X



【かわぐちかいじ】空母いぶき [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/13(土) 10:19:10.90ID:1dQzfW/m0
かわぐちかいじ先生 作 マンガ「空母いぶき」について語りましょう
「ジパング」「沈黙の艦隊」の話題でもオッケーです。

ビッグコミック(月2回発売・毎月10日&25日発売) http://big-3.jp/bigcomic/ 
(小学館コミック http://comics.shogakukan.co.jp/ )
ビッグコミック試し読みページ http://big-3.jp/bigcomic/brandnew6/index.html
「空母いぶき」第1話 試し読み http://big-3.tameshiyo.me/IBUKI01BIG3
「空母いぶき」第2話 試し読み http://big-3.tameshiyo.me/IBUKI02BIG3

★第5護衛隊(航空管制は航空自衛隊が、操艦は海上自衛隊が行なう、自衛隊初の空海協同運用)
DDV192「護衛艦いぶき」(コードネーム「ペガソス」「空母いぶき」
兵装は対空シーRAM2基・ファランクス20ミリCIWS2基搭載。F35JB垂直離着陸機搭載)
DDG177イージス艦「護衛艦あたご」、DDG176イージス艦「護衛艦ちょうかい」、
DD153汎用護衛艦「ゆうぎり」、DD156汎用護衛艦「せとぎり」
AIP新鋭潜水艦SS504「けんりゅう」、AOE426艦隊補給艦「おうみ」
登場人物:空母いぶき艦長:秋津竜太1佐(空自→海自へ転属、転属に伴い1佐に昇進、最も若い1佐)
 いぶき副長 兼 航海長:新波歳也、隊司令:湧井継治海将補、内閣総理大臣:垂水慶一郎
0201名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 09:00:35.46ID:hHphCTyI0
そりゃ集英社は小学館の実質子会社だもの
今連載中の作品の中から
ビッグコミック(小学館)のいぶきとモーニング(講談社)のジパングなら
前者を紹介するだろう
0203名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/13(火) 20:09:26.77ID:6HbBxCih0
トランプ大勝利でメシウマw
かいじ赤っ恥ざまぁw
0206名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 18:04:15.45ID:XladZu510
空母いぶきは中国編が終わったらロシア編かな、それとも海外派遣編か。
0207名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 18:12:26.15ID:/SMwmHQW0
>>206
うーん、かわぐち作品のいつも通りの尻すぼみ展開で中国戦ラスト3回くらいで駆け足で終わってそこまではいかんのじゃない?
0208名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 20:04:52.33ID:TIYsdVtAO
タイトルにまでなっている「いぶき」が今一つ話の中心になれてないのもな


過去二作の「やまと」「みらい」が艦名のみならず作品の重要なキーワードだっただけに
(無論タイトルにある「沈黙の艦隊」「ジパング」がより大きな存在感のあるテーマな訳だけど)
わざわざ「自衛隊の「空母」保有」を全面に押し出して展開するストーリーがコレなのか、と疑問
0216名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 20:10:16.47ID:lwWRoN6m0
>>214
この前やってたぞ
0217名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 16:30:12.03ID:jrXr7r5e0
>芸術家なんてだいたい左よりなんじゃないの

マスゴミって知ってる?
売れて金稼ぐにはマスゴミに迎合するんだよ
商売はそういうものさ

そのおかげで漫画というジャンル自体が没落してるがねw
マスゴミのおかげで
0220名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 00:40:25.25ID:cXP7PURa0
NHK教育 1/8(月)01:10-01:55
浦沢直樹の漫勉 シーズン0 完全版「かわぐちかいじ」

完全版1本目は「かわぐちかいじ」が登場。
「沈黙の艦隊」「太陽の黙示録」といった大ヒット作を生んだ現場へ密着する。
0221名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 00:40:34.91ID:cXP7PURa0
再放送だけどね
0223名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 12:55:31.66ID:k1AkOrEO0
そこは艦砲射撃と見せかけて少数の攻撃機による地上攻撃でしょう。
0225名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 22:26:09.37ID:LU6tlnYm0
>>224
30km先から通常の艦砲で中国駆逐艦をピンポイントに破壊した例のシーンで、
射程100kmのロケットアシスト誘導砲弾の話が出ている。

詳しくは誰かに聞いてくれ
0226名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 22:52:49.04ID:824qOKrX0
>>225
そもそも30km先の目標にピンポイントで当てるのは ”かいじファンタジー"でありえない
そして現行艦の主砲での艦砲射撃では上陸部隊には大したダメージは与えられない
ちなみに100k以上の射程を可能とするロケットアシスト砲弾は一発のコストが現在100万ドル以上と
なり、アメリカでも問題視されている(トマホークでいいやん)
0234名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 18:28:29.92ID:3BAdsCNV0
太陽の黙示録がとっくに終了したの漫勉スレで話題出てから検索して初めて知った
日本人が読んですっきりする終わり方だったら大人買いしたいけどジパングみたいのだったらやだな
ブサヨ万歳な内容なら買いたくないのでどなたか感想とアドバイスお願いします
0244名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/13(金) 22:33:21.76ID:11lbWVxn0
自衛隊の人命尊重の戦闘に心打たれて中国人は深く感銘を受け、尖閣撤退の世論が盛り上がる
ま、そんなところだろ
ネタバレなるから最後までは言わんけどな
0248名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 00:18:03.07ID:BX3+ZQKpO
>>247
一発や二発ならなんとか防ぎきれても、同時に何発も撃たれたらMDなんて全く無意味だよ。
こちらは一発でも撃ち漏らせば負けだけど、敵は一発でも被弾させれば勝ちだから。
0249名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/18(水) 22:22:41.45ID:K0eBcwJZ0
そもそも日本と中国では国家としての基礎体力が違いすぎるから
全面戦争化したら日本が勝てる可能性はゼロ

