X



グランドジャンプ・プレミアム総合スレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/09(金) 13:45:00.27ID:XY4Ek2cS0
>>55
カエル漫画しかヒットしなかったけどカエル漫画の上がり(CM含む)で家一軒立てて子供二人を学校出せて、今は昼間から麻雀できる身分だから十分や、なんてインタビューに答えてたで。

スカンピンになったのむらしんぼやアル中なった吾妻ひでおとはエラい違いやで。
(吾妻ひでおも家一軒立てて子供二人を学校出せてるが)
0063名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/09(金) 13:46:53.67ID:UtOAwi32O
GJはラジエーションハウスと怨み屋が面白いな
他に面白いのある?
0073名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 01:16:48.11ID:aZ7oh48e0
バカが重複スレを立てたのでageとく
0083名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 09:10:53.64ID:jigwxsFE0
ブラックティガー読んだ。以下ネタバレ感想

西部劇とは言えこち亀とはかなりテイストが違ってたな。
兎に角人が死に過ぎるのと、 なり残酷描写があるのがこち亀
ファンに受け入れられるかどうか・・・後来週の予告編で
インデァンの少女が出てた。
感じとしては荒野の少年イサムみたいな感じの作品になりそう。
0087名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 13:28:24.95ID:qfOjTSb80
現実世界とは違うようだし、スチームパンク系ギミックでもぶち込んで
いろいろ話は広げられそう。
0089名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 18:35:13.84ID:UotOEBZ30
表紙のせいか知らないけどコンビニの成人向けコーナーに並べられてたw

アクションシーンはこち亀初期の荒いタッチを彷彿させて良かったな
最近は柔らかいタッチだったからまだこんな線描ける事に驚きだわ

連載で変にキャラ丸くさせるよりも不定期連載で続けてくれる方が良いかも
0092名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 23:02:30.53ID:7GmfaCqf0
ブラックティガーもっとセクシーなシーンがあってもいいかも
描き込みの多さは荒々しいところはあるが勢いがあって良かった
でもこのクオリティを4作品ずっともたせられるの?という疑問もあるね
0093名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 11:34:10.31ID:h+u2LTHY0
ブラックティガーは秋本治の名前が無ければ完全な空気漫画
0095名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 03:42:29.53ID:S6lmFMr00
秋本治じゃない無名の漫画家がこれ書いたって言うんなら
恐らくハルタとかアクションとかあの辺のドマイナー雑誌で
ひっそりと連載して知る人ぞ知る名作で全く売れずに終わってたんだろうよ

てか秋本治はこち亀連載中に数える程だけど短編書いたことあるが
どれも外れは一切なかったぞ
0096名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 06:29:59.69ID:ZKDkl7EAO
>>94
ギャグにしかみえないというより「ギャグなのかな?」と疑ってみてしまう

こち亀末期と同様(当たり前だが)線の細さと表情の簡略が目についた
ストーリーはまあまあだったけど続けるんだったら南北戦争期のアメリカをもっとリアルに掘り下げるのかな?
0097名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 09:53:32.16ID:FnA+xASr0
前に描いた西部劇は「もしダブルアクションがない時代に主人公がそれを
持っていたとしたら」って内容だったから今回のもオーパーツ的な銃で
無双する路線なのかな あまりリアルは求めずに
今は拳銃で撃てる散弾はあるけど低威力であくまで護身用って事らしいが
拳銃だから口径の小ささはいかんともしがたい
0104名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 06:56:32.59ID:RE2krTRm0
ずっと続けてた長い連載ようやく終わって地位を手に入れたわけだし
今は売れるもの描くとかじゃなくて好き勝手描きたいものを描いてるだけでしょ
面白いつまらないそれぞれ個人の意見あると思うが
今はあまり議論しても意味ないかなと思う
0108名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 15:33:38.79ID:HILkWZWD0
饐えた臭いを放つ腐った果実を放置すると大木まで枯れる
集英社は単なるバカなのかね?
ゴミは年内に片づけて新年からさっぱりすればいいのに
何か深い闇があるのかと痛くない腹探られるだけ
0110名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 20:55:03.31ID:pR1eNn+i0
せめて30周年か連載1500回突破で終わらせる事が出来なかったのかね
0113名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/25(日) 17:13:40.25ID:ctASTfkv0
バトルヒロイン漫画を描くなら女塾みたいに別人に作画させるべきなのに
今の秋本の絵でバトルヒロイン物なんて需要が無い
0114名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/26(月) 20:05:57.13ID:W2/j0wbP0
ブラックティガーはバイオレンスの割りには変にギャグ顔入れたり簡略化した
いい加減な顔描いたりどういう方向に行きたいのかよく分からない
あと細かい事言うとカラーページの銃弾は自動拳銃用のだったからちゃんとした
資料をアシさんに渡してください
0121名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 02:26:19.50ID:73LvRa4x0
ナニ金の灰原がヤニカス上司になってんのワロタ
0123名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 03:35:42.93ID:1hWKuifPO
>>116
逆だろ
わざとベタで黒塗りにしなかったり劇画感を出そうとしてるけど、絵柄が末期こち亀で新しすぎる
古くさくしたいなら100巻以前の絵柄とアシくらいがちょうどいいんだろうが、まあ無理なんだろうな
0124名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 05:41:11.80ID:ZneD0XpH0
秋本はさいとう・たかをとか佐藤まさあき直撃世代だろうから
ああいうガンアクションに憧れてるのはわかるよ
ただこち亀のイメージがあまりにも強すぎてなぁ
0125名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 09:55:10.27ID:vtvKnhTL0
長期連載漫画家の新作の宿命ではあるんだろうが、
どうしてもこち亀のイメージで見ちゃうよな

まあ絵に迫力があるだけ、
美味しんぼのキャラが戦国ごっこやってるようにしか見えなかった
花咲アキラののぼうの城とかよりは100倍マシだが
0127名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 13:37:26.38ID:6q8DcTZ4O
平松のブチ切れに笑ったけどここで完全に無視されててさらにワラタ
そりゃ若造編集にも無視されるわ老害w
0129名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 20:51:22.41ID:kSqp4hjU0
まあマンガの編集部ってのも必ずしもマンガに情熱持ってるやつばかりじゃないし
それで過去作品の焼き直しで食ってるような漫画家だと軽く見るやつもいるだろw
0137名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 13:51:45.09ID:9l+6J4800
ブラックティガーは(たぶん)白人がウエキなんて日本人みたいな名前だったり
南北戦争終結後間もない頃にウイルス研究してたり変なところがちょいちょいあって
無意味に引っかかってしまう
まあ「かっこいいヒーローがてきをたおす」という漫画で深く考えちゃいけないんだろうけど
0140名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 04:42:59.71ID:WisPGVBB0
ライセンス、相変わらずアクションの構図が変
そんなにパンツ見せるのが嫌ならばスパッツ履くなりズボン履くなりすればいいのに

モザイクがくまぽんだったのは吹いたがw
0141名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 14:24:27.21ID:yIr/ILT/0
平松が今は亡きマンサンで読み切りやってた孫子モノはこの前までグランドでやってたエセとは違った本格モノでよかった(原作つきだったが)
0148名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 18:36:15.69ID:n50uXttmO
平松の呪詛wwwwww
原作付きの漫画家は一人前と認めねえとか、今のご時世ならTwitterで呟いたら炎上しそうで草生えるわ
公の場で言わなきゃ問題無いだろうが、仮に言わなくても数十年後まで恨まれるのも問題ありっちゃあり

でも始めて出来上がった単行本に涙する件は良かったよ
老害ギリギリアウトな構成の最後にルーキーだった頃の最初の気持ちを持って来るのは腐ってもベテラン
0151名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 22:54:01.97ID:n50uXttmO
>>149
原作担当には原作の、作画担当には作画の、両方やってる人は両方やってるそれぞれの苦労があるよねぇ
苦労の軽い重い、稼ぎの安い高いの差はあるけど「楽して稼げる仕事」なんてないっていう

でも恨み節で紙面を埋めんのはちょっとなww一回こっきりの飛び道具なら面白いが
0153名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 23:13:27.04ID:n50uXttmO
武論尊か
北斗の拳で知った人だったから、まさか本宮の所で飯を食ってた人なんて知らなくて今回のエピソードは驚いた

たらればだけど、もし平松作画で北斗の拳書いてたら売れたかな?

原の原作無し(サイバーブルー、猛き龍星、中坊林太郎)を見るに、この人は武論尊と組んで正解だったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況