X



トップページBABYMETAL
1002コメント318KB

屁をこいてもよろしいか? 14発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイW 86ac-wJkO)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:52:42.61ID:x9FHnBXW0
前スレ
屁をこいてもよろしいか? 12発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1615491217/

生きる意味を探している、個性的な人間が集まるスレ。
これを見ている人も、興味があって開いたんだろ?
じゃあ語ろうよ!

いつまでも同じテンプレじゃつまんないよね。
テンプレに記載してほしいことがあったら気軽に言ってね。

>>950を過ぎたら、適当に宣言して立ててね。
そんな緩いスレです。

屁をこいてもよろしいか? 13発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1619247284/
0647Anonymous (ワッチョイW 9a88-hEXK)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:46:55.35ID:RdvS68M/0
そういや人間椅子の演奏は津軽三味線っぽいんや
>>546
ジョナゴールド、とき、さいか、王林の姿がみえる。おらにだけ
0649Anonymous (ワッチョイ aaeb-+KjS)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:58:13.04ID:1RPCSyb20
  /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 素敵やん!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
0653Anonymous (ワッチョイ aaeb-+KjS)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:24:06.90ID:1RPCSyb20
青森の先入観抜きで、よくぞ三味線を感じたな
そのあとの納得感を、ベビメタでいうと
ギミチョコ観た時に、作曲が上田と知った時なんだ
「やっぱり!」「どうりで!」 これはあるある(*'▽')
0654Anonymous (ワッチョイW 9a88-hEXK)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:28:58.61ID:RdvS68M/0
>>653
いや、もうパッと聞き竹山の倍音の抜き差しと同じや
上田さんのことはおら今だによう知らんからのう。
だだ、あれや、竹山を先にしっとったやつが人間椅子にさーっぱり反応しなかったのも頷ける話や。おらや
0661Anonymous (スッップ Sdba-7CQF)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:24:40.88ID:2lP5s32Vd
>>658
実は、初めて人間椅子聴いたの、
このカヴァーなんだよね
聴いたときはメタリカのカヴァーだと思ってたw
0664Anonymous (スッップ Sdba-N8Gg)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:18:11.20ID:INUcJIPRd
和嶋さんのSGいい音してるよね
この人アンプもMarshallヴィンテージとかでサウンドもすごくこだわってんだよね
0665Anonymous (スプッッ Sd5a-MH0M)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:12:02.15ID:XV19TnGQd
ようつべ漁ってくとインディーズの頃からSG一筋なんですよね
ずっと同じギター使い続けてるのかなぁ
そーゆーのカッコいいと思いますw
0666Anonymous (ワッチョイ aaeb-+KjS)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:04:37.44ID:0WiJic1z0
オーメン
メジャーから、高学歴なのにアルバイト(´;ω;`)
それでも貫いて、メタルでメシ食えるって素敵
長い時間が流れてる間も、見失わない人は幸せだったはず
アーメン
0675Anonymous (ワッチョイW 9a88-hEXK)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:22:07.31ID:CsINBPkz0
>>663
ほんとに津軽三味線にしか聞こえないんだぜぇ?
しかしやっと人間椅子の聞き方がわかったんだぜぇ?(すぎちゃん)
0690Anonymous (スプッッ Sddf-Ao1f)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:03:17.22ID:T8BDX7KAd
>>689
それがですねー
モニタースピーカーなんて初めて買ったので、いろいろと勝手が違って接続に手間取っててまだ音鳴らしてませんw

まず左右ペアだからどっちかがアンプ内蔵で右と左をラインで繋ぐのかと思いきや、全く同じスピーカーが2つ梱包されてました
電源が別々にいることにまずびっくりw

で、オーディオインターフェースにスピーカー繋たいんですが、これがシールドケーブルで繋ぐんですよー
部屋の配置から2mのシールドが必要なんですが、持ってないので昨日、慌ててポチりしましたw

なので今はアマゾン待ちですw
いやー、もっと簡単に考えてました
甘かったw
0691Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:21:53.10ID:c+rLQOIe0
そか、パソコンだとそれを鳴らすアンプがないんやな・・
でも元のスピーカーはアンプなしなの?
0692Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:25:17.67ID:c+rLQOIe0
普通はパソコンからアンプに繋いでそこからシールド引くんだろーけど、アンプ内蔵とかちゃんと調べんといかんね
俺はアンプ派だから、まずオーディオ関係を揃えなきゃならん・・
真空管の生アンプに負けないパワーが必要だし、色々考えてたら無知は罪やなーと
ミニコンポしかないこの時代に、やる気が全く出ないw
0693Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:28:49.16ID:c+rLQOIe0
昔みたいな500Wとかそーゆーシステムコンポはないの?と電気屋に聞いたら、今どきはそーゆーのないです・・と言われすっかり諦めた
何十万も出して1からピュアオーディオで揃えないといかんらしい
パソコンデータではなくCD派のおっさんは中古のシステムオーディオ買って修理してくしかないんかなー
0694Anonymous (スップ Sd5f-TsyP)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:49:23.99ID:sqTtHhtxd
>>690
シールドケーブル必要ってあるあるだよなw
もっと潰しが効かないのは入出力がキャノン?とかw
0695Anonymous (スプッッ Sddf-Ao1f)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:06:29.42ID:T8BDX7KAd
>>692
現状はパソコン→オーディオインターフェース→ミニコンポでモニターしてます
モニター環境が糞なのは理解してたんでちゃんとしたモニター環境が欲しかったんですよね

で、買ったのがアンプ内蔵スピーカーなのは理解してたんですが、まさか左右一つずつにアンプが付いてて電源も2ついるとは思いませんでしたw
0696Anonymous (スプッッ Sddf-Ao1f)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:09:28.34ID:T8BDX7KAd
>>694
あんまり長いと音質に影響するだろうし、手持ちでちょうどいいの無かったんで泣く泣く新調するハメにw

確かにまだシールドケーブルで良かったですw
オーディオインターフェース側が対応してない物だと終わってましたw
0697Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:45:07.90ID:c+rLQOIe0
スープラくんはオーディオインターフェイスはYAMAHAだっけ
人気機種だけどこれもサウンドには影響するんだろーなぁ
俺もYouTubeやらで調べたんだけど、色々ありすぎて心折れてしまった・・
確実に時代に置いて行かれた人なんだと認めざるを得なかったよ

なのでiPhone生録サイコーっ!w
0698Anonymous (ワッチョイ 3f88-depY)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:31:54.58ID:uCJTQzyP0
>>685
もっかい段ボールの中に戻るんやヨガ男

>>696
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/4/333144/ag03_ja_om_a0.pdf
マニュアル見たらモニターアウト、フォーンのバランス接続に対応しとるやんけ
おまいの買わなきゃいけないスピーカーケーブルはこれや
ステレオフォン<>キャノンオス
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=812&;i_type=c

>>697
世の中にはオーディオインターフェイスいっぱいあるんやけど、その実はRME社一社しか選択肢がないのと同じでのう、何故なのかは省くけどのう。
RME Babyface Pro FS
RME Fireface UCX II
RME Fireface UFX II
の3つから予算とやりたいこと(複数のモニターが使いたいか、複数の同時録音がしたいか)で選ぶだけなんやで。RME Fireface UFX II から上はさらにいくつかあるがのう、まぁ関係ないやろっっっっw
そんなにお金かけられるか!って場合にはMOTU社の
MOTU M4
MOTU M2
の2機種が良いと言われとる。MOTUはおらは知らんので責任は持てないがAmazonもサウンドハウスも評価が予々良好だのう。
合計で選択肢はこの5つしかないんや。
0699Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:08:07.10ID:c+rLQOIe0
>>698
RME高けぇ!
MOTU M4なら何とかなるけど、
バイクと同じで夢だけ持ってても沼必至なんだろーなぁ
憧れのドゥカティ!と思ったらヘルメットだのブーツだの革ジャンだの、しまいにゃ修理費が国産の3倍だの・・
iPhone生録でいいやと思ってしまっても仕方がない・・w
0703Anonymous (ワッチョイW 8f47-Ao1f)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:49:42.11ID:7bsKAxDF0
>>698
せんせい!
バランス、アンバランスがよくわかってませんが、取りあえずキャノンジャックのケーブルぽちりました!

なるほどー
いずれ壊れるんですね
だから最初から10万そこそこの買っておけと

壊れたら考えよ・・・
0704Anonymous (ワッチョイW 8f47-Ao1f)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:50:50.81ID:7bsKAxDF0
>>697
そーそー、ヤマハのやつです
でもこれ、DTMより動画配信とかに向いてるみたいですね

しょーじき違いがわかりませんw
0705Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:59:54.24ID:uCJTQzyP0
>>703
壊れる。ドライバの開発が早々に終了する。安いの買っちゃってトラブルだらけである。エトセトラやで。ひっひっひ
0708Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:27:21.06ID:uCJTQzyP0
>>704
単純にちゃんとした電源かどーかでも音違うからのう
DTM用とかってより、ヤマハのそれは全ての用途はとりあえず満たすって製品やのう。
DI、AD、DA、クロック、電源、まぁごちゃまんとぴんきりの部品で成り立っとる製品やからの。それぞれのパーツに平気で5ケタの値段付く製品だからのう
0709Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:31:47.89ID:uCJTQzyP0
>>707
高い思うかもしれんが、これ平気で10〜15年使えるで。
減価償却するとかなーり安い、上に音がええ、上にトラブルフリー。
あわよくばあこれでうまく行ってー!ってケチな作業はまぁうまくいかないわ、色々と
0711Anonymous (ワッチョイW 8f47-Ao1f)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:40:45.91ID:7bsKAxDF0
>>707
ジェットヘルが3万5千て、いや、それめっちゃ高いと思うんですがwww

>>708
めっちゃ解りやすい説明でした
そうそう、なんでも出来るんですよねこれ
なんでも出来て1万6千円なんですよ
さらにアンプシムのソフトが付いて来るんですよこれ

初めてのオーディオインターフェースだったので、なんて神製品だと思いました

でも言われてみれば確かにそんな価格で出せる部品を使ってるってことですよね
その上動画配信に必要な昨日なんてDTMで使わないしー

因みに付属のアンプシムソフトは使い物になりませんでしたw
0713Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:45:15.22ID:uCJTQzyP0
>>711
まぁあれやで、音の出口がちゃんとして初めてスタートラインや。先は途方もないほどあるでぇw
全く関心のない人は、そんな高解像度でやってなんの意味があるのかわからんと思う、が、
映像でもよ、全て4kで作って1280にコンバージョンした方が圧倒的に綺麗で説得力あるやん。そゆことやねん
0714Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:50:44.54ID:c+rLQOIe0
>>709
まぁ俺の場合まずパソコンからorz
>>711
これクラシック初の負圧ベンチつきなんよ
クラシックジェットの唯一の悩みが頭部の熱さやしね
0715Anonymous (ワッチョイW 8f47-Ao1f)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:01:15.02ID:5NuR1GkH0
>>713
稚拙な技術とセンスと知識なぼくには今のとここれがお似合いかも知れないw
でもこいつが壊れて、次を買うときは10万する製品が妥当と思えるくらいになってたいものです

がんばろーw

>>714
ギタ爺さんPC買いましょうよ!
また一緒に曲作りましょうよー
このスレのテーマソングでもどーどすかw
0717Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:08:15.30ID:08YyBxcF0
>>714
まぁ、どんなものも、やってみたいなぁおもてたらやってみた方がええのう
おら的には躊躇する意味がわからん。
やってみてダメだったー!ってのと、やらないのとは人生雲泥の差や
0718Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:11:32.02ID:08YyBxcF0
やってみてあかんからiPhone!ってのと、iPhoneしか手が出ないってのはまーったく違うことやんね
0719Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:16:58.53ID:tQGvJG650
>>715
俺の生録をサンプリングで使ってくれw
>>717
アナログ時代にYAMAHAのコレとBOSSのこれ使ってて、自分がプレイヤーなのかエンジニアなのか分からなくなっちゃったんよね
スウィープの反復練習をしないといけないのに、やってることは打ち込みとミックスで半日は過ぎてて、出来たものは友達が歌うためのカラオケになったw
https://i.imgur.com/svF64fo.jpg
https://i.imgur.com/FGAOHRU.jpg
0720Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:22:01.32ID:tQGvJG650
その世界を知ったことでアンサンブルを理解したし、何度も録って自分の演奏を客観的に聞くことの大事さは分かったのは収穫だった
けどステージに上がることとどっちが楽しい?言われたらステージだったんで、方向性が庭BBQやらのアコースティックやらになってしまった
宅録ってのはエンジニアだから、目立ちたがりのヒャッハー気質には向いてないとゆーか、
いきものがかりの吉岡聖恵も言ってたけど、いつもはスタジオにこもって壁を相手に苦悶してるけど、こーしてステージに立って皆さんの前で歌うことが全ての目標ですって
もーこれは気質なのかなって(´・ω・`)
0723Anonymous (ワッチョイ 5150-deth)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:37:42.66ID:tQGvJG650
>>721
ギターの弦をモチーフにした当時のDTMとゆーか、
リズムボックスに様々な音源の入ったプログラミング機器
https://youtu.be/9r-aX7sxJCg
ギリギリスイング機能は入ってたけど表現力はこの程度
今のモノとはレベルが違うけどw当時はコレでB'zのZEROとか作ってギター弾いてたw
0724Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:02:00.83ID:08YyBxcF0
>>723
まぁあれや、あーゆーことがやりたいなぁって思いがあるなら手を出してみるべきやな。
モヤモヤしとるのは他人もどーしてええのかわからんくなるで。時間もテクノロジーも進んでしまうしのう。その頃のハードと決定的に違うのはカスタマイズや。同じ結論に至るのにも自分に合わせた方法が選べるのが現代や。手を出したら意見のしようもあるが、あの頃わーにはなんともレスできんでまじ。
そんでぇ!18:05からNHKでガンディーンや!
https://i.imgur.com/nFa75gE.jpg
0725Anonymous (ワッチョイ 3feb-KYoE)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:05:04.20ID:XkmxZvr60
>>710
制服とか見た目の統一感などは良いが
顔芸と声大きいだけなんで否定するw 

同じうるさい「プラス・マイナス」ならパターンもあるから好き
あいつらは各々できることが多いから、よく持つしボリュームもきく
だから、もっと性能が良いスピーカーをすすめろ(-ω-)/
0727Anonymous (ワッチョイ 3feb-KYoE)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:05:50.46ID:XkmxZvr60
ドラゴンアッシュはサンプリングしながら曲作ることが好きで
ライブは皿洗い、みたいなこと言ってたな。今は知らんけど。
作るのも魅せるのも、段階の違いでしかないのがアーティスト
0728Anonymous (ワッチョイ 3feb-KYoE)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:18:35.14ID:XkmxZvr60
パラヒーローて・・・。やっぱNHKだわ
たまたま障害者がヒーローになった形みたいだけど
「ヒーローが障害を抱えることになっても戦う」ってほうが良くない?
敵に半殺しにされてからのカムバックとかのほうが泣けると思うな

まだ観てないから、そんなになんとも言えないけど
どんな魅せ方するかも、段階の違いでしかないのもアスリート
0730Anonymous (ワッチョイ 3f88-depY)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:27:08.08ID:08YyBxcF0
>>726
ふーかちゃん出ないのに何で観んねん!(ぇ
春の呪いもたかし出とらんかったらまぁ観てないでw

つか、今日は
6:05 NHK ふーかちゃん
7:30 WOWOW BABYMETAL
11:25 テレビ東京 たかし
おおいそがしやでぇ
0733Anonymous (ワッチョイ 3f88-depY)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:15:39.32ID:08YyBxcF0
>>731
これあげるで。
https://27.gigafile.nu/0825-d46af9ab2d9e5205ceb00420c00628667
左右のスピーカー、再生して低音から高音までがど真ん中針の点になるまで調整するんや。

写真を見たところ大きな弱点が3つある。
A.机への振動 B.後ろ壁の反射 C.左スピーカー横の壁からの反射 や。
スピーカーってのは基本、ガチガチに固まって音が出た時、微動だに動かないのが基本やねん。
Aへの対策も兼ねてレンガや石(インシュレーターという)を置くのをお勧めするで。
Bは後ろの壁にカーテンやタオルなどの布系のものを張るとええ。ほんとは可能な限り壁から離すのが理想や。
CもBと同様や。理想は左右がシンメトリックなポジションを取ってることや。無理なら横壁になんか張れ。

他の人も自宅のスピーカーを調整したかったらファイル持ってってええでぇ
0734Anonymous (ワッチョイ koba-deth)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:45:10.44ID:tQGvJG650
で調子こいてボリューム上げてると
アパートの住民に文句言われて凹むまでがセット!
0741Anonymous (ワッチョイW 3f88-8vmj)
垢版 |
2021/06/26(土) 18:44:17.45ID:08YyBxcF0
はぁ…堪能した
エンディングロールのふーかちゃんかわええのう
さて、7:30に向けて諸々準備や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況