中共としては戦略核を10発喰らって人民が3億人くらい死んでも大した事は無いからな
どうせ幹部はシェルターに逃れるだけだし、国土が広すぎるから全土に核を浴びせるなんて米ロ以外は不可能
でも日本は戦略核を九州本州北海道に1発づつ3発喰らったらお終い

っつーか工作員を潜り込ませて福島原発でも念入りに吹っ飛ばせればそれで終わりさw
0251名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/19(木) 08:02:16.79ID:ilF00sgp0
>>249
中国も大企業、軍需企業、富裕層が集中している北京と沿岸都市(天津、青島、大連、南京、上海、広州、香港の7ヶ所)に
核を撃たれるだけで国力が1/50以下に激減して終わるし日本と立場は変わらんぞ
毛沢東の寝言を鵜呑みにしすぎだろ

結局は中国の国力の源は国際市場でもある人口そのものだから大規模破壊兵器で数億人を一瞬で消し飛ばされたら
膨大な数の人民が中国から逃げ出すし後に残るのは資産のない貧民とゴロツキだけだ
仮に中国共産党の幹部が地下シェルターに篭って生き延びても支配体制と国土が完全崩壊し大国としての地位も喪失する

下手に資源国なだけに戦後に良くてロシアや欧米に国内を食い荒らされる分割統治の未来
最悪で数十年単位の内戦が待ってるぜ?現代版の三国志とか中共は見たいわけではあるまい?
0252名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 20:14:09.31ID:eaplp5tL0
>>251
それ以前に中国に核を撃つ国家がないだろ
現実的に

アメリカが撃ってくれるとでも思ってるのか? あのトランプが、日本のお願いでw
ロシアは中国とやりあう気は無いしな
0253名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 20:17:08.76ID:eaplp5tL0
しっかし、つまんねー漫画だなこれも

派手なドンパチがある訳でも無く、ニホンスゴーイデスネwみたいなマンセー要素もなく
中国が無様に負けて日本に土下座するような底辺ブルーカラーが喜ぶような愛国ポルノにもなってねえし
勿論、軍事的政治的に考察が優れてて歴史シミュレーションとして楽しめる要素もない
毎回現場でグダグダやってるだけ
0265名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:54:36.42ID:0GkfVXmM0
普通なら米軍が参戦して終わってしまう話だし、米軍を参戦させずに自衛隊だけで
戦わせようとしてかなりストーリー展開に無理が出てるよな
アメリカサイドの描写自体がまるっきりないしさ
0266名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 13:16:33.58ID:QeHB+mJL0
24時間もあれば中国の後詰めが来るぞ。
後詰めを背後に抱えて島攻めは出来ないぞ。
どうする?

ヒューマニズムは要らないから
リアリストのゴルゴに指揮してもらえ
0269名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 20:21:22.57ID:QeHB+mJL0
>>267
暴走軍であっても見殺しに出来ないから本軍は引きずられて参戦するだろ。

見捨てるとしても、中国は日本に攻撃せず保護を要請するよ。

日本が躊躇しているまに尖閣基地が完成し、暴走軍を見捨てた閣僚は罷免され、

暴走軍は正規軍に格上げされ、
そこで中国本軍の後詰めが登場
0271名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 21:37:13.34ID:QeHB+mJL0
>>270
既に戦闘が始まっているのだから、
暴走軍を見捨てようと援護しようと、

本軍はいつでも命令一下、出港可能な臨戦体制でいるだろうよ。

普通の国なら。

日清戦争の頃の中国ならわからんが
0272名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 22:45:32.29ID:eVIcdJB10
>>234
ラスト非武装国家日本万歳ってクソみたいな漫画だったな。
唖然としたわ。
0273名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 22:57:31.17ID:eVIcdJB10
自衛官って、仲間殺されてるのに、敵の人命助けなきゃって考えるおめでたい集団なの?
0274名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/27(金) 00:31:19.42ID:ZPWwhL8t0
>>273
ヤクザ相手には発砲許可が下りない!とか言って仲間が殺されてもだんまりだけど
万引きした高校生相手には「仕方なかった」とか言って射殺するような警察組織と一緒

日本の公務員ってのは大日本帝国の頃から今の平成日本まで
地方公務員から警察、軍隊、自衛隊まで、
反撃してくる強い敵には配慮して、弱い自国民に対して威張り散らすのが仕事
0275名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/27(金) 00:33:01.70ID:ZPWwhL8t0
>>272
いぶきは中国人全滅日本マンセーで終わるんじゃね?
かわぐちはその時に流行ってる思想で愛国ポルノ漫画書いてるだけだからな
ジパングの頃は地球市民思想が流行だったんだよ
今は底辺ブルーカラー向けの日本マンセーが流行だからきっとお前の望むような終わりになるさ
0286名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 11:43:41.37ID:tI4HIJcV0
>>283
恐怖を植え付けたいんだったら、速攻で全滅させたほうが効果的じゃね?
24時間たてば攻撃しまぁ〜すとか、やられる前にやっちまえってことにしかならんだろ。
0298名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 21:20:15.68ID:Rc3t6iOy0
>>294
>あのー、日本以外の国では普通に自衛隊が「日本軍」って呼ばれてるの知ってます?

日本国外でどう呼ばれようと、普通の日本人は日本国内では「自衛隊」と呼ぶことを知っていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況