X



【つくしあきひと】メイドインアビス 深界九十六層 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ベーイモ MM2a-dQ4N [223.25.160.40 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/30(土) 21:26:55.24ID:oLFKCSuHM
!extend:checked:vvvvvv:
ここはメイドインアビスについて語るスレです。
Webコミックガンマにて毎月10・20・30日のいずれかに更新。コミックス1〜6巻発売中。
更新前日はネタバレが発生するので見たくない人は退避推奨。
1〜4話+単行本未収録分は無料で読めますです。
http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/madeinabyss/

◆あらすじ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、
今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。
そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、
いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

■作者Twitter
http://twitter.com/tukushia
▲作者HP 「風のサナギ」
http://doorbeetle.sa●kura.ne.jp/
(2chではさくらインターネットへのリンクはNGです、●を削除してアクセスしてください)
●公式アニメサイト
http://miabyss.com

次スレは>>950が建ててください。建てられない場合、安価指定お願いしますです。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜2行目に
「!extend:checked:vvvvvv:」をコピペして貼り付け、3行目から通常テンプレを書き込んで下さい。

◆前スレ 【つくしあきひと】メイドインアビス 深界九十五層
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1506670999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0526名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd36-ZBN+ [60.86.166.210])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:37:49.57ID:KfDmTZDU0
アニメ2話まで見てビビッと来て6巻まで一気買いしたんだが、正直戸惑ってる
これ、ひたすら速攻で穴の底まで辿り着くのが目的なんだな
階層ごとに遺物の探索をしつつパーティを強化しながらゆっくり降りる展開だと思ってたわ

子供のグロばっかで正直引くし、戦闘はこの先もずっとレグのチート性能を当てにしていくみたいだし、早まったか…
0531名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW a64a-+V7O [153.178.127.92])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:41:23.15ID:sEgPK3VG0
>>521
確かにそう言ってたな
とは言えなれはての能力は千差万別だからな
6層から単独で登ってくるなれはてもそれなりにいるんじゃないかね
「人として帰還できる最終ライン」だから、なれはててでもオースに持ち帰りたい情報があったとか
遺族に成れ果てた姿を見せるに忍びないとか言う理由かね
0533名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1536-maqo [126.78.160.206])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:46:09.14ID:1lGuE24b0
まあ何にせよ
ボ卿逃走後のナナチがどういう風に4層をサバイバルしてきたのか
どうやっていろいろな情報を集めたのとか
いろいろ想像するのは楽しい
治療知識にしてもタケグマなんか4層特有の方法だし

だからただひたすらに探窟家を人体実験しまくってたとは決めつけたくないな
0534名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa35-FpKk [182.251.242.45])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:46:59.27ID:9cQxyjh0a
>>519
誰も見たことのない場所にいく
ということに人生全て捧げても構わないって人はたぶん確実にいる
そういう人間がいたから、人類はアフリカから出て地球に広がり、月まで到達できたんだと思う
訳の分からないところに行きたくないし安全が良いと思うのは当たり前だけど
それでも未知の世界へなにがなんでも飛び出したい!と思うやつが人類という種族が前に進むために必要な役目なんだと思うよ
そういうやつの九割は死ぬんだろうけど、
残り一割が生きて返っていろんな収穫を人類に伝えていく
0538名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ベーイモ MM92-dQ4N [223.25.160.42 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:48:30.58ID:mqABe+MbM
>>534
ライザがリコを残してラストダイブへ挑んだ理由、
孤児院が子供達を探窟家へと育てる理由、
ボ卿が孤児を実験材料とする理由、
これらは全て同じ理由なんだと思う。

孤児である彼らは、失う物が無い。
残してきた物が無い。
後ろ髪を引かれることなく、「憧れ」のためにただ前だけを見て進める。

ボ卿曰く、
「決して戻れぬ奈落の枢機・・・
 六層以降に挑むということは
 奈落にその身を
 委ねるということです」

その覚悟ができる者達として
孤児が選ばれているんだと思う。
0540名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 1536-3Xq1 [126.81.61.116])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:51:42.93ID:pkE20MO10
呪いの症状自体は階層ごとにきっちり分けられてるイメージ
次の階層付近だと併発しちゃうこともあるみたいな
0547名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa35-FpKk [182.251.242.45])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:58:15.29ID:9cQxyjh0a
>>539
おお、人類じゃなくて原人とか類人猿でも同じように未知を目指していったのを忘れていた…
なんなんだろうな、この知らない場所を目指して進もうするやたらエネルギーに満ちた衝動は。

人類の出アフリカってさ
あれ途中で全滅して数千年経ってからまた挑んで絶滅してを何回か繰り返してやっとアフリカ出てエジプトやらユーラシアに到達したんだってな
なぜそこまでして進もうとするのか
単純に負け組が追い出されてアフリカを出るしかなかった結果ということもあるだろうけど
なにか神の掲示的なものを思わず考えてしまう
0548名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スププ Sdca-3Xq1 [49.96.38.109])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:58:49.58ID:iDuTq00Jd
>>545
前の階の併発はあるなタマちゃんにやられたときとか
0549名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 758d-bRTS [222.228.144.235])
垢版 |
2017/10/01(日) 22:00:30.14ID:GyW5gwKV0
オーゼンの足は5層で大地を踏み抜いたら6層まで届いたせいかも知れんけどボンドルドの尻尾はケツだけ6層行ったのかな?
0550名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ベーイモ MM92-dQ4N [223.25.160.38 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/01(日) 22:01:21.74ID:Hc6xxj8XM
>>540
いやいや、
オーゼンさん曰く
「アビスの深層で心をやられるとね
 徐々に身体にも
 出ちまうんだ
 六層の「呪い」ほど
 すぐには現れないけどね」

5層までの呪いは身体の構造が変化するものではないはずだが、
オーゼンやプルシュカは変化してる。
0552名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウエー Sa12-sfVR [111.239.64.30])
垢版 |
2017/10/01(日) 22:03:30.01ID:/+TuLURga
>>543
リコが4層の上昇で3層の幻覚も併発していたってことは
逆に5層最深部にずっといるボンドルドも
6層の影響を多少なりとも受けていて他の人よりも人間性を失ってるのかもな
0557名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スッップ Sdca-qW8F [49.98.128.229])
垢版 |
2017/10/01(日) 22:17:04.33ID:+Ek47Np5d
ボ卿のあの尻尾は 暁に至る天蓋 の1部なんじゃないの?
0563名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アークセー Sx9d-qW8F [126.172.150.254])
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:43.43ID:XlEfDbS+x
ボ卿にとってもプルシュカにとっても心の拠り所だったであろうグェイラが
カッショウカシラにブコッボコッブボコッポプンになってもスルーされててかわいそす
0567名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW a64a-+V7O [153.178.127.92])
垢版 |
2017/10/01(日) 22:34:59.43ID:sEgPK3VG0
>>558
いえぷは餌はいらなそうな気がするが…
ボ卿のはしゃぎっぷりから考えて、ミーティ以外は普通に死ぬ
>>561
力場が見える
レグの嗅覚の遥か外から聞き耳が立てれるほど聴覚が増す
意識の接近を感じられる
人間の五感以外の感覚に合わせる事で前後不覚にならない

一部の個体は未来予知のレベルで意識が読める
0591名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 1536-pHPG [126.24.184.145])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:22:25.00ID:vD5kjr3f0
>>553
カートリッジオナは度し難すぎる
0595名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW dd2a-BLNf [60.56.37.107])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:32:10.46ID:3F6Vrq8H0
なれ果てになるときは多かれ少なかれ身体が欲の形になるってことは

ナナチは自身の欲の影響でふわふわになった
ボ卿は祝福の成功例としてナナチのことが頭にあったから、ナナチみたいにふわふわになった

てことかな
祝福はふわふわ以外の可能性もあるよな(結局のところ軽いなれ果てだし)
0596名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 1e4d-kOCY [103.13.61.32])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:32:55.59ID:PBc7caty0
>>579
まああさんこそ俺たちに近い個体なんじゃないか?
0597名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW fafe-B85Q [133.218.87.161])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:36:51.50ID:X4uG6cD00
ナナチの最モフ場面は暴走レグを止める時に覆いかぶさる時。
異論は認めない。
0602名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウオーT Sad2-Txnz [119.104.3.9])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:46:28.00ID:YahMkxXqa
いまコミック版で調べてみたんだけど、明確にしっぽが生えてるボ卿は、
・ 3巻ラストの「是非ともまた会いたいですね」のボ卿
・ 4巻最後の方で代替わりして、5巻でレグと戦闘してたボ卿
この二人(?)。

3巻ラストボ卿が、他の祈手にボ卿仮面を譲って、一度ただの祈手に戻り、
4巻での戦いでボ卿が死んだ後にもう一度仮面をかぶってボ卿を襲名するなんてことをしてないなら、
少なくとも戦闘用の祈手にはみんなしっぽ生えてると考えるのが妥当じゃないだろうか。
0606名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1536-maqo [126.78.160.206])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:55:38.52ID:1lGuE24b0
>>602
事実4巻最初のボ卿にはしっぽ生えてないね
で、しっぽボ卿を倒したとき、ナナチが「しっぽ個体を守るボ卿が出てこないことを見る限り、戦闘捕縛用の個体はもういないだろ」的なことを言っているので
3巻ラスト=4巻後編のボ卿 1体になる
あのしっぽ個体は本当の特別個体なのよ
でないと4巻後編のボ卿を守る別のしっぽボ卿が出てくるはずだから


>>603
そうだね、俺も見直して思ったけど
遺物的な効果もないし、元々あるしっぽを覆ってる装備では?
0613名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1536-maqo [126.78.160.206])
垢版 |
2017/10/02(月) 00:06:17.36ID:Oms4Rg9z0
繰り返しになるけど
俺はオーゼンの身体変化と6層負荷の影響が徐々に明かされていく中で
6層直前で活動してるボ卿があそこまで身体変化を起こしてると考えた方が(3巻ラストのボ卿登場の)演出として面白いと思っているだけで
断言はしないよ
0615名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 758d-bRTS [222.228.144.235])
垢版 |
2017/10/02(月) 00:08:37.87ID:Y6CC7nwU0
そす
0617名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ベーイモ MM92-dQ4N [223.25.160.41 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/02(月) 00:09:01.09ID:Daka6q0yM
>>612
成れ果て村は、探窟家の覚悟を確認する場なんだろうと思う。

安定した停滞の中で俗世の欲を満たすことを価値とし、代償に命(身体?)を差し出して村に留まるのか。
それとも、
過去への未練や執着を断ち切り、未知の世界に挑み続けることを自らの価値とするのか。
「あなたの価値」(ユアワース)はどちら側にあるのか、
成れ果て村はそれが試される場所なんだろう。

アニメ13話冒頭のナレーションより

「二度と戻れない旅
 二度と手に入らない宝物
 二度と返らない命

 この世にある物のほとんどが
 二度と元には戻らない

 それがわかっていながら
 人は今日も一歩前へと進む

 一度も見たことのない景色を見るために歩き続ける

 未知への憧れは
 誰にも止められない」

この対極にあるのが成れ果て村の住人達。
0619名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW e68d-gdf3 [121.86.153.174])
垢版 |
2017/10/02(月) 00:12:41.80ID:nqw8Tkiv0
>>609
自分もそっち派
4本腕の祈手もそんな感じで作ってそう

祝福でフカフカになってるから一応あれは体の一部だと思う
引き千切られた時の感じが肉っぽいし血液か何かが出てるし中身が空洞ってのはないかなと

尻尾付きは大事な一張羅だから顔合わせ直後に火葬砲ブッ放される危険もあるオーバードに会う時は別のに着替えてきたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況