X



【大河原遁】 王様の仕立て屋 148着目【僕だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 1bd7-Rfb/)
垢版 |
2017/08/30(水) 15:07:23.91ID:o95+YbEK0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ユーリアに張り合うゾーエ、お互い意地の張り合い
どちらも秘書さんは苦労が絶えないようで…
さてゾーエ&油虫コンビはヒマワリ&オリベのライバルになりえてるのか?
そしてキャサリンの明日はどっちだ?
集英社グランドジャンプにて連載中、「王様の仕立て屋〜フィオリ・ディ・ジラソーレ〜」を語るスレです

『前スレ』
【大河原遁】 王様の仕立て屋 147着目【ジラソーレVSナルチーゾ】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495457970/

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記入してください

アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B

原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
・ナポリ仕立て Sartoria Napoletana -奇跡のスーツ
・スーツの適齢期
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKab-ANRT)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:22:27.69ID:1umZNBX2K
「ぬこ」が落ちてるので書き込めなかった。
ゲストに魅力が乏しいとコメントしずらい。

メドベーチュワの次の出番はいつか。

NHKBSでカサブランカを放送してので魅入られてしまった。
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 63ee-OAki)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:34:37.52ID:+lzR/Nqu0
省エネスーツとかスーツにノーネクタイとか
日本の中であくまでも日本向けにやってたら許された状況と時代はともかく
今はSNSとか色々な手段であっという間に世界中に情報が拡散する時代だし
世界の中では通用しないファッションはどうも違和感がある

もっともそういう中から本流になっていくファッションもあるから
おろそかにはできないのが何とも
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7371-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:44:11.91ID:SkFTWg4l0
今回コロンボの服装がネタで出ていたが
作中でジャケットの前ボタン一番下を留めてる姿はあまりなかったと記憶
番宣用スチールはこの格好で頭に手を当ててる姿もあるが
だいたいボタン留めずにシャツとネクタイが見えてる姿が多い
少なくともいつも、というほどではない
あとその前のコマのも作品解説もなんか偏見を感じたんだけど…

因みにパイロット版の殺人処方箋のコロンボ見ると誰?と思うぐらいきっちりとした格好してる
0777名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7371-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:42:02.88ID:SkFTWg4l0
>>776
最初コロンボは舞台(オフ・ブロードウェイかな?)から始まったんだけど
その時演じたトーマス・ミッチェルは普通の冬物コートを使用(ウールに葉巻の灰がついてみすぼらしく見えたのが功を奏したらしい)
テレビドラマ化が決まった時トーマス・ミッチェルはすでに死去
ピーター・フォークに白羽の矢が立ち彼に役の説明したらフォークはなぜかレインコートを用意してきたそうだ
下に着てるスーツも自前のサマー用バギースーツをあの色に染めなおした物だとか
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2336-RZSe)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:15:06.81ID:UVq7F3vs0
>>787
洋服のボタンは肥満王が外したから国民も外人も外すとかいう歴史だっただろ

皇嗣がオペラパンプスを身に着けている式典の最中に震災があって靴の花飾りだけを引きちぎったなら
それはもう秋篠シューズとして不祝儀に欠かせないものになるだろうよ
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2336-RZSe)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:20:19.59ID:UVq7F3vs0
>>788
コインローファーである必然性がないものはモンクでも代用がきくものなんだけど
作者がアイビーやヴァンに憧れてたからなのかローファーにしているな

あと多いのがデッキシューズ
布のスリッポンじゃ何故いけないのかが分からない時はいくつかあった
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd2a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:27.47ID:uO+4DYosd
織部が仕立てたりコーディネートしたのはそのTPOに最適な「一つの回答」に過ぎないから、
他の組み合わせにする回答も当然あるでしょ
一ヶ所別のアイテムにしたら、他の箇所も考え直さないといけなくなるかもですが
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ 2336-RZSe)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:57:48.01ID:h8BIl8wc0Pi
昔の織部ならモノトーンの孫にバイカースタイルだとかビーチスタイルだとかやらなかった気がする
農業観光のあんちゃんや伯楽馬主のおっさんみたいにサイドベンツにジョドパーにしたはずだ
山に行くにも海に行くにも愛用の単車で行くだろうって思うからね
もっと言うなら馬用か単車用のネックゲーターも付けていたはずだ
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2ba7-koZv)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:46:59.73ID:gFZGlrun0
この漫画読んでからフルオーダースーツに憧れてるわ
稼がなきゃ(使命感)
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e136-mA8b)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:13:08.11ID:D8jl968n0
一番高価なのはヒューイット卿の父上の服で執事と庭師の給料を払い続けるのが込み
その次がベリーニ伯で激レアのベスパ込み
三位ぐらいに白鳥が札束で仕立てていったのが入る

百万ユーロって暴利でも何でもない良心的なお値段
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 51ee-V5Rj)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:44:34.49ID:awKPeSag0
>>802
コート自体の価値は相当なものだろうけど、
ビキューナ生地自体が持込みだった筈

ビキューナコートを生地から仕立てたとしても通常は数百万円単位だから
織部が一から作ったとしても10万ユーロ位かしらん
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:38:45.00ID:kUNt0bPDp
この漫画読んでるだけでファッション詳しくないけど、
シャツとジャケットの間にセーターやカーディガンは着ぶくれるからNGじゃなかった?
薄手ならいいのかな
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b71-zL8s)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:15:12.20ID:FSeWM3Xy0
>>825
あまり意味がないテコ入れじゃないの?
タイトルにジラソーレと入れたわりにあまりジラソーレの存在がパッとしなかった
第三部終了でweb移籍して第四部という可能性もありえそうな気もする
X−ARMをweb移籍させるような編集部だし
外道マンとかナニワとかに力入れてる感じもする(どっちも要らんのだが)
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spbb-+TA2)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:22:30.26ID:uKH0fLRjp
巻数が増えると新規顧客を獲得しにくいから15巻前後で新章になるようにしたんじゃね


しかしアレだな
元々
パリ
サンドラ エレナ ソフィア

ロンドン
クラリッサ ジュリア (アンナ?)

アメリカ
フェデリカ

フィレンツェ本店
ユーリア マリエッタ コンスタンツェ ベアトリーチェ モニカ

位の構成でやってた(アンナをロンドンにしたのは針子と外回りしか幹部がいないのは無茶だろうというのと大幅な人事という台詞から)だろうに、

パリ
エレナ だけになったらそりゃエレナもグレて尻触るようになるよなぁって
0832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9a90-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:21:51.29ID:hwqzClLY0
アオバ自転車店と同じ枠だと思うけど、向こうは20巻ごとって分かりやすい目安あるんだよなぁ
仕立て屋は読者でも作者でもないもう100%編集の都合でリニューアルされてる感じが
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a1f-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:49:04.42ID:mAALWXXN0
まあ最終回は
・最後のコマで両サイドにマルコとセルジュを従えた織部が「ご注文をお伺いしましょうか」
 もしくは
・いままでの登場キャラが全員ぞろぞろ出てきて収集つかなくなった後、マルコが一人茶を飲んで「平和っていいなあ…」
のどっちかだろな
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spbb-+TA2)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:33:14.04ID:YfpRIYOup
男装とメガネと巨乳とメガネ巨乳と物知りとツインテが「「誰を選ぶの!」」をやって織部が珍しく汗をかいて
坊ちゃんが「えれなー」って半泣きになりながら、小姓が女難に関する格言を言って
終わるのは嫌だなww
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac3-twwv)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:16:14.86ID:Rg1NI5/xa
とりあえず、紙媒体で続行してくれ。
コンビニで買えて車の中や部屋でのんびり読めるほうが読みやすい。

ゴルゴま13みたいに安いライター達に脚本書かせたほうが・・・
いや、人件費高いか。
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b681-WoAt)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:55:29.88ID:69lv+Ybg0
織部にサルトを開かせたのは作品的に失敗だったんじゃないかと思う
そのせいで舞台が基本ナポリに限定されちゃったから

まぁ第一部であらかたやりつくしたからだろうけど
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b71-zL8s)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:48:56.05ID:o+aHsZxy0
そーいやちょっと前に読切でスピンオフな日本編やったが
あれって第四部の布石というか読者反応見るためのパイロット版だったのかなとも思う

第四部があれば、なんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況