X



【田島隆】カバチタレ! 40【東風孝広】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 11:35:42.90ID:X6pNb0Iu0
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155


■前スレ
【田島隆】カバチタレ!極悪がんぼ 40【東風孝広】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1504166023/

作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れること
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:43.02ID:PQ+yphym0
アディーレは弁護士だろ?
行政書士が食えるかどうかとは関係ない
行政書士法人の大手は見当もつかない
0390忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/17(日) 20:05:57.57ID:+DqHNOdZ0
>>389
行政書士も所属してるし、大手法人でなくてもダイのような成功者は少なくはない
ただ、今は法務省のアホ役人が弁護士急拵えで増やし過ぎて弁護士が値崩れを起こしているから、
行政書士の業界に影響が出て来て歯医者みたいになる可能性はある

歯医者は昔は3時間待ちの3分治療なんて時代があって、数が少なかったから富裕層だったけど、
厚生労働省のアホ役人が歯医者増産し過ぎて歯医者が値崩れしてる
歯医者の5人に1人が年収300万以下
仮にも大卒なのにそれは無しだろうと思う
0395忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/17(日) 21:52:07.88ID:2myM6yp30
そのくらいテメーで調べろよ
めんどくさい奴だな
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 15:41:13.66ID:YtxRIrAd0
>>395
アディーレってトップは石丸幸人弁護士だね。
全社員役1000人中
弁護士が180人
司法書士が7人
ってのはわかったけど
行政書士が何人かはわからなかった。
0405忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/19(火) 11:09:43.82ID:GaCgA0Cv0
平均年収は低いけど5人に1人は年収1000万オーバー
どうしてなのかは単行本の司法研修生編よく読めよ
ほんとここ知能障害ばっかり
何でこんなに頭が悪いんだろ
0406忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/19(火) 11:11:19.25ID:GaCgA0Cv0
2週目はここまで13.5時間
難易度ノーマルだしアダマンアーマー+エンカウント無しでオラオラやってきたから早かった
ちなみに1週目は44時間くらいだったかな
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 12:14:50.88ID:TkC1VYk+0
現在4割ぐらいのf行政書類がインターネットで申請可能なんだよね。役所でも行書では
食べられないので独立は考えないで就職先を探す方がいいと言われてる。
0418忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/20(水) 13:48:55.25ID:EvP6viKi0
面白半分で就任させられたに決まってるだろ
あの大野の性格からして

今後の行政書士業界は雨模様だなぁ
弁護士が値崩れを起こし始めている
となると、行政書士の業務範囲に出張って来る事になる
歯医者と同じパターンになりそうな気がしてる

日本全国にコンビニは4万店
歯医者は6万軒
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 14:04:39.73ID:tp07UTOA0
>>418
あの時点で大野事務所には有資格者は金田独立で田村と住吉だけでしょ。
住吉じゃ補助者二人とも辞めちゃうよ。
0421忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/20(水) 18:49:29.92ID:Lo8+P17q0
行政書士業界の今後について、私なりに調べてみた
結論から言うと、先は暗いと言わざるを得ない

まず、米国、英国の制度を調べた
行政書士、司法書士、税理士、土地家屋調査士、こういった仕事が欧米の諸先進国にもあるのか
結論から言えばノーだ
これらはすべて日本にしか存在しない職業であり、欧米では弁護士がこういった業務を行うのが一般的である

だから弁護士法に書いてある「弁護士は、当然に税理士である」というわけの分からない条文も、
諸外国の事情と照らし合わせてみると、まぁ、丸っきりの的外れではないだろう
あまり知られてはいないが、弁護士になったら税理士業務も出来る

それと欧米の諸先進国では、弁護士が街の気軽な法律屋さんという存在のようだ
ということだと、行政書士、司法書士自体、職業として成立し得ない

ガラパゴスと揶揄される日本社会だが、結局は世界のトレンドに批准する方向に動いていくから、
ここから先は行政書士、司法書士は縮小してゆくと予想され、弁護士が街の気軽な法律屋さんになると予想される

>>419
そこを田村が諌める
バランスを取るためにダイが顧問として居座っている
最近は出番ないが

>>420
どの辺が?
まぁ気きつい女だとは思うが
0422忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/20(水) 20:53:23.73ID:EmhF3Mgg0
そして、EU諸国は総じて幸福度ランキングが高い
幸福度ランキングを決める要素は色々あるだろうが、弁護士が街の気軽な法律屋さんとして存在していることは大きいと思う

我らがニッポンは幸福度ランキング50位
弁護士はふんぞり返って威張り散らし、弁護士不在と言われている地域を行政書士や司法書士が埋めている
成熟した社会へは遠い
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 22:06:30.77ID:snL7xneW0
日本の税制は世界一複雑
たとえ弁護士のほうが地力は上でも数千時間の専門の勉強しないとまともに仕事できんよ
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 01:18:53.72ID:CpD6W+hF0
>>390>>421
法科大学院で弁護士を増やしたり、刑事裁判の裁判員制度は事実上外圧によるもの
決まったのは10年以上前の小泉内閣時代だな
次に外圧がかかるとしたら間違いなく首相公選や死刑廃止で、これらは人権問題のため内政干渉から除外になる項目
アメリカがトランプ大統領になり、今後も日本国の味方をするのか信用できなくなった
むしろトランプやオバマよりブッシュの方が日本のために動いてくれるタイプ
0426忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/21(木) 07:54:38.47ID:uIxydyDh0
>>423
そこは政治の力でシンプル化してゆく
無論時間はたっぷりかかるだろうがね
税務署員の箸と茶碗を取り上げようという話なのだから
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 10:42:27.08ID:kVSUUhVj0
>>425
アメリカは死刑を廃止してないよ。なんか知識あるところ披露しようとして知りもしない事書いちゃった?
なによりアメリカは裁判なしで容疑者射殺が認められている野蛮国。
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:48.89ID:DoDjMpR80
というかアメリカの弁護士制度って州単位で違う上に専門分野別に特化してる部分があるから、日本で言うところの弁護士が税理士や行政書士をやってるとは言えないぞ。
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 12:38:56.21ID:CpD6W+hF0
>アメリカは死刑を廃止してないよ。なんか知識あるところ披露しようとして知りもしない事書いちゃった?

アメリカは州によっては死刑を止めてるな

>なによりアメリカは裁判なしで容疑者射殺が認められている野蛮国。

日本でも容疑者射殺は認められている
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:09.38ID:CpD6W+hF0
>427
自分はアメリカが死刑廃止とは書いてないですし、そう解釈された理由が分かりません
0431忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/21(木) 13:46:20.05ID:ShfZoYu50
>>428
しかし行政書士や司法書士なんて仕事は米国にも英国にも無いぞ
弁護士がやっているとしか思えんがね
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:04.33ID:0a7DWZaC0
住吉は オッサン(作者世代)が必死に女に媚びようとして描いた結果
あぁいう妙な出来になってしまった感がするな。
住吉のセリフで「いるわよねー、あぁいう女子」 ってのがあったけど、
住吉、40前のババア 対象の女、35ぐらいのババァ
これでそういうセリフは普通は出てこない。
若い女の意見聞いた方が良いんじゃないかな、作品作るにあたっては。
0439忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/22(金) 20:34:29.86ID:UtY4gPQh0
別にそういうふうには感じないし、若い女をターゲットにした漫画でもないから
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:55.29ID:0a7DWZaC0
じゃあ、住吉って誰得なん?
オッサンだけじゃジリ貧だから女も読めるように住吉登場させたんじゃないの?
まぁ、答えがここで出るものでもないけどね。
0441忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/22(金) 20:44:29.72ID:UtY4gPQh0
そりゃ男女バランス取るためでしょ
男だけじゃむさくて読む気無くなるよ

それに女の読者だって居るだろうしな
女は弱い だから法律家という味方が必要
という考えて拵えられたキャラだと思われる

ただ、気がキツいのが再婚できない理由な気がする・・・
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 11:46:53.08ID:bL/EpDrY0
女性読者向けのキャラなら、イケメン・金持ち・頭の切れる男性キャラになるな。
田村とは正反対だが()
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 13:47:09.19ID:wlnZ0Lo60
裏筋が夕暮電気の口座に自分の500万を
入金してその500万を何度も出したり入れたりを繰り返して
取引があるように装ったって書いてあるけど、

マンガ内の裏筋電気の通帳の入金と出金の記入
出金が記載されてないけど、500万は引き出してまたいれているんだよね?
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 13:48:23.53ID:wlnZ0Lo60
うそ、お支払い金額で500万ずつしはらってた。
0446忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/23(土) 20:11:16.48ID:rTw29Mie0
モーニング自体アラサー以上をターゲットにしてるし、OL進化論みたいなのを載せてるところからして女性読者も意識していると思われる
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 21:54:53.12ID:bL/EpDrY0
そーいえば、2,3年前まではここにしつこく「住吉は田村とセックスするよ。担当者から聞いた」
と何度も書き込む奴いたな。

住吉はマゾい男の読者向けのサービスキャラだな。
0448忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:17.11ID:vRMr+Rw/0
青木が監修してた頃の初期のカバチは青木カラー満載だったなぁ
警察とか国家権力をボロクソに書きまくり
ナニ金のコピーかと思ったわ
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 23:13:22.78ID:BPfyfmqx0
>>446
モーニングはコウノトリみたいな社会派から大衆ウケするクッキング親父、卑猥なシーンが少なくなく女性ウケしなそうな島耕作とか、内容がカオスだな
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 21:49:39.11ID:+peIJSbR0
>>428
確かに米国では州ごとに弁護士(lawer)の資格は発行されるのだけれど、
最近私が通っている英会話教室の若い米国人講師が「もうすぐ帰国してロースクールに入ってローヤーになる」と言っていたので
「米国では州ごとにローヤーの資格が発行されると聞いたがどこの州で取るつもりだ」と聞くと、「どこの州も同じような法律だから」と言っていた。

>>431
英国では法律資格はソリシター(事務弁護士)とバリスター(法廷弁護士)に分かれていて、ソリシターは日本の行政司法書士に近いのではないか。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 23:15:13.87ID:fMuZCtS90
アメリカは州ごとの弁護士資格だったはずだね
英会話講師が言うには日本と違いアメリカは数千円で裁判が起こせると言っていた
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:22.99ID:+ypeE0uN0
イギリスでは事務弁護士はそれこそ役所とのコネないと何もできない。日本どころじゃない硬直社会。
0455忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/25(月) 09:16:18.48ID:yxGuzR8a0
>>452
ソリスタとバリスタは英国独自の制度
クライアントにとってややこしいので、一本化する方向で動いている
バリスタでもソリスタの業務は出来る
むしろ独占は禁止されていて自由競争になっている

ソリスタは下級の裁判所までしか法廷に立てない
バリスタはどの法廷でも法廷に立てる
が、両者に収入の違いはほとんどない いずれも富裕層
0457忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:39.92ID:STpLtAwZ0
>>456
そんな事はないよ
俺は米国、英国の法曹界をサラッと調べただけだけど、いずれも町の気軽な法律屋さんって感じだった
普段大野事務所や検備沢事務所で扱うような案件、ならびに税務に係る案件も承っていて税理士のような業務もこなす
独国は調べてないが多分似たようなものだろう

格式ばっていてめんどくせーのは日本の法曹界
あれ客追い返してんじゃん
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:02.18ID:HE1LPHxG0
ドイツは人口比で見ると裁判官や弁護士なんかの司法関係者が凄く多いと聞いたような
0459忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:51.69ID:WenM7kNj0
日本が少なすぎるだけ
裁判にどんだけ時間かかってるんだよ馬鹿って感じ

日本の司法試験は世界一難しいと揶揄されてるくらいだからね
それなら法曹界の関係者も少なくなり、一人あたりの権限も大きくなる
法の暗黒時代は生まれるべくして生まれた
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 23:57:51.66ID:upMdeWLF0
明治憲法から残している法令条文を現代語に直すことすら拒否してる連中ですぜw
海外用に英訳が実はあるんだよね。そっちの方がよっぽどわかりやすいから英語勉強してそっちを
使って勉強した方が楽なぐらい。でも日本の司法試験では日本語の条文丸暗記でないと
答えが書けないので結局日本語の条文を覚えるしかないという理不尽。
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 10:27:00.20ID:b7Nyfm6O0
仲良さそうな感じでもないし縁切るから義理の両親なんて知らんがなで済む話だよねコレ…
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 17:28:08.40ID:PCSBArcP0
財産関係は相続放棄、親族関係は姻族関係」終了届の提出で問題ないだろうが
そこまで行くのになんやかんやあるんだろうな。
それと誰かが言ってたみたいに死亡した旦那の会社の役員登記が残っているから
それも絡んでくるんだろうな。
0468忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/27(水) 17:46:51.12ID:kmt1p1Ji0
>>460
公務員と言っても中央のキャリアなのか、地方のボンクラなのか、どちらを指すのか知らんが、
中央のキャリアを指すのであれば、日本は公務員の数は確かに少ない
しかし、その少ない人数でGDP世界3位という巨大な利権をガメている

これは俺の解釈では大きな政府であり、日本は世界最大の社会主義国家だと揶揄される所以だと考えている
0473忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/27(水) 18:52:02.91ID:c2ACKFEJ0
そのくせ平均給与は欧米の地方公務員の2倍
高卒で1000万もらってるのとかヨユーでいるしな
0475忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/12/27(水) 20:21:04.17ID:XNuKsC9g0
しかしキャリア官僚の就職不人気はどうにかしないとマジで国務が立ち行かなくなるぞ
ダーティなイメージ、ブラックな労働環境、守旧的な企業体質、と若い奴が嫌う要素満載だもんなぁ
だから今は東大出て地方公務員になるなんていうわけの分からん奴まで出てくる始末
ある意味スゲー頭良いけど

今は東大法学部を出たらキャリア官僚、という時代ではないんだな
霞ヶ関も民間企業と人材獲得競争をする時代になったのではないか
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 20:44:12.42ID:hVGjtkud0
>>475
地方の方が給料が良かったりするしね
しかも国家は異動が大変
最近道庁より札幌市の人気が高いの、道庁は異動が大変だからだとか
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 21:25:57.68ID:z9xFNCnL0
ああこれ縁切って終了じゃねえか

民法第728条(離婚等による姻族関係の終了)
1 姻族関係は、離婚によって終了する。
2 夫婦の一方が死亡した場合において、生存配偶者が姻族関係を終了させる意思を表示したときも、前項と同様とする。
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 21:45:41.16ID:I3w6CN9U0
その届け出を住吉がやるんじゃない?
まあ失火法すらや賠償保険すらわかっていない田島じゃ斜め上の回答をするんだろうけどね
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 22:57:11.64ID:UbzmbT6k0
問題は家よ義理の両親が住んでる家
名義人は夫にしてるしもし金に困ってないなら
家を義理の両親に返却しないと
殺されかねん事案やで
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 23:22:20.43ID:p9OsIu4D0
会社の状況にもよるんじゃない?
相続放棄したって潰れたらなあ。
役員だからなあ。
あの残り二人の役員は会社の借金の肩代わりも
してなかったようだし連帯保証人にもなってないだろうし。
400万円だした実績があるのはあの嫁だけなんだろうし。
あの契約書は夫との婚姻関係だけだろうし。
今回のメールのやり取りはなんかの伏線だろうし。
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 23:39:22.92ID:YofVpZld0
お父さんやワタシになにかあった時はお願いします
のメールに対して拒否をしてないことが伏線かな?

自宅の名義を移したことがどう影響するかだな
幸いまだ銀行の担保に入れる前だから取り上げられることはないが

嫁が相続放棄をすれば親が全て相続することになるからそれで丸くおさまると思う
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 00:29:10.50ID:GmDwJ7WR0
あらま、すごいことになったもんだ。嫁が土地を即転売して大金をせしめ、義父母がホームレス
になる鬱展開はなさそうだが。
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 10:25:10.46ID:3U7x7NM60
>>476
30年くらい前の本に名古屋大学の学生の一番人気は名古屋市役所って書いてあったから昔からの傾向じゃないの
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 13:36:45.48ID:TZ5igt9N0
いやいや、夫婦の一方が死んだら法的にはもう一方は相続をしない限り籍は抜けるでしょ??
まさかそんな常識もないと????????????なにこれ??子供もいないんだから
情の問題がなければもう相手の親とは無縁だよ。
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 15:03:17.19ID:wLjCDc460
そこで屋敷の所有権の話
普通に相続すれば子供もいないし100%嫁のものよな
もはや無関係になった旦那の親をいかにして追い出すかって流れになるのかな
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 15:48:37.42ID:TZ5igt9N0
あの亭主じゃどんな借金抱えているかわからないから放棄でしょ。年収900万もあるのに
そんな博打は打たないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています