X



【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part9【板挟み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:08.39ID:GFioKwJ80
福本伸行協力、萩原天晴原作による橋本智広「中間管理録トネガワ」
「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ作品
帝愛グループ幹部・利根川幸雄が、兵藤と黒服たちの板挟みとなり苦悩する日々を描く
月刊ヤングマガジン(毎月20日発売)で連載中

次スレは>>970が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください

関連
【福本伸行】 カイジ 46ライフ目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1498389039/
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part9【旨さ倍付け】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1507024074/

前スレ
【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part8【板挟み】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1499034141/
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 12:51:44.89ID:Hiod7m390
家庭用100V程度なら剥き出しの電気コードを心臓のあるあたりに直接当てても死なない
ソースは15年前の俺
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 18:09:08.33ID:jbKrSUOr0
むしろ電圧が高すぎると弾けるから適度に低めの方が死にやすいと言うのもある
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 21:49:28.84ID:MSHjk+Dh0
そもそも電流鉄骨は手をついただけで感電するのは正しいの?
だったら電線に止まっている鳥も感電しそうたけど
あの鉄骨が特殊だとして履く靴によっては乗っただけで痺れたりしないかな
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:18.36ID:3Oa1ZU8v0
漸くUFOコラボ買えた!
内容は完璧なコラボでした、個人的にはプリンやウィダーより良回
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 05:43:21.67ID:9XWwBZJl0
>>521
俺もこれが不思議だったんだが、誰か詳しく説明してくれ。
高圧線なんかでも鳥のからだは電線に比べて抵抗が大きいから電気は流れないよね。
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 10:12:38.58ID:2wf11Mt20
>>524
電流は高いところから低いところへ流れる
一本の電線では基本的に感電はしない、電流の流れが出来れば流れる
あとはわかるな
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 12:02:16.38ID:i1c6YLIM0
感電については体内を流れる電流で危険度が変わる
電圧が高くなると電流が流れやすくなるから危険になるのであって
電圧が高いから危険なんじゃないんよ

乾燥している皮膚は抵抗が大きいから電流が流れにくい
だから水で濡れているような環境だとこの抵抗が下がって
同じ電圧でも大きな電流が流れやすくなって危ない
家庭用の100Vでも感電死は条件によっておきるし
夏場で汗ばんでいるときも結構危ない

小学校の理科で習うオームの法則ってヤツよ I(電流)=V(電圧)/R(抵抗)
心臓に100mAも流れたらもうだめよ?

逆に子供のおもちゃのしびれるびっくり箱なんかは
電圧は高いけど出力がものすごく小さいから安全
電圧だけ高くても全体の力(電力)が小さいと電流は多く流せない


高圧線にとまっている鳥が66,000Vでも感電しないのは
空中で電流が流れる場所がないからなんで
人が同じ用にぶら下がっているなら感電しない

詳しくは東京電力の子供用Q&A(多分ある)でもみてくれ
正しくは電圧じゃなくて電位差って言うけど一般的にはややこしいんで
上の内容で正確には違う点があるけど分かりやすくするためってことで


鉄骨渡りのはしがみつかせない目的だからたいした電気はいらんけど
原作の利根川が説明しているときに黒服が実演して大きな火花が出ていたような?
まあこの辺はマンガなんで正確な検証は無粋ってモンでしょう
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 12:41:18.58ID:qsV9a4jG0
一応ブログで検証してた人がいたが、後ろのでっかい仮設足場らしきものは関電工の変圧器らしい
実際には人が死にかねないレベルの高圧をかけてるんだろう
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 04:10:54.30ID:x42dB+Ji0
>>534
会長命令で細くしなきゃダメだったからだろ
まあ正直そのままだして細くしましたけどちょっと差がわかりにくかったですねで通した方がよかったのかもしれん
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 08:00:42.65ID:Gqf3y2880
5日あれば先細り鉄骨作るのは無理でも
鉄骨のフランジ削ってくれる業者くらいいたのでは
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 22:10:00.89ID:uXF3C4jL0
カイジの鉄骨渡りゲー今日発売だよな
圧倒的微妙ゲー感凄いけど利根川いて反応したわ
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 14:05:44.53ID:PW4PDZej0
ギャグ漫画で死人を出すわけにはいかんからな
つーかトネガワ挑戦者にも居るのかよ
名前かぶらせるなよややこしい
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 14:21:18.14ID:Mh7+2CL70
>>550
カイジの時にはあの時点でほとんど死んでたことを考えると、鉄骨の太さを考慮してもかなり優秀な奴らだったんだろう
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:15.56ID:I9gAUjis0
兄弟の遺伝子がきちんとコピーされてないわけだが
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 18:25:36.47ID:C9ghbNf+0
コピー機は会社向けの宣伝か

