【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol117【SKYACTIV】

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr53-3yGT [126.255.56.2])2024/04/24(水) 17:23:09.27ID:NJRWfmXRr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時の注意※
先頭の文字列 ↑ を1行足して全部で3行にして下さい。

前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol116【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710670221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3ca-GQRL [240d:f:3c8:4300:*])2024/06/04(火) 11:53:25.88ID:oPvvE5UJ0
実家のプリウス乗ってる時は感じなかったんですが、cx-5ってなぜか雨の日のサイドミラーがやたら見にくいと感じるんですがなんでなんだろ

サイドミラーにグラシアスゴールド塗ったんですがあまり効果感じられなかったです
みなさんどのような対策されてますでしょうか。

逆に先日の雨の時に見易いと思ったばかり

0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-dyvk [49.106.208.27])2024/06/04(火) 12:19:01.39ID:tTxbPhXDd
慣れの問題

0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-logM [203.165.210.28])2024/06/04(火) 13:51:27.99ID:GPPahP7k0
下道でMRCC使ってみたんだけど明らかに前のクルマに突っ込みそうな時があるな。もちろん毎回じゃないけどちょっと恐ろしくて使えない。

どの年度かによって結構違うと思うけど2022で俺は下道でも結構使うけど問題ないな
自分が踏むよりブレーキが遅いなとは思うけどぶつからないよ

0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-logM [203.165.210.28])2024/06/04(火) 14:04:53.67ID:GPPahP7k0
>>440
今年5月納車のKFです。本来ブレーキ踏むタイミングなのにまだ加速してる時があるんだよね。1ヶ月点検でみてもらおうかな。

前の車を認識しない時があるね

俺も極まれにあるけどいつでもブレーキ踏めるようにしているからそれほど問題とは感じてないな
ただ頻発するようならセンサーの汚れか不具合の可能性もあるよね
でも汚れの場合はMRCCがオフになるか

>>443
おまえの言う事信じて事故る人が出なくて良かったな>>440

前の車が側道とかに入ってったとき限定で、かなり車間空けててもブレーキ警告出るのがちょっと困る。

0446cx-5 (ワッチョイW 7f09-NJbM [2402:6b00:b20c:6e00:*])2024/06/04(火) 17:15:01.82ID:KiX+mFWB0
mrcc って今は違いますよね?

0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-logM [203.165.210.28])2024/06/04(火) 17:26:19.93ID:GPPahP7k0
>>442
>>443
まさにそれかな。自分だけじゃないんだね。

0448 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 6fb5-MOIx [39.110.217.153])2024/06/04(火) 17:29:26.27ID:chwDtNSj0
前の車を認識しないことは流石にないけど、前の車のブレーキが下手くそだと緊急ブレーキが働くことはたまにある

0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb5-MOIx [39.110.217.153])2024/06/04(火) 17:30:58.33ID:chwDtNSj0
後、前が小さめの二輪だと確かに突っ込んでしまいそうなときがあるからそのときはしっかりとブレーキコントロールしてるわ
つかさっさと横抜けして前に行ってほしい

交差点で前の車が右折車線に入ったときに赤信号なのに加速するのにビビって一般道では使うのやめた

先行車がいなくなったら設定速度まで加速するのは当然仕様だからそれを理解した上で使えば問題ないけどね
>450みたいな場面だったら前車がウィンカー出した時点でブレーキ踏めばいい
どこのメーカーでもACC使う場合は従来とは違うルーティーンの運転になるからそれに慣れればいいだけだと思うよ
俺は10年以上前のもっと出来の悪いACCから使っているから今のはかなり便利になったと思って不満がないな

おまえら運転が楽しいとか言ってクルーズコントロール使うのなw
俺は渋滞時しか使わんわ

0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-MOIx [163.49.213.28])2024/06/04(火) 20:01:13.76ID:q3CFQv5nM
そりゃ常に楽しさ求めてるわけじゃないからな
実家に帰る500kmや通勤で毎日通ってる道は苦痛のほうが多くクルコン使えたら楽だろ

自分は山道で運転の楽しさを感じるからそれで十分だわ
毎週末山にいるし

本当に運転の全てが楽しければMT買う
でも疲れてる時とか渋滞、高速道路なんかじゃATでACC最高

0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f0f-GQRL [223.135.233.242])2024/06/04(火) 20:36:31.93ID:grTYlMe+0
設定するたびにピッて結構大きい音がするのが嫌なんだよね

CTSの精度とか加速の感じとかの出来栄えは正直トヨタの最新世代のほうが上だな
まあそれを補ってあまりある魅力があるし、まあ下道でも全然使えるし、高速では全然良いから、個人的には許容範囲内

0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f0f-GQRL [223.135.233.242])2024/06/04(火) 21:34:00.78ID:grTYlMe+0
ちょい左よりなんだよね
俺と同じだから親近感は湧くけどもう少し中央に寄ってほしい

前乗ってたmazda3は車線変更した車に反応していちいち急ブレーキかけてたからな。前の車の減速に対して緊急ブレーキのような急制動で停まることもあった。
こっちは位置づけとしては旧世代だけどそれと比べるとまともだぞ

>>458
いつのMAZDA3だろう?
現モデルはそんな挙動はないけどな

後席に小中学生3人はキツイですか?
cx8無き今、コレに詰め込むしか無いんです

>>460
そりゃ無理だわ

5人乗りだが真ん中の席なんて無いものと考えたほうがいい

子供3人ならミニバン一択だろ

ミニバンだけは嫌なんです
ブロロ、、、と野太いトルクを体験したかった、、

デリカd5だな

0466cx-5 (ブーイモ MM9f-NJbM [49.239.64.8])2024/06/05(水) 06:20:29.51ID:up1zgWiRM
>>460
cx-60 は、?

0467 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffd2-hMM5 [240b:c010:453:1faa:*])2024/06/05(水) 06:23:29.17ID:NIoDV3nq0
クルーズ中の信号待ちブレーキはちょっとギリギリだよね
それ以上遅れたら急ブレーキになるじゃん、ここで作動しなかったら
絶対にぶつかりますやんという境目というか
ギューゥ、ピタッというか
年式によるのかもしれんけど
もっと早めにタイヤいたわりつつジワーっとブレーキしたいよね

>>460
うちも5人家族だけどcx5にしたよ
前がデミオでキャンプ行くぐらい我慢できるメンツ
cx8は将来席が余るし普段の生活ででか過ぎる
ミニバンは無理ぃ

CX-8の中古は3年落ちでも新車並みの値段だからなあ

0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-MOIx [133.159.148.102])2024/06/05(水) 07:13:55.58ID:YK990g7aM
常に後ろに3人乗るなら1900以上の車買わないとダメ
たまに乗る程度ならCX-5で十分

何時間乗せるのか知らんけど、後席真ん中は子供でも辛いぞ。

0472cx-5 (ブーイモ MM9f-NJbM [49.239.65.94])2024/06/05(水) 09:08:41.61ID:+0Ag/RgYM
中古車の話だったんか

>>466
中はCX5より狭いって言うじゃないですか
>>468
近いですね
俺はエディックス乗りで2列目独立三座 なので後継車に困ってます

>>473
結論は出ているような
後席3人乗りが受け入れられるかどうかだけど普通はおすすめしない
さらにミニバンがだめなら3列シートのSUVしか残らない
あとは予算内でお好きな車を

>>474
ただ子供もまあまあでかくなって家族5人で出かけることは年に数回あるかどうか
そのためのつまんない伽藍堂ミニバンか、CX5やフォレスターか
延々悩む
モタモタしてると新型になり値は上がり首は絞められていく

去年の今頃なら8の最終型がかなりの値引き額で買えたのに。

>>475
年に数回ならあなたの家族が我慢できるかどうかだけどこればかりは他人は何も言えないなあ
我慢できないのならさっき書いたとおりです

0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-logM [126.253.154.29])2024/06/05(水) 18:11:21.31ID:mZ1ekvKbr
>>475
年に数回ならレンタカーでいいんじゃね
そのためにミニバンはないよ

>>477
>>478
あざす
それ以上言えんですよね
体験者がいたら聞きたかったんで

>>476
年明け試乗も行ったのにそこは優柔不断やった
販売終了すりゃデモカーアップ全国で大量発生するやろとタカ括ってたら

>>478
これが1番現実的じゃね
俺ならそうする

0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-EqIU [123.50.235.213])2024/06/06(木) 00:06:16.83ID:wtYkwrNN0
ミニバンは絶対嫌や、CX-5がかっこいいよ
そして日付変わったので今日納車です

0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM7f-MOIx [133.159.148.92])2024/06/06(木) 20:28:53.30ID:MstbyIiAM0606
>>482
おめ色!

0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 538f-EqIU [240b:c010:4e1:8edb:*])2024/06/07(金) 20:52:10.18ID:eX9izw4v0
社外品マット見てたけど助手席のマットストッパー穴が空いてるものがない気がする

0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f0f-GQRL [223.135.233.242])2024/06/07(金) 22:16:44.04ID:ajJnoYIk0
>>484
そもそもそんなものない

0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5391-MOIx [122.219.234.173])2024/06/08(土) 09:45:47.33ID:26/gIfY70
マットはディーラーでしか買わないことにしてるから、社外製はわかんないなぁ
でもでも流石にネットとかでCX-5用として売ってるものは開いてるんじゃない?

新着レスの表示
レスを投稿する