X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #69【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8936-HcjI)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:57:40.33ID:Yy9Ho0c30

公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #68【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509678036/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #5【別館】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1509178314/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー
※批判は別館スレで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-u2ng)
垢版 |
2017/11/17(金) 14:37:37.15ID:vV4dk6ZDa
>>158
ゴールデンティーを一杯。ジャムでもなくマーマレードでもなく、一番絞りで。
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 91fd-EvbJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:14:44.64ID:Up/D08QC0
何だこの流れはww
0172名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:37:41.34ID:k86ClcDXp
>>169
そこは表現だから…
汚水漏れて臭いだけじゃなんだかな…
固形があるとなんか匂いそうな気がするじゃん。
0177名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-dbBX)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:37:58.20ID:JMxdfoJ0d
アニメはヤンびいきだったので、アニオリのヤンの活躍シーンをいれまくったんだよな。そのせいで、アニメしか見てないと、
戦場では常にヤンがラインハルトより、上に見える。原作だと今の戦いはヤンの負けで、最後は運よく包囲されなかっただけだげど、アニメみたいに計算通り余裕で離脱する描写にするんだろうか。
0178名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4611-tkS5)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:10:11.28ID:ik+lVfTl0
>>177
フィッシャー提督の手腕大なんだよ、きっと。
作戦立案しただけじゃ艦隊思うように動かんし。
0180名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-1rkn)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:25:23.24ID:qqSI7x/Wd
大御所の声優さんが亡くなると、つい
「この人、銀英伝だと何役で出てたのかな?」と調べてしまう。
鶴ひろみさんも外伝に出てたのね。
ご冥福をお祈り致します。
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-dbBX)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:31:16.22ID:JMxdfoJ0d
原作みたいにヤンが離脱のタイミングをまちがえたと思って、本気で焦る描写にしてほしいな。この時の借りを原作では五巻でラインハルトにやりかえすわけだし。そこまで漫画はやらないかもしれないけど。
0182名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:34:50.87ID:F4bx0oe1d
アップルトンとかだと一撃喰らうと1000ダメージ受けるとこを、ヤンだと20ダメージくらいしか受けない
これくらいの差があるように見える
0185名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-g8DH)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:54:10.10ID:bm/vT2did
>>182
ゲームだと実際そうだから困る
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-dbBX)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:32:35.34ID:atA8jhjnd
アニメだと、ヤンが指揮する船なら、大規模な艦隊戦の最中に誰にも気づかれずに、敵旗艦を人質にとれるくらいヤンはすごいからな。それができるなら、艦隊戦しなくも良くね。
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイモマー MMd9-j4xy)
垢版 |
2017/11/18(土) 02:57:01.57ID:Odml5HMBM
>>195
ボレロのループがもっとずっと長かったのか
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-g8DH)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:25:01.84ID:5f4/l7gTd
単に物量で圧倒されて押しつぶされたのを戦犯といっていいものか
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7e22-FIRX)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:34:42.77ID:ODBS2NH50
>>199 >>201
(行動が正しいかどうかは置いといて)ヤンがラインハルト率いる帝国軍本陣を突き
ミッターマイヤー艦隊まで吸引した結果、前線の帝国軍と同盟軍との戦力差が
7万vs5万 の圧倒的不利から 3.75万vs3.9万 のほぼ互角にまで持ってきたのに、
これで一方的にヤラれたら悲しくなるよw
0207名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-u2ng)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:50:35.52ID:2c9wKfmYa
そもそも物資欠乏で、まともに戦える状況じゃないから。
普段なら持ちこたえる所を、あっさり崩されてビックリなんじゃないか?林檎豚さん
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7e22-FIRX)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:59:30.93ID:ODBS2NH50
>>207
物資自体はイゼルローン要塞から補給を受けているはずなんだけどね。(原作では明記)
帝国領奥深くならともかく、回廊にほど近いアムリッツァにいるからね。

ただ、将兵の士気や英気が回復するまでには圧倒的に時間が足りなかった感じか。
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-1rkn)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:00:01.62ID:cDrGiCHkd
>>199
アップルdはなんで普通に正面から攻撃されただけなのに
ぬるいバターのように溶けていったんかな?
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-1rkn)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:09:06.92ID:cDrGiCHkd
>>210
ビュコックは何してたんかね?
0213名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-u2ng)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:18:26.05ID:2c9wKfmYa
>>212
むしろ戦闘バカは、連戦勝利で士気が上がるものだ。
0217名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cdb0-TR+8)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:41:50.12ID:4q73YodG0
林檎は撤退の準備をしてなかったのにメックリンガーから犠牲少なく逃げ切ったんだからミッターマイヤータイプの司令官だったと解釈できないこともない
有能描写もないルッツに急襲されて完全に殲滅されたボロディンが一番酷い
ウランフはまだしもこいつがいてもそんなに変わらなかったと思う
0218名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa0a-FbKW)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:43:51.48ID:oF7hQFCUa
アッテンボローが逃げるフリっていうから何かショボく感じるんだよな
島津の釣り野伏せと言えばチートキャラに見える
0220名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-u2ng)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:08:58.05ID:2c9wKfmYa
何の描写も無いのに、何故かヤンに評価されているボロディンさん
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e136-VEsI)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:11:45.90ID:wOnfhLMm0
アニメ
「ウランフもボロディンも帰ってこなんでな......」

漫画
「悪い知らせじゃ.....ウランフ中将が戦死した」
「勇猛な名戦術家でした.....」

ワイ「え?ボロディンは?????」
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-g8DH)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:00:55.84ID:5f4/l7gTd
ウランフもボロディンも妙に攻撃よりの能力値なんだよな
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイモマー MMd9-j4xy)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:05:07.97ID:Odml5HMBM
>>210
アップルトンの下着に?
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイモマー MMd9-5+l5)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:20:13.94ID:Odml5HMBM
>>228
原作やアニメ版だと、第12艦隊は残存数隻までやられて文字どおり壊滅してるけど、
フジリュー版だと5000程度残ってて、再編されてヤンやビュコックの後ろに
配置されてるから、どうなんだろ

あれは撤退してきた部隊だけで、踏みとどまってた12艦隊司令部とは連絡が途絶えて、
ボロディン以下はMIA扱い、とか?
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4611-tkS5)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:43:00.90ID:d0mJB+te0
>>211
真正面から受け止めて身動き取れなかったのでは?
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:22:41.88ID:/0YdZNHjd
第10艦隊にアッテンボローいなくて撤退できたのか?
0235名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:25:36.32ID:/0YdZNHjd
アップルトンがアムリッツァまで逃げて来られたのは、相手がメックリンガーだからだろ
あいつ慎重だから
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-eHPZ)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:13:19.31ID:baPepTWZK
フジリュー版のメックリンガーとシュタインメッツはどのタイミングで出てくるのかね

ティアマトでは両者出番なかったし
というか、ラインハルトの行進だけで終わったので、これじゃミュッケンさん負けちゃうんじゃないかと心配になったわ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-a3G9)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:50:56.60ID:/0YdZNHjd
シュタインメッツの一番(唯一)の見せ場はラインハルトを叱責するとこなのに、そこカットされたからな
ウルヴァシーをカットされたルッツみたいなものだぞ
0240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8237-POSB)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:59:39.75ID:3zkehgKI0
>>215
ビュコックは序盤では同盟軍唯一の強将だから(ヤン除く)。
双璧並みの強さは持ってる。
問題は同盟にはビュコックしかいないが
ラインハルト元帥府には既に双璧クラスの名将が8人くらいいること。
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-u2ng)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:26:29.32ID:2c9wKfmYa
ホーランドは攻撃一辺倒だろうな。
雲のジュウザ的な。
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-g8DH)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:32:22.18ID:5f4/l7gTd
アニメも漫画も恒星や惑星の地形利用して特攻かけてるんだから、反対側からのろのろ迂回しても横っ腹撃たれるだけやろ
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 91ae-POSB)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:44:53.55ID:Z1jlEsAX0
修正をいうならフェザーンは修正されてなかったな。
しかしフェザーンが秘密の惑星だと大分ストーリーに無理が生じる。

フェザーンまでの航路は帝国運輸局が厳重に管理していて庶民には秘密だが
フェザーンの存在自体は知られているようにしないとダメなのではないか。
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c518-zBnU)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:43:10.43ID:JwlIjNCg0
しかしアップルトンあんなアクの強いデザインにしてるからには何かマンガ用に見せ場こしらえるのかと思いきやあっさり撃沈だな
そうなると何故あんな見た目にしたのか謎だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況