>>619
やっぱりそういうの見ると引くよね
もともとの百田はともかく
高岩センセにしろヒマシロセンセにしろ

漫画家じゃないけど
加古里子や那須正幹みたいに
児童、少年相手にしてる人とか
草野マサムネみたいに表現力が豊かな人は
そこんとこ上手くやれてる感あるんだけど
やっぱりそういう人の方が少ないし

O村パパ同様なかなかの名編集だった
小学館のボタQ(今年で定年になった)氏も
人当たりは良さそうだけど
中身はかなりゴリゴリの左翼だったな…

編集に表現力求めても仕方ないか

ただ作家さんにしろ他人を嘲るタイプって何となく
今の時代に合わないんじゃないかとも思っちゃう