X



☆FSS★ファイブスター物語☆426★永野護☆GTM [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ b96a-wUaA)
垢版 |
2017/06/06(火) 02:44:00.67ID:YSTxS7H30
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録予定
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆425★永野護☆GTM★
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495528644/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0673名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2374-Jjvt)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:27:03.28ID:L1DJS1se0
ていうか自分の場合FSSやエルガイム版とか連載開始号から読んでるから本当読者歴が長いんだけど
いまだに永野氏がラキシスをいきなり栗色ショートカットにした理由がわからないし
何でラキシスのような「アマテラスの歯止め」を設定してるのかってのも全然わからないんだよなぁ
アマテラスの好きにさせればいいじゃんって思ってしまう
0677名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd45-MZAq)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:34:16.94ID:zx6/h/+40
>>670
ラキシスの騎士能力はログナーをも超えるって設定だから、次元回廊のような超常の力を使わずとも
騎士として戦うだけでもレフト全員を倒すことも出来る

あの時起動不能になったのはLEDじゃなくてブラッドテンプル

ブラッドテンプルのパワーがゼロになると同時にフロートテンプルのジェネレーターも停止
命が「パワーが下がった?まさか!」と言った後にURI&カレンの全能神ペアが出現してるので
パワーが下がった原因はラキシスではなくカレン達のせいだった可能性もあるだろう

あと、あの時天照が力を失ったのはスペクターの仕業って設定もあるので、ラキシスが力を借り
なかったとしても、すぐに天照の力が戻ったかは不明
0679名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2374-Jjvt)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:38:36.17ID:L1DJS1se0
サリオンが強くて実力あるのは間違いないが、
強くて実力あって恐怖でレフトを押さえられるから政治力まであるかというとそこはまた違うし
その練習にアイシャの影武者やってるって事だから別にそんなには間違ってない。

意外とサリオンはサリオンなりの、レフトに通用する人徳があるって事なんじゃないのかな
アマテラスよりましな時だってあるかもしれないよ。仲間と同じ人間なんだからさ
0684名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sae1-Ib1D)
垢版 |
2017/06/12(月) 02:09:26.97ID:theGbgH2a
マドラが剣聖でナオが剣聖じゃないのは、スバースの血筋に憑依したからかな?
0687名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 156a-NuYX)
垢版 |
2017/06/12(月) 03:18:51.37ID:0LSsraHy0
>>686
超帝國剣聖本来の力と比較したら、そりゃあ自己評価も辛くなるでしょ。ナオもレンダウドも。星団歴剣聖程度の力なんて、お話にならないくらい弱いと感じているのであの台詞になったのだと思う。
実のところアイシャ戦では(過度に実力を露呈してはマズい事情があるから)加減してたと思うよ。
0688名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd45-MZAq)
垢版 |
2017/06/12(月) 04:15:37.57ID:zx6/h/+40
>>687
連載扉の設定でもリストアしてる超帝國剣聖の力は肉体に依存するって設定があるし、6月号でもレンダウドとナオの
「あの程度の攻撃を凌ぐのが精一杯とは無様」、「あれが今の自分の力、お前も同じ」ってやり取りがあるのに
それでもナオは本当は星団歴剣聖クラスの力を持つと主張する根拠は何?
0689名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7d49-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 04:18:13.42ID:WbfHxVv90
部下のレイスル騎士団達とかの一般星団人たちにはともかく、
ナオが同じ超帝国剣聖のレンダウドに嘘の言葉を喋る理由はないよ。
「(情けないが苦戦してたように)今の自分たちの力はこのていど」ってのは言葉そのまんまでしょう

>>682
サリオンのLEDはLEDミラージュからじゃなく
LEDドラゴンのLEDからだと思う。LEDミラージュと同じとっからもらったってことで
0690名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 156a-NuYX)
垢版 |
2017/06/12(月) 04:27:13.47ID:0LSsraHy0
>>688
あれが全力であったという根拠も無いと687で書いたつもり。自分の力を卑下/謙遜してるからあの台詞に繋がったのではと言っている。
それに、ミラージュ3人(しかも1人は怒髪天状態のアイシャ)相手に互角以上に渡り合っている。それでも星団歴剣聖に届いてないかい?それも説得力に欠けると思うぞ。
0691名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7d49-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 04:28:18.86ID:WbfHxVv90
超帝国剣聖: 素手でGTMと戦ってぶっ壊せる
ログナー: ちゃあMH戦のピンチに「むっ!」とか構えてたから、素手でGTMと戦ってぶっ壊せそう

星団暦剣聖カイエン: 騎士とファティマが動かすMHには勝ち目ない、だから唯一の弱点、
  騎士達が乗って無い時にぶっ壊しに行くんだ と
転生した超帝国剣聖: 素手でGTMと戦ってぶっ壊すとか無理
それ以下の騎士: 当然むり

こんな感じかと 設定改変とかあるから、ずっとこのままかはわからんが…
0692名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7d49-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 04:31:29.31ID:WbfHxVv90
>>690
もう既に反論されてることはスルーするが、↓、剣聖ならそもそも「苦戦」もしないと思う
ガチで戦ったら、「アイシャたち3人の方が」生き残れるか、生きて帰れるかってレベルだと思うよ
ミラージュ騎士なで斬りにした後のスパーク戦のデコースさんなんか参考
0693名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd45-MZAq)
垢版 |
2017/06/12(月) 04:34:49.35ID:zx6/h/+40
>>690
>>689が書いてるようにお互い正体を知ってる超帝國剣聖同士なのだから互いに謙遜する理由もないだろう

星団歴剣聖ならアイシャや他の3人のミラージュ騎士達をあっという間に倒せるから、あの時のナオの戦いは
彼の力がアイシャ達より上である根拠にはなるが星団歴剣聖クラスだという根拠にはならない
0694名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 156a-NuYX)
垢版 |
2017/06/12(月) 05:07:58.70ID:0LSsraHy0
>>693
ごめんよ、あの2人の間なら謙遜でなく「卑下」かな。レンダウドに「お前だってあんなもんだぞ」というニュアンスもあって言っているのだろうし。

>あっという間に倒せる
ナオには3人を倒しちゃマズイ事情&心情がある。そして倒さない&倒されないように調整出来るということじゃないか。それって実力差がないと出来んでしょ。

根拠にはちと弱いかもだけど、強さを悟らせない点も挙げられる。ミラージュ勢3人に強さを悟られていない(アイシャもアレクトーも何かヘンと気づいてはいるが)。

>星団歴剣聖クラスだという根拠にならない
星団歴剣聖の強さが定量的に表せないんだから、この議論は平行線で終わるよ。相対的に見てアイシャ以上でも、剣聖以下か未満かは証明出来ないからね。PB表にあの二人が出るまでお預けにしないか?
0696名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9555-Fz1p)
垢版 |
2017/06/12(月) 05:09:58.16ID:jxQJsELN0
元が生身でGTM並なんだから、人間並みでチョ〜弱いという以上セリフじゃないでしょう。
強騎士以上か剣聖並みかさえ細かいことだと思うよ。
主役の話があるようだし、それを待ってみては?(五つの星の物語編かな)

栗毛ラキはパティボイド(いとしのレイラ)がモチーフってリブート2で行ってたと思うけど、
それ以上のことは分からない。
0700名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd45-MZAq)
垢版 |
2017/06/12(月) 05:23:01.21ID:zx6/h/+40
>>694
リストアしてる超帝國剣聖の強さが肉体に依存するって設定があるから、ナオが星団歴剣聖クラスの力を持ってるのなら彼や
レンダウドがスバースやカイエンの家系のように特別な騎士の血が流れる家系の出身って設定が必要になるね

>>695
マドラは剣聖だがスパークは剣聖よりずっと弱い設定なので、デコースが剣聖に近い力を持っているわけじゃない
11巻ではカイエンが出てきたらすぐ撤退と言ってる場面もあったし
0701名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 156a-NuYX)
垢版 |
2017/06/12(月) 05:38:46.27ID:0LSsraHy0
>>699
俺的には、強さの比較やランク付けよりも「太天位蹴り」って何なんだ?というのが引っかかってるのですよ。

「太天位の称号を与えられたが断った」と読めるけど、それでいいのかどうか?もしそうだとしたらそれは、

・強さを喧伝するための誇張された文句
なのか
・本当に太天位を断るような出来事、もしくはそれに近い何かあってそんな通り名がついた/つけられた

のか。もし後者だったら...と考えてあの仮説に至ったわけ。
0702名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 236a-nvtg)
垢版 |
2017/06/12(月) 05:40:07.81ID:wpAsOFVg0
>>696
その後に「だからこそ人間として生きることが出来る」って続くからこの時代でも圧倒的、というほどでもないんだろな、と思う。
寄る年波で体力は若者以下になったがスキルはまだまだ世界レベルのゴールドメダリストみたいな感じだと個人的には想像。
0703名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スププ Sd43-NjLs)
垢版 |
2017/06/12(月) 06:15:19.60ID:0yx9uBOAd
アイシャとブラウフィルモアが連載時点の剣聖を除いた最強と設定されている
そのアイシャが全力で放つ剣技をあっさり打ち消すことが出来る相手である
つまりナオが剣聖でないとそんな芸当は出来ない
なにより基本的に剣聖は相手に実力を測らせない
カイエンが子供だったが既に強力な騎士であったクリスとユーゾッタのシーンの焼直し
それでも超帝国剣聖から比べるとトホホなレベルということ
彼らが戦場に到着した瞬間に相手が灰塵に帰すのが超帝国剣聖の存在
超帝国剣聖達は星団歴の騎士相手に剣を取らない
子供の喧嘩に総合格闘技のチャンピオンが参加するようなもの
0707名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9562-irun)
垢版 |
2017/06/12(月) 07:00:21.41ID:dnqAsDMa0
死ぬ前にお前と一発ヤリたかった!ガクウッ byボード
0726名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロロ Sp71-WcRO)
垢版 |
2017/06/12(月) 10:43:09.17ID:qAZHX1QNp
ナオの場合は身体的能力が上がると
パワーアップ度合いがハンパないわけでしょう。
経験技量の蓄積が桁違いだから、
肉体の性能が少し上がれば出来ることが阿呆ほど増える。
同じ肉体性能なら星団歴の騎士なんて誰も相手にならん程。

んで、レレイスは「並の騎士でも天位級に引き上げる」
AFなわけで、この二人が揃うと愛謝やブラ達とも
対等以上にやりあえる、と。

勿論普通の「並の騎士」がレレイスを得て天位級になったとして
ナオみたいに戦えることはないわけです。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スププ Sd43-NjLs)
垢版 |
2017/06/12(月) 11:07:04.68ID:0yx9uBOAd
>>711
ちゃんと読んでそのレス?
アイシャの攻撃はデムザンバラを完全に破壊する目的の一撃だよ?
既に腕を破壊されて戦意喪失したデムザンバラは戦線離脱を計っているが
それを逃さず陛下へあてつけの意味をこめた怒りの一撃
しかも片肺でも充分強力なF2なのに、態々ストライパー稼働させてる
その前提で全力で無い方が不自然では?
>>712
レレイスホトの台詞を表面的に取りすぎ
ナオがそれほど強くない騎士を演じ続けているのを小馬鹿にした台詞がアレですよ
もし、本当に弱い騎士であれば仮に天位騎士なみにレレイスホトが引き上げても
ミラージュ三名にあの立ち回りは無理
0734名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0b97-kOr2)
垢版 |
2017/06/12(月) 11:51:59.30ID:5GzFFbiy0
>>724
格付表で剣聖がトップになるのは当然(アイシャ、リリは常に剣聖級の力は出せないし)だが、
「剣聖だってやばいわこれ!」の文言からは「天照を守るときには剣聖級」の設定には特に変更がなさそうだし、
あの表を根拠に「設定が変更された」と主張するのは無理筋
0735名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MMeb-DEJT)
垢版 |
2017/06/12(月) 11:55:52.75ID:f+3o4cYqM
>>724
あれってアイシャはすごく幅があって落ちるときは三流以下まで落ちるってのが消えて
平常時でもリリと同格の高いレベルでまとまった、てことじゃないのかね
んでその平常時でもリリはおばあちゃまがやべーよこの基地外…て冷や汗かくレベルで
両者ともそっからもう一段スイッチ入ると、的な
0738名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MMeb-DEJT)
垢版 |
2017/06/12(月) 12:08:26.65ID:f+3o4cYqM
明確に身体能力は落ちてるから肉弾戦はともかく
当時のシンファイアより高性能なファティマのなかでも更に超スペックな部類のレレイスホトがついてるから
GTM戦のほうがごまかしがきくんじゃないかね
すでに4人死んでるとかいう天位騎士の逆パターンで
チャンバラよりGTM戦が超強いですていう
0740名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd45-MZAq)
垢版 |
2017/06/12(月) 12:12:37.84ID:zx6/h/+40
>>734
デザインズ4で同格の3位になってるアイシャ、リリは特定の人物を守る時の強さだが、それ以外の時でも
あまり強さは変わらないはずであると書かれている

だから特定の人物を守るときだけ剣聖級で、それ以外の時には劣るので3位になってるわけじゃないだろう

そして13巻で慧茄と戦ったリリは捨て身の攻撃でも間合いに入るのがやっとだった
慧茄は油断できないとは言っていたが、結局素手でも無傷だったので油断しなければ十分対処可能なのだろう

剣聖が油断できない相手って時点でかなり凄いのは確かだけどね
0756名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2308-Ell8)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:17:33.74ID:ig5UxsHv0
新人いびりにいきなり介入する先生なんておらんやろ〜
人間関係構築の第一歩やしな
0767名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7d49-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 18:11:48.96ID:WbfHxVv90
>>750
元同僚・戦友だろうけど、向こうもこっちもこの時代ではある意味「部外者」だから、
おたがい超帝国時代のなんたらを全開してこの時代に干渉したりはしてない感じだね
単なるこの時代の一家臣や一騎士の分でとどまってる感じ今んとこ
でも各々それぞれで、マドラとかレンダウドとかはまだ流動的な感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況