>>621
俺は最初から「ずっとベビメタを続けられるように水野由結の心身に配慮」と両方について言及している。

ライブツアーに疲れてバンド脱退するミュージシャンは実際に何人もいる。
何でも「主観に過ぎん」と言っておけばいいと考えるのは大間違いだ。

もしコバメタルが人類にとってのメタルレジスタンスの必要性やYUIMETALの必要性を十分説明できたならば、
由結ちゃんはそれを理解して自分自身の夢は諦めたかも知れない。
ひょっとしたらベビメタの活動の中で水野由結としての夢が実現できたかも知れないし、
ベビメタの活動を減らして並行して水野由結個人として活動することは可能だった。
しかし、どれも起こらなかった。

ハードなライブツアーを行なった結果として、多くの人が聴いてベビメタの人気は上がったが、メンバー一人が脱退した。
メンバーに個人活動させなかった結果として、神秘性が高まってベビメタの人気は上がったが、メンバー一人が脱退した。
良い結果がコバメタルの功績ならば、悪い結果はコバメタルの責任だ。
もし悪い結果をコバメタルの責任に出来ないとしたら、良い結果もコバメタルの功績には出来ない。

アンタが「○○かも知れない」と言っても、「○○である可能性が何%以上有る」と積極的に主張しているわけではなく、
「そうでないとは断言できない」と言っているだけで、意味が無い。
世の中では、たとえば裁判では「合理的な疑い」の有無で判決が決まり、
「そうでないとは断言できない」としか言えない可能性は無視される。