X



【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』03

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ef12-qEDe)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:27:26.81ID:jlvq73HY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

黒瀬浩介(作画)×蝸牛くも(原作)×神奈月昇(キャラクター原案)『ゴブリンスレイヤー』(ビッグガンガン2016-vol.06から連載開始)のスレッドです。
その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという…。
冒険者になって初めて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった…。
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ。」

Webにて圧倒的人気を博したダークファンタジー小説をコミカライズ!!
コミックス単行本01-03巻発売中!!
ヤングガンガン2017年No19より外伝「イヤーワン」(作画:栄田健人)開始!

次スレは>>950が立てる、立てられないなら安価で指定、または宣言してから立てる事。
踏み逃げした奴ははゴブリンにレイプされた上、ゴブスレさんにスレイされます。
スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を>>1の一行目に入れること。

漫画『ゴブリンスレイヤー』公式
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/goblin_slayer/
http://www.ganganonline.com/contents/goblin/
月刊ビッグガンガン公式
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/

前スレ
【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』02
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1501008280/

関連スレ
ビッグガンガンVol.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1486906492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfda-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:49:57.60ID:Xe1L+hHF0
>>507
ギルドはただの仲介業者だからな
NPCを退治して欲しい、盗賊団から護衛して欲しい、ある物を運んで欲しい、遺跡を調査して欲しい
色々な需要を集積し、相場価格と力量に見合った冒険者を派遣して仲介料を得る
本来あるべき派遣業そのもの
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f01-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:19:38.48ID:Zz1a8Jyt0
>>506
足が付くって発想が現代的なんだよ。
警察なんて無いし、現行犯か自分で捕まえでもしない限り
誰も犯罪捜査なんてしてくれない。
そもそも盗賊を取り締まるといって
その盗賊が戦時には領主に雇われる傭兵だったり
騎士そのものだったりするんで、領民からすれば税の一種みたいな感覚なんだよね。

盗賊からすれば皆殺しなんて百害あって一利なし
村々から搾取することで富豪は肥え太り商業は活性化するのに
虐殺で地域は衰退し、村々は死に物狂いで抵抗し、領主としても軍隊動かさざるを得なくなる。
領主にとっても領民にとっても我慢できる程度の悪さしてるから存在できるんだよ。
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff45-VY+y)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:26:31.66ID:ykP+jYUg0
>>473
シャーマン一匹居ると群の質が格段に上がるし、ホブでもシャーマン程じゃなくても
渡りである時点で多少なり知識は与えられる
上位種に限らず渡りって時点で多少厄介だけど、上位種になる程の経験と知識を蓄えたリーダーが居るか否かで
危険度が全然違うので

本当に並のゴブリンしか居ないなら、精々石器は持ってるか?ってレベルの士気も戦闘意欲も低い烏合の衆だから
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff45-VY+y)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:29:34.54ID:ykP+jYUg0
>>499
そもそも、しくじる奴が出るような比較的厄介なゴブリン案件でも、
2、3組連続で投入すればどうにかなる。って話だから

渡りも居ない群に突撃かまして、1組目があっさり殲滅して終わる案件もある
と言うよりそちらの方が多い
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-x5jG)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:31:32.06ID:4BnnELJh0
庶民の命の価値がすごい安くて、生産力も低い世界だし

庶民の第二子以下は相続する土地も資産も無くて
女は娼婦、男は農奴か良くて辺境の開拓民という過酷な境遇で
そんな底辺から脱出するには冒険者になるしかない状況でしょこれ

そんな冒険者なんて使い潰しても世の中は気にしないよ
0518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfda-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:49:06.47ID:Xe1L+hHF0
どうしてこう俺分ってる勘違い長文マンが沸くんだろうな
毎度毎度ID真っ赤っかにして、周りからボロカス言われても理解しないとは人間か?
あまりに理解力が低すぎてオツムの出来が心配になるわ
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f01-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:58:39.60ID:Zz1a8Jyt0
>>516
中世ヨーロッパの盗賊・傭兵・強盗騎士の類や
中国の匪賊とか、実際の盗賊がそうだと言ってるんだよ。

盗賊ってのは軍隊と変らないから
村の自警団レベルじゃ勝ち目はない。
だから税の一種と思って、食料や物を渡して済ます方がマシなんだよね。
現に税として徴収する例も珍しくない。

盗賊としても、勝てるにせよ抵抗されたら犠牲は出るし損しかしない。
略奪といっても生活できないほど取ったりはしないんだよ。
虐殺に至っては、戦争で敵地に攻め込んだ時とかでもなきゃまず起きない。
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff45-VY+y)
垢版 |
2017/11/11(土) 02:25:20.02ID:ykP+jYUg0
盗賊と言えば、槍使いのコンビも街道占拠する20名の盗賊の討伐依頼なんかもこなしてたが、
あれらも作中では怪物と一括りで脅威の祈らぬ者扱いだったか
出てきてもゴブリンの上位互換みたいになるだけだから今後作中でガッツリ出るかは微妙だが
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9f-V1EQ)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:47:40.18ID:WXZMHqs5d
そういや2巻の牧場防衛の際にギルドから「ゴブ1匹につき金貨1枚」の報酬出たけど
ゴブスもロード討伐分で金貨もらってたからゴブスが給料天引きで冒険者に払ったのとはまた別にギルドから出たみたいだけど
依頼者なしであの金はどこから出たんだろうな

ちひろさんが自腹切ったのかね?
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (ポキッー dffd-UI8V)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:13:40.86ID:noAEVO5E01111
この世界の金貨が日本円でいくらくらいなのかいまいちピンとこないな
蜥蜴僧侶がチーズ一塊を金貨一袋に値すると言ったり
今回のゴブスレさんが提示した報酬が一人金貨一袋だったり
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ポキッー 5ffd-Z7lb)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:31:53.49ID:LV0VBu9W01111
>>528
ゴブスレさんが払ったのは槍使いに一杯奢っただけで他に自腹きってないぞ

>>533
蜥蜴がそれだけチーズを気に入ってるってだけで本当に金貨一袋の価値があるわけじゃない

読解力なさすぎ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ポキッー Sad3-mbKR)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:41:59.62ID:njBMMa2Xa1111
>>533
そもそも日本円に換算したところで正確でもない
現代は子供でも小銭持ってるし、大人なら金持ってて当たり前だけどリアル系ファンタジー世界だと金というのは都市部に住んでるかある程度余裕ないとそもそも持たない
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ポキッーW 5ff7-5nNG)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:04:31.54ID:xl9Z/Q/T01111
昔はトンボ玉(ガラス細工)がひと財産だったけど、今では百均でも山盛りでビー玉売ってたりするな。
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ポキッー Sd9f-r0SF)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:10:31.46ID:Ak4nJgGFd1111
紙幣という紙切れに価値が生まれるのは国が価値を保証してるから
国の興亡が頻繁に起きるファンタジーの世界では物理的に稀少な金貨などの価値が重視されると思われる
金貨はかさばるのでさらに稀少な宝石類などに変換され持ち運ばれたりする
現代日本とは経済や流通が根本的に異なるのでレート換算がやりづらいのがファンタジーの共通認識になってる
逆に日本円で何円、と劇中で安易に計算されてる異世界ものがあれば、その作品は世界設定に関しておおらかであるといえる
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-x5jG)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:09.77ID:4BnnELJh0
金貨・銀貨・銅貨の交換比がわからんし
庶民の年間所得も物価も曖昧なんだから考えてもしょうがない
イヤーワンで革鎧と盾・片手剣のセットで金貨十数枚である

原作が大いに参考しているD&Dだと金・銀・銅の交換比は1:10:100
イヤーワンでゴブスレさんが買っていた革鎧と片手剣と盾はそれぞれ金貨10枚だから
D&Dの半分ぐらいの物価設定じゃないかと思うけどな
http://img.4plebs.org/boards/tg/image/1439/15/1439152140005.pdf

多分ゴブスレさんの鎖帷子はチェイン・シャツだな
0550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dffd-UI8V)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:14.56ID:noAEVO5E0
ゴブリン5匹殺して金貨5枚稼いだ女戦士が、大儲けしたみたいに酒場で呑んでたから
やっぱり金貨はそれなりに大金だと思う
俺の感覚だと金貨1枚=4〜5万円くらい?
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ffd-Z7lb)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:48:05.01ID:SSImSbyI0
どうでもいい
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-x5jG)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:02:18.39ID:9AftacJx0
酒の値段ねぇ
創作者の設定でいくらでも変わるからなぁ

17世紀の英国で酒場で安エールを1杯飲むと銅貨1枚が相場で
2〜3世紀のローマ帝国だと安ワイン1リットル量り売りで銅貨1枚だし
江戸時代だと安酒1.8リットル量り売りで銅貨80枚

好きにしてくれとしか言えんわ
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfda-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:26:55.81ID:ShYnpos+0
事あるごとに設定設定!と叫ぶ連中は創作物鑑賞に向いてないよ
そんなに整合性が気になるなら読まずに現実を楽しめばいい
紙幣貨幣、法律、社会基盤、すべて設定されてるぞ
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ffd-Z7lb)
垢版 |
2017/11/12(日) 09:08:58.61ID:SSImSbyI0
「槍使いさん、12、13、14、15……カウントが追い付かない!」カチカチカチカチカチ
「重戦士さん、チャンピオン撃破! すげえ!」カチッ
「ゴブスレさん、ロード撃破と……」カチ
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ffd-Z7lb)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:09:15.58ID:SSImSbyI0
>>542
残った金貨一枚で兜譲ってもらってたがあれは工房の親父のサービスだったのかな
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f6c-eyXV)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:53:30.41ID:bArRkQzk0
ゴブスレさんはロードと交戦する前に
ロードが住んでた巣穴を滅ぼしてきてるんだから
留守番してたゴブリンを相当殺してるはず
ロードの首も雑魚ゴブリンと同じく金貨1枚になっちゃったけど
加えて巣穴に残ってたゴブリンの数だけ金貨もらえたんじゃないのかね
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f18-x5jG)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:10:04.34ID:9AftacJx0
多分ゴブスレさん自身は申告していないんだろう
ゴブリンロード討伐を申告したのは恐らく女神官

ゴブスレさんの性格からすると大事な牧場を守ることがすべてで報酬なんか考えもしない
強いて言えば無事だった牧場がゴブスレさんの報酬じゃねーの
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ffd-Z7lb)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:29:35.69ID:SSImSbyI0
ロード討伐以降近寄りがたい、関わりたくない変なのからちょっと親しみやすくなった変なのにランクアップ
0580名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Aeko)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:20:21.11ID:z4ZsBqdnp
それはまあ、そうかも
なので子ゴブの首10個は申告しなかった
女神官ちゃんの活躍を証明してあげるためにロードの首だけは換金したけど
自分のふところには入れなかった
ゴブスレさんイケメンだ
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9f-V1EQ)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:29:10.31ID:J8ipBJrhd
上の方でも言われてるがあのギルドから出た1匹につき金貨1枚の報酬の出所も謎だよな
まあ全部で100匹としても金貨100枚程度だから
ギルドが自腹切ったとしても痛い額でもないだろうが
ギルドも慈善事業じゃないだろうしな
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd9f-r0SF)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:32:43.26ID:wP11NMSOd
そこは受付嬢の手腕だろうね
ギルド近くの牧場だから、落とされたらギルドのある街が目標になる危険性が高いし、ギルドの面子も潰れされかねないから多少の採算取れなくても対処する必要性を上司に説いた、と補完してる
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7f18-mbKR)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:31:28.40ID:zkk3p1690
>>586
だな
ヴィンランドサガでなんか負傷兵達に
「とどめ欲しい奴いるかー?」
「とどめ頼むー」
とかいうやり取りあってめっちゃシュールだった
あれはやり過ぎにしても死生観違うんだろうな
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Aeko)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:57:48.47ID:z4ZsBqdnp
戦死すればラグナロクに参加できるからね
イスラムでもジハードで死ぬのは名誉ですしお寿司
日本も戦前までは、武士道とは死ぬことと見つけたりがまかり通っってる
そんなに不自然な人生観でもない
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fbb-TPjW)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:07:49.32ID:rkIuaHpY0
実際にはあの場にいた冒険者の内、銀等級のランサーとガッツとアグ姉とウッキーの4人だけで
100匹の内、半分以上持って行って、
中には1匹も狩れなかったオケラの冒険者もいたんじゃねえかな

特に低級冒険者とかは観測役とか補給係とか後方支援に回されただろうし
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ffd-Z7lb)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:40:42.04ID:SSImSbyI0
重戦士一党の年少コンビは牧場の母屋で留守番&見張りだったね
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f36-Aeko)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:28:06.12ID:v64fBqU10
10借りてくるとこを12借りてくるだけだけど慣れないと数分かかるな
12という数は3と4で割れるのが大きなメリットで「円周」と相性がいい印象
仮に円が360度じゃなく100度だったら時計の文字盤の左右が3と9じゃなくて2、5と7、5になって割り切れない表現になってしまう
整数で円を表現したかったんだろうね
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Aeko)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:44:16.52ID:XJHZRvOjp
たぶん昔の方が生きてる生活範囲が狭いせいだな
ムラ以外に生きていく場所がないので、その空間での評価が絶対になってしまう
中学高校くらいで自殺する人も同じ
卒業してからの方が人生は長いのに小さいムラ社会評価から抜け出せないからそうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況