中央と地方だと物価が違うからじゃね。
今の日本はわりと同じだが、昔は先進国と途上国くらい物価が異なった。
先進地域は地方の米を安く買いたたけるわけ、江戸時代では飢餓移出まで起こっていた。
豊臣政権では地元よりむしろ高い地域で米売ってた。