今回もおもろかった
0565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:25.58ID:0mkBgs6l0
正直、商品宣伝回は利根川チームが企業の使いっぱしりさせられてるみたいで好きじゃないわ
皆好きなの?
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 20:01:31.50ID:PkJ95RDU0
>>565
本編(トネガワ本編って意味な)としてやってるなら嫌だけど
商品宣伝回ですよって銘打ってやってるならこっちが「ああそうなのね」って気構えして読めるから別に気にならん
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 02:24:40.26ID:4Rs4zp5P0
「ついてない・・・!無駄な機能も!」にワロタ。
利根川先生、堂下のラグビー部魂を『無駄な機能』だと思ってるのね。
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:49.33ID:KBMtbkdd0
最後のカラーページの裏もブラザーの宣伝で笑ったw
悪魔的発想でプリンタ選ぶ企業いるのかよw
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 13:26:37.07ID:OBzF51LB0
目次に何も書いてないのやめーやw
スレで話題になってなかったら見落とすわこんなん
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:28.63ID:Ngau4rQ+0
トネガワverの広告の文章が「・・・!」だらけなのに,
本物の広告の文章とほぼ同じ長さで,しかも言ってる内容ほぼ網羅してるのがすごいと思った
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 11:44:45.92ID:06zpejod0
奢りを断り、自前のおにぎりで済ませただけで給料に色を付けるとかトネガワらしくないと思ったら
プリンターに掛けてたのかw
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 12:25:21.99ID:9eE6GAtRO
あれ東芝を婉曲に茶菓子てるのかな
いらない機能満載でこかした当時の社長が慶大ラグビー出身かなんか
会社の図体でかいが小回りきかないと業界では揶揄されてたし
間違いなら焼き土下座はいやだからカツ澤に挑戦かマサやんのしぇーしゃいくらいで
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 16:13:18.97ID:F9X8lIxy0
でもまぁここまで来ると逆に清々しくて良いw
ステマよりもダイマの方が好感持てる・・・
ってかこれダイマでもないかw

>>583
それ、面白い視点だね
作者がそこまで意図してたかは分からんが
そうだったら凄いなぁ・・・
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:16:34.66ID:R6NfAsVn0
既に持ち上げる必要の無くなった冷蔵庫をそれでも持ち上げようとする兄にワロタ
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 11:00:30.13ID:s1Ixwkec0
ブラザーだから兄弟出したのか、今気づいたわwww
0605名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 09:56:21.35ID:Of7Uvx9v0
いいえ
実は女子に興味津々なくせに「俺はみんなと違うし」みたいな態度を取ろうとする初期ドラえもんの集まりです
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 10:10:13.64ID:3umnYQpe0
帝愛って一応金融業だし窓口とかには女性がたくさんいると思うが
そういうのは黒服とは完全に別採用なんだろうか
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 11:55:13.80ID:upTPQPtG0
一巻の頃の見分けのつかないのがワラワラいる感じ好きだったな
あそこに女黒服いたら浮いたと思うが今は皆キャラ立ってきたからそんなに違和感は無い
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:40:13.48ID:ZZq66a+q0
露骨な女子優遇してるわけじゃないから全然いいよ
むしろ西野カナ回は西口さんいなかったら出来ない良回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況