X



【日の鳥】こうの史代・31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 15:00:34.42ID:EPN1kzU60
ほのぼのとした日常描写で定評のある、こうの史代先生の作品について語るスレッドです。
レスはsage進行が基本となっております。sageの文字をメール欄に書くとあら不思議、上昇しないのです。
作品の内容と関係ない雑談はほどほどにしましょう。 左の方も右の方も節度をわきまえてお願いします。
荒らしは憲兵さんと思って相手せず、笑いをこらえつつ放置しましょう。

最近の活動:
「日の鳥」(週刊漫画ゴラク・日本文芸社)・・・連載終了
「ギガタウン 漫符図譜」(一冊の本・朝日新聞出版)・・・連載中
「日の鳥」第2巻(日本文芸社)・・・近日発売(時期未定)
「ヒジヤマさん」(比治山大学教材)・・・雑誌掲載時期未定

映像化:「この世界の片隅に」(全3巻・双葉社)・・・アニメ映画公開中
(監督・脚本:片渕須直 制作:MAPPA プロデュース:GENCO)

前スレ
【日の鳥】こうの史代・30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1485151783/
0630名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 06:11:48.99ID:wRmLP3Et0
これからは中国人や韓国人、もう少ししたら東南アジア人にも頭を下げて物を買って頂かないといけない時代が来るからな
30年前と立場が見事に逆転する
0632名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 10:10:52.87ID:eF5eCNAV0
かたすみ (@kdykkdyk)
多分この人が一番詳細にトーク内容を呟いてる
昨日の20時あたりまで遡っていくといい
間にコトリンゴとの写真や新聞記事もある
会場も内容も最高だったみたい
0633名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 10:25:17.38ID:ETDIhyCd
>>629
買うさ
八俣遠呂智の地元である島根の旅館で見て以来
気になってたのよ
0634名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:50:50.64ID:iXG8RDso0
>>631
激熱だったです・・・。あっという間にトーク時間が過ぎました。
童話村学芸員の牛崎さんが、とても良い聞き手の方だったのもあって、
とても楽しそうに恥ずかしそうに、全力で賢治愛をカミングアウトされていましたよ!

「小学生の頃、友人の中で伝記を読むのが流行していたので、自分も真似をして賢治の伝記を読んてみだら、
彼の生き方、彼自身にハマってしまい、頭の中が賢治でいっぱいになった。もう他の伝記は読まなかった。
今思うと、初恋なのかもしれない。次に同じように夢中になったのは漫画で、どちらへの思いも、今も続いているので」と。
その他、影響された(マイナーな)賢治作品や、おすすめ作品の紹介などもされていました。
0635名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:02:17.30ID:iXG8RDso0
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503501562/18-25

18 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e69-2x4P)[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 23:39:21.92 ID:fS2w2cZt0
花巻幸せ過ぎw

コトリンゴ 
曇天だったのが、かなしくてやりきれないのサビに合わせて、太陽が差してきて神々しかった。マジ神を見たw
子供の世界もよかったわー
〆は、たんぽぽ からの すずさん
完璧w
泣けたわw

こうの史代
俺の少し前の方に座って、コトリンゴ中待機。曲にあわせて首傾げて、かわいらしいったらw
片淵監督曰く、こうの史代は無類の宮沢賢治好き。
一昨年の花巻に片淵監督がマイマイ新子ひっさげて来てたそうで、
その関係で、今回こうのさんが花巻に来ることになったらしい。
話を聞いてると、確かに無類の賢治好きw
高校の時、賢治の伝記を読んだのがきっかけ。
ほとんど身内のように感じてるようで、兄と思ってるそうな。
まるっきり自分の兄なので、賢治が好きとは恥ずかしくて公言できなかったとのこと。
バケモンは宮沢賢治の「山男の四月」から来てるとのこと。
ラストのところは「気のいい火山弾」の最後のセリフを思い出してたとか。
そのセリフは、ラストに限らず、こうのさんのお気に入りのセリフだそうで、つらい時には思い出すとか。
広島弁で漫画描こうと思ったのは、賢治の方言バリバリの童話からとのこと。
初めて花巻に来た時に、宮沢賢治の「来てよかっただろう?」って声が聞こえたとか言ってたw

野外で観る「この世界の片隅に」
完璧w
0636634@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:13:19.41ID:iXG8RDso0
トークの最後に、こうのさんが本を持ってきていて、一番お気に入りの一節を朗読して下さいました。
「気のいい火山弾」のラストの部分。

>「みなさん。ながながお世話でした。苔さん。さよなら。さっきの歌を、あとで一ぺんでも、うたって下さい。
私の行くところは、こゝのやうに明るい楽しいところではありません。
けれども、私共は、みんな、自分でできることをしなければなりません。さよなら。みなさん。」

落ち込んだときに読み返されると仰っていたような。
0637名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:26:24.56ID:iXG8RDso0
>>635
童話村学芸員の牛崎さんが、片渕監督から「こうのさんは無類の賢治好きなんですよ」と聞いたんだけど、
調べても公のこうのさんのインタビューなどに、ほとんど賢治が好きな様子の話が出て来なくて
やっと見つけたのは「賢治が好きで農学部を目指した」くらいの内容だった、他はほとんど見つからなかったと振り、
こうのさん本人は、自分の中だけで秘めていた。変だけれども、歳の離れた実の兄のように感じている人で、
とても恥ずかしくて公言できなかったと答えていました。
0639名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 02:10:43.49ID:saKSr3PY0
>>637
> やっと見つけたのは「賢治が好きで農学部を目指した」くらいの内容だった、他はほとんど見つからなかったと振り、
農学部を目指して、結局理学部の地球科学科に入ったと。賢治成分が農学より濃くなったぞ。
そうか、お父ちゃんの科学薀蓄は先生自身か。
0642名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 07:33:36.13ID:05YWBn3T0
「ミサイル通過したのに撃ち墜とさなかった自衛隊は要らない」って左翼は笑いのセンス抜群だな

本日の色々な所でのお左翼様のコメントが見ものだわ。

左翼の猿ども冷えてるか??

ちょっと前なら左翼は9条がミサイルから守ってくれる!!とか言っててさ、それでいざ今回ミサイル飛んできたらミサイル
防衛なんていらないとか言ってるあたりマジで脳に何らかの障害を持っているのではないかと思ってしまう

【左翼がサヨクにさよく時】 金正日体制擁護を繰り返す在日朝鮮人とサヨクが北朝鮮国民を餓死に追いやる
「戦前の日本の植民地支配」ネタによる拉致問題相殺で一体誰が得をし誰が損をするのか。 得をするのは金体制である。

まーた馬鹿な左翼が「安倍の陰謀だ!」「モリカケを誤魔化すためだ!」とか言い始めるぞ?ww

今日は「思考停止、現実を直視出来ない左翼ども」が、どのような寝言を言い出すのか注目したい。

「総理から前線へ」という左翼の煽り文句があるけど、戦争が起こったら真っ先に総理官邸や中央司令部が
弾道ミサイルの標的となるため「総理や軍司令官の所在地は即前線になりうる」という事実をICBMの登場から60年以上が
経過しても未だに理解できていないんだ…

9条信者とかは悔い改めて。 左翼はこの状況でも政府批判する気なんだろうか? 北朝鮮を批判すべきでは?
あと平和主義だ反戦主義だ言ってる奴らはちょっと考え改めるべき。相手は平気でミサイル撃って来てるわけだし。

沖縄のクソ左翼もこれなら 黙る、わけないか

なぞ左翼は止まってる電車の駅員に「Jアラートごときで止めんな」とかくってかかるのかな?

今日は「思考停止、現実を直視出来ない左翼ども」が、どのような寝言を事を言い出すのか注目したい。

左翼の動向も気になる(ネタ的な意味で)
0643名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 07:47:23.17ID:05YWBn3T0
一般人「ミサイル怖い!自衛隊なんとかして!!」 右翼「言うたやろ?自衛隊必要なんやて!日本万歳!」
左翼「自衛隊反対!基地を無くせ!!北朝鮮万歳!!!」 左翼強い()

「北濱幹也さんが左翼の落とし入れで凍結されてしまいました!」

左翼はただの悪人だと良くわかった。ミサイルを撃たれても自国非難。みんな死ぬかもしれないのに自国非難。
人の命よりも安倍たたき優先。狂ってる。

左翼のツイート内容予想選手権

本土を通り過ぎるミサイルを撃たれて「外交で解決しろ!」とのたまう辺りが実に左翼脳。舐められたらアカンのやから
先制核攻撃で一網打尽にするのが国家の採るべき道やろ。

今までせっせと左翼や北朝鮮シンパが平和ボケになるよう洗脳してきた結果ですな。国民に安全保障に対する無知さ
危機感の無さが蔓延しているから動きづらい側面ありますから。>RT

とりあえず左翼諸氏は、辺野古辺野古反戦反戦安倍安倍と騒ぐのであれば、北朝鮮を批判されてはどうか。しないだろうけど。

今日は転機だ。 右翼も左翼も。 アメリカが即反撃を行わなかった事を踏まえて、領土命中後の対応を練らないと、これ以降に
発生する死者は今日の転機を活かさなかった「人災」である。 破壊は右翼も左翼も選ばない。 どちらも命がけで考えて欲しい。

マジでアメリカに土下座して米さんと一緒に北朝鮮に「報復」してくれ 今回のミサイルを大義名分にするんや
今回国民の頭の上を通ったのにミサイルを撃ち落とせなかった。それでも憲法9条やら集団的自衛権反対やら暴力反対やらを
言っているクソ左翼共の言う事をガン無視してくれ いい加減目を覚ませ

こんなことがあってまだ戦争法だとか9条反対だとかいってる左翼は理解できない。
ヨーロッパはテロで危険だし、唯一安心して住める国なんだから守ってもらわないと

あれれ?ミサイル飛んできましたが左翼の皆さん憲法9条が日本を守ってくれるんですよね? (^-^)?
0644名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:15:29.57ID:2xGb9reU0
それで日本の原子力発電所にミサイルが直撃したの?
海にミサイルが落ちたのはいつものことでしょう。
こんなことを言うと左翼認定だったら別のかまわない。
0645名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:28:18.75ID:05YWBn3T0
まだ日本国民が寝静まってる早朝 北朝鮮のミサイルが日本国の 上空を通過し太平洋上に落下?? 今一度左翼に聞きたい??
これでもまだ憲法9条で 日本国は守れると思いますか??? ミサイル迎撃反対と言うのですか??? いい加減にしろ??????????

左翼お得意の自衛隊叩きによって、本当の緊急時には何人の人が死ぬんでしょうかね?

メルカトル図法に定規当ててアメリカに向けて打った!って騒ぐのは流石に扇動的すぎるし左翼かよネタだろ

Jアラートが鳴らなきゃ鳴らないで怒るし、鳴ったら鳴ったで怒る。アホ左翼は救いがたいな。

この感じでもまだ自衛隊解体米軍撤退を叫ぶ左翼さん流石に怖ぇですよと

そして見えているのは、左翼は政府を攻撃する。

ミサイルで検索すると左翼がそれでも頑張ってますなぁ…

まあこれを機に左翼に扇動されてる何割かの国民が、国防についてきちんと考えてくれるといいな 憲法改正、必要だろ?
この期に及んで必要ない、憲法遵守って言うやつは在日朝鮮人

今原発持ち出す左翼はエアプやろ(適当)

とりあえずこれでアンチ自衛隊の左翼連中もビビってくれるといいんだけどねぇ。

これでも民進党や共産党などの左翼は「北朝鮮とも対話をすればわかり合えるから軍備を捨てよう!」
という憲法9条を護ろうとしてるんだからヤバイよね。

日本の防衛を邪魔する左翼が嫌い

これで自衛隊はクソとか言ってる左翼民は目を覚まして
0646名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:33:41.84ID:05YWBn3T0
>>644
それは草 さすがにそんなこと言うやつは頭の悪い血が流れてるよw はい!9条バリア!!いやー今回も9条バリアのおかげで助かりましたねー??
やはり憲法改正(とんちんかん)で9条を変えるのはどうかと思いますねー(クソコメンテーター クソ番組 右翼だか左翼だかのゴミ)

左翼ってこういう時マジで黙り込むよね。こんな時にマジで話合いで解決とか言ってるの頭いかれてるでしょ

是非日本の左翼の方々には話し合いで解決してきてほしいwww

そろそろミサイル迎撃してもいいと思う 左翼の抗議もそろそろ迎撃してください

北朝鮮がミサイル発射 これで いかに『共産主義』の国・思想が危険で、間違っているかが良くわかります!
左翼に操られ 平和運動している皆様目を覚まして下さい!

北朝鮮がミサイル撃って右翼も左翼も騒いでるし帰ったらきんいろモザイク観るか

みんな朝早く目を覚まされたことかと思うけど、同時に左翼的思考からも目を覚ませな

北朝鮮がミサイルを発射して日本上空を通過して、襟裳岬の1000キロ先に落ちたというニュースが流れているのに左翼系メディア
のこの体たらくはなんだ?!まだ寝てるんですかね?朝日と毎日の記者さん!笑偉そうな理想論を言って政府を批判してる

左翼なんか無視してはよ憲法改正して自衛隊を日本軍にしようよ!それが1番の抑止力になるやん!

どうせマスコミ含め左翼は 安倍晋三が悪い 安倍政権反対 とか言うんだろいい加減そういうの意味ないからやめてくれ??

こういう時に左翼沸いて出てくるのクソキモい

Jアラート怖いじゃん… ツイッターでやめてって呟くくらいで左翼認定は過激すぎん…?

血の海じゃないので平和的解決ですな (???) バカな左翼どもも文句は言えないでしょう (???)
0647名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:41:22.46ID:2xGb9reU0
日本の原子力発電所にミサイルが直撃したの? を言うと
必ず思考停止して脳に情報を入れないようにシャットアウト
するのは、どこでも同じだから返事しなくていいよ。
0648名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:43:05.58ID:05YWBn3T0
>>647
左翼はこれも安倍のせいとか宣ってそう

早速左翼はミサイル発射は安倍の陰謀とか言ってるのか。朝から頭がお花畑なんだな

良いかクソ左翼ども 憲法9条でこのざまだぞ

昼にはミサイルのせいで右翼と左翼が言い争い、オタクが自分の好きなジャンルに絡めてミサイル関連のツイートをする。そんないつものTwitterに戻るよ

左翼の発言がマジキチだな

さて、左翼の方々はこの現状を受けてなんとコメントするのかなー?憲法9条がーとか安倍がーとかいうわけないよなぁー?

日本は憲法で相手を先に攻撃出来ないどころか、もしミサイル攻撃をされても相手の国にあるミサイル発射施設までしか破壊できない
それを縛っているのは憲法であり、戦争反対と叫ぶ左翼マンと○○党らの行動 こいつらがいる限り日本は高い軍事力を持っていても持ち腐れとなる
左翼が…動き出す…
0649名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:43:49.22ID:2xGb9reU0
コピペはいらない。
0650名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:51:09.01ID:05YWBn3T0
流石北朝鮮様!(左翼

ミサイル発射!とみんな騒いでる中、淡々と安倍政権批判ツイートのリツイートしまくってる左翼リベラル系アカウント、すごいなー。(´・ω・`)

「いちいち鳴らすな」「北海道にミサイルきても何もしないww」「騒ぎすぎ」そして不都合な時は沈黙。これが反日左翼の本性。

「不戦の憲法9条があるからこそ北朝鮮から狙われてる」という現状を無視するサイコパス左翼。戦争は日本が起こすだけでなく、
北朝鮮のような異常な国家によって起こされる。だからこっちが戦争しなくなっても何の意味もない。北朝鮮は国際社会、
国連からの避難も無視してる。対話は無駄。

安倍の陰謀にすり替える左翼続出(゚∀゚)

全くですね。バカ左翼の家に落ちればよいのです

本日をもって、悠長に経済制裁って段階ではなくなったかもね。 バカな左翼がなにをするにも「戦争反対」って言うもんだから
国防強化が遅れ、そのツケが回ってきたのでは? 俺は右翼ではなく、中道だが色々と違和感を感じる。

フォローしている左翼系の方は安倍晋三ウハウハとか呟いてて失笑。 普通エリンギヘットに怒りが向くだろ。

改めて聞きたい。MV-22オスプレイが「反対」で先程、北朝鮮が発射したミサイルが日本上空を通過する模様、
これになぜ「反対」しないんだ。その根拠を示せ。左派マスコミと左翼政党と平和団体に聞いてんだよ。

ICBMかなぁ だからね9条なんてお守り程度なのよ周辺国が、安心するって気持ちだけの。
後生大事に結構だけど相手は当たり屋みたいなもんだから関係ないし。備えもしなきゃ無防備なのよ。
だから左翼の戦争できる国にする安倍っての間違いね。 戦争仕掛けられる側で誰かが無抵抗にヤられる国よ

北朝鮮ミサイルも安倍総理の陰謀とか頭おかしいよ左翼
0652名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:31:03.01ID:IiERl1pf0
>>638
>私の行くところは、こゝのやうに明るい楽しいところではありません。
けれども、私共は、みんな、自分でできることをしなければなりません

片隅を書いていた当時の先生の心情が、まんまこんな感じだったんだろうなと思って
原本読んでみて、今更身につまされました。
「今の世の中にそれが必要だ」と自分が感じてしまったら、自分がやらなきゃいけないんだと。
火山弾の流れで、そんな感じのこともしゃべってらしたように思います。
0657名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:36:29.39ID:OAxan5q/0
なんかのインタビューで「気の進まないことを突然やる羽目になっても、きっと元々決まってたんだと思うようにしてる」と
「桜の国」のラストに活きてるね
0662名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:54:25.93ID:0ryQ6Pc50
>>661
躁鬱の本当に怖いところはそうやって台風のように周囲にダメージを与えることなんだよね 
親族の躁鬱が何回か転職してるんだがその内2か所の職場で自殺者がでてる 
今思えば元凶はその躁鬱なんじゃないかと思ってる
0663名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:49:40.24ID:7zNeFmPQ0
ゴキブリ韓国旗が出された理由ってハッキリしないの? 今調査しても後知恵のキチガイ朝鮮人の捏造証言しか出てこないか
少なくとも当時朝鮮人と日本人で抗争みたいなことは起きてないよね
本土にいた朝鮮人は出稼ぎで来ていただけで大きなトラブルは記録に無いでしょ?
軍艦島で働いていた人のインタビューでは「朝鮮の人という言い方はあったが差別なんか何もなかった」とインタビューあるし騒動の記録もない

漫画版は後知恵の自虐史観で台詞書かれてて アニメの改編で叩かれてたけど あの流れで漫画版のセリフは違和感ありまくりでオカシイわw
0664名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:00:33.26ID:41ECxUPC0
『税務署長の冒険』『毒もみのすきな署長さん』読んでみたけど、何だこりゃ?
人間観も宇宙観もない、ただの活劇じゃないか。
なんでこれらが「一番好きな作品」なのかわからん。

憶測だけど『古事記』も、エキセントリックなキャラがあっさり無情に死んでいく様に
いつも夢中だったとか書いてたから、単純にそういうのが好きなのかねえ?
0665名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:40.10ID:b5QEAo2h0
>>664
いきなり話題に振られてよく分からんけど、それはこうの先生が好きな本なの?
音楽なんかもそうだけど、あれこれ心の中に溜め込んで考えこみやすいタイプの人だと、
気楽に楽しめる分かりやすいキャラやストーリーの作品を好む場合もあるんじゃない?
0666名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:38:05.81ID:41ECxUPC0
>>665
> こうの先生が好きな本なの?
好きな賢治作品だよ。
『税務署長の冒険』は >>635 の映画スレでも紹介されてる。
『毒もみのすきな署長さん』は『ぴっぴら帳』2巻175ページな。
https://twitter.com/a6cd220437f44b9/status/901721563652689920

気楽に楽しめるからってことはないだろ?賢治の熱狂的なファンなんだから。
つうか実際作品を見てみなよ。ググれば青空文庫ですぐ読める。
さっきは単なる活劇と言ったが、正直何を言いたいのかわからん作品なんだよ。
0668名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 08:12:01.23ID:BB/Kmud50
>>666
さっき「毒もみのすきな署長さん」を読んでみたけど、
これは多分、当時の被差別民をテーマにした作品なんじゃないかな?

生き物を殺して生活の糧にする猟師や漁師は、一般人から残酷だとか穢れてるとか言われて
卑賎視されてきたけど、実は立派な身分である警察署長のほうが、生きるため食うためではなく、
自分の快楽の為に残酷な方法で生き物を殺すヤバい奴だった、って話なんじゃないかと
0670名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:09:11.90ID:1Mxn5/wx0
>>666
作品のファンなんじゃなくて、賢治さん本人のファンということだから、
あの円太郎さんチックな、筋に関係ないのにどうしても醸造の化学みたいなウンチクを
話に入れずに済まない習癖みたいなところが、こうのさん的に萌えポイントなのかなあと
0671名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:38:58.23ID:l8qIEFYv0
>>668
すまんがそりゃ確実に違うな。

『毒もみ〜』の舞台は日本じゃなくて、おそらく中央アジアだ。だから狩猟民は
別に被差別者じゃない。
オチを見ても「みんなはすっかり感服しました」なんだから、書き手には
この署長を批判する意図は全然ない。

かと言って何が正解かと言われると自分に何も考えはないわけだが。
ググるとこんなページは見つかるけど、単に好きで書いたと言ってるだけで
なんで好きなのかはぜんぜんわからん。

宮沢賢治『毒もみのすきな署長さん』 - Arisanのノート
http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20051107/p1
> 賢治の弟の宮沢清六は、署長をはじめとするこの作品の登場人物たちについて、
> 「実はこの人達のようなのが賢治の好きでたまらなかった人間型であったようだ」
> というコメントを残しているそうだが
0672名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:42:22.64ID:MECzpTsy0
>>671
賢治の出身地は5〜6年に3回とか、半分以上の確率で不作や飢饉に見舞われるような痩せた土地らしい
自身は苦労を知らない裕福な家だったけれど、大半の住民である小作人の生活はそれはひどいものだという
日常食べる米にも大根を混ぜて量をごまかし、常時どんぐりを貯蔵して
それを少しずつ切り崩して食べ、それでも立ち行かないと若い娘は身売りされる
そういう地獄に心を痛めたのが宮沢賢治だ
彼らを救済したい一心で化学的農法の大切を説き、信じてもらうまではときに私財で負債を肩代わりした
貧困の底に喘ぐすべての人々を助けたい、そればかりが願いであり原動力だった

っていうバックボーンを頭に入れたら理解できる著作はいくつかあるんじゃないかな
人々の救済を考え続けたら最終的に宗教に行き着くのも無理からぬ帰結ではないだろうか
こないだ図書館の児童書コーナーで借りて読んだばかりのタイムリーな知識です
0674名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:33:29.32ID:l8qIEFYv0
>>672
すまん、それ知ってた。つうかそれを背景にしたヒューマニスト兼
エコロジストというのが、賢治の一般的な受け取られ方だと思う。

だけど実際の賢治作品には、ヒューマンでもエコでもない荒唐無稽なのが
いろいろあるわけだよ。上に貼ったリンク先にも書いてあるが『毒もみ〜』も
その一つ。自分が思うに『税務署長〜』もそう。

でだな、こうのさんは賢治作品の中でも荒唐無稽なのが好きわけだよ。でもそれを
人に言うのは恥ずかしいから、『グスコーブドリの伝記』(いちばんヒューマンで
エコなやつな)をいちばん好きだと言うことにしてたというんだよ。

で自分としては、こうの作品の読解に役立つかと思って賢治作品を読んでみたら、
かえって理解が遠ざかった感じだわ。なんでこうのさんがこれに夢中になるのか、
自分にはわからん。いやつまらなくはないけど。
0675名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:47:42.17ID:l8qIEFYv0
>>670
うーん、これこうのさんが賢治の作品の中でいちばん好きだという話だぞ。
その「萌えポイント」だけで説明がつくかねえ?

そもそも『税務署長〜』の醸造技術話は、本筋にしっかり関係している。
原始的でコソコソした密造じゃなくて、近代技術で大規模にやらかしていることの
うまい説明になっているわけで。
それに科学用語を多用するのは賢治作品全体の傾向で、これに限った話じゃない。

じゃあこの作品の特徴は何かというと、荒唐無稽な躍動感じゃないかなと
自分は思うんだよ。その辺は『古事記』にも通じるような。まあ思いつきだけど。
0677名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 06:04:43.23ID:P0awR6mR0
宮崎賢治って何気に現代につながるネトウヨの始まりのような気がする
まぁ、夏目漱石や石川啄木のほうが元祖の気もするけど

でも、温暖化に対する先見の明はすごいと思った。火山性ガスがもっと大気
に放出されれば東北の冷害がなくなるうんぬん。。
0679名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 22:17:03.15ID:eV4hrYHB0
>>673
あー、渋谷の原画展が巡回するんじゃねえ。
今度は通販はしないのかね。新グッズのどんぶり、ほしい人ようけおるじゃのうに。

しかし通販は送料も振込手数料もかかるけえ、1,200円の図録が2,000円近くになってしもうたよ。
すずさんなら「二千円」とひっくり返るんじゃないかね。
しかも32ページしかないし、展示されたものの一部しか載っとらんし、解説もほとんどない。

去年の呉市美術館の原画展の図録は「この世界の片隅に」公式アートブックという書籍になっとって、
まあ2,500円じゃけど、一般の書店で買えるし、160ページもあるし、こうのさん自身の解説が
たっぷり入っとるし、わしはこちらのほうがずっとおすすめじゃね。
0684名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:28:46.94ID:1ZucmugB0
指摘が抽象的過ぎだろ
とりあえず言っとけみたいな
0685名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 03:37:21.56ID:4stq0gbQ0
躁うつ病の一番タチが悪いのは躁状態の時にイライラして人のことをボロクソ言うところなんだよ

躁状態といえば、気分が高揚してハッピーに見えるかもだが、易怒性も高くなってちょっとしたことでも他人を責めるんだよ
例えば、「よくそんな服の色選ぶな」とか「何でできねーんだ?知恵遅れだろ?」くらいならまだしも「お前を消してやる」とか
万能感に溺れて精神状態が崩れてくる。他は早朝から知り合いに電話したり、迷惑行為が極めて目立つので、「うっとしい」と思われてんだよ
0687名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 20:52:05.48ID:FitzF0gZ0
>>686
良かったよー。人が少なかったけど。
自分は25歳以下じゃないけど、正規の申込が少なかったんで、周囲で見てて良いと言われた。
他にもそういう人が数人。それでも合計10人くらいだったと思う。
染谷(そめや)さん渋谷(しぶたに)さんの話はすごく面白かったんでもったいなかった。
ちなみに半分ぐらいは >>169 で出てきた話。

15時からは正規の参加者だけで、編集者さんらと別室でお話ししてた。
参加した人にあとで聞いたら、編集の仕事とは何か、みたいな話だったって。
0688名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 21:28:14.37ID:FitzF0gZ0
ところで自分は連載『本のこども』を読んだことがなかっんだけど、
江戸川区立中央図書館には雑誌「こどもの本」があったんで、わくわくしながら読んだ。

??
…こうのさんがどこに行こうとしとるのか、うちゃーわからんよ…。
0690名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 23:57:49.19ID:FitzF0gZ0
>>689
確かにこの原画展、人がぜんぜん来てないみたいだね。複製原画だから?
実は自分もコピーみたいなもんかと期待してなかったんだけど、実際見たらすごく精密で綺麗だった。
渋谷で見た原画とそれほど変わらない。こうのさんの原稿、ホワイトの修正が少ないからね。

展示されているのは
『夕凪の街』全ページ(これが本当にすごい!)
『桜の国』なし
『この世界の片隅に』表紙などのカラー原画と、各巻ごとに数ページ

会場内では双葉社のこうのさんの本がほぼ全部、自由に読めるようになってて、
染谷さんは自分の話したいコマが複製原画になかったから、その本を開いて見せてたよ。
0691名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:20:34.49ID:ytbfpDUL0
しつこく賢治ネタ。あー!確かに「永訣の朝」だよ。既視感はあったけど思い出せんかったわ。

sunny(さに〜)さんのツイート:
#この世界の片隅に #こうの史代 宮沢賢治の詩集を読むと、テルちゃんのこのシーン、泣けますね。
https://twitter.com/y3232y/status/904330101306736643
https://pbs.twimg.com/media/DIzTauTV4AEkT8o.jpg
0699名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 19:47:05.80ID:L4he5otV0
今日、19歳の新人(社員)が遅刻したから注意したら、ふて腐れてしまった
やっぱり、人を注意するのは難しい
ていうか注意するの止めよう
今のトコでは俺も新人みたいなモンだし
俺も19、20歳の頃なんて学生でバイトに遅刻しても何とも思っていなかったしなぁ
0700名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:12:03.99ID:ytbfpDUL0
>>698
そう、染谷さんがその差別の話をしようとして、『桜の国』の原画がなくて「あれ?」って
なってたんだよ。
で、その話の内容だけど、フジミ(旭の母)が京花との結婚に反対しているところについて

「これ、被爆者どうしの差別なんです。差別って悪い人だけがやるものではないんですよ。
いい人も、人に幸せになってほしくて差別をするんです」

これ、『桜の国』のテーマ(の一つ)だよね?
自分はこの話が聞けてすごく良かったし、こうのさんの担当が染谷さんで良かったと思った。
0701名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:17:48.90ID:ytbfpDUL0
染谷さんと言えば、この図書館の高校生スタッフが2011年に行った染谷さんへのインタビューが
原画展会場で無料配布されてるんだけど、これが本当にいい内容なんです。

https://twitter.com/udonskyearl10/status/903909377706307585

ネットに公開はされていないから、行く人はぜったいもらった方がいい。
0703名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:59:58.57ID:9e2BJxI50
賢治は子供向けの童話じゃない気がする。
「カイロ団長」とか「オッペルと象」なんかを読むと
どう見ても大人向けに書かれているんじゃないか?
子供向けの作品は多分一個も無いと思う。
0709名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:33:50.93ID:t0y30r0r0
>>707
独りごとを言う子供はお断り。
0710名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:40:30.92ID:vZzfPPv70
外形的事実じゃん
0713名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:50:07.35ID:IsfULiE30
賢治作品って「死」がすごく強調されてるよね
トシさんの死や自分の病気が作品に影響を与えているんだろうか
0714名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 22:06:22.79ID:+8Mz7mzh0
イーハトーブフェスでこうのさんの語ったところによると、小学4年で賢治の伝記を読んで、
彼の「信念を貫くところ」に強くひかれたんだそうだ(フェスに行った人からそう聞いた)。

それまで何の自己表現もせず、おとなしくて家の手伝いばかりしている子だったそうだから、
理想の追求に明け暮れた賢治の生涯はさぞインパクトがあったんだろう。
まあその結果、現役で入った国立大理学部を(確か)1年たたずに中退したのかも知れんが。

>>713
こうのさんにはその方向の影響もあるのかもね。人々の生と死に寄り添う作風は、
『街』『国』『世界』の三部作だけじゃなくて、『さんさん録』や『こっこさん』にも共通しているし。
0716名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 23:47:44.95ID:xWkQlR4+0
>>701
今日いってきたけど、無料配布はなかったなあ。なので展示してあるのをじっくり読んできました。 新小岩の駅から歩きで往復したけど、そんなに遠くは感じなかったな。
0717名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 01:00:51.04ID:ok+FjRJM0
>>716
自分も歩いた。20分くらいだよね。
インタビュー、出口近くの机の上に積んであったんだけど、もう品切れかなー?
染谷さんの「百万部突破する本をいつか出したい」という夢は、10年かかったけど『この世界』で叶ったね。
0718名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 07:50:33.08ID:EH0UQVQ50
宮沢賢治の爺さん、宮沢善次の家は岩手県一の地主、花巻銀行、花巻電気鉄道会社の家だが、
小作人が飢えても、地主は困らないなどというのは間違いだ。

凶作になって小作人が飢えれば当然、宮沢家に入る小作料も減り、花巻銀行の借金も増えて、
間違いなく地主の宮沢家も困る。小作人だけも問題ではない。
0719名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:32:52.93ID:8wC3T4gW0
スティムソンは戦前、京都を訪れて感動したんで原爆投下目標から外させたとの事なので
もしこいつが戦前広島長崎を訪れていたら原爆の被害にあわなかった可能性が微レ存…?
0720名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 02:22:29.94ID:cDRbi8yw0
また江戸川図書館の原画展の話。
図書館で所蔵しているこうのさんの本も展示してあって、机と椅子があってその場で読めるし
貸出もできた。
目立ったのは『ぼおるぺん古事記』とか『天下無敵のお嬢さま!』とか。

自分は時間があったんで、原画を見たり、双葉社のマンガを読んだり、本を読んだりを行き来して
これがとても良かった。よその原画展でもこれやってくれればいいのに。
0721名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 02:26:57.19ID:cDRbi8yw0
で、普段読まない本も読んでみようと思って、
『憲法が変わっても戦争にならないと思っている人のための本』を開いてみたら
こうのさんの短いエッセイ「不自由の沼」が載ってて、
これが剃刀みたいに鋭い、すごい文章だった。
戦争を語るとはどういうことか、自身の「いじめ体験」から洞察するという。

2006年だから『さんさん録』を描きながら『この世界』の準備をしていた頃で、
これは『この世界』のテーマそのものじゃないだろうか。
『平凡倶楽部』の「戦争を描くということ」の好きな人にはすごく刺さると思う。

ちなみに他のページは全然読んでません;-)
0723名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 02:57:49.11ID:cDRbi8yw0
ごめん、正しくは「不自由の沼のこと」だったわ。


もう一つ、『複数の「ヒロシマ」 記憶の戦後史とメディアの力学』。
これに載ってるこうのさんのインタビュー、質・量ともに最高だと思った。

例えば、『桜の国』の当初の構想では、七波は凪生といとこ同士で、
凪生にひそかに片思いしている設定だった、とか。
これを知ってから読み返すと、意味がぜんぜん違ってくるんだよね。
東子ちゃんみたいになりたいとか、最後の「このばか」とか。

また『この世界』に、わかりやすい戦争責任者や被抑圧者が出てこないのはなぜか、とか。
実はこれが『この世界』を描くにあたっていちばん注意を払った箇所なんだって。
これもすごいことが書いてあったんだけど、自分には短くまとめられないんで略。
0729名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:07:15.21ID:zqzxDD7K0
nishimurahさんのツイート:
もうひとつ。 フリースタイル THE BEST MANGA 2010 (2009.12刊)
『この世界の片隅に』が1位に選ばれたときの、こうの史代さんのコメ
ント。 #こうの史代 #この世界の片隅に
https://twitter.com/nisimura_hitosi/status/905548595595591680
https://pbs.twimg.com/media/DJEna3TUwAAYWIN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJEngg1VAAAcwkz.jpg
6:49 - 2017年9月7日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況