X



【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part9【板挟み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:08.39ID:GFioKwJ80
福本伸行協力、萩原天晴原作による橋本智広「中間管理録トネガワ」
「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ作品
帝愛グループ幹部・利根川幸雄が、兵藤と黒服たちの板挟みとなり苦悩する日々を描く
月刊ヤングマガジン(毎月20日発売)で連載中

次スレは>>970が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください

関連
【福本伸行】 カイジ 46ライフ目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1498389039/
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part9【旨さ倍付け】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1507024074/

前スレ
【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part8【板挟み】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1499034141/
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 22:58:28.27ID:kMC3fZxt0
物干しざおでコンビニで声出して笑っちまった
あんなの鉄骨の重みで絶対折れるだろw
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 23:41:49.01ID:kMC3fZxt0
今週の津久井見て思ったが、帝愛社員って社外対応は意外と普通の企業みたいなんだな。
「お世話になります」とかツボに入った。
もっと高圧的なのかと思った。
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 23:52:07.57ID:jDtlnl6y0
今週のを読んで思ったが、消費者金融がクソ長い鉄骨を発注して疑問に思われないんだろうか?
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 08:11:14.76ID:p+ao3Q+T0
こんなの二人以上でやらせる仕事じゃないだろ
あえていうなら利根川も担当だが、報告されなかった
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 08:13:48.34ID:A4yL/S1J0
以前頼んだところに
今度は徐々に細くなるバージョンでお願いしますって言うだけだしな
無理そうなら利根川に相談して、別の取引先に頼む必要があるだろうが
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:23.03ID:HGHDvppv0
どの程度細くするかとか
それによって下がる強度をどの程度許容するかとか
別の材料から作っていいかとか予算とか
色々上に許可とらないといけない事が多そうな仕事だとは思ったけど
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 08:54:05.08ID:2pjY9eSL0
中田回でトネガワが「やはり山崎にしとけばよかった」というのがなんかニヤッとした
山崎良い側近だなと
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 09:10:02.04ID:p75zug/10
>>438
だからそういうのは利根川の仕事だろ
津久井から上がってこない以上(確認して問題ないとの回答を得ているし)
利根川が人脈使うことも増員を検討することも稟議上げることも無い…というか予算的にはこの辺りの企画の証拠残すわけにはいかないから会長の裁可の元ザルで進めてると思うけど
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 12:16:52.07ID:GuZvH7LT0
会長はアホだな
あれだけ優秀な利根川を焼き土下座で廃人化させてさ
2000万くらいなら普通に弁済できるだろうに
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 12:55:12.28ID:gxtwH3sy0
相手は屑で鼓膜を失うプレッシャーつきこっちは優秀な上にイカサマしてる

この状態でサマ見抜かれて心読まれきって完敗したんだからしょうがない
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 16:39:30.12ID:nN7tL93Z0
今回の話はつまらなかった
ネタ切れっぽいから早めに終わらせた方がいいと思うな。
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 17:49:39.48ID:0HT/aSqC0
上のみんなが楽しく今月号の話をしてるのにぶっこんでくるとは自分に自信ありすぎ
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 19:22:09.17ID:jxqAgZWC0
>>446
中田が私物の「セトクラフトのアニマルティッシュケース」とか持ってきそう
あれ可愛いくて和むんだよな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 21:23:16.32ID:9ieLekGF0
バスの手配が間に合わなかった旅行会社社員のように、放火予告すればよかったのにwwww
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 06:23:17.56ID:rjHs5hxH0
最近月刊ヤンマガマジで売ってないな
以前は近所の3、4店では見かけたが先月から全滅し、ちょっと遠くの店を開拓してやっと1店だけ見つかった
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 10:03:53.46ID:eJqcr0Wv0
昔、あの鉄骨の強度について論じていたサイトを見たことがあるが、
あのサイトの人も今回の鉄骨の考察についてはお手上げだろうな。
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 13:08:35.30ID:omQW7s1G0
もうすでに一回やってるし、前回は他のチームがやってたから
透明の階段はチーム利根川ではないのでは?
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 18:19:25.69ID:V1gGk96y0
本編の会長や利根川だったらギブアップを認めないかもしれんけどあれじゃ死んでも死にきれないな
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 19:00:50.08ID:MEQJ5FTH0
物干し竿は一見頼りなさそうだけど
片持ち梁状態の鉄骨を支えてるわけだからめちゃくちゃ強度ありそうだな
思い切って1歩で行けばワンチャンあった
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 20:36:17.83ID:B+AABTUv0
これで次は透明階段を設置してギブアップを認めなくするのかな?
物干し竿手前で足止めすると気付きやすくなるからその次は先細鉄骨で完成
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 11:35:11.91ID:95DmGEmI0
最初の鉄骨渡りで出てきた会長の「この顔・・・!」のシーンを見る限り、
ビル風扉の罠は初回から設置されていたと見るべきだろう。
そうなると無論、ガラスの階段も。
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 08:19:36.46ID:CfW0BZWK0
いるだろ、当然
そういうのは裏の仕事や会長の勅令には関わらずに通常業務こなしてるんじゃないの
それか裏と言っても取り立てとか
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:20.17ID:fFhzfWAC0
利根川チームまともな人材いなさすぎだろ
海老谷は言うまでもないし、長田も基本ダメだし、異動組みもダメ
今回のホウレンソウとかアウトすぎる
堂下が可愛く見えてきたわ・・・
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 22:08:05.81ID:u4TdwgSU0
2回目の人間競馬参加者はある意味では運が良かった
しかし利根川は部下にはつくづく寛大すぎる
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 20:11:34.10ID:W2ybd0ux0
トネガワを読むと鉄骨渡りのときの利根川の説教がより身に染みるぜ

ギャンブルにも酒にも女にも(ボウリングにも)溺れず仕事を第一に考え
ゲスな上司(会長)にへつらい取引先にはおべっか
遅れずサボらずミスもせず(したら制裁を受ける)
毎日律儀に定時に会社へ通い残業をし(寝坊で遅刻などもってのほか)
ひどいスケジュールの出張もこなし……(福岡に新幹線で行ったりして余裕ありそうだったけど)
時期が来れば単身赴任……(南波照間支社に)
夏休みは数日……
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 20:31:59.72ID:vfN+lSxZ0
>>495
いつかその演説の裏で山崎あたりが「先生っ・・!辛かったんですね・・!俺らが支えますからっ・・!」って謎の同情する回が来そう
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:58.83ID:dHllGO6w0
ハンチョウスレでも偶にあるけど劣悪債務者に同情してどうすんのよ
しかもフィクション
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 23:27:06.79ID:GMS37odn0
原作の時点で物理法則無視だけど最早そんなのどうでもよくなった
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 00:18:18.75ID:vT6gZvrv0
トネガワ最終回は第三回エスポワール(カイジが見えて終わり)
ハンチョウ最終回はミニビールを持ってカイジに向かうところで終わり
仲根は……どうすれば終わりなんだあれ。SNSで仲間がいっぱいできて「あったけぇ……」かな
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 02:13:39.43ID:iwoJ72880
鉄骨渡りってホントに死んでたら後片付けが大変そうだよな。
別に死体は見せなくていいんだから、防護ネットでも張って死なない様にして
地下に招待する方が金銭的にも労力的にも良いと思う。
流石に地上で死体や血・臓物を放置するわけにも行かないし。
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 03:06:07.29ID:/BGnKXQ60
本当に落ちてたら云々
(多重債務者相手にするときの厳しさと部下相手にする優しさを何故かごっちゃにして)トネガワと利根川のキャラ設定が云々

両方飽きた
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 03:06:11.17ID:1h40nIFr0
鉄骨に電流流してるんだからどっちみち死ぬだろうが
そして利根川は次の同窓会には出られません
これは確定確定事項です!
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 12:51:44.89ID:Hiod7m390
家庭用100V程度なら剥き出しの電気コードを心臓のあるあたりに直接当てても死なない
ソースは15年前の俺
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 18:09:08.33ID:jbKrSUOr0
むしろ電圧が高すぎると弾けるから適度に低めの方が死にやすいと言うのもある
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 21:49:28.84ID:MSHjk+Dh0
そもそも電流鉄骨は手をついただけで感電するのは正しいの?
だったら電線に止まっている鳥も感電しそうたけど
あの鉄骨が特殊だとして履く靴によっては乗っただけで痺れたりしないかな
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:18.36ID:3Oa1ZU8v0
漸くUFOコラボ買えた!
内容は完璧なコラボでした、個人的にはプリンやウィダーより良回
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 05:43:21.67ID:9XWwBZJl0
>>521
俺もこれが不思議だったんだが、誰か詳しく説明してくれ。
高圧線なんかでも鳥のからだは電線に比べて抵抗が大きいから電気は流れないよね。
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 10:12:38.58ID:2wf11Mt20
>>524
電流は高いところから低いところへ流れる
一本の電線では基本的に感電はしない、電流の流れが出来れば流れる
あとはわかるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況