>>672
すまん、それ知ってた。つうかそれを背景にしたヒューマニスト兼
エコロジストというのが、賢治の一般的な受け取られ方だと思う。

だけど実際の賢治作品には、ヒューマンでもエコでもない荒唐無稽なのが
いろいろあるわけだよ。上に貼ったリンク先にも書いてあるが『毒もみ〜』も
その一つ。自分が思うに『税務署長〜』もそう。

でだな、こうのさんは賢治作品の中でも荒唐無稽なのが好きわけだよ。でもそれを
人に言うのは恥ずかしいから、『グスコーブドリの伝記』(いちばんヒューマンで
エコなやつな)をいちばん好きだと言うことにしてたというんだよ。

で自分としては、こうの作品の読解に役立つかと思って賢治作品を読んでみたら、
かえって理解が遠ざかった感じだわ。なんでこうのさんがこれに夢中になるのか、
自分にはわからん。いやつまらなくはないけど。