【60系】プリウス part23【Prius】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2023/10/28(土) 02:16:45.62
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★ スレッドを立てる際は、以下のルールを守ってください
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる
・次スレは立てられる人が立てる
・次スレが既に立っていないか、事前にスレッド一覧で必ず確認してください
・重複スレが立つ原因となるので、確認方法が分からない方はスレを立てないでください

★ 荒らし、煽り、駄レスは徹底放置!!!
・他車種、他車ユーザーへの誹謗中傷、他スレでの荒し行為は厳禁!
・放置できない人も荒らしと同類です。気にせず話を続けましょう

前スレ
【60系】プリウス part22【Prius】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692708392/

プリウスオフィシャル
https://toyota.jp/prius/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

軽く閉めても電動でムギュってしまるの無かったっけ

0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 3d7d-K/BJ [182.167.104.32])2023/11/20(月) 22:17:55.43ID:t4e8l+ao0HAPPY
>>594
クラウンか?

ドア閉め音はまぁその時だけの音だしそこの制振に気を使ってはいないのねですむんだけど
トリム内からのビビり音が多いのは何とかしてほしい…

19インチと17インチで0-100加速のタイム変わるのかね

ドアの音は酷いけど衝突安全性は世界トップレベルというかクラスNo. 1だっけか
ボルボやスバルみたくボンネットエアバックは無いからは対人緩衝材みたいなのは無いんだよね。

>>597
ベタ踏みしないし…
ちょっと加速したいときに期待した加速が出れば良い

0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-2U8j [150.66.64.180])2023/11/21(火) 09:29:45.95ID:lxIwtvv3M
ドアだけレジェトレックス貼れば良いじゃない?

>>600
ベンっ!からボンになるだけ
昔ゴム状になるスプレー吹いたことあるけどバムにはならんかった

TRDドアスタビ付けたら開閉音変わる?

ドアの音ってそんなに重要かい?

ドア薄い厚いって判断基準の一つだと思ってただけで、音自体はどーでもいいじゃない

確かに制震材ケチってて煩くなっているかもだけど…

>>603
実際開閉してみた?
現在乗ってる車が平成初期の軽自動車とかならいざ知らず400万円の車でベン!やぞ?
割と悲しくなる。
たしかにたかが音だけど乗る時には毎回聴く音だから気になる人は本当気になるよ。
エンジン音と比肩するぐらい悲しさ
PHEVでもそうなのかは分からない

あと、乗り込んだ時でなく降りる時に外から聞く音の方ね。
乗り込んだ時はそうでもないかな

>>604
トヨタの一台あたりの売上にディーラーマージン18%と消費税を乗せると400ちょい超ですね。
平均の価格で先進技術盛ってるんだから、音くらいは仕方ないでしょう。
冬夏超えれば、他にもいろんな所から異音が発生すると思いますよ。

0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d5-K/BJ [122.20.249.61])2023/11/21(火) 15:03:23.42ID:M+Tkee9z0
ドアの中にアルミ板でも貼っとけよ

50PHVだけどドアの閉まる音は結構気に入ってる

♪ボヨヨン♫

安全と燃費求めて軽量化すれば中身はスッカラカンになるからね
気に入らなきゃ自分で静音材貼付けるわ
ドアパネルとタイヤハウスの外し方分かりやすい動画教えてください

ドアの音にこだわりがあるなら、ドアの音の良い高級車に乗れば良いと思う。多分大衆が求めるところじゃない。

俺はドアの音はプリウスでいいや。

エーモンのドアモールつければドムッ!になるんじゃないの

0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b6c-8oJ/ [2001:268:9801:222e:*])2023/11/21(火) 19:30:20.99ID:4qI8trtK0
50phvから60乗換たら、
ドア音が安普請過ぎて泣けた
ドアスタビライザー入れても変わらなかった

>>604
確かに値段の割にそれだと悲しいね
でもそれは試乗のときにわかるじゃん
トヨタは初期が一番金かけてて、マイチェンの度にお得意の品質改善していくから躊躇する

ちなみに中古の50検討中…

ユーチューブで指摘されたとこって反響が大きいからか年次改良で良くなったりするよね

>>612
そのドアモールをつけたら閉める時の音が良くなったよ。

ドアの開閉音よりリアから見た貧相なスタイルは許せるの?

0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e386-Z1cb [240b:c010:482:d0f0:*])2023/11/21(火) 21:28:00.42ID:1ptZZAGi0
50PHVから60のZに乗り換えたが、ドアの音が安っぽくなったって感じないけどな。
休日用のベンツのEクラスと比べれば50歩100歩だし、ゲレンデはまた別格で良いからなぁ。

同車格で見たらカローラ等と変わらないが
同価格で見ると先代ハリアーと比べても
前に書いたけど見劣りはかなりある
安全機能は段違いなので、その辺りの差で納得せんと
円安の影響が大きいと思うけどね
ドア閉めた音は…我慢かねぇ

50PHVだと気温一桁で運転開始時はEVモードでもエンジンがかかりやすかったけど60PHEVはどうなんやね

>>617
おたくは乗る時には外周回ってリア周り見て愕然としてから乗り込むの?
けつなんて運転中見ないしどうでもいい
そんな俺はハンマーヘッドに惚れた

>>619
今のハリアーとは?
ハリアーて現行で乗り心地が安っぽくなったと聞いた

0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e321-zgcR [2400:4152:7e81:7100:*])2023/11/22(水) 07:06:29.74ID:78IyHJ+p0
>>620
エンジンかからないよー

>>550
PHEVでEVステーション占拠するの気持ちいいよな

>>624
適正に使うのは構わんが、明らかに車庫化してる奴いるからな
田舎だと近所のスーパーとか

0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc1-kRjW [2001:268:9a10:732f:*])2023/11/22(水) 12:26:32.07ID:OdF0zhPF0
>>620
52phvってそんなかかりやすいかなあ?
デフロスター使うとすぐかかるけど

0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3544-OZuz [2001:268:9a1f:4651:*])2023/11/22(水) 13:01:49.28ID:ipy7nWue0
>>626
60でもデフ使うと即かかるよ

0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d85-EQcF [2400:4051:c680:1b00:*])2023/11/22(水) 18:57:42.79ID:WUhnn6Hd0
イルミネーションつけた?

コーナーポールって、オプションでありますか?

>>629
無いでしょー
カッコよいデザインが台無しになる
素直にパノラミックビューモニター使いましょう

>>630
年寄りはつけたがるんだよね…

その割には運転姿勢悪いのだが

車高低いから車両感覚が掴みづらいけど
そこはハイテクなパノラミックビューモニターがあれば鬼に金棒でしょう

自分は常時オンにするつもり

フェンダーミラー付けようぜ

ロッドアンテナのオプションあるっけ?

>>633
フェンダーミラーの60プリウスいたら三度見はする自信はあるね
マッドガード付けてたら二度見ぐらいかな
字光式ナンバー…はどうでもいい

座席にレースのカバーとか最高やん

フロントサイドの小窓を三角窓に変更するオプション在りますか?

0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55ff-f5/H [130.62.219.80])2023/11/23(木) 02:16:03.18ID:hrMVN9tD0
>>635
マッドガードはオプションであるな
海外向けに

ああ、マッドガード欲しいね
タイヤの後ろは毎回汚れるもの
ドアミラーガード?は役に立ってる
小雨でドアミラーが濡れないで驚く

https://i.imgur.com/uL6DhYx.jpg

0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-Z1cb [150.66.79.109])2023/11/23(木) 05:24:21.86ID:3gRdtW4/M
Uグレードがもう中古に出てるんだがどういう事?
Gの1.8LバージョンでXと変わらん価格で出てるからG狙ってる人は考えても良いかも

>>640
いやいや
中古kintoUに350万円払うのは馬鹿しかいない
kintoUでパノラミックビューモニターやセーフティオプション付けまくっても350万円で
タイヤ交換、自動車税、自動車保険が全部付いてるんだもの
7年間kintoを乗り続けても総支払額は400万円行かないんだから

60プリウスを中古で買ってしまうのは情弱

0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd86-8oJ/ [240b:11:5360:ed00:*])2023/11/23(木) 08:04:46.41ID:aM0IkaVp0
スタッドレスがこれ程売れてるのは日本だけらしいな
だからスタッドレス高いのか

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00994/

0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2506-EQcF [240f:2:9024:1:*])2023/11/23(木) 10:52:42.02ID:m5it9P8n0
デジタルキーってどう?
もしものときのためにカギ持ち歩かないといけないし意味ないよね

>>642
雪が積もりそうなフィンランドとかの北欧諸国やロシアでもオールシーズンなのかね
動画で車がツルツル滑ってるのはそのせいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています