0
>>462
あぁ、萩原って前の監督だっけか?
その頃は無理しながら読んでたけど、途中で全然感情移入ができなくなって読まない漫画の一つに仲間入り。

まだ、萩原ってちょこちょこでてきてるのか?
最初は単身赴任になって二度と野球の監督はやらないと家族と約束して、女の監督にアドバイスして実質的には監督的な事をやり始めたところまで読んだ。

あまり話は進展してないんだろうな。
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 00:38:46.31ID:A781Umph0
ナツカツ

うるさいOB、うるさい父兄、非協力的な学校教師
こう言うのと戦う漫画 だったらまだ新天地が開けたかも
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 12:35:44.35ID:euPTO0VS0
ナツカツは連載続けようと思えば、もっと話膨らませられるのに人気なくて打ち切りとか?
最近では一番好きな漫画なのに。
落書きみたいな介護のヤツとルーヴルの猫のヤツは早く終わって欲しいわ。
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 01:37:38.87ID:tutBzUeg0
鷺沼時代の最初の4話、必要だったかな?

どうせなら最初からウツカン時代スタートで、過去エピソードとして鷺沼時代を出した方が話が膨らませられただろうに。
原作の骨組み自体が緩かったんだよな〜。

最終回で田宮やあさひるばんが登場したら面白いな。


打ち切りで自棄になってウォーズマンや翼を出してきた漫画もあるくらいだし。
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 03:22:47.77ID:ICGOb5Ve0
あさひるばん実写版の國村隼の違和感ときたらwwww
板尾と山寺と同級生の設定は無理があるだろ。
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 09:03:22.89ID:o/a1Vxr/0
>>464
そういう漫画だと思ったんだが違ったんかい
野球部一部生徒がドロップアウトぐらいまでしか読んでないが
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 09:24:13.02ID:cKMjEs/J0
そうなることは分かっていたが
全てがうまく行かない監督の葛藤が
いつの間にかうまく行くようになって
最終的な勝利(試合かどうかは分からんが)だもんな
その過程が突然

ツヨシもいい加減やめてくれ
あっちのキャラの説明まで
もういらないから講談社でやって
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:19.28ID:x2uE8IEf0
野球のことばっかりで家族とも軋轢が
そんな状況下で突然監督の職を解任され
いきなり栃木の系列校にスポーツとは関係なく
一教諭として赴任するように命じられる
みたいな流れだったような・・・
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 19:04:15.65ID:ZulhxrBT0
監督の娘がブサイク過ぎたよ
ママに反発して父親の味方するよーにして
からませれば良かったのに
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 19:05:49.91ID:tutBzUeg0
ツヨシ編だけで単行本1冊分以上やったな。
あまりにもしつこすぎるだろ。

それはそうと、アホナベの妹は出てこないのか?
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 03:41:17.53ID:4Q2s9FzF0
>>473
いや最初はその展開だったがなんかいつの間にかみんないい人になってた。
西川が意味ありげに連絡しようとした「あの人」は誰だったかとか生活(金)の事しか考えてなかった嫁が応援に来たり。
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 00:39:39.40ID:gBZ6x1Iq0
>>482
原作だと、浮気ではなく半ばレイプのセクハラ/パワハラぽく感じた。
相手を信じる心につけこまれた体の、「旦那さんの漫画を載せるには」でやられたのかなぁ、
と思った。
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 08:43:17.23ID:pBSYQ7+m0
このエピソードは、太宰が薬物治療のために
入院させられた時に内縁の妻が不義をしていた
事実がもとになってるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています