X



【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜11【柳内たくみ・竿尾悟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:55:55.49ID:fxstvA8F0
漫画版ゲートについて語るスレです
漫画版未収録の原作ネタバレはご遠慮ください
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください

◆公式
漫画 http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030/
原作 http://www.gate-alphapolis.com/
アニメ http://gate-anime.com/
web小説 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;cate=original&all=1507

◆関連スレ
ラノベ板 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1504937925/
アニメ板 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1454770514/ (再利用中)

◆前スレ
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜09【柳内たくみ・竿尾悟】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495191463/
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜10【柳内たくみ・竿尾悟】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501070522/
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 11:49:40.38ID:24FOhJm1O
あの状況下でそんな冷静になれるか?
ルフルスをはじめ、全員自分が助かることにいっぱいいっぱいだ
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 22:20:32.16ID:5wAMK/Gh0
>>268
いえいえ、「姫君を誘う古風ゆかしい方法」で・・・とりあえず手紙と地図付けた「白羽の矢」を打ち込んでみます
・・・「しっぺい太郎」とか「蟹」とか、あと修験者が化けた美女とかはノーセンキューで、とも手紙に加えときますか・・・
ゾルザル殿下の誰得女装とか見たくないですし

>>269 >>270
「死人に口なし」
後で責任追及された時に「責任者はすでに処断しといた」とでも報告すれば自分は安全とか思ってたんじゃないですかね?
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 12:18:57.75ID:WFMvb2HNO
炎龍に追われるメリザとか、コボルドに担がれるシェリーとか、むせび泣くヤオとか、非力な者の悲痛な表情も上手い
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 12:53:21.85ID:3bn71x1S0
>>0256 しかも、相手は自分達に散々 洒落にならないパワハラを繰り返してきた主戦派貴族の最悪な実働部隊だしね 連中をぶっ飛ばせるなら命すら賭ける
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 22:00:25.29ID:SYADZWtT0
長毛キャットピープル未だ名前分からず
ウォルフ短編にもちゃんと描かれているところを見ると
作者のお気に入りっぽい気がする
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 23:01:32.38ID:MqJAYcLp0
騎士団人気投票やったら、誰がイチバンになってたんだろ
ピニャやボーゼスはメインキャラで票が入るだろうけど、意外とシャンディが伸びると思うんだ
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 23:49:31.75ID:358pA+2Z0
パチスロ化で
アニメ三期の予算ができるの?
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 00:24:46.03ID:uDL46YCH0
>>283 甘いか酸っぱいか、か。関東軍の兵隊が短時間の外出で手っ取り早く酔っ払うのに最適だったとか昔読んだな。
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 07:25:19.89ID:khpt87C+O
しかしスゲーよなアルハァポリスも

自衛隊に協力してもらって
自衛官に原作書かせて
最後はパチに売るって、もう完全に後足で砂(笑)

権利は原作者も自衛隊も持ってないんだろうけど
もう二度と協力してくれないんじゃない?
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 12:44:24.46ID:v1kstuC20
自衛隊に関しては
「取材?ええよ」
「ポスターに版権絵タダで使っていいの?じゃあ使う」
みたいに監修してくれた訳でも無いし
原作者も元自衛官であって現職ではない
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 12:50:14.98ID:IWJEvjPo0
パチスロって
権利料5−7%?
一台40万円5000台で
1億以上まるもうけ?
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 12:56:21.30ID:j5D+nOqv0
>>0269 つーか、オプリーチニキって主戦派貴族の子弟ばっかりの筈じゃん? 次期法務官とは言え 派閥の中堅があんなにポンポン粛清してたら、逆に粛清ものな気がする
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 13:39:40.31ID:PeCs0uUR0
ゾルザルが抱えてる軍関係者は返還された元捕虜で
下っぱならともかく幹部クラスは講和派議員の親族でしょ

しかし恩知らずなゴミ共だな
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 13:48:50.41ID:H3X5Y0Lq0
まぁ流石に変換メンバー全員を講和派議員の親族だけで固めるとは行かなかったんだろうねぇ
戦争賛成派だってそりゃ混ざる
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 14:09:40.16ID:j5D+nOqv0
もしかすると、オプリーチニキ共 自分達の親御さんまで密告粛清したかもしれないのかね? 親子の絆や皇帝への忠誠より派閥の決定が最優先とかか
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 14:25:39.34ID:IWJEvjPo0
さんま御殿?
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 14:43:09.74ID:gvDLoO/N0
正しいので正面突破しろとか、軍事のど素人もいいところだな
見てる一般人なんて居ないんだから、撃破したあとに、好きなように宣伝すればいいのに
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 14:44:10.14ID:IWJEvjPo0
よかった・・・
みてる一般人は、
いないんだ・・・
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 14:46:59.82ID:j5D+nOqv0
一般人でない人に言われても…
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 15:16:04.94ID:Wao5vEz70
>>291
しかし元性奴隷の望月さんにカメラが向くのは個人的にグッと来るものがあるので歓迎したい
よくよく考えるとこの人に通訳の仕事任せるとかとんでもねぇな
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:37:56.25ID:lW18EXp00
>>298
イミワカラン

好き好んで戦場に「見学に来ました」と言わんばかりに見てる奴なんかいないだろ
それとも、まさに戦っている兵士を一般人とでも言いたいのか?
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 21:22:00.50ID:E61m104C0
でも紀子って日本に帰ったらヒソヒソの的なのに、閉門時、よく帰国したよね
でもAVデビューしたらバカ売れするか
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 22:32:09.72ID:BGzBjqad0
>>0303 すまない またアンチが来たかと勘違いした、申し訳ない 要するに戦死者に口無し理論か
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 07:03:04.45ID:knfmmeOM0
オプリーチニキ共、翡翠宮を包囲しといて わざわざ正面から来る辺り 外交特権侵犯を自分達がやらかしたくは無いらしい。
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 14:47:01.21ID:RrbC5CKo0
>>303 >好き好んで戦場に「見学に来ました」と言わんばかりに見てる奴なんかいないだろ
アーヴ「・・・・・・・」(しかも子連れ)
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 17:01:37.34ID:BcOIMobG0
あの竜騎兵のカットが 不気味 やな ギムレット君も自分達が呼びつけたライダーに自分の不始末を密告とかやったら まさに因果応報
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 22:52:50.44ID:RrbC5CKo0
ゾルザル「いかん!退け!掃除夫ども、時間を稼げ!!」
ギムレット「退くな戦え!退く者は死あるのみ!」
掃除夫「戦え!戦わんか!!」→ゲージ満タン必殺技→ゾルザル「ぐわー!!」 ルフルス「(дlil)ヤベェ・・・」

↑ついさっき仮眠して夢の中で読んだゲートのコミックでこんな場面がありましたけど
起きて現実を確認したらそんなことは全然ありませんでした
まぁ、さすがにゾルザル殿下の顔くらい末端でも知ってますよね・・・
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 23:48:42.01ID:qHF1RWmY0
夜陰に紛れて矢を回収する見習い騎士の絵が、たったこれだけで戦況のすべてを教えてくれるのがすごいよな
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 08:48:20.10ID:M1+JfJsC0
戦闘シーンの原作との相互補完が相変わらず素晴らしい
原作を見事に画にしている
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 09:12:20.17ID:M1+JfJsC0
>>319
例えば「菅原シェリーを背後に姫騎士と古強者兵士がやる気満々」な描写は原作を読んでいれば一層楽しめると思うよ
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 12:14:46.86ID:l8e3RZ7S0
お姉ちゃんとおじいちゃんをやる気にさせてしまうシェリー嬢の魅力
&「黒い陰謀で押しつぶされそうな男女を守る」という騎士冥利に尽きる展開

これで燃えない騎士はいませんね(鎧着てるだけのヒャッハーども除く)
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 12:27:51.60ID:BWYHUmEI0
シェリーもだが、菅原との恋路でたった六百足らずの兵力の 士気と戦力を極限まで高めて、外交特権を盾に翡翠宮を難攻不落の要害にしたヴィフィータが軍神に見える
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 19:12:13.42ID:SzUMYKml0
>>322
ルフルスの用兵が稚拙すぎるのも幸運してるけど、それでもヴィフィータの鼓舞と指揮は軍神級だよな
この段階で健軍から兵棋習ってるんだっけ?
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:29:03.04ID:H+X6EmYO0
>>271
俺は掃除夫が女騎士のクチに剣を突っ込んでいるシーンが痛々しく感じた

あと単行本の表紙で
11巻のシェリーと12巻のスガワラのポーズが対になっているのが面白い
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:29:47.32ID:SzUMYKml0
掃除夫もけっこう歯向かわれて殺されてるのは文章には無かったことだよな
でもこうなるわな
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:40:30.52ID:fr1+PJSo0
健軍がヴィフィータと初めて会うのは空挺による翡翠宮への降下作戦で
現場の指揮をとったとき、したがってもうすぐだ。
このときはボーゼスの通訳で挨拶や会話を交わしている。
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 00:21:55.82ID:fXgDWwmoO
いくらルフルスが正面突破に拘ってるからって
3万の正規兵が600の儀杖兵を突破できない訳がない
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 01:06:13.47ID:VzXtLZyw0
そりゃ延々やってりゃいつかは突破できるだろうが
正面からと言うことは直接戦ってる人数はそうは変わらんと言うことだろ
包囲位殲滅すれば敵の数倍の戦力をぶつけられるがそうでなければ相手の疲労待ちになる
しかも正規兵側の戦意はすこぶる低いのに対し相手側はきわめて高い
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 03:18:52.96ID:x4drIC7l0
3万は帝都総兵力じゃないか
1個軍団でも5000人はいるだろうけど、戒厳令ひいてるから1個大隊をつれてきた程度じゃね
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 06:28:20.56ID:8MjlRqys0
>>332
カワスミンのローリーも味があって大変よろしいと思います。
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 10:29:06.26ID:LjFOzSZJ0
>>0325 幕僚はともかく、軍団司令官は皇太子派って 訳ではないのに革命に参加したら 軍の実権はヘルム一派か掃除夫に握られてたとか古参の大将方は悲惨だよね…
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:16.17ID:74FM2WlP0
>>335
4桁表示ヤメロくず
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:48.90ID:fXgDWwmoO
士気を上げれば勝てるなら日本はアメニカに負けなかったはずだよな
ビヒータのやってることはそのレベルの用兵であってそんなもん子供にだってできることだ
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 14:12:11.98ID:WnanpFbg0
>>338
やる気のある学生と、やる気の無い学生では、成績に大きな差が出来る
やる気が無くてもいい成績を取るヤツはほとんど居ない
程度の事は学校で学んだんじゃ無いか?
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 14:57:06.45ID:/NcrATB40
練度や装備が同程度なら士気は非常に重要だろ
今回の戦いは人数差を士気で対抗しなきゃ殺られるんだからそらもう上げれるだけ上げるよ
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 15:00:12.74ID:ybU2oIgP0
最初のイタリカ戦の例の騎士のにーちゃんが戦死したときの、鎧もかまわず突き刺されてたのだけは残念かな
甲冑の隙間狙いなんて作画は難しいんだろうけどね
まあ時代劇でもそうだけど
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 15:33:58.02ID:DPQLJ9DI0
>>335
鎧が無敵だと思ってんの?
鉄板鎧でも1mmの厚さがせいぜいなのに、数ミリの剣を構えて勢い付けて突っ込まれたらやられちゃうわ(最期はそんな描写だったし)
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:52.26ID:DPQLJ9DI0
士気を上げるってのは指揮官として最低限の話だろ
むしろ第一軍団側の百人隊長が味方を撃つ掃除夫を殺して、「戦友に殺される方がましだ、俺に続け!」と言って戦列を立て直す方が凄い
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 16:10:12.65ID:DPQLJ9DI0
改めて読み返したら、意外と見所が多かったな

「新たに大隊規模の部隊を投入」とか、ルフルスに大隊長が進言してるから、掃除夫+衛兵隊+1個大隊+騎兵隊で1000人いかないくらいか

士気を上げた百人隊長も戦死の描写があったな

ロウリィの像が見下ろしていたが、使徒の像が並んでるのかね
隣の槍持ってる像は太陽神の使徒エルフかな
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 16:17:01.41ID:oWlh0bpN0
>>342
馬上槍による突撃攻撃なんかだと、鎧も盾も役に立たないよな実際。
あと、巨大投石器、そして弩。

>>345
俺はあのシーン初見、部下を率いて掃除夫に突っ込もうとしてるのかと思った
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 19:16:44.63ID:qGpnCEXu0
>>342 >>347
橋とか船の上とか湖の縁とかで戦闘してたら水の中に落下=水死ほぼ確定ですし
鎧をやすやす貫通する鉄砲が登場したら完全に「ただ重いだけの飾り」になり果てましたからね
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 21:42:57.54ID:oWlh0bpN0
民兵は途中で気づいたけど、
騎士ノーマは最初から自分が捨てゴマ配置されてるの悟った上で奮戦してたんかな
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 00:51:33.89ID:T//1s5Vt0
>>350
今は防弾ベストになってるのかな
あれって逆に銃弾は防げるが刃物は無理だな
つまりは何を重視するかと言うことだ
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 09:09:50.58ID:4KghGGb00
防犯用品店や通販に、
防弾防刃ベストってあるけど、あれは両方防いでくれないの?

防犯店にあるぐらいなら、自衛隊なら当然持ってないの?
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 11:00:53.68ID:cFKJ+s1n0
防刃と防弾は別のものになるんじゃなかったけ
ケブラーの手袋なんかはそこらの店でも売ってるけど、切れることは防げても突き刺しは防げないし
0355 【禿げてなi】
垢版 |
2018/01/01(月) 11:14:22.72ID:IdN2hy/S0
いずれにせよケブラーの奴は貫通しないだけで衝撃は伝わるから
日本刀で切りつけられたらただではすまない
銃弾でも骨折くらいするし本当に死なないだけ
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:03.06ID:Nqs5U4NJ0
テレビでやってたけど、米国軍人がナイフを垂直に思いっ切り振り下ろすと切っ先1cmくらい貫通する
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:56.55ID:4KghGGb00
自分の政権の副大臣が外訪先で反乱軍に包囲されてて救出を許可しない首相なんてあり得るのかね?
マスコミがいるならあえてルテナントイタミを絵的に先頭に立てて救出行動した方が国民は拍手喝采だろ、ぜったい勝てる相手なんだし
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 16:26:20.65ID:hBZat/D60
講和に反対してクーデターに参加した筈の帝国第一軍団から見ても[戦友]とか英雄扱いの騎士団… 掃除夫オワッタ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 17:12:08.82ID:LuJKaCyG0
>>359
皇帝他にはピニャのお遊び評価の薔薇騎士団でも兵士から見たら生き残った古強者の栄えある隠居先なのかも
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 18:02:02.22ID:v6ZgLkAL0
海外掲示板翻訳サイトの米国人の書き込みで、ゲートの米国大統領をトランプに例えて揶揄してるのが
今となっては笑うしかないな

自分も放映当時はいろんな意味で米国との関係良好となるとも思わなかった
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 01:41:49.10ID:7TeVQHhg0
ゲートの米国は行動がイミフ過ぎてね
ドライな関係だったとしても同盟国に対してハイリスクローリターンな秘密作戦とか普通はやらないし
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 10:15:36.84ID:y/Rn9cd50
ブックオフと満喫でまとめて読んで来た
アニメと絵柄違うけどこっちも良いね 漫画だと殿下癖毛で可愛い

ボーゼスさんって貴族の娘だから夜の対応も心得てるみたいだけどどういうやり方で学んだのかな?
0367 【大吉】
垢版 |
2018/01/02(火) 13:25:55.90ID:ONSJwyB/0
つまりは座学だけで実技演習は行っていないと
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:20.59ID:6ggWjEjn0
歳の近い御姉様から色々話聞いたり絵巻読んだりして知ってるんでしょ
貴族だから使用人を無茶苦茶する家人も居るだろうし不思議なことないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況