>>798
886 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/09(土) 05:38:49.38 ID:em2V7Obn0 [2/2]
スラムダンクが31巻
ドラゴンボールが42巻だっけ?
鳥山明はアラレちゃんという代表作もあって、スラダンのイノタケもバガボンドというのがある
四コマ漫画とかはいいけど連続モノは、せいぜい10年で終わらせないと小学生で読んでたモノが
オッサンになっても続きを読まないといけないっ精神年齢が何時まで経っても上がらない幼稚な大人が増えるだけだ
作者も1つの作品だけしか書かずに終わるって、作家として色んな作品描きたいとは思わないのかね?
新しい作品がヒットしないかもしれないからと、ずっと1つの作品描き続けるとか情けなくならないのかな

編集が終わらせてくれないという側面もあるけど、今の時代終わらせる方向に描いて
編集に反対されたらFBでもYouTubeでもツイッターでも自分の意見言っちゃえばいいんだし

979 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/09(土) 06:23:11.17 ID:NeVQR9+u0
終る時に終われないジャンプ漫画は不幸だからなあ。
強くなるまでは、漫画家個人の資質がものを言うけど、
一定以上強くなると、あとは全部ジャンプ展開で、
どの漫画も同じになるから、描いててつまらないだろうなと。

あと、代表作が1本しかない漫画家も、金銭的には幸せだけど、
漫画家として不幸じゃないか?