【日の鳥】こうの史代・31 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 15:00:34.42ID:EPN1kzU60
ほのぼのとした日常描写で定評のある、こうの史代先生の作品について語るスレッドです。
レスはsage進行が基本となっております。sageの文字をメール欄に書くとあら不思議、上昇しないのです。
作品の内容と関係ない雑談はほどほどにしましょう。 左の方も右の方も節度をわきまえてお願いします。
荒らしは憲兵さんと思って相手せず、笑いをこらえつつ放置しましょう。

最近の活動:
「日の鳥」(週刊漫画ゴラク・日本文芸社)・・・連載終了
「ギガタウン 漫符図譜」(一冊の本・朝日新聞出版)・・・連載中
「日の鳥」第2巻(日本文芸社)・・・近日発売(時期未定)
「ヒジヤマさん」(比治山大学教材)・・・雑誌掲載時期未定

映像化:「この世界の片隅に」(全3巻・双葉社)・・・アニメ映画公開中
(監督・脚本:片渕須直 制作:MAPPA プロデュース:GENCO)

前スレ
【日の鳥】こうの史代・30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1485151783/
0899名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:30.08ID:cbBQG2GK0
>>898
どうだろうねえ?会場の面積とかの都合もあるだろうし。
そもそも広島は去年、呉市立美術館でこれやってたんだよね。

こうの史代「この世界の片隅に」展|呉市立美術館
http://www.kure-bi.jp/?cn=100504

全原画、原作資料、アニメ原画、レイアウト、背景美術、
加えて7月23日に、こうの先生自身のギャラリートーク。

これと比べたら、多少の増減があっても誤差の範囲だよね…。
0900名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:33:57.65ID:cbBQG2GK0
ノベライズ版の電子書籍での検索結果を元に、原作マンガで人以外に「さん」を付ける例を探してみた。
上 P90 晴美「お豆さん」
上 P115 すず「おかゆさん」
中 P13 すず「ありこさん」
下 P55 サン「おかゆさん」

>>893
おー、ネイティブの人がいると助かる。すると↑のような言い方もしない?

>>894
なるほど「丸くてかわいい」ものかー。ありこさんだけ違うねw
これは幼児語の「アリさん」と同じで単なる擬人化なのかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況