X



【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part115(642)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 07:44:38.65ID:YWdN6sJo0
「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」


※↓次スレを立てる時は本文1行目にコレを記述すればワッチョイIDが表示されます
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>2に関連サイト >>3にFAQ


※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part114(642)★【荒木飛呂彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1508836951/
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 10:36:02.25ID:SHgClMzp0
スマホの動かない書いたときの四枚位似たようなの書いたやつ好きだったな
虹色のやつ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:31:18.12ID:kdKOREWF0
5部の絵って目がでかくて
蜻蛉みたい。
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 14:49:55.21ID:9iidnlviO
少年ジャンプ50周年企画
50作家の読み切りを順次掲載
内1人は荒木
動かないか新作かは不明
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 14:55:31.61ID:s5tvXZlw0
また休載か
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 17:20:40.89ID:KBIvmhf80
当時は目や鼻の形、フェイスラインとかキャラ毎に書き分けてたはず
それを今の画風で再現してくれりゃいいのになぜそれが出来ないのか
絵が変わってもキャラが変わらなければ見応えはあるはずなのに
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 05:19:52.09ID:1CqZbeuD0
定助の切ない自分探しの物語から、ギャング抗争的なフルーツ争奪戦にシフトしてきたのが寂しい
最後でいいから吉良とジョセフミの再登場を願いたいです
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 05:59:20.02ID:QiF1tFBV0
ロカカカを手に入れたとこで、誰が犠牲になって救うんだって話だし。
定助が犠牲になるのは必至。
ハッピーエンドといえるのか。
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:21.63ID:21l3+5HN0
きらのかあちゃん助けたからってなんなんだろう?とは思う。
いい話だけどそんなに感情移入は出来ない
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 15:29:40.45ID:eRDJXowZ0
フルーツ争奪戦ラスボスはつるぎちゃん助けたいノリスケさんかなあ
ホリーさんとつるぎちゃん両方救う手立てはないもんか
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 15:59:08.71ID:21l3+5HN0
>>509
自分の妻子助けるのと、命の恩人助けるのはイコールじゃないでしょ
まぁ定助にとってはそれくらいの気持ちなんだろうが
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 16:32:46.18ID:VhxZxmLe0
そりゃそうだけど、子供の立場なら見捨てる訳にもいかないだろ
ホリィさんが意識あるなら止めるだろうけど
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 02:48:51.63ID:c+GqDyD50
>>504
ホリーさんを救うために奔走してロカカカ手に入れました→救えましたハッピーエンド
はないだろな
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:34.15ID:AnR3ftZR0
呪いの源は 東方のルーツにあると思うんだよなあ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 17:28:05.39ID:XLQVA8oN0
定助の半分が吉良だから母親のホリィさん救いたいのは分かるんだけど
ジョセフミの家族はどうしてるんだ?ジョセフミ行方不明なのに家族は探してないの
ジョセフミのこと
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:12.56ID:AnR3ftZR0
吉良家にも、病気か呪いみたいのがでてるのは不思議。
家系図に加わると、呪いが伝染するのかね。
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 05:15:53.86ID:PB/KEWo20
記憶の男が吉良のおやじで、常敏の病気の時にかあと母ちゃんが
身代わりに殺した相手かなー?と思ってた時期がありました
年表にあった没年もそのくらいの時期だったし
身代わりになったのは変態中学生でしたが
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 05:33:44.77ID:Gh0IgvIj0
>>510
ノリスケのスタンドでどうやってラストバトル戦うんだ?
どう考えてもラスボス属性のスタンドは母親だろう
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 08:09:18.36ID:t7SZJHEm0
シリーズ初!ラスボスが存在しない
戦うのは「呪い」そのもの
呪いを克服して終わり
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 08:33:19.66ID:vBtcMGSx0
4部で思い出したけど、ポルナレフのチャリオッツと違って同じギャグ兼ムードメーカの億奏、アホさが理由でザ、ハンド持て余して音石と金田一と吉良に3回も死にかかったんだよな。
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 09:30:07.68ID:gZML7ptq0
ザハンドは動きが鈍すぎるからね。
一対一だと弱いよ
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 14:26:00.47ID:UyF6eXwC0
次のバトルで死人が出そうな予感
岩人間サイドがやられっぱなしの印象だから
ノリスケさんが危ない気がする…
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 16:44:27.61ID:vBtcMGSx0
コンビ組む事で力発揮できるの、ホルホースと一緒だけどどこで差が付いたんだ。
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 22:26:20.18ID:GC3RdKqj0
本当につまらなくなった
少年ジャンプで連載してたら単行本二巻だけだして打ち切りになる内容だろ
固定客掴んで競争に晒されなくなったらこんなにレベルが落ちてしまうんだな
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 22:53:27.45ID:UXmnU5hJ0
吉良がWRYYY言ってたのはなんだったのか
ディエゴと関係あるのかと思ったけどないよな
普通にかけ声が被っただけなのか
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 23:03:36.83ID:gZML7ptq0
78も、主役はオラオラ言ってるし。
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 22:24:09.93ID:9KOp9FH40
ミキタカが本物の宇宙人か否やはっきりして欲しい
と議論があったけど、どっちかわからないっていうのがギャグなんだよね。
それに気づかないファンはギャグのセンス無い。
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 22:50:36.09ID:O4ga+WnP0
カレラ関連の数々の矛盾は何だったんだろう
いい加減なライブ感と言われればそうやろなという気もするけど
殺されかけたり爆破されたりで記憶障害が残ったと言われればその可能性もあるかなという気もする
初登場から曖昧な事しか言ってないし酔ってる風でもないのに足取りがおかしかったり
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 23:26:07.11ID:8DiR1wXZ0
でも、いわゆる学校の勉強はできるよ。
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 01:12:16.91ID:hHC8g4550
なんかダモカン終わったあたりでいったん仕切り直してる感強い
カレラとか多分もう出てこない
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 04:03:28.08ID:sudbOeZt0
ダモカン一味
吉良とジョセフミ
カレラ

東方家
憲助
定助とつるぎと康穂
常敏と花都
ドロミテ
プアー・トム

これだけの勢力が互いを完全には信用も敵対もせず部分的に利用し合いつつ一定期間同じ家で暮らしてたりするんだから複雑すぎる
物語の構造的に問題があるレベル

>>550
カレラは爆破される前からヨタヨタ歩ってたわ
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 10:12:11.15ID:QxPIh4FW0
「たり」ってついてるだろ?

確かにカレラ関連は矛盾多過ぎて擁護できない
荒木先生もカレラ関連はうまくまとめきれなかったから有耶無耶にしたいんじゃないかな?
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 10:24:21.81ID:/ifDe8HX0
ジョセフミが初登場したとき ゾクってしただろ。
あれを演出するために、昔からの知り合いカレラを出した。
多分、後付けだから矛盾するんだよ。
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 11:05:16.18ID:te1lfZqz0
震災を含めたストーリー展開にしようと思ったけどやめたんじゃない
カレラも最初半年間岩人間から身を隠してた設定で出てきたし
ジョセフミと話してるときに嘘やらブラフかますようなキャラでもないしそういう描写もないからな
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 20:26:21.36ID:sudbOeZt0
>>560
チューしたとかしてないとか適当な事言ってたり
定助の側は「こいつの言うことは全く信用できないッ!」て受け取り方だったはずやで
0562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 20:38:38.13ID:te1lfZqz0
そういうのってカレラ側が実は本当のこと言ってたり
捉え方によってはそう捉えられたって後で明かされる時によくあるストーリーのプロセスだけど
全く言ってたことの辻褄が合わない作中それを説明する描写のカケラもないってのは珍しいよな
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:52.42ID:jYkZVN7C0
露伴の山の神様のやつ、アニメで見るとすげー面白かったんだよなあ。
露伴シリーズって漫画で見るとさほどって思うんだけど、実は面白いのだろうか
0567名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 21:58:26.05ID:/ifDe8HX0
ウルトラジャンプは、ジョジョで持ってるし
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 08:18:20.84ID:qXHfIoyE0
暗くて作風が地味だった1部以降話が明るくなったのに、何故か5部以降陰気で殺伐とした雰囲気に変わるんだよな。
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 11:33:27.29ID:W3WfsmNy0
ジョニィ限定だけど、漆黒の殺意とかいって最後まで「悪への怒り」みたいな少年漫画的な動機が出てこなかったところかな
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 15:39:20.62ID:W3WfsmNy0
この国のために戦ってる大統領の方が僕らよりも正しいんだ、僕らは悪だから負けるんだ
なんて弱音を吐くのは他の主人公では考えられなかったね
0581名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 15:45:03.13ID:W3WfsmNy0
六部のメンバーがそれぞれ罪を犯したという負い目を抱えたまま戦って最終的に全滅するのも暗いっちゃ暗いけど面白い展開だった
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 15:52:06.01ID:1bflhROZ0
最近ジョジョリヨンを読み始めました
ジョジョデビューが最近でど素人に毛が生えた程度なの
で、質問なんですが、この物語って、時系列的には第3部より「後」と言う設定だよね?
広瀬ヤスホ→広瀬康一の親戚?
主役の男性→吉良の子孫?
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 15:52:47.97ID:1bflhROZ0
モヤモヤします
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 16:17:23.05ID:qCZb78ZF0
6部読んだ?7部からは宇宙が違うぞ
簡単に言えばパラレルワールドだから名前が共通してるだけで全く違う人生を歩んでいる別人と考えていい
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 16:29:55.12ID:CEvDU1cY0
他の部の世界観なんてどうでもいい
6部はメンバーの罪が浄化されての全員生存ED
0586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 17:08:46.81ID:9PdT3pLg0
>>574
ギャングだからそりゃ敵は殺すしノリでダンスするの当たり前なのに
読者には理解されなかったって荒木嘆いてたね
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 17:15:07.56ID:DJ09MQZS0
5部キャラのノータイムでぶっ殺しに来てそれに対してぶっ殺して迎え撃つ姿勢は爽快だったな
舐めプしないラスボスも何気に1部から来て初めて
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 17:48:00.60ID:cXcyYpaU0
うっかり名前を自分から言っちゃったとか周りをよく見てなかったとかで負けるよりよっぽどGER負けのほうがかっこいいのに過小評価されるボス…
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 19:12:04.24ID:I20u5UXp0
るろ剣の影響(?)で猫も杓子も不殺を気取ってた時代というイメージがある
命乞いする相手も普通にぶっ殺してた黒猫がいきなり不殺主義だった事になったり
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 19:42:03.89ID:xMgXYUt+0
エヴァンゲリオン ベルセルクと暗いのが流行った時期だしなあ
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 01:21:31.91ID:Spk7jr8G0
3部4部は日本の高校生が主人公だからたとえ相手が悪人でも殺人するってのが現実感なくてやんないのかなーと想像してた
0594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 07:30:55.25ID:bOX+oq1A0
るろうに剣心の不殺とかいう偽善やエヴァの戦いたくないでござる!とかウジウジしてるのが嫌いだったから、五部でブッ殺すと思った時は既に行動は終わってるんだ!とかスカッとしたぜ
0595名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 07:38:11.55ID:gvw6Ti+10
>>584
6部は読みました
空条ジョリンと神父の闘いですよね
物語の繋がりは無くて全くの別物なんですね
1部から6部までは何かしら繋がっていたので、絶対繋がっている!と思い込んでた
スッキリしました
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 08:14:04.02ID:IL0dmvcS0
>>593
承太郎は偽キャプテン・テニールを、花京院はグレーフライを殺してるぞ
何の躊躇もしないし確かに現実感なかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況