X



【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第三巻 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ b136-AU9i)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:06:55.90ID:buVMjaBK0
時は鎌倉時代末期。
謎の男・猿との出会いが一人の少年の、そして日本の運命を大きく変えることになる――。

『太平記』の時代を舞台に、
この国を縦横無尽に駆け巡った「悪党」たちの活躍を描く、歴史スペクタクル超大作!!

公式HP 第一話試し読み可
http://morning.moae.jp/lineup/697

前スレ
【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第二巻 [無断転載禁止]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0411名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 6351-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 03:37:36.67ID:RhZgweyG0
猿と石がいて初めて物語の軸となり、キャラもそれぞれの性格に従って生き生きしていた

猿が欠け、石が大人になりモブ化
他のキャラとの差別化が出来ておらず(後醍醐天皇除く)単調に

歴史もストーリーを動かすのでなく、史実のうわずみをなぞるだけの駆け足感
まるで学期末に無理矢理詰め込んだ授業のよう
雑多な時代だからこそスポットを当てるべき部分の取捨選択を

総括 まだ未熟だけど大好きなので応援してます!
0412名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8436-JuSQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:14:09.76ID:tBz4J2tG0
まだまだこれからじゃろ。
当時のヒャッハーと混沌をギトギトと描いてくれ。
打海文三の応化戦争シリーズみたいな、軍閥割拠とその状況下での経済活動なんかも出来れば。
室町ですらコレなんだから、奈良や平安の貴族が武士を人間扱いしなかったのは当然なんやなって…
0416名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f251-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 12:55:11.26ID:jQjVIEpx0
田沼意知「でもインチキ系図を粗略に扱ったら殿中でぬっ殺されました…」

まあそういうものだけど、記紀からしてxx大王の王子○○が△△氏の祖です、なんてやってるからね
有力氏族の血統を全部天皇家に結びつける伝統に忠実すぎではある
0417名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cc8b-w0es)
垢版 |
2017/07/16(日) 12:58:06.54ID:VL/THEso0
>>411
まったく同意。
群雄割拠の時代だから仕方ない〜 太平記期間は長いから仕方ない〜
つってる奴が多いが、んなのは例えば大河ドラマのような、長期間連載があることが
決まってるもんについて言うことで。

猿はもしかして、描いてるうちに作者の想定を越えて成長したんだろうか?
完全に猿中心のストーリーだったのに、退場するのは不自然過ぎた
0418名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2936-w0es)
垢版 |
2017/07/16(日) 13:34:40.80ID:bSRTHyfh0
あえて言うが、せっかく太平記なんだから一応
石という縦糸は置いといても、ひたすら濃いメンツを
ぐしゃぐしゃと詰め込んであれもこれもで勢いで
突き進む形でもいいんではと思う。
もちろんそれは好みじゃない、という意見はわかる。

自分は、まだまだ先が長いのにまだるっこしいことやってられん
というのに一票。
0421名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 6351-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 15:50:17.03ID:RhZgweyG0
作者のツイッターより

「三巻の表紙でーす!Kindleとかでも公開してるみたいです!バンデット偽伝太平記3巻7月21日発売です!わかっとるとおもうけどこれがほんまの最後の砦よ!自刃しちゃうぞ!頼んます!!」

三巻の売れ行き次第で打ち切りが決まると読み取って良いかと…
とりあえず書店で予約しといた
0430名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2936-w0es)
垢版 |
2017/07/16(日) 19:40:30.50ID:2VVTaojB0
尊氏さんは兵藤会長ポジションなので。
そこは、実はあれでも執事という中間管理ポジションな
モロナオで

もしくは南朝側だとチカフサとか
0432名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f81f-RE6b)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:33:42.75ID:9L/8ai9i0
カムイはグルメ要素ばかり言われるけど、あれ最高なのは容赦ないところだからな
にこにこしてた人が次のページ、次のコマで顔面に銃弾喰らうっていう、そういう容赦のなさと
それを可能にしてしまう背景を作った上手さにある

ただそういうのが苦手、嫌いな人も、あのアイヌグルメの薀蓄と顔芸で迎えてしまえるのも強みか
そう考えたら容赦のなさってのは既にあるわけだから、やっぱりグルメ要素なのか足りないのは
いややっぱ要らんだろグルメ
0433名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スププ Sd94-XzGK)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:04:46.62ID:3eSMpY4Rd
バンデットにもグルメ要素あるぞ。猿石コンビが赤松村で調理した、ウサギの丸焼き。
0440名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スプッッ Sd9e-MyCm)
垢版 |
2017/07/17(月) 06:09:11.36ID:9UfqQVP7d
土岐頼遠
美濃守護で当時北朝最大の軍事組織「桔梗一揆」の棟梁。
花見の帰りに北朝の「治天の君」(北朝で一番偉い人)光厳上皇(光厳院)の行列と鉢合せとなり
道を譲るように言われ、ぶちギレ「何が院じゃ、お前は犬やろがああ」と
一斉に弓を射かけ、光厳院の着物の裾に
矢が4本刺さる

因みに兄弟には後醍醐天皇の正中の変で実力部隊を率い、挙兵直前に
六波羅探題によって殺された尊皇の士、土岐頼兼、頼員がいる

無茶苦茶だw
0446名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f251-1CH6)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:52:03.95ID:NSeGab3q0
>>445
あれは、労働市場の2005年問題(団塊世代の大量定年)で従来型の四コマ雑誌の需要減が見込まれることへの戦略的な対応みたいですよ
ヲタが見てもキモいし最近は書き手のレベルダウンが著しいですが
なんか一つヒットがあれば雑誌の誌風って結構変わるけど、ミョーに血の気の多い雑誌ってのも嫌だなあ…
0451名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ラクッペ MM70-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:03:51.41ID:uzEkYsVjM
>>443
土岐さんは、摂津にいた源氏から分かれて美濃に土着したから坂東武者じゃない。
一応鎌倉幕府の御家人だけど、頼朝が鎌倉に地盤を築いた後で配下になった家柄だから
美濃では無敵の実力ナンバーワンだけど、守護でもない。
守護は幕府創立に功績があったような家柄の後家人の子孫がなる。
守護クラスの御家人は全国各地に分散した領地を持っていることが多いので、国単位でみると守護より強い地元武士団はめずらしくない。

幕府内での偉さの序列でいえば、
 北条本家、
 本家代理で執権になったり、各地の探題になる有力北条分家(仲時はここ)
 評定衆という最高会議メンバーになれる北条分家、大江氏や中原氏、二階堂氏など法律学者貴族の子孫
 守護になれるが、ほぼ評定衆にはなれない大御家人(安達、足利、宇都宮、千葉とか)
 御家人土岐さんはここ。道誉もここ。本家は近江守護だけど、
0461名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KK12-TcEp)
垢版 |
2017/07/18(火) 09:04:33.47ID:5CQFOl7DK
土岐の先祖には『鬼退治』の源頼光という金看板が居ますね…酒呑童子の。金太郎も、頼光配下ですね…
まあ、最後は斎藤道三に乗っ取られちゃいましたが…
0469名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0136-JuSQ)
垢版 |
2017/07/19(水) 10:47:30.60ID:IHbGAcvo0
日常生活で満たされない承認欲求をぶつけてるだけだからな、あいつら。
「マジな研究者にしてみれば小説や漫画は創作物だから、何描いても気にしない。面白いものを描けと言われた」
って歴史小説の後書きで読んだ。
その一方で当時の小麦の産出量とか輸出量で研究会でガチ切れするという…あなおそろし。
0473名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKc8-ZGti)
垢版 |
2017/07/19(水) 14:10:24.79ID:Vz8M2TxoK
「マンガで南北朝」ってサイトに色々出てるが
ナギ戦記とか
0475名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ce36-w0es)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:00:31.98ID:wcjtt0bJ0
>>470
>荒らししかいない板

バンデット!
0481名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 472a-qMsK)
垢版 |
2017/07/20(木) 06:23:54.43ID:I//6CGfD0
ド・ドンパ停止でインタビューに答えてた2人組
乗りたい理由にひりつきたくてって言ってた
一般的な言葉だったんだ…な?
0486名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KK4f-h6xB)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:43:49.58ID:t9ffEH3YK
法然さんの『武勇伝』(^w^)『デカいおっぱいに埋もれて死にてぇ』みたいな大人物ナンだな(^_^;)
0490名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Sp1b-hVk7)
垢版 |
2017/07/20(木) 12:59:39.05ID:cYX2Mo6Pp
今週も面白かったけど 省略された鎧奪いながらの道中が見たかったw 単行本で是非加筆して欲しい
0497名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ c756-jmQ6)
垢版 |
2017/07/20(木) 14:56:42.97ID:Lakpd1Um0
なぜ楠公を主役にしなかったというが
だって南北朝時代になる前に死んじゃうんだもん楠公
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況