X



トップページBABYMETAL
1002コメント294KB
ゆいちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (アウアウウーT Sae9-L3Ib)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:44:00.53ID:pTfEZP1Wa
ひゃくよんじゅうご
0226 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/04/28(水) 16:44:50.50
Q. 4月も下旬だが、調子はどうか?

ようやく準備が整ったかなと感じている。
今、これから始まる戦い(自分自身との戦い)に向けて心を整えている所だ。
ようやく僕にとって、そして漫画界にとって、新しい時代が幕を開けるのだ。
すごくテンションが上がるよね、良い意味での緊張感もある。

Q. これまでの次元を超える漫画を作れる?

これまで長年、僕が築き上げてきた漫画論と外部からの数多くの素材・データが合わさる事で
これまでの次元を超えた、最高にして究極の漫画を作る事が出来ると確信を持って断言出来る。

Q. ドラゴンボールやONE PIECEの成功を超えるのは難しいのでは?

多くの人にとってはそうだろうね。
でも、ドラゴンボールやONE PIECEが採用してるアプローチを彼らは採用してないじゃない?
アクション・コメディ・ファンタジー・アドベンチャー、主にこの4ジャンルの構成要素をふんだんに使うという事なんだけど
多くの漫画家はそうしたアプローチに対する想像力がなかったりする。
でも、僕にはそれがあり、その4ジャンルの構成要素を鳥山明や尾田栄一郎以上に活用出来るんだ。
そのための漫画論であり膨大な素材データなんだ。

Q. 漫画論とは何か?

面白い漫画と面白くない漫画の違いとは何かという事だね。
僕はそれを商業性・作品性・芸術性、キャラクター・世界観・物語の6つのポイントを軸に考えている。
漫画というのは最初の1ページの1コマ目からスタートして最後の1ページの最後のコマまでのレースのようなものだ。
その過程で如何に6つのポイントを稼ぎ出すかで印象は変わるし、感動の度合いも変わるわけだ。
派手なアクションがあれは商業性は高まるし、悲しい出来事を出せば作品性や物語のポイントが激増する。
個性的なキャラクターを出せばキャラクターポイントが増えるし、美麗かつ創造的な建造物を出せば芸術性や世界観ポイントが増える。
このポイントが高いものが面白い漫画になり、ポイントが低いものがつまらない漫画になるんだ。
だってより商業性が高くて作品性が高くて芸術性の高いものが、商業性が低く作品性が低く芸術性が低いものに負けるわけないじゃない?
よりキャラクターが豊かで世界観が豊かで物語が豊かなものが、キャラ・世界観・物語全てに乏しいものに負けないでしょ。
つまり、最初の1ページの最初のコマから最後の1ページの最後のコマまで、如何にそれらを稼ぎ出すかの勝負なわけだ。
それが僕の漫画論の基本理念だ。

他の漫画家はそのよう漫画を捉えてないし考えていない。
僕は他の漫画家よりも深く漫画を考察し、細かく論理を組み立てて「面白い漫画」を作るための理論を構築している。
他の多くの漫画家は単に良いキャラクターを作って良いお話を作ればいいと言う考え方だ。
それでは僕には勝てない。
0227 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/04/28(水) 16:45:22.52
Q. 少し前、ジャンプに18歳の天才漫画家が現れたと話題になったが、あなたはそれを大して評価してなかったが、その理由は?

「ミーシア」って作品を描いた人だね。
何人かのジャンプ作家が彼女…多分、女性だと思うんだけど、彼女をすごい才能だと絶賛していたけど
何て言うのかな、その年齢にしては完成されてるねって言うだけのものを、僕はすごい才能とは言いたくないんだよね。
僕が注目してるポイントは、そいつはライオンなのかジャガーなのか猫なのかって事だ。
たまたま成長が早い猫の赤ちゃんは、たまたま成長が遅いライオンの赤ちゃんよりも強いかも知れない。
でも、猫は伸びが止まるし、ライオンはひたすら伸びまくり、最終的にはライオンが猫を圧倒するレベルで強くなる。
その人の『型』がどういう型なのかを見極めて評価しないと、伸びしろのない人に投資してしまう羽目になる。
芸能人でも子役が成長して、すごい役者になるかと言うと、そうでもないしね。
僕が見る限り、その天才漫画家と言うのは、少なくとも看板として雑誌・出版社を牽引していく型だとは思えなかった。
でも、ドラマや映画になるような漫画を描ける可能性はあるようには思う。
看板を支える脇としての役割は果たせるかも知れない、でも看板タイプではない。
でも、看板タイプなんて、サッカーで言うとメッシレベルなんだから、その型でないからと言って凹む必要は全くないよ。
百獣の王ライオンとして生まれなかったとしても、ヒョウやチーターなら生態系ピラミッドの上位として君臨する事は出来る。
ライオンには勝てないというだけで、充分に強い存在にはなれるんだ。

Q. 『型』というのは変わらないのか?

断言はしないけど非常に難しいと思う。
ろくでなしブルースの作者、森田まさのりが何十年と漫画を描いたところで、ドラゴンボールみたいな漫画は描けないでしょ。
森田まさのりは沢山の漫画を描いてきてるけど、『型』は数十年前から変わってない。
おそらく『型』というのは幼少期から少年時代に入って…18歳になる頃にはほぼ出来上がってるものだ。
中学生くらいの時点で7割は出来上がってるんじゃないかな。
好きな漫画の傾向もそこから大きく変わるわけではないし…
だから、小学生〜中学生の時に何と出会って影響されてきたかと言うのが、その人の人生を左右するんじゃないかな。
0228 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/04/28(水) 16:45:56.20
Q. ところで漫画における“若さ”はどの位のアドバンテージがあると考える?

若さのアドバンテージは、まず体力、やる気、思い切りの良さにあると考える。
でも、トータル的に見てどうだろうね、若いという事は無知であると言う事でもある。
それが何をもたらすか…そのひとつが『迷い』だと思う。
思い切りの良さだけでは限界が来てしまうんだ、かつての僕がそうだった。
若い時期と言うのは、ある部分で物事を“ナメている”
根拠のない自信によって支えられてる部分がある。
でも、それ故に壁にぶち当たると、どうすれば良いのかわからず、そこで初めて物事の難しさを知るんだ。

Q. 壁とは何か?

僕の例で行くと、派手なアクションや舞台の一枚絵と言った大技を繰り出している時は、自分が無敵のように感じていた。
でも、ずっとハイテンション・ハイペースでの漫画進行は出来ないじゃない?必ずどこかで緩めなければ行けない部分が出てくる。
そのペースコントロールが難しく感じたものだ。
アクションや一枚絵に頼らない、大技に頼らない漫画進行、それを上手くこなすにはどうしたら良いのだろうかと。
僕の漫画探求の旅はそこから始まったんだ。

Q. しかし漫画家は若い成功者が多くないか?

目指しているスタイルによって何に対して迷いが生まれるかと言うのが変わる。
思い切りの良さだけで成功してしまう漫画家も居ると思う。
でも、漫画家というのは若いうちに成功しても、その後は上手く行かないというパターンが結構ある。
一発当てる事が出来たとしても、複数のヒット作を生み出す事は出来ない人が殆どなんだ。
彼らは若いうちに一発当てた後に、高くそびえ立つ壁に遭遇したのだと思う。
でも一発当てた後に壁にぶち当たるケースは全然幸せだ。
その一発での貯蓄があるだろうし、それで一生食っていけたりするわけだからね。
漫画の歴史の頂点を狙ってないのだとしたら、一生食っていけるというだけで充分過ぎるほど勝ち組だ。
0229 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/04/28(水) 16:46:30.88
Q. あなたはまだデビューしてないのに、成功した漫画家に上から目線だが、それは何故か?

上から目線って言うか、漫画家というのは、それぞれ一国の主だと言うのが自分の考え方だ。
だから下から誰かを見上げるという事はなく、僕にとっては手塚治虫も尾田栄一郎も同列だ。
それに僕には使命がある。
それは漫画王になるという事。
漫画界において最も重要な位置をしめる漫画家になるつもりで居るし、実際にそうなるだろう。
他の漫画家が僕をどう見るかは自由だ、僕は彼らに服従を要求してるわけではない。
ただ、否でも応でも、彼らは僕が漫画王である事を認めざるを得ないだろう。
サッカーにおいて唯我独尊の悪童イブラヒモビッチですら、メッシを「唯一無二」と賞賛せざるを得なかったようにね。
でも、だからと言って他の漫画家を舐めているわけではない。
独自のスタイルを確立している漫画家は、人気がどうであれ売り上げがどうであれ、僕のリスペクト対象だ。
自分のスタイルを確立する事の難しさを僕は身にしみてわかっているからね。

Q. あなたは若くないが、自分の年齢に対する懸念は無いのか?

体力的な面で言うと、僕は「時短」の方法を学習しているし、それはかなり僕を楽にするとテスト段階で完全に確信している。
気力的な面で言うと、僕はまだ何も成し遂げていないし、史上最高にして世界一の漫画家になるという野望を持っている。
それから、人は漫画を読む時に、この人は何歳なんだろうと気にして読まないよね。
若いから読むとか、若くないから読まないとかって事はない、漫画の面白さが全てだ。
そして、編集側からすると若い方が“成長が見込める”と判断するものではあるけど
これまでの漫画を超越するような圧倒的なパフォーマンスを魅せる事が出来れば、それを拒絶する事は出来ないだろう。
この漫画めちゃくちゃ面白い!最高だ!今までの漫画で一番だ!年をとってる?じゃあダメだ…とはならない。
それに「オールド・ルーキー」には一種の話題性がある。
マーケティング的には逆に美味しいと言えるんじゃないかな。

Q. 年を重ねた事による優位性はあるか?

知識と経験というのが一般的に語られる優位性だと思うけど、漫画に対する理解というのはそうだろうなと思う。
若い人達に限らず、僕は古今東西あらゆる漫画家の中でも、最高の漫画論を確立していると自負している。
F1で言うと僕はミハエル・シューマッハであり、他はどんなに素晴らしくてもナイジェル・マンセルレベルだ。
まあ、はっきり言って負ける気がしない。
より効率的で効果的な漫画に対するアプローチを僕は持っている。
0230 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/04/28(水) 16:47:08.91
Q. あなたは「他の漫画家はキャラを軸に動かす」と言っているが、それは良くないのか?

その方がキャラが立つし物語は動かしやすいと思う、でも単純なものになる。
料理で言うと、それはカツ丼なんだ。
僕はそれに対してロースカツ定食なんだね。
ご飯、カツ、味噌汁、サラダ、お新香、ドリンク、デザートみたいなさ。
それを少しずつ摘まんで食べるみたいな、そっちの方がより、食として広い楽しみ方が出来ると考えている。
それに対してカツ丼はわかりやすく取っ付きやすいものになるかも知れないけど、どうしても食として単調になるよね。
カツの主張が強すぎてさ。
まあ、僕はカツ丼大好きなんだけど(笑) まあ、それでもカツ丼はロースカツ定食に負けるかなとは思うよね。
僕のキャラ・世界観・物