X



【YA】森 恒二『自殺島』01[ホーリーランド] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2016/07/24(日) 20:48:39.05
森 恒二『自殺島』(ヤングアニマル2008-22号〜)のスレッドです

公式サイト
http://www.younganimal.com/jisatsutou/
単行本1-15巻発売中

関連スレ
【ベルセルク・3月・忍びetc】ヤングアニマル67【アニメ化と続々来る】(c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1467441904/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0285名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 11:39:39.65
逆に現代人が保有してる様々な病気に原始人はまったく耐性なく死にまくるかもしれん
現代人が数万年前の古い古い病気に今の耐性で対応できるかどうかはわからんが
0293名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:13:14.35
>>256
亀レスだけど
人気があったとは言えない二人を組ませて○○コンビとして売り出すのも多いよね
多分編集長クラスの人にそういうマニュアル信仰みたいのがあるんだと思う

エロ書いてきゃ売れる→氾濫して売りとして成立しない
売れたマンガの後追いすりゃそれなりに売れる→やはり氾濫してお腹一杯

もう焼畑農業と一緒だよね
0300名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 19:03:47.50
考察厨設定厨に付け入る隙を与えないようにガチガチに作り込んでも面白くなるわけでもないし
何年か前にイブニングで柳田理科雄に科学考証させて山本貴嗣に人間がちっちゃくなる漫画を描かせたけど、面白くなりそうでならず打ち切りだったな

ググったら何年か前じゃなくて2004年か・・・
0301名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:30:30.87
リアリティなどの些事に囚われて物語では面白さが大事って事を忘れる、
本末転倒な人種が時々でてくるからなあ。唐沢なをきの言う「リアルめくら」ってヤツ
ジャンプ黄金期の漫画家や編集部は「面白さ>整合性>リアリティ」って事をわかってた
まあたまに面白さと整合性の総合バランスが取れてるダイ大みたいな漫画もあるけどね
0302名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 22:15:03.21
どうせ主人公が石器時代にマンモスハンターとして大活躍して
餓死寸前だった部族をマンモスの肉で救い
ついでに敵対部族もやっつけて、英雄として称えられて洞窟に描かれる。
冒頭で主人公たちが迷い込んだのはその洞窟だった…
とかいうオチだろ。

それよりも洞窟抜けてすぐ針葉樹ではない巨大な樹木や下生えが繁茂している森の中に出て
巨大な生物が木の葉をむさぼり食ってる姿を目撃してるけど
誰ひとり寒がってないところ見ると、気温はわりと高そうだな
マンモスは氷河期の生物だという印象が強いが、
ほんとにこの作品の時代は氷河期なのか?

それからこの絵、左上の二人がまぎらわしすぎ
主人公が所属することになる石器時代の部族に
中身が機械の原人が2匹まぎれこんでるのかと思ったわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202302.jpg
0305名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 23:26:32.34
>>301
どうだろ
リアリティとか整合性を「気にさせない」くらい面白いか
嫌でも「気になっちゃう」くらい破綻してるか
どっちもあるからね

気にしたら負けなんじゃなくて気にさせたら負けなんだと思う
結果が出ないと客のせいにする人とかもいるし
0306名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 23:46:41.60
主人公の名前の「タイガ」とは
氷河期を代表する生物のサーベルタイガー(スミロドン)と
氷漬けのマンモスがたくさん発掘されたタイガ(針葉樹林)と
いわゆる大河のごとく脈々と現代まで続く人類史の黎明時代から取ったトリプルミーニングなのかね

あと『自殺島』では、鹿ハンターである主人公の相棒として
イキルという狩猟犬が登場したが、
このマンガではマンモスハンターである主人公の相棒として
体高1.6メートル、体長3メートルほどもある
大人の頭をまるまる2つ口に入れて噛み砕けるサイズの
とんでもなくでかい殺人犬がつき従うっぽいな
こいつの背に乗ったら山野を高速で駆け巡れそうだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202401.jpg
0309名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 06:02:32.10
火を起こしたり、塩を作って保存食を教えたり、
知識をひとつひとつ教えて現地人から慕われるようになるんじゃないかな

壁画であがめられてる人間たちは、弓や盾を持ってる
これも主人公たちが教えたんじゃないかと
0311名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 06:16:07.23
>>309
あの3人の人物は、主人公と一緒に原始時代にきた3人のクラスメート男だろ
それより盾を持っている人間はわかるとして、
右側のドーナツ掲げた人間と
左側のわけのわからんものを持ってる人間の意図がまったくつかめん
0312名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 06:23:51.42
>>311
左は弓持ってる姿と、石壁のへこみの描き込みが重なってるだけかと思ったら
弓から2本奇麗に横に出てる感じ。 クロスボウでも作るのかなw

右の丸いのが全くわからん。 太陽光集めて火を起こしやすくするレンズな気がしたけど、
それを0から作るのは無茶だしなあ
0313名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 06:27:35.32
現地人 「あのう、タイガ様、その履いているものはいったい、、」
タイガ 「ああ、これはジーンズっていうんだ」
現  「わお、本物のリーバイス初めて見た!COOL!」
0315名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 07:06:21.50
>>310
女3人はフツーに地味な裏方作業だろ
男が命がけの狩猟生活しないとダメな反面
狩猟は何日も獲物を追跡したり、
餌場に気配隠して何日も張り込んでないとダメで
家庭を空ける時間を長いぶん
女は木の実や草、魚を採取したり土器を作ったり
皮をなめしたりする作業に追われそうだからな
0318名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 00:31:01.80
この漫画、なんで単調かと思って見てみたら動きが少ないんだよね
校舎の前でグダグダずーっとおしゃべり。場面が全然変わらない。なにか事件が起きて、やっと動く感じ
そしたらその現場でまたずーっとぐだりだすし。もう見ねえわ
0320名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 05:44:29.68
>>319
あれはツッコミ所だらけでいかにもお子様向けのマンガって感じだわな
なぜか一瞬で体全体が石になるガスとか
(どういうしくみで元素をまったく異なるものへと変換し、どうやって体内にまで一瞬でしみ込んでるんだ)
石になったにも関わらず意思を持ったままとか
(生の脳がないのにどうやって考えてるんだよ)
真っ暗闇で何も聞こえない中、自分ひとりだけの勝手な思い込みで数字を数えて
正確な暦を作ったつもりになってるガキとか
(客観的な数字でも何でもなくただの主観じゃん)
1700年間も高温多湿な日本の風雨に晒されまくって、どこもまったく欠けていない石像の数々とか
少量の酢をかけただけで石像が人間に戻ったりとか
1700年も意識を保ったまま身動きできなかったのに、一切発狂したりせずメンタルがそのままのガキ2人とか
1700年もの時間が経ちながら60億いるほかの人間は誰ひとり目覚めず、
たった半年の差で何も特別な事のない2人だけが覚醒とか
そもそも「プライムローズ」や「のび太の魔界大冒険」をパクった「ドラクエ5」のパクリじゃないかとか
とにかく1話だけでもおかしなところが山ほどある
0324名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 07:35:54.49
単なるタイムスリップじゃなく場所まで強制移動された(タイムスリップ+瞬間移動)のかね。
オオナマケモノは南北アメリカ固有でオーストラリア(最近まで有袋類と単孔目しかいなかった)
には生息してないし。
北米だとするとゾウもマンモスじゃなくマストドンかw
0325名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 11:11:00.53
自殺島がLINEマンガで毎日更新扱いになってるのに
3話までしか掲載されてなくて無駄にヘイト集めてるな
なぜこんな仕打ちを・・・森先生何も悪くないのに
0326名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 21:27:22.36
>>324
そもそもタイムスリップと空間移動はセットだぞ。
地球は絶えず自転していて、その上にあるものは時速1300〜1700kmで移動している。
そのうえ地球は太陽の周囲を時速107280kmで公転している。
この太陽も銀河系の中を時速781200kmで公転している。
銀河系自体も目に見えないほど巨大な回転する空間の中にあると考えられる。

つまり我々はまったく動いていないつもりでも、合計して時速100万kmほどの速度で
空間座標軸上を移動している。

このような中、タイムマシンで1ヶ月前の現在いる場所を訪れるにはどうすればいか?
1ヶ月前の時間に戻ればいい?
もちろん答えは否だ。
現在いる場所から1ヶ月前に戻ったところで、そこに地球は存在していない。
ただ何もない宇宙空間があるのみで、地球は107280×24×781200×31km離れた
別の場所を公転している。
だからまずその場所に移動せねばならない。

タイムスリップものは山ほどあるが、実は時間のみを移動しているわけではなく
非常に長距離の空間座標上の移動とセットになっているわけだ。
0331名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 22:36:15.86
せっかくの休みなんだからお前ら
『紀元前10000年』という、大コケした
石器時代が舞台のトンデモ冒険映画見ようぜ
ローランド・エメリッヒ作品だが、ナウシカをパクリすぎていて笑えるから
0333名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 10:14:51.00
巨大哺乳類がほぼ死に絶えた理由って殆ど研究されてない分野なんだよな
恐竜と違って長い時間を掛けて少しづつ減ってったって感じで
海中にいたクジラのみが例外で今も生き延びてるって考えると
気候や酸素濃度が巨大哺乳類の生態を維持するには過酷な環境に変化して行ったって事なんだろうけど
そんな事には一切触れず舐めプ狩猟漫画になるんだろうな
0337名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:20:05.97
>>333-334
ブルーワールドといえば同じ作者が「星を継ぐもの」という作品で
巨大哺乳類が突然絶滅した理由についておかしな理論を展開していたな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1206405.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1206406.jpg

>>335
その昔テリジノサウルスという恐竜がいたが↓
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/70/Baltow_JuraPark_therizinosaurus_cheloniformis.jpg
あれは恐竜ではなく巨大哺乳類だろ

>>336
そもそも1話の時点で主人公たちがいる場所はオーストラリアだぞ
0340名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 21:59:54.78
今、自殺島を読み終わったんですなひとつだけ疑問が残りました。1巻でバナナを盗んで独り占めした犯人は結局誰だったんでしょうか?ケンが殺した大男かな?
てっきり物語のキーとして最後の方に発覚するのかと思っていたのですが何事もなく終わってしまいました。
本編中で犯人が明かされないくらい、作者としてはたいした意味は持たせていなかったのでしょうか。
0344名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 01:36:16.05
>>267
ダンソン!フィーザキーと唱えながら捕獲します
0345名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 09:20:35.27
原始人と遭遇したとしてもコミュニケーションを取るのが難しそうだが…

よくフィクションで言葉の喋れない原始人が描かれるがあれはどうだろうか?
はっきり言おう、言葉の喋れる原始人は存在する!
0349名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 21:48:22.52
出産の場面を見ると何故震えるような感動をおぼえるのだろう
十代から毎月の痛みと闘っている女性達
以下略


自殺島のこれは久々に森節来たなって思った
あつきもいところが森恒二らしい
0355名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 21:49:01.16
現代文明批判もいいんだけどちょっと浅すぎる感じがするんだよな
お米作るのすごく手間かかってるから大事に食べないといけないとか
お母さんが死ぬような思いをして産んでくれたんだから命を粗末にしてはいけないとかさ
そんな一昔前の年寄りがみんな言ってたようなことを再確認するんじゃなくて
せっかく極限状態を描いてるんだからタイガではもっとテーマを掘り下げてくれることを期待
0357名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 05:24:47.02
これ全部スタジオのドッキンなんじゃねーの?
「絶望の景色が広がっていた」という見開きシーン、遠近感がなさすぎ
非常に遠くにあるはずの森林や山がすぐ近くにしか見えん
是名部小さなスタジオ内の特撮に見える
あと全長3メートルのカリコテリウムに襲いかかったオオカミでかすぎ

それからネアンデルタール人が生存していたとされるのが35万年前〜2万年前、
クロマニョン人の生息年代が3.5万年〜1万年前だから
100万年前じゃどっちも出せないな
北京原人は70万年前、ジャワ原人は180万年前あたりにいたようだが
こいつらは石器も何も見つかってない以上、ヤリや弓で狩りをしていたとは思えんし
フローレス人にしても石器を使い始めたのはせいぜい19万年前から。

となると前号表紙にある、タイガの背後にいる石器の槍持った原始人の群れや
槍や弓でマンモスを狩るあの壁画は何だったのかという事になる。
0359名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 16:40:30.02
森作品にしてはスゴイテンポ悪いのが気になる
少なくとも序盤は密度感あったのに
0371名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 21:05:26.78
ところ今週
「あれは…まさか!」
「知っているのか雷電!」
「あれはモロプス いやカリコテリウムだと思う」
とかいう会話があったよな?

で、カリコテリウムが生きていたのはWikipediaによると
新生代中新世(2300万年前〜500万年前)から鮮新生(500万年前〜258万年前)にかけて。

なのに直後に雷電が
「あれは更新生(258万年前〜1万年前)の生物だ」とか言ってる。
どっちが正しいんだよ

しかも一口に更新生と言ってもこれだけ範囲が広いのに
富樫虎丸みたいな驚き役の男が
「更新生って100万年前じゃねーか! 壁画を見て100万年前にタイムスリップかぁ!?」
と、(作者のかわりに設定を代弁して)
どこからめぼしをつけたのかは不明だが今は100万年前だと説明。
ぶっちゃけ100万年前にはカリコテリウムはとっくに絶滅してるんじゃないのか?
0382名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 04:25:53.56
第1話 洞窟に入ったら壁画があった
第2話 洞窟を出たら変な動物がいた
第3話 丘に登ったらマンモスがいた
第4話 岩場で一泊した ←★New!

それにしても土地勘もサッパリないのにあんな真っ暗い森の中でマンモスから逃げ回って
現在位置もわからなくなっただろう末に
どこにあるのかよくわからない岩塊だらけの山の中の岩の隙間とか、よく発見できたな
仲間と合流するのに2時間くらいかかりそうなんだが
それから男4人のうちあのチャラい奴だけまったく働いてねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況