>>435
ツイッターに何を書いても自由だけど、それを見て読者なり一般人が「コイツバカだな」って思うのも自由だぞ。
それに、作者がバカだと言ってる人は「書くな」って言ってるんじゃなくて「バカだ」とか「キチガイだ」って言ってるのわかってるか?
つまり、ツイッターに何を書いても自由なことを前提に、書かれたモノを読んで「バカだ」とか「キチガイだ」って評価してるんだ。
それなのに、「何を書いても自由」って反論するのは何の反論にもなってない。

嫌なら見るなってのも同じ。
見た人がどう思ったかって話で「嫌なら見るな」って反論するのは反論になってない。
見た後の話をしてるのに、「見るな」って見る前の話をするのは滑稽でしかない。

また、「漫画家はマンガがよければそれでいい」って言うけど、そういう作者と作品を分ける考え方って作者を擁護する妨げにもなる。
例えば、漫画家が良いマンガを書いてても、「漫画家とマンガは別」って言いだしたら、作者自身は作品以外の作者の能力や人格で評価されることになる。
この作者については、むしろそういう作者と作品を分ける考え方ってマイナスにしかならんように見えるが。