【MAZDA6】マツダ6 Vol.174【ATENZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a395-TVyE [250.181.163.209])2023/09/30(土) 01:59:00.85ID:cMPuIOZr0

2012年11月20日発売のMAZDA3代目(GJ系)アテンザ、及び2019年8月1日に車名変更、発売のMAZDA6のスレッドです。

MAZDA他車種の話題は各該当スレ、マツダ総合スレでどうぞ。

※公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda6/

<取扱説明書>
・前期(2012年11月~)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月~)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月~)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<マツダ技報>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

◆前スレ
【MAZDA6】マツダ6 Vol.172【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665924301/

【MAZDA6】マツダ6 Vol.173【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675690653/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

マツコネ新しくなれば自分も候補に入れる
(買うとは言ってない)

cx-8をこんなに早く廃止するならこっちをマツコネ2にしろよと言いたい

俺もマツコネが新しくなったら十分買い替え候補に上がるな
設計古いけどやっぱかっこいいしな

生産終了だろうな
世界的に市場がない
もう販売国も少ないよね

0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb1a-aLKc [218.45.43.88])2023/11/05(日) 13:40:50.60ID:okKIJ4v00
mazda3と統合されてセダン は1車種だけになるかな。
FFトーションビームだけとは悲しいが。
マツダが余程儲かればFRのセダンもありだろうけど、ムシなんたらのせいでcx60はガタガタだしね。
大改良後に余裕があれば希望は持てる。

SUVの車高をわざわざ下げたり補強パーツ組んだりするやつなんかたくさんいるのに、ステーションワゴンってなんで売れないんだろう

0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb1a-aLKc [218.45.43.88])2023/11/05(日) 13:54:47.37ID:okKIJ4v00
流行りの「SUV」という表記が欲しいんじゃない?

>>86
ラージのシャシーはSUV専用で使えないとインタビューで判明してるよ

ところでフルモデルチェンジはいつ来るんだろうね
ちょくちょく雑誌に出てくるようになったけど

0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb1a-aLKc [218.45.43.88])2023/11/05(日) 20:36:54.62ID:okKIJ4v00
>>89
エンジンとトランスミッションくらいは使える。

前期軽油アテンザなんだけどリッター7しか走らないんだけど俺だけ?
主に通勤使用でメーターは平均速度15キロくらいになってるから?
さすがに燃費悪すぎだとおもうが

遅すぎ

>>91
中国向けにPHEVセダン出すみたいなので、既存プラットフォームを電池搭載型に改造するのかもな

>>92
片道5kmくらいで無限DPFターンとかじゃない?

前期ディーゼルAT17万km平均速度34kmで、街乗りのみだと12~13km/Lかな

DPFってカーボン焼いても灰は残るから、いつかは詰まるよね?
いま15万キロ、概ね300kmに1回の再生、負荷かける事が多かったときは250kmくらいのこともあるけど、新車のころからあまり変化無い
いつ詰まるんだろうか

雨とかで濡れたサイドウィンドウを開け閉めしても全然水滴取ってくれないんだけどこんなものなの?

2016Mt 13万キロ リッター17だな。
素人が燃費復活させる手軽なのはケミカル。ガスタンクに純正デポジットクリーナーにオイルタンクにsod1てのが安全オススメ

2.2D暖機完了後Nで空吹かし5000~5500rpmで1分間保持
これでかなり変わる

ディーゼルは燃費が良くて経済的とか言ってんのに、ケミカル入れろだの空吹かしだの本末転倒だろ

数年に一度の1分の空ぶかしの燃料消費なんて微々たるものだろう

ケミカル改善はリッター10切ってる奴にって話だろ。調子いい個体は必要無いし、ドライアイスとか内部清掃のは数十万だから前期なら買換見えてくるしで、少ない予算と効果に手立ての1つを勧めたに過ぎん。

>>101
役立たずなのにチャチャ入れるだけの無能とだけはわかっとよw変換直すのメンドクセ

そもディーゼルの良さってガソリンに対してジュールがちょっと高いからパワーがあるってだけやで
ディーゼルが燃費良い理屈を履き違えるなよ

開発者じゃあるまいし、ユーザとしてはコスパ良ければどうでもいいだろ。

>>105
軽油の単位体積あたりの発熱量がガソリンのそれよりも大きいのは事実だけど高効率の本質はそこではない

ガソリンよりディーゼルのほうがパワーあるとかアホかよ
ターボでなんとかしてるってだけで、2.2LのNAなら なんて軽自動車にも負けるだろ

あるのはトルク
パワーは無いな

そのトルクもターボで増大されてる
NAディーゼルならトルクもスカスカ

ディーゼルは一般的に高回転のトルクはないし回らないけどトルクがスカスカって感じるのは希少な感性の持ち主だな

過給器あってのディーゼルだな

ターボ付きのエンジン語るのにターボがなかったら云々てあたおかか?

0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a3-BCWt [251.181.92.125])2023/11/14(火) 12:19:09.37ID:SyzFZG4h0
つまり2.2Dじゃなくて2.2DTと名乗れば問題ないわけだな。

>>114
どっどっどっ童貞ちゃうわ!

0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a3-BCWt [251.181.92.125])2023/11/14(火) 12:39:53.61ID:SyzFZG4h0
>>115
エンジンの名称が変わるとリアに「DT」エンブレムが付く。
オプションでイルミネーション化もできる。

つまり115は童貞でツルッ禿げと…

中期14万キロ行ったんだけど
ドアロックボタンがそろそろ押せなくなりそうで修理って結構金額行く?
押し幅無くなってからも反応するんかな

ドアロックボタンくらいで何を
俺はミッション交換だぜ…

そんな修理費用マウント取りれても困るが

2018後期型だが2速の途中でガクッとショックが起きるようになってしまった
駆動力が一旦途切れて急につながるような感じ

>>121
ATの初期化をやってみたら。直るかはわからんけど。

ドアロックのボタンって外のゴムの事?内張り外して自分でやれば500円程度じゃね?

>>119
>>55氏?
異音の原因はミッションで確定したの?
交換はこれから?

後期の純正ホイールが日本製だということに今さら気付いた

0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25cf-f5/H [112.68.168.196])2023/11/21(火) 10:06:56.17ID:3m2KeNnl0
中期25S17万キロ来年3回目の車検、
高輝度ホイルは4年目ぐらいからクリアがボロボロ剥げてきた、
革ハンドルは10万キロぐらいから表面がボロボロ剥がれ始めた、
長く乗るなら白革シートは選ぶんじゃないという教訓を学んだ、
ブレーキパッドは未だに未交換、まだ余裕あると診断されてる、
2か月ほど前から路面段差などでカタカタコンコン音がするように
なって修理、完治、
操舵系のブッシュがついたパーツを2,3個換えたらしい、
バッテリーはほぼ3年ごとに交換、
エンジン、ミッション自体は不具合なく快調、

以上17万キロ突破報告でした。

高輝度ホイールのクリア剥げは5年目までは無償交換してくれたような気がする
確か自分は1年目点検時に塗装ムラで交換、5年目車検時にクリア剥げで交換してもらった
5年目車検時は2回目ってこともあってディーラーの担当者が頑張って保証会社?と交渉してくれたみたいだけど

2回目の交換は3年目の車検時だった

>>126
自分が同じくらいでジェネレーター死んだからチェックしてくといいかも

みんな距離乗るんだな

バッテリーもうすぐ6年だわ
そろそろ変えないとなと思いつつズルズル来てる
iストップはボンネットでセンサー外してる

>>126
ミッションはATですか?MTですか?
ミッションオイル交換はしてますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています