>>99
西日本の人間だけど、そういった差別意識の差がどうして生まれるか、
というのを北海道人の作者(あと編集者も)はあまり分かってなさそうに感じるかな・・・

例えば製鉄や鉱山採掘が盛んだった中国山地では、そういう仕事に関わる人達はずっと、
山から山を移動して暮らす流れ者というかサンカみたいな生活をしていたのね
で、老いて体が弱ったり、怪我や病気で移動生活が出来なくなった人達が、
ひっそりと山奥に集落を作って定住してきた、みたいな歴史があるのね
だから、そういう流れ者が集まって発生したような村では自然と、旅役者や猟師や木地師のような
卑しい身分とされた他の職業の人達に対しても、仲間意識や親切心を持って接してくれるようになるよね