X



web漫画やってる漫画家志望スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 18:49:39.53ID:o4PTUPIN0
漫画投稿サイトに投稿してる
今は無料の創作同人だけどゆくゆくは…なんて思ってる漫画家志望たちの雑談スレ

※個人晒し・ヲチ行為やアンチ活動は禁止

□関連スレ□

【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1487336682/l50

comicoベストチャレンジ描き手スレ2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1496832920/

※したらばスレ
【裏サン/マンガワン】参加(予定)者雑談スレ【トナメ】Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6519/1481216262/
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 15:53:08.11ID:lH0QIIM40
それより半年間編集の指示でネーム修正を繰り返した挙げ句連載に繋がらなかった時に
誰も何の保証してくれない方がよっぽど問題だと思うんだが
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:56:42.43ID:6zWRgryE0
わかる。連載会議通らないと連載できないとか不確実な作品づくりに関しては、別社の原稿の片手間にやるようにしてる…なのでネームできるまで1年くらいかかってて担当に見放されそう
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:27:10.28ID:CzReboF20
漫画村問題で出版業界が「このままじゃ漫画文化が死にます!作家にお金が入りません!クールジャパンが!」
とか声を大にして主張してたけど白々しいよな。
自分たちは作家の卵に報酬も払わずやりがい搾取。
貯金がなくなった?二十代を無駄にした?今からじゃ就職も難しい?
実力がないキミの自己責任でしょwってな。
なんとか単行本発売にこぎつけた作家の印税も、ずーっと昔のまま。
漫画村はなくなったけど出版社はまた胡座かいて結局何も変わらないんだろうなぁ
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:15:27.53ID:984j2swh0
海外の漫画家ってどうなんだろう
賞取った後の修行期間もお金出るの?
漫画業界に限った話じゃないけどこの国の職業は若手育てるシステムが色々と死んでるよな
それを正せる程の出来事も今後起こらないだろうし
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 04:16:50.74ID:RaZBIoMW0
まず海外には日本ほど大きな漫画の市場はない。
アメコミでも単行本1冊の単価が高くページは少ない。
出版社のオファーで描いたら著作権は出版社のモノだよ。
育成システムなどなく、逆にエージェントに金を払って自分の市場価値判断をしてもらう。
上手くいけば契約して売り込んでもらえる。
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:15:03.95ID:3kn+G5jm0
海外ってか米は新人を募集する賞はなくて
作家が企画を持ち込んでスタートじゃなかったっけ?
漫画雑誌ってのはなくて、あっても数ヶ月に1冊みたいな感じ。
日本みたいに一人の親方が弟子を使ってという感じでなく
ボスはいるにせよ脚本、作画、着色等、作業を細分化してチームで制作。
映画のようなイメージだと思う。
人口が日本の10倍ある上に単価も高く映像化などあるので当たるとでかい。
納期も余裕があるしチームなので若手のキャリアが積みやすい反面
自分の作りたい作品を作れるチャンスは低いかもしれない。

今は日本の漫画、米のアメコミに加え韓国発のWEBTOONがのびてきてる
中国との相性がいいのでこれが主流になってくる可能性もある
海外ではカラー漫画が主流なうえ日本が国内市場や作家を食い潰してる現状なので
日本方式は今後ますます厳しくなってくるかもね
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:37:19.08ID:xKrUi/xB0
漫画メインになってからカラーイラスト描かなくなってしまった
時間かかるから息抜きにはならないしその時間ネームに回すべきだろうし
comico形式とかじゃなければ特に必要なスキルでもないし単行本の表紙やカラー扉絵描けるほど人気作家になる望みも薄いし
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 01:55:55.58ID:uGWjbqsF0
いろいろ趣味やってきたけど漫画は根気いるわ 一番時間食う
よくプロ目指せるわ よっぽど描くの好きなんだな
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 11:42:56.23ID:N9UQ4b9Z0
こんだけ大変だと好きじゃないと続かんわな
面白い漫画描けなくて、今ちょっと自信なくしてて辛いけど
やめようとは全然思わないな
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 03:16:05.82ID:cWclFH6L0
Twitterで他人とフォロワー数とかいいねの数を気にして鬱になりかけたことあって距離を置いてたけど知名度あげたりスカウト待つにはアカウントもってた方がいいのかな
何がバズるかわからない時代だし
でも確実に鬱になりそう
あと描き手同士の馴れ合い嫌いだからなあ、リップサービスができない
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 20:33:22.35ID:Ry0q3H190
>>395
今からまたtwitterやるのはしんどいぞい。
特に絵描き、漫画描きなんかとっくに身内で固まってるから
フォローなんてまず返されない。
俺も昔は相互RTのため馴れ合いしてたけど
裏垢やら飲み、スカイプでの派閥間抗争に疲れてやめちゃった
一方で読み手だけをターゲットに絞ったとしても、そこそこの絵師のRTブーストが
ないとやっぱり読者に見てもらえない
いっぺんtwitter潰れないかなぁとか思ってしまう。ステータスの基準になりすぎ。
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:51.67ID:EtQceolR0
かなり頑張って描いて賞に送った力作、そろそろ発表1ヶ月前だけど電話が鳴る気配はなし
別所でついてた担当も音信不通だし、漫画仲間とは疎遠になっちゃうし、ライバルに負けじと頑張ってバリバリネーム描いてたのにその人とも疎遠になってネームを描くやる気の炎が消えちゃうし
ネーム描く穴場カフェも移転で無くなっちゃうし
自分が空っぽになっていく気分
不味いな…このままじゃ筆折っちゃいそう
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/11(金) 09:02:33.70ID:AKLKcTkY0
連絡くるのって必ずしも一か月前とは限らないんじゃない?
1週間前とか2週間前って聞いたこともある
連絡する担当によっても違うだろうし
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/11(金) 11:55:28.40ID:v3qY218H0
ええっ1ヶ月前に電話無いときもあるのか!?
知り合いの漫画家さんは1ヶ月って言ったからてっきり…
個人的な意見だけど1週間前とかに連絡する編集ってなんか怖いな
賞を取り消さなきゃいけないトラブルあった時、紙面変更できないんじゃないか?
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:01.72ID:bFy0ZVkH0
描きはじめのころは自分の実力なんかわからないからバンバン宣伝できてたけど
枚数描いていくと自分の実力のなさが分かってきて宣伝するのも申し訳なくなってくる
それでも宣伝しないと今は話にならないんだけど
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:10.23ID:442fDgzi0
わかるわ
投稿し始めた頃は結果が出なくてもすぐ次の作品に取り掛かってた
でも描くにつれだんだん自信がなくなって新作を描き始めるのに時間がかかるようになってしまった
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 17:30:59.86ID:+uKPr9yb0
最近ツイッターがROMアカにばかりフォローされて最初のうちは嬉しかったけど
だんだんどこかでさらされてるんじゃないかと思えてきて怖い
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 23:41:30.56ID:2uBUS7b60
ここ最近Webでもリアルでも創作が上手くいってない
持ち込み行きたいけどまた悪いことが続きそうで怖い
本業も忙しいし持ち込み時期ずらすべきかな
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 11:34:54.92ID:050xL1Ea0
ジャンプルーキー見事にしょうもねえ漫画ばっかじゃん
金になりそうな臭い全然ない
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/29(火) 15:48:39.32ID:IOVweJhfO
最近ジャンプルーキー初めて見たけど面白い漫画は個人的にはあったよ
゛こんぷれっくす゛で検索するとヒットした漫画はコメディだけど良かった
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 08:56:57.09ID:pDtnqiBj0
賞取りたいんだけど複数送っても中々結果が出ない
話は受賞狙える圏内にいると漫画好きの知人達に言われたけど原因は絵かなあ
亀のスピードでしか画力上がらないんだよ
もっとマイナーな賞狙うべきか…
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 09:10:07.02ID:c5nXCgar0
何社か持ち込みした方がいいと思う。

あと知人の意見は参考にしたらいけないよ。
知人だと『漫画を読む』という心構えて読んでくれるので
読み辛さや話の整合性に不備があってもストーリーを理解してくれる。
他人だとそこまでして読んでくれないので話も理解できないということになる。
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:28:35.27ID:pDtnqiBj0
審査員ではないけど編集何人かに聞いたらほぼ同意見だったよ
話は受賞圏内、画力はネックだが情熱や将来性ありと判断して貰えれば受賞範囲内
題材が好き嫌い別れるかも(見てくれた編集は好き派だった)
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:52.34ID:s3NCpKy90
現時点で戦力だと思われたら作画を別につける案も出るだろうし、
結果が出てないなら情熱や将来性という不確実なものに賭けるほどのものがないか
画力を除いてもまだ弱いということだと思う
自分で画力上がらないと思ってるのならいっそ絵馬に作画頼んでみては
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:44:26.59ID:c5nXCgar0
>>411
話が受賞圏内なら担当ついてるでしょ?
担当ついてるのに他の賞を狙うならその旨を担当と相談した方がいいよ。
そこで例えば原作とか他の提案がなければ、よその賞を考えるべきだと思う。
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 21:56:42.76ID:oeQZP4f+0
411です
担当はいるけどお抱え人数が多いのと昇進で忙しくなってからあまり構って貰えなくなったから別の投稿先探すのも兼ねて賞に出してたんだが黙って応募するのはマズイことなのか…?
知り合いは掛け持ち打ち合わせに掛け持ち賞応募普通にしてたから深く考えてなかった
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 05:11:28.01ID:wGEh75NK0
この頃ネットで知ってる人が賞取ったり選考通ったりすることが多くて悔しい
それに比べて俺はいったい何をしてるんだろうと
比べてもしょうがないのはわかっちゃいるけど
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:15.12ID:ZVtst1Ne0
元々趣味で長編描きだったけど商業意識するにあたって読み切り描きにシフトしたけど、今度は長編が描けなくなって辛い
担当にこの企画連載想定してしてます?って聞かれてハッとなった
2話以降描けること前提で設定作るのがかなりキツイ
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 14:00:48.32ID:cOwfINwM0
ネットを通しての意見とかでなく直に自分の作品を見てもらって批評されるってしんどいな
どうせつまらないとか思われるんだろうなとか考えてしまって担当にネーム送りづらくなってきた
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 19:37:49.06ID:rG0s++K00
なにを思い立ったか人生初ギャグマンガを描いてる自分よりはまだマシだ
スベッてた時の編集さんの顔想像しては投稿にしようか悩む
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 21:02:39.30ID:Y6nrhOEd0
フォロワーさんどんどんデビューしていくけど
親しい数名からは「打ち切りが決まったんだよね」とか相談されてキツい
こんなに評価貰ってるし絵も上手いけど打ち切りになるなんて自分なんかデビューすら出来ないかも
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 01:10:46.18ID:XilDk4aG0
遅咲きで才能無さそうな人ほど大成する説もあるよ
自分はそちら側だと言い聞かせて頑張ってる(けど、そろそろメンタル限界かも)

Web漫画投稿サイトで流星のごとく現れてあっという間にランキング上位陣の仲間入りしたけど垢消してネットから消えるのもあっという間の人を何人か見たな
才能あるし人気もあったのに勿体ない
消えるならその実力分けてくれと何度願ったことかw
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 11:14:00.14ID:4jrDqmiL0
継続は力なりとはよく言ったもんだ
続けていれば大きな成功を収めたかもしれないのに、途中で諦めてしまった人が世の中には何人もいるんだろうな

自分も遅咲きだと信じて頑張ろうとは思うが
やり続けた結果おっさんになってからやっと才能がなかったことがもしわかったらと思うと折れそうになる
そういう人も世の中には何人もいるだろうしな…
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 20:25:34.12ID:XilDk4aG0
>>425
えっそうなのか?

まあ現役でないにしろ過去に担当付きもしくは受賞歴有りっぽい人だったなあ
あとは恐らく本業はイラストレーターっぽい人もいたなあ
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 16:05:58.06ID:tHBnXE/10
描きたいことがいっぱいあるのに読切に収めるために多くをカットしなきゃいけない
うまくいかんな
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 00:06:21.77ID:g12IXCrD0
画力はちょくちょく上がってるんだが人を惹き付けるレベルにはまだ到達できてない
編集に過程なんか関係ないからもっと頑張らないとと毎度言われるのしんどい
同世代の人みんな安定してるし上手いんだよな
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 17:57:07.17ID:CLOIYJzv0
ホラー描いてきたけどもうネタ尽きた感ある。何を描けばウケるのか。
ファンタジーとかミステリー系描いてる人ってネタ尽きないのかな
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 00:38:55.97ID:D2QyaE020
メンタルの健康の保ち方が下手で困ってる
持ち込みでボコボコ賞落選でボコボコ
本職や毒実家にさらに追い込まれ
気晴らしに道端の占い師になんとなく漫画の相談したけど大ハズレして更に追い込まれ
もう医者と薬くらいしか頼るものないけど「プロじゃないけど漫画を描いて精神病みました」とか病院で言うの恥ずかしくて行けない…
そもそも通院する金の余裕もないくらいなのに漫画描くのやめられないのがな

Webもクソコメがつくだけだし…ある日ストレスによる心不全でポックリ逝きそう
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 11:22:39.46ID:CoitIJsS0
精神病んでる自覚があるならクスリもらっとくに越したことないぞ
ワイの場合だが前より集中して打ち込めるようになったし
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 12:37:40.52ID:sEZ63c6U0
ボコボコにされた持ち込みの帰りに川に飛び込んでやろうと思ったけど辞めた
飛び込めたらネタに出来たんだろう
辞める所が漫画家として常人なんだろうな
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 13:52:51.00ID:UwXDr+S40
漫画家ではないが筒井康隆は持ち込みでボロクソ言われた帰りに原稿を川にぶちまけたと何かのあとがきで読んだ
飛び込むなら原稿だけにしとけ
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 18:02:44.53ID:D2QyaE020
公的な機関に勤めていた頃のブラックな惨状を漫画にしたら話題になるかなと思うけど国相手に批判漫画描くのが怖くてできない
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:01.03ID:p7Ra2ZLm0
>>436
この職場、国はクソ!!!とかの批判はせずに
フェイクを入れつつ実体験を書いてこの物語はフィクションですと付けるとかは?
職場やエピソードが特殊すぎてどうやっても個人特定が容易だとか
本名で活動してるなら無理だな
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:21.91ID:MDEJl2qy0
関係者が見たら個人特定できそうなエピソードは描けないよね。
ベルセルクみたいな感じの、
ダークなファンタジーに置き換えるとか無理?
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 20:57:02.35ID:D2QyaE020
機関名出さないと集客力ゼロだから機関名をぼかすのは難しいのと告発したいからフィクション要素は避けたいな
ペンネーム使っても公的機関ブラックエッセイの○○先生みたいなイメージついて他の娯楽の漫画に変なイメージつくのもな
作画担当雇えば良いんだろうが内容が内容だしやりたがる人がいるのか…

雇用期間は1年で常勤パートみたいなポジションだったから責任者上司同期のガイキチっぷりと情報管理の杜撰さと古さくらいでもっと踏み込んだこと描けないのが残念
人気でても書籍化申し出てくれる出版社いるかも謎
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 21:43:59.71ID:MDEJl2qy0
>>440
雇用期間1年なら「漫画描いてます」なんて話してなければ身バレしないかもね。
ペンネームは複数使い分けてる人いるだろ。
絵柄も使い分けて本当に誰だか知られてなかったり。

書籍化ムリでもダウンロード版と言う手があるし。
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 22:00:12.02ID:/MujZovp0
コンビニにたまにある闇社会特集!みたいなの想像してる
あんなん実際の殺人事件の様子とか扱ってるしセーフでは?

はー売れたい
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 23:07:38.58ID:D2QyaE020
>>441
話してないからバレないとは思うけどエピソードでバレるかな〜と
確か漫画オタクっぽい人もいたし読まれる可能性はあるかな

こういうの喜ぶのって何処だろう?
pixivエッセイとか本当にあった怖い話とか?
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:15.06ID:ZSHJ9wQL0
>>443
pixivは使わないからよく分からんけど、
本当にあった怖い話って何?
そんな話を募集してるようなサイトあるの?
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 10:24:49.29ID:FcEEeLWi0
>>444
主婦が読むようなご近所トラブルや嫁姑問題や実際の事件を漫画化したのばかり載ってる雑誌

>>445
芸の世界…というか芸能界とかはよく言われるね
スカウトキャラバンやミスコンで1位取る人よりもギリギリ入賞したような人の方が売れる的な
芸人もグランプリ取ったコンビより3位入社したコンビの方が最終的にテレビ出てたりする
あと編集が大賞取る作家より佳作取って担当ついた作家の方が最終的に人気者になるパターンが多いと聞いたよ
鳥山先生も当時は遅咲き作家と言われてなかったっけ?
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 19:03:46.53ID:ZSHJ9wQL0
>>446
>雑誌
スレタイw
Web漫画の話しろよw
主婦より学生やホワイトカラーが好みそうな話ではあるけど。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 19:28:50.28ID:kGucDjku0
Webtoonの練習した方がいいのかな
若い世代には普通に定着してるよね。海外でも同様みたいだし
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 00:25:34.93ID:bLWkHcQh0
今のバイト先からそのまま正社員として働かないかとのお誘い、3年経っても未だ芽が出ないから潮時かな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 09:40:10.80ID:i35OnLMw0
ちゃんと持ち込み時のアドバイス反映されてるならいいんじゃないかな
同じ原稿だったら持ち込み時のアドバイスは何だったのって話になる
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 09:46:23.20ID:bmoWiktc0
前にどっかでそんな感じで投稿して賞取った話聞いたことあるな
ボロクソ言われた原稿そのままだしたら賞取ってデビューみたいな
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 22:15:57.67ID:YRtrC5GI0
少年漫画系描いてて「絵柄が可愛すぎる」「性別不詳な感じの少年」って言われるんだが直した方がいいかな?
編集の意見は、特に気にしない派と否定派で割れてる
ちなみに意図的に可愛く描いてるつもりはない
周りにはデフォルメちっくな絵だから何描いても可愛い言われるとのことだが、この間「その絵柄ってことは少女誌志望ですね!」って言われて少しずつへこんだ
初期のるろうに剣心とか封神演義は少女漫画っぽい絵と言われてたけどちゃんと男にも受けてるし性別の見分けもつくしなあ…
編集に絵の相談しても的確なアドバイス貰えないしな…
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 00:43:04.88ID:dkwn34iW0
自分も友達にだけどそんな感じのこと言われてた、もしかしたら他の人より目が大きくない?
色んな少年漫画を参考に描いてるうちに絵柄変わって言われなくなったけど
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 09:01:09.23ID:FHA5alaf0
今まで趣味で描いてきた漫画ってまず先立つ「描きたい!」って気持ちがあったけど、商業きてからまず最初に奇をてらった(少し変わった)設定を求められる所為で全然捗らない
もうだんだん辛くなってきたし、やめるべきか…
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 12:28:07.50ID:idniU3ln0
描きたいものが通らないのは辛いよな
自分も商業向いてないかもしれない、でも商業で自分の作品を読んでもらいたいんだ
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 20:13:30.44ID:BCL1Sxel0
10人に桃太郎をかかせたら、同じストーリーでも10人みんな違う描き方するもんだろ

引き込む魅力的な見せ方なら描きたいものも通るかもしれんよ
頑張ろうぜ
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 22:46:01.50ID:RHEs+jZD0
レスありがとう
「ここがダメだからこうして」って言われればそうかーとも思えると思うんだけど「この設定面白いからこれ(描きたいもの)切って設定を全面に出して」とだけ言われてさ
描きたい!が出発点じゃない漫画ががこんなに難しいとは思ってなくてしんどいぜ

担当ついてる人は具体的なアドバイスもらえたりする?
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 22:50:02.07ID:RHEs+jZD0
>>467
自分も商業入るまでそう思ってた
でも今漫画が出過ぎてるから面白いだけじゃなくて埋もれない何かがないとダメなんだと思う 難しいよな
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 22:51:06.03ID:DEKKdKgT0
>>463
確かに瞳はデカイからそうかも
三白眼でさえ瞳でかいし
例えばだけどコロコロ系はかなり目がデカイけどキチンと男に見える
髪型とか眉とかで男に見えるようにバランス取ってるのか…?
色々模写してるんだが中々可愛い印象が覆らなくて泣いてるw

>>464
うpは勘弁してw


最近の編集は奇抜なアイディアを重視し過ぎと年配の編集が言ってたわ
アイディア重視の編集は「漫画ってのは奇抜なアイディアさえあれば売れるんだよwwwwww」みたいな漫画を小馬鹿にした態度の人間が多かったからいい印象ないなー
でもこういう人達を納得させないと掲載されないんだよな
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 22:52:14.99ID:qLRIQxp20
面白いだけじゃダメなんて面白い漫画書けないやつの言い訳だぞ
お前の書きたいものが面白くないからボツられてるんだよ
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 23:05:08.40ID:RHEs+jZD0
>>472
そうかもしれないねえ…提示された設定で自分も他人も面白くできるやつはやっぱ才能あると思うしすごいと思うわ
ただ自分は王道一直線の漫画を描いてて声かけてもらって賞とかもらった人間だったから、入る前の「ここが良いね」って言ってもらえた部分と入ってからの「こうして」という部分が真逆で打ちのめされているのかも まあゆっくり考えてみるよ
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 11:04:47.59ID:mUkRQbM20
この漫画のここが長所 とかも結局後付けの結果論で
面白くなければそもそも議論する興味すら持たれないもんな
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 00:20:28.06ID:Ds7NX9o00
感情の描写が下手すぎと注意されてるんだが、新作でも似たようなことやらかしてる気がするな
主人公もライバルも心の中が全く描写されず終盤までネーム描いちゃったぞ…
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 01:30:32.61ID:1nTS4pEb0
指摘されたとこの進歩が見られないと見限られたりするかもだし
修正しておいた方がいい気がする
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 16:44:50.37ID:T1L/pDfl0
一話がうまくかけない
ワンピみたいにこの漫画すごそう!って心掴めるような
難しい
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 10:17:11.66ID:aX+c4IxG0
漫画ワン狙ってる人いる?
@優勝賞金300万 A即連載可(原稿力8000~1万) B2~8位の人にも連載準備金
マジでこんな全力サポートしてくれんの?
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 19:46:43.80ID:co93NAgD0
今のところ描いてるのは読切ばかりだけど連載獲得系の賞レースにも挑戦してみようかなぁ
担当だけじゃなく読者にも読んでもらえて評価されるのがいい
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 16:17:42.29ID:bypzzod10
>>481
やめとけ、連載した奴らみんな爆死してて目も当てられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています