X



平野耕太†516 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e32f-2yab)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:45:10.74ID:cY8Irr9L0
!extend:on:vvvvv:1000:512

▽代表作は>>2-4 辺りを参照。
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨。
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨。
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 )

ドリフターズアニメ公式
ttp://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
ttp://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
アニメ本スレ
ドリフターズ-DRIFTERS- 第27幕
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1491226834/

※前スレ
平野耕太†515 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1507801106/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0755名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKd5-Kid8)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:10:20.81ID:F9RPPpIPK
>>744
松本零士が戦艦大和の設計図一箱を本郷の下宿屋の隣人だった
元帝国海軍の人から譲り受けていたので第三艦橋も含め大和の正確な構造を
知っていたというのはどの程度信憑性があるのだろうか
0756名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9154-Eec1)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:11:31.26ID:/09rAu++0
人類総数の2/3を占める地球人のためには1/3のデロイア人には涙を飲んでもらわないと
それにデロイア人が力つけちゃったら1人ではできないケンカが2人だとできるって話になるだろう?
とかいう主人公の父(政治家)
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-yU4Q)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:59:54.78ID:obC2MC2gd
>>740
あの時代じゃ宇宙用の作業ポッドなんてものは、宇宙に住んでるブルーカラーならそこそこ扱える代物で、それこそ赤軍の「お前トラクター運転した事あるから戦車兵な?」感覚で配置された奴は大勢いそうな気がするが。

何だかんだでジムは延々と使われたのに、ボールは一年戦争だけでパタッと使うのを止めたあたり、本当に間に合わせの兵器だったんだろうけども。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saed-e+T/)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:36:51.22ID:0Qj7D3qBa
究極の9条ってのは憲法に書いてある文言じゃなくて
「うちのあらゆる物の自給率見ろよ、止められたら泣くぞ?数千万人って死ぬぞ?可哀想だと思わないのか!」
って部分、日本の外交ってのは究極「それは可哀想だなぁ…」って思ってくれる国を増やす事
戦争が出来る出来ないなんぞ精々が数万人で済む話
下手すりゃ自衛官が2〜30人死ぬぐらいだったら何の問題もない

あくまでも「国家単位」のお話
0769768 (ワッチョイ 7156-Eec1)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:46:53.95ID:bbW7xroe0
ああ、意味を履き違えていたwスマソ
可哀想って思ってくれる国があっても、改善しなかった日本が悪いで放置されそうだけど
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ebf7-SaSm)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:17:44.70ID:W1gz0Mj50
ボールは弾数が少ないので補給の往復が増える分ジムより安全な可能性もあるにはある
乗りたいわけではないが
ボール「弾切れだ、補給に戻る」
ジム「了解、俺達のスプレーガン回収も頼む。オイ、クソッタレども!俺達ば留守番だサーベル抜け!」
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 53ca-DRuk)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:27:20.14ID:zoiQdCn60
ブラクラを見てると・・・の強調表現を使いすぎててギャグに思える
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saed-e+T/)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:52.52ID:UX6UvujQa
一瞬だがサンデーGXに読み物が一個もなくなった時に
合わせたかのように本屋がサンデーGX紐付けて
パラ読みすら出来なくなったんでそのままフェードアウト
連載物載ってる雑誌を立ち読みすらさせなかったらいつ購読すると言うのだろう?
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-yU4Q)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:39.33ID:obC2MC2gd
単行本を表紙買いは博打以外の何物でもないが、負けたところで大した損にはならんしなあ。
なんとなく嗅覚的な物も働くでしょ?
不思議なことにAmazonだと全く働かないが・・・
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb3b-t8Ro)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:26.29ID:NsXdmDvA0
>>792
それでも犠牲を出しつつ勝ってしまうあたり、旧軍は本当にとんでもねーずら。
他国もWW1で塹壕戦やらかすまで、犠牲者の多さを話半分に聞いていたんだろうしなー。

某将軍が無能だの有能だの言う前に、技術の進歩により
戦術の転換点に成りつつある時代は不幸だやね…悲劇と喜劇がいっしょくたというか。
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ebf7-s5cu)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:06:01.12ID:W1gz0Mj50
1904-1905年に行われた日露戦争には実に様々な教訓が詰まっていたのだが、行われた地域と国に偏見を持っていた欧州の偉い人達はあまり参考にしなかったんだ
そのせいで1914-1918年の第一次世界大戦で兵士たちは地獄を味合わせられた
因みに、第二次世界大戦でも塹壕を攻略し終えるには最終的に銃剣やシャベルが必要となる
ベトナム戦争でもハンドガンやナイフは必需品であった
隠れてるから小銃当たらないというか、当てる為の角度や広さが足りないんだもの
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKab-iO16)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:16:12.31ID:dS3YRbShK
店頭在庫が無くて書店で注文する時の事を考えて、書名を「声を上げるな大人しくしろレジを開けて金を出せ札だけじゃなくて小銭もだこの袋に入れて渡せ警察には通報するなよ」とかにしようとしたのはながいけんだったか
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3330-DRuk)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:08:32.42ID:9SeV8fbZ0
宮崎ハヤオは死ぬ前に自費で好き勝手、アニメやって悔いなく死んだ方がいい
「少女、ww2の戦車と戦闘機、革命」これで好き勝手やってくれ
題名は「ガールズ・アンド・タンクデサント」で
0843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b22-RMpS)
垢版 |
2017/10/29(日) 02:17:08.64ID:Mq/xRatq0
>>840
延命とか言うレベルじゃないぞ
雑誌が販売翌日までに買いきられて、買えなかったんだから
死にそうに儲かったはず
そしてその間に多少のヒット作だってあった

なのに貯金を生かせず、書き手を育てず、牛を引き止めるギャラも出せず
ウチゲバばっかりやってるからあっこは潰れる・・・いや衰退の一途なんだよ
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ebf7-s5cu)
垢版 |
2017/10/29(日) 02:30:27.81ID:+ALroqRf0
ガンガン系はお家騒動を新人のハガレンで乗りきれたのは良かったけど根本的な解決になってない上に派生誌多くなりすぎてワケわからん状態がだな
中堅どころの新作やコミカライズには恵まれたんだけど活かすことが出来ず、最近はWEB連載+単行本購入促進スタイルに切り替わりつつあるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況