X



【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 13球目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 20:32:30.93ID:2tqR+E8/0
週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は11巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 12球目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1500013760/

関連スレ
【二宮裕次】LASTMAN period1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370307938/
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 06:56:50.35ID:9ZNLVt7f0
マコトの見せ場はもうないだろうからいい
吉見以上のオブザーバーの設定生きてたんだなw
今週のグールが糞すぎて4回の展開に寛容になってきた
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 06:58:47.75ID:9ZNLVt7f0
ノダとの勝負・・!→次ページで打たれまくってゲームセットのスコアボードでブンゴ「アレ?」くらいの展開だったからな
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 07:48:10.46ID:9mmUwfwS0
おまえらゴチャゴチャうるせーから作者が関西弁使って捕捉説明してるぞ
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 08:07:43.63ID:ne/hfHwj0
憧れの先輩から受け継ぐから感動できるのであって
同級生の手垢のついたエースナンバーの時点で萎える
どうしてこの事をもっと考えられなかったのだろう
なんで普通にブンゴエースで2年後始められなかったんだろう
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 08:17:56.41ID:fO4f6c510
>>637
あの球は対策取られて本牧との試合後の段階でも攻略されかけてたと書かれてるぞ
そんで宮松に完全に打ち砕かれた
魔球がなくなって今のブンゴはあくまで普通の枠の中の良い投手って扱いだからな
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 10:48:55.90ID:FosSewu70
一気読みして本誌追いついてすんげえ面白いと思ってスレきたら意外と不評でわろた

見せ場なのに3ラン打たれて全然スッキリしない、っていうのは分かるけど、
最初からエースであるよりは絶対今の展開の方が良くないか?
いくらなんでも中1の時のあの実力・立ち位置ですぐエースは説得力がなさすぎる

瞬間瞬間のアツさが俺はすごく好きだよ、ここでは信者と思われそうだが
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 10:56:04.94ID:PzWKizkd0
最初からエースであるというか、最後のエースになれるチャンスでこれなんだよなぁ
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 11:11:57.77ID:fO4f6c510
>>643
そもそも1年編も散々YOSHIMIとか言われて茶化されてたくらいでね
皆なんだかんだブンゴか大活躍してスカッとする話が見たいのよ
早い話がいつまで待たせるんじゃゴラァって事
休載も多いしね
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 11:20:11.48ID:jH6THckk0
説得力とか言い出すとモブだった瑛太が投手転向即エースになったり
1年女子が強豪チームでいきなりレギュラークラスだったりしてる時点でなぁ
主人公だけリアル路線とか悲しすぎる
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 11:24:31.69ID:Vg48+xC/0
スローボールの前のブンゴかっこいいな
でもこれから絶好調の瑛太から3点なんてどうやってとるんやろ
せめて打たれたのが野田のタイムリーとかだったらな
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:39.29ID:cHQeZssN0
勝つ必要はないんじゃね?すっきりとはしないが引き分けでもAとBの戦力差考えれば勝ち同然だし
ここからA無得点で逆転までしちゃうと逆に瑛太やA連中の株が大きく下がるしな。野田すげえだけになっちゃう
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 11:36:41.78ID:fO4f6c510
逆にここからブンゴが完全にAをねじ伏せ
瑛太は味方の攻守などで何とか逆転されずに済むとかの展開とかあるかもな
試合には勝ったが勝負には負けた感が残る
まあそうするとやっぱりスリーランが邪魔だが覚醒をより分かりやすくするためだと思えば
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 12:43:45.65ID:nfpEfOQ90
>>652
え?違うの?
YOSHIMIいないと面白くないな
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 12:56:10.31ID:nkIOkHjZ0
BUNGOまたイクスプロウシブグロウスしたのか
動物の声を聞ける能力はそろそろ役に立つのかな
癖を指摘したのが動物なのかな
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 15:04:58.15ID:1TOCGXU60
実際には1年の時に全国大会で無双してから攻略されたようだけど
そこは完全に省略されてるという
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 15:52:16.68ID:Ivy6RVWa0
なんか最近のヤンジャンのマンガ読むと自分でもマンガ簡単にかいて連載させてもらえるんじゃないかって思ってしまう

実際は全くそんなことないけどさ
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 16:59:27.41ID:tzqCshfP0
野田と対戦して球が一段と良くなったんだろ?
それならワインドアップだろうがセットだろうが打てなかっただろ袴田
なにが修正能力だボケ
ただ相手見た投球してただけじゃねーか
作者の都合乙
俺のブンゴはまだ1点も取られてねーよ
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 18:49:11.51ID:AWjEGlj40
おまえら「これからブンゴが覚醒して全員三振に取るんだろ」

現実は瑛太が奪三振ショーやり始めたな

ブンゴはたまたま正面の打球だっただけで一年にジャストミートされてあわや追加点取られてたし
なんかやってることが中途半端で締まらないんだよな
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 18:50:42.13ID:Ikz+OGF30
ブンゴはバテバテ
エイタは省エネ投球で余裕

この展開でAチームが敗北しても、どう考えてもエイタがエース。
エイタが怪我をしても、エースナンバーはエイタのままにしておくべき。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 19:46:51.03ID:DQsoMe7Q0
お前ら!!ブンゴは14歳の子供なんだぞ!!
もっと暖かく見守ってやろうじゃあねえか!!
オブザーバーとしても覚醒してきたし2代目YOSHIMIになりそうや
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 19:50:11.67ID:9ZNLVt7f0
Bの雑魚相手に三振とってもな
ど真ん中速球にステ全振りだった1年と比べて投手として幅が広がったのを見れたのは良かった
袴田を三振にとったし
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 19:58:51.49ID:3iO92/kx0
いやーおもしろい漫画だったわ
今やってる完結したあとの後日談はちょっと微妙だけどな
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:05:33.31ID:4b9Vg5Sm0
これ間なんとかさんの言葉がブーメランして、EITAがバテる展開よな。
BUNGOがエースになるにはもうEITAをsageるしかないんだろうけど。
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:11:38.60ID:fsdZELBK0
いい加減隙あらば吉見持ち上げるの辞めて欲しいわ
どんだけ持ち上げても肝心なとこで打たれた人という印象しかないから
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:54.31ID:jtQSAtUc0
気持ちいいくらい振り抜いてるとか言われてるし同点ツーランで引き分けで野田三球三振ぐらいは最低でもしないとエースナンバー取れないだろ
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 21:18:56.44ID:nC02HMsB0
エース引退後のエース争奪戦なら3失点でも許せたと思う
主人公より実力・実績が上の安定感抜群のエースからエース奪取を目的とした試合だぞ
ノダの顔を立てつつブンゴがAを圧倒、1対0か2対1のロースコアを期待してたんだがな

主人公が活躍するまでが長く、活躍が一瞬の漫画になりそうだ
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:25.20ID:IXPx5FzB0
野田と文吾は同じ高校に行く約束してるけど袴田とか文吾と一緒の高校行く気なくて一緒にやるのはシニアまでのつもりなのかな。

なんつーかドライだな。
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 21:21:20.10ID:C0eWkE5t0
吉見上げがはんぱないな。

これで高校で吉見と投げ合うことがなかったらグダグダだろ。
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 22:21:04.79ID:74wUD2gm0
野田は入りたいと望めばどこでも入れるけど
袴田はそうじゃないから
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 23:21:49.52ID:tjUPZFIb0
>>680
一番手も二番手も吉見クラスかもしれないぜ
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 00:24:13.45ID:IFW75DE/0
マジでEITAが故障する気がしてきた
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 01:45:57.97ID:kMCiMykC0
瑛太を潰してしまうと大会を勝ち進むための駒がいなくなるから
どっちのルート選んでもつまらん展開しか待ってないぞもう
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 02:07:44.19ID:FeDWDqPk0
逆転したらしたでEITAが完全なゴミになっちゃうからな
どうころんでも読者納得させる展開にしづらいよな
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 02:33:22.77ID:if0XzFdjO
順調に成長してれば今頃看板漫画候補くらいにはなれたかもしれないのに
と思ったけど
ヤンジャンならどうせテラフォや東京グールみたくなるから遅かれ早かれかw
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 02:42:55.49ID:Y6mSHZnB0
この漫画が目指すのは、孤高の人だから

堕ちていくよ・・・・・・・登場人物皆・・・・・っ!
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 06:30:10.23ID:IDQDigIy0
見事な対比になりそうだな
吉見をみて冷静さを取り戻したブンゴと逆に気持ちが先走って投げてしまってる瑛太
ブンゴが打たせる投球と吉見クラスの観察眼覚えちゃったらもう無敵じゃん
そもそも瑛太は気持ちをコントロールできてない野球においても野球以外でも
野田に打たれたのは仕方がない
あの吉見のライバルだった立花が2年で7番を打ってる打線に1年からクリンナップに入れるクラスの化け物に成長してるから当時の立花よりかも打者としてはるかに上だし
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 07:35:16.24ID:EAMoJ3yn0
袴田も居ないのに打たせて取るピッチングが出来るブンゴとかブンゴっぽくない…
カーブはあれどここぞというところでストレート豪速球で仕留めるノーキンじゃないと
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 07:38:32.59ID:znSoPr7W0
相手は格下でバックの守備力も抜群なのに
わざわざ三振とってるEITAの方が無駄なことしてるって流れにするんかね
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 08:29:30.29ID:5DCXmUtI0
>>694
というより瑛太の本質は淡々と投げるタイプだろうし気持ち乱した事で微妙に狂う
そこが隙になる展開かな
俺は試合前は瑛太は本当のピンチで三振取りに行く事が出来ないって感じにするかと思ってたけど違いそうだな
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 09:48:15.75ID:IDQDigIy0
瑛太の場合最初のイニングでブンゴを意識して力で抑えつける投球をしようとした結果米村にホームラン打たれた
打たれたことでそこから冷静になってそこから球数を抑える投球を徹底してたのにな
兄貴とか吉見がいることに気づいて今度は吉見達を意識してまた力で強引に抑えにいく投球に逆戻りしてしまったな
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 09:57:09.00ID:IDQDigIy0
まあこれまで瑛太はメンタル面が問題そうなところは随所に出てるからなあ…
マコトの件もそうだし
試合中に余計なこと考えすぎたし
ピッチングに100%専念したいからとノーサイン投球を考える所もある意味繊細だなって思うし
瑛太を支えてるものは努力が結果として現れていてそれがどんな相手にも通用しているという自信だけど河村とかに滅多打ちにされてそれが崩れてしまったときが心配だな
まあ吉見もブンゴも通った道だし瑛太もあるだろうな
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 10:21:22.65ID:IDQDigIy0
>>698
いや別に嫌いではないよ
単純に読んで上にあるように思っただけだけど
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 11:30:02.49ID:Ymw093Qr0
瑛太は誰よりもブンゴを認め尊敬しているとか言ってたくせに普通に見下してるからなんとも
アレがブンゴが伸びる度に薄ら笑いしながらビキィってなってたらまだ愛すべきネタ枠として見れたんだが
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 14:35:42.15ID:MpmRecLX0
みんな将来が期待される少年野球のマンガなんだから
ここで潰れてダメになるなんて描写はないだろ
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 15:04:19.03ID:A4Cmmf7f0
>>703
野球漫画は潰れてダメになる展開よくあるぞ
H2の広田とかタッチの西村とか名前忘れたけどあおいざかのライバルスラッガーも左打者の大事な骨ポッキリ折って左打者断念したりしてるしまあ元々右打者だけど
メジャーのノゴロも最後は両肩やって悲惨だったし
俺はキャプテンの蛯名は続編のロクダイでその後の最後の甲子園で利き腕骨折して結局プロいかすに東大受験するけど4浪それでやっと入学するけど4年間トレーニングをしなかった結果150キロのストレートが120キロ台まで落ちてしまったという展開だし
まあ蛯名が1番悲惨かもなコントロールは悪いけどメジャーも注目していた選手だったし
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 15:05:55.02ID:SEY6pJuR0
ブンゴのど真ん中のストレートがまだ出てきていない
野田に対して投げて三振奪う。
米村がヒットでブンゴがホームランで同点て終了って流れかな
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 15:29:20.80ID:EVHEXwK70
せめてブンゴリスペクトの1年がBチームならなあ

つーか吉見がたどり着けなかった極致のど真ん中ストレートエースを目指すはずがここに来てどんどん吉見のあと追いしてるのがなんとも
それじゃ劣化吉見だろうに
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 15:31:53.09ID:IDQDigIy0
>>707
何言ってるんだ?
すでに当時の吉見は超えてるぞ
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 16:32:39.99ID:EVHEXwK70
超えてたらとっくにエースですしおすし
瑛太を野田が「当時の吉見さんに並ぶ勢い」言うてたやん
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 16:45:10.35ID:IDQDigIy0
>>710
紅白戦の開始前時点でその瑛太と遜色がないくらいだから当時の吉見と同じレベルはあった
そこから今回打たせる投球と吉見クラスの観察眼が加わったんだから既に超えてるだろ
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 18:36:00.57ID:EVHEXwK70
超えたかどうかを判断するのはこれから本人らが語る話であって現状超えたと名言されてないし
読者目線でも吉見の叶えられなかった夢を体現するはずの主人公が吉見の真似仕出した時点でなんか違和感
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 18:48:11.81ID:UMvmCfKc0
俺の予想だと米村がまたヒット打ってブンゴが打席へ
ブンゴのスイング見て一発を警戒した瑛太が試合の勝敗に徹して敬遠
後続打者がタイムリーツーベースで同点のまま
裏の回で野田と再び対峙して米村に敬遠を提示されるも首を横に振って最後三振に打ち取って7回終了で引き分け
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 18:57:51.96ID:BLkvL4F+0
三振を取れるピッチャーが打たせて取る意味とは
作中の描写でもセイバーメトリクスでも三振型の方がはるかに格上だよね
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 19:09:14.23ID:233KIpZN0
一般的には球数が少ない
作中でも1球で仕留めてる描写あるし
決め球、腕振らんでもアウトとれるなら、それに越したことはないし

後ろで守ってると打たせてとるタイプの方がリズムよくて楽なのよね
制球安定してるから、ポジショニングもしやすいし
リズムよく攻撃に回れたら流れとれるし

後ハラデイみたいなのもいるからね(空振りとれるカーブがあるのに、基本的にシンカー、カットボールで早いカウントで打たせてた)
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 20:18:22.20ID:mYNfUzxz0
いいとこ尾野古谷野レベルの米村に全打席打たれたらエースとしてはまずいな
ほかの雑魚相手にいくら無双しても意味ないし
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 21:13:39.05ID:+8C3Yl1w0
5回先頭バッターの江古田っやつ右打席だけど、瑛太の三者三振の3コマ左打ちのやつが最初になってる。
江古田出塁したんかな?ww
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 22:43:33.63ID:KlEhH81n0
>>708
中学から高校に進学する間に故障が原因で競技を諦めるとかザラだろうからね。
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 08:03:46.10ID:9NsFlmPK0
ブンゴと野田どこ行くの?
横一だと思ってたけど横一行ったら甲子園で吉見と投げあえないやん
東光だと強チームすぎてつまらんし
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 08:17:13.11ID:ANmqD62Q0
東神奈川と西神奈川方式だな
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 10:28:59.60ID:RRi5hPh70
この漫画のテーマが周囲から期待された才能が、結局開花されず潰れていく過程を見せる漫画だったらすごいな。
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 12:39:18.40ID:uq3d6Pwu0
リアルの野球ぜんぜん知らんけどドラフト選手って全員吉見とか河村クラスの怪物たちなの?
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 13:02:46.49ID:DItAwbmY0
>>732
うんそれくらいの怪物ばっかだよ
ただ中学野球のu15とか野茂ジャパンとかの中学日本代表とu18の日本代表のメンバーを比べてみてるとわかるけど結構高校の3年の間に実力の変動が大きいんだよね
大阪桐蔭のとかの場合は日本代表とか有名な奴が大体20人くらい毎年いくけど野球は9人だから中学時代有名だった奴がベンチにも入れないとかはよくある話
大阪桐蔭の今年の夏の甲子園の記録員は中学時代に140キロ投げて地元では天才っていわれてたし
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 13:08:34.46ID:DItAwbmY0
ちなみに東光のモデル大阪桐蔭には学年合わせて140キロを出した投手が11人いるよ
根尾148
柿木146
徳山145
香川145
横川144
中田143
小谷142
新井141
山田141
福浦140
縄田140
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 13:15:12.25ID:lgmm3RbB0
近年の大阪桐蔭は右はMAX140越えてるのしかほぼ取ってないからな

毎年スタンドまで140いる状況だし、投手育成大して上手くないから、投手にとっては才能の墓場になってるよなぁ
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 13:23:46.19ID:DItAwbmY0
有名になった桐蔭の中学時代の評判からその後優勝選抜時
まず3年
井上 尾張ボーイズ 野茂JAPAN 東海No.1投手  →背番号15
吉峰 香芝ボーイズ ボーイズJAPAN 投打に特A 奈良の怪物 プロ野球スカウト視察  →ベンチ外
岩本 大津北シニア U15日本代表 強肩強打の大型捕手 関西No.1捕手  →怪我で記録員
福浦 乃木ライオンズ 島根の怪物 MAX140 軟式日本No.1右腕 乃木ライオンズ監督がOB白根を圧倒するスケールと絶賛 →ベンチ外
香川 神戸中央シニア 最速130後半 長打力抜群  →背番号10
泉口 日高マリナーズ ボーイズ関西選抜 和歌山の天才 関西No.1ショート →背番号6
武田 尼崎ボーイズ ボーイズJAPAN  →ベンチ外
坂本 八尾中央ボーイズ ボーイズ関西選抜  →背番号16
妻鹿 神戸中央シニア 抜群のショート守備  →ベンチ外
東本 生駒ボーイズ タイガースカップ準優勝  →ベンチ外
中武 生駒ボーイズ タイガースカップ準優勝  →ベンチ外
石坂 大阪東ボーイズ ボーイズ関西選抜 →ベンチ外
徳山 夢前クラブ ヤングリーグNo.1投手→背番号1
加藤 海山シニア U-15日本代表の正ショート→ベンチ外
坂之下 大正シニア シニア関西選抜→背番号4
山本 瀬戸内シニア シニアEASTJAPANの大砲→背番号7
西島 南紀ボーイズ 4番→背番号12
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 13:24:51.03ID:DItAwbmY0
そして2年
投手 根尾(岐阜・飛騨高山ボーイズ)NOMOJapan右のエース。MAX146km →背番号7
投手 柿木(佐賀東松ボーイズ)ボーイズ日本代表のエース。MAX143km。九州No1投手。 →背番号2
投手 横川(滋賀・湖北ボーイズ)NOMOJapan左のエース。身長187cm、MAX140km。 →背番号11
捕手 宮崎(奈良・志貴ボーイズ)ボーイズ日本代表主将。強肩強打の俊足捕手。 →背番号12
一塁 石川(大阪・住吉ボーイズ)ボーイズ日本代表4番。 →ベンチ外
二塁 中川(大阪・大阪福島シニア)走攻守3拍子揃った内野手。投げてもMAX138km。 →背番号5
三塁 奥田(北海道・新琴似シニア)北海道が誇るホームランバッター →ベンチ外
遊撃 後藤(兵庫・宝塚ボーイズ)NOMOJapan。投手・内野手・外野手どこでもできる俊足の強打者。 →ベンチ外
外野 山田(愛知・東海ボーイズ)中日本選抜で3番根尾と共に5番打者として活躍。 →背番号13
外野 藤原(大阪・枚方ボーイズ)枚方ボーイズの核弾頭。とにかく足が速い。投げても枚方ボーイズのエース左腕。 →背番号8
外野 小谷(兵庫・姫路アイアンズ)NOMOJapan。ヘッドを効かせたパワフルな打撃がウリ。投げてはMAX140km。 →ベンチ外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況