自分は台東区立下町風俗資料館(『この世界』の下巻末に載ってる)に行ってきた。
というか地元なんで(子供の頃を含めて)何度か行ったことあるんだけど、それまでとは全然違って、
そこに自分と同じ人たちの日々の暮らしがあったという感覚に圧倒されたよ。
特に戦時中や関東大震災の展示物には胸に迫るものがあった。

東京都戦没者霊苑にも行ってきた。こちらは職場近く。ほとんど誰もいない展示室で
戦没者の手紙や遺品を見ていると、ただただ泣けて仕方なかった。
そして世界地図に表示された各地での戦没者数を見て、途方もない規模の暴力を思い浮かべた。

たぶんこういう施設はどこの地元にもにあって、たいして人の来ないままになっているんだろうと思う。
自分も説教臭い興味の持てない施設と思ってたからなー。