X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #69【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8936-HcjI)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:57:40.33ID:Yy9Ho0c30

公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #68【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509678036/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #5【別館】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1509178314/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー
※批判は別館スレで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:49:04.19ID:UGyTvOwAd
ケスラーの、あのアニメオリジナルはなんだったんだろうな?
0298名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2d22-nHzh)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:08:16.44ID:JFZiZDAA0
原作終了後に未婚の七元帥も結婚しただろうけどミュラーって一般女性と結婚したのかアンネローゼを押し付けられたのか、フレデリカをNTRしたのか、ヒルダと不倫したのか気になる
0299名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイモマー MMd9-5+l5)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:17:28.39ID:bA/2vEtaM
>>296
JC時代に手を出したわけではないから…………

フジリュー版ヒルダはボーイッシュを越えてマジで少年キャラだから先行き不安
今のままだと、「朝まで一緒にいてくれ」と言われても、二人で徹夜でゲームしてました
みたいなオチになりそうで
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2d22-nHzh)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:57:20.67ID:JFZiZDAA0
>>301
オーベルシュタイン並に無口でビッテンフェルトが暴れても意に介さない女か、ミュラー並にフォローしてくれるタイプじゃないと難しい もしくは同じ体育会系な感じの人とか
>>303
ミュラー初婚でいきなり二人の子持ちはハードル高いな
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd22-uJBg)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:03:59.27ID:jyjNPG0Kd
あれ、外伝ではジェシカもヤン寄りだったけどラップを応援するヤンを見てラップに応えたんじゃないっけ
んでラップが死んでヤンとジェシカが再会したときに大人のはなしあいがあったとかなかったとか
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/20(月) 02:46:42.21ID:JKXGsYXMdHAPPY
ロイエンタールもヤバいけどな
いくら女にモテて女に不自由しなくても、一番好きなのはミッターマイヤーだし
0318名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!W 92d8-VO2u)
垢版 |
2017/11/20(月) 03:16:01.25ID:3uRB6oUH0HAPPY
前のロイエンタールVSビュコックみたいなワクワクする新訳銀英伝路線が良いのに。
もっと振り切ってくれ。ユリシーズの汚水ネタとかどーでもいい。
ロイエンタールがあんなに魅せたのに、ミッタマショボすぎるぞ。
0319名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! MMd9-5+l5)
垢版 |
2017/11/20(月) 03:28:41.57ID:tk7xpDsTMHAPPY
実はエンジン改造してただけ、ってことになっちゃったからな

もちろんそういう高速集団を運用する手腕には秀でてるんだろうけど、
疾風の名に値するパンチ力を感じない
0320名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sd22-g8DH)
垢版 |
2017/11/20(月) 04:03:25.08ID:vq2V3yuvdHAPPY
そもそもあまりにも速すぎて一部敵を追い越してしまったって、凄い奴エピソードじゃないよね
0323名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! KK16-eHPZ)
垢版 |
2017/11/20(月) 04:43:53.13ID:ikJzlMhlKHAPPY
>>320
フジリュー版だと、改造車を乗りこなせてないマン的なイメージがw
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:52:18.54ID:CgcJPZN4pHAPPY
>>318
俺は攻守共に完璧な正統派ロイエンタールがいいわ。
0329名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! KK16-eHPZ)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:32:54.49ID:ikJzlMhlKHAPPY
そういえば、今週のラインハルト隊が狙われた時にミッターマイヤーがカバーに入るシチュエーション、
後日の回廊戦でシュタインメッツが戦死する状況に近くてモヤモヤする

別にシュタインメッツをディスる意図でやってるわけじゃないだろうけど
0330名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! a90f-F6QZ)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:46:45.81ID:Jbwxc3GU0HAPPY
8巻でイゼルローンを奪取した後にヤンが
「逃してやると言ってるのに何で無駄死にしに来るんだ!」と感情むき出しにして怒っているけど

ゼークトは多少の愛国心こそあるが疑い深く他人の意見を聞かない狭量な人物で
シュトックハウゼンはゼークトよりは部下の意見に耳を傾ける男だが国家よりも自分の命が何よりも大事な小物だと
事前の調査で知っていたからあんな作戦を立てたんだろ?

ゼークトを批判したヤンの方こそ自己陶酔ではないのか
(ゼークトの性格からして受け入れるはずのない通信を流して)自分は殺したくないが、敵が無謀な突撃をしてくるので止む無く手に掛けた
自分はなんと慈悲深く、その慈悲を受け入れない敵はなんと愚かなのだと内外へ向けてアピールしているようにしか見えん
0332名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! KK16-HgY2)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:13:22.18ID:KL277Lv5KHAPPY
何言ってんだお前。あれは部下にまで自分の玉砕について来させる所にキレてるシーンだぞ
ヤンは勝つ為には味方を効率良く殺す必要性を熟知してるが、勝敗が決した後は基本的に味方を生き延びさせる為に殿につくタイプ
そんなヤンからすればもう負けと決まった戦いに生き残った部下へ総玉砕を命じるゼークトにキレて当たり前
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! a9de-ijJr)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:15:34.26ID:KBobefZu0HAPPY
ビッテンの艦隊は本来塗るはずだったグレーをブラックに切り替えるだけだが
戦艦のエンジンを艦隊レベルで改造するなんてそれこそ凄まじい費用が掛かるのでは
ミッタマはどうやって経費で落としたんだろう
0343名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 02db-GXP8)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:46:43.11ID:T8HO1Tlu0HAPPY
>>330

まあアレは、歴史を知ってるとは言うものの、民主主義国家で育ったヤンさんに
ヒトの命より体面や家名が優先される封建的身分秩序体制のヒトの考えを理解できなくてもしゃーない。
0344名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 1dfd-2dC4)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:14:40.00ID:0aB7urLf0HAPPY
ミッタマイヤーの件は冷静に考えると、出世の度に功績の許す範囲で陳情をねじ込んで組みいれた。
元帥府に招かれた時の編成会議でも許された範囲で回してもらった。
そこまでに至る過程を、キルヒアイスは略して説明した(ラインハルトにではなく読者に対して略した)と考えるべきなのかな
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sd22-TR+8)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:21:37.62ID:lDI6OLO4dHAPPY
騎兵的な使い方のできる艦隊があれば役立つ局面はいくらでもあるだろうから速度に優れた艦隊が編成されること自体は普通にあり得るんじゃねえの
騎兵隊の名前は猪に奪われたけど
0347名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 2278-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:37:43.62ID:HTajrYDC0HAPPY
速度を上昇させるのと引き換えに、防御力とかが落ちちゃうのが普通だけど
ミッターマイヤー艦隊にそういう隙はなさそう
ついでに、本来は鈍足な後方支援艦のエンジンもパワーアップさせちゃってるし

普通に、銀河帝国艦隊全体の標準エンジンにしちゃえばいいんじゃ…
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sd22-TR+8)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:40:52.40ID:lDI6OLO4dHAPPY
だったらブリュンヒルトのビームコーティングも全部に装備させろって話になるじゃん
高速艦自体にコストがかかるし運用要員の育成にも手間がかかるとかそんなんじゃね
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!W 2ddb-SN2Z)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:44:34.04ID:holvJOt80HAPPY
キルヒアイスのは艦隊内(数は3艦隊分ぐらいあるが)で高速艦だけを抜き出し(800隻だっけ)別働隊にしたのであって
ミッターのは自分の艦隊(補給艦なども含む)を
丸ごと高速仕様にしたんだから全く別物じゃね。

三国志演義のは八門なんちゃらの陣のどこから突入してどこから抜けたら勝てるとか
を見破っただけだからこれまた別物じゃね。
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! MM0a-5+l5)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:00:32.62ID:jpEn+JPhMHAPPY
>>343
でも銀河帝国の軍はあくまで国軍であって、貴族達が提供し合った兵力を束ねて
編成されてる封建スタイルじゃないんだよね

エーレンベルクみたいな軍の首脳からみても、ゼークトは余計な損害増やすなと
怒鳴りたくなるだろうw
0352名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sd22-TR+8)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:05:54.52ID:lDI6OLO4dHAPPY
機甲師団みたいなもんでしょ
歩兵も補給も機械化されてて速いし強いけど全部隊を機械化なんてコスト的に無理だよねってことでは
そんなんを任せられるぐらい信頼されてたんだろう
0354名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 2278-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:11:40.85ID:HTajrYDC0HAPPY
ヤン「死にたいなら、指揮官一人が死ね。なぜ部下を巻き込む?」
みたいな感じだったような
まぁ、武人の誇りとは無縁だしね、ヤンは
指揮官陣頭を自然と実践してるけど、それは死ね殺せと命令する者の当たり前の義務だ、みたいな思いからだし
0356名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:20.89ID:JKXGsYXMdHAPPY
艦隊を維持しながら高速で移動できるのが凄いんじゃないかな
他の提督が真似すると脱落が出てしまう
0358名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 1dfd-2dC4)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:54:37.13ID:0aB7urLf0HAPPY
駆逐艦・巡洋艦が普通に高速だとして、戦艦を高速化して巡洋艦に付いて行けるようにした
足の遅い砲撃艦・ミサイル艦・盾艦は最初から編成に入れない
補給艦と工作艦は戦闘速度はともかく艦隊運用に付いて行ける移動距離に揃えた(速いではなく早い)

くらいの妥協の産物で中級・下級指揮官もそういう人を呼んでる、平時の訓練も移動訓練ばっか
と考えれば・・いけるのか
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 7dab-JNqm)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:25:46.75ID:blK1CnDJ0HAPPY
ビュコック提督も長官職を辞していながら再任されている 
ヤンではないが70歳を超す老将に頼るしかなかったのか とつい思ってしまう
ましてランテマリオ会戦で敗北しているのにまだ任せるのかと

同盟がそこまで人材が尽きていたと言うしかないのだろうが……
0363名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! a9de-ijJr)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:04.60ID:KBobefZu0HAPPY
救国軍事会議の事件を利用して、トリューニヒトが軍部に介入したんじゃなかったっけ
自分たち政治家に忠実でそのくせ才能がゼロのボンクラばかりに権限与えたせいで
(ドーソンだのロックウェルだの)
ただでさえ酷かった同盟軍がグチャグチャになったとか
0365名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!WW 0218-1rkn)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:13:30.71ID:2juKRGJJ0HAPPY
>>364
ピストンが速いのか
イクの早いのか
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02db-GXP8)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:17:52.81ID:V905Ayva0
>>363

トリューニヒトさん議長就任時の人事では、初のたたき上げ宇宙艦隊司令長官ビュコックさんの就任も実現したし
トップにはクブルスリー大将、最前線にはヤンさんと中々バランスが取れたものだった。
ところがなぜか、軍側がトリューニヒトさんを毛嫌いし、トリューニヒトさんもシンパで固める人事政策で対抗。
どーしてコーなった、同盟軍。
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7dab-JNqm)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:34:01.88ID:L2y/PbxN0
アムリッアの大敗の影響だろうね  軍ならず組織の人事の流れというのは
大体決まっているものだがそれが全部吹っ飛んだから
軍内部に留まらず政治的にも多大な影響を与えてしまったし……
0377名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e1a7-Vmg9)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:57:29.99ID:zSiSPlJZ0
>>374
アスターテは倍以上の迎撃部隊を用意したりアムリッツァに反対したり
議長就任後ビュコックを艦隊総司令官にしてヤンをイゼルローン防衛司令官にするという人事を見ると
トリューニヒトはポピュリストだけど、国防に関して慎重派だから
軍も歩み寄って協力すればそこまで悪化することもなかったのにね
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e1a7-Vmg9)
垢版 |
2017/11/21(火) 11:25:55.63ID:zSiSPlJZ0
>>378
派閥争いで有利に立つための人気取り策として立案した半個艦隊と
人気のある若手提督によるイゼルローン攻略作戦が諸悪の根源だろう

あれがモラルハザードを起こしてフォークの工作を許してしまった原因だから
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd22-uJBg)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:28:29.39ID:YzUBu+0Qd
フジリュー版トリューニヒトは最後に勝つのは自分みたいに考えてるけど、どう進めるんだろうな

同盟が帝国に滅亡させられることまで実は想定してて、そのあとに帝国内部で共和制を実現させて
自分が委員長になるところまで構想してるようなキャラにするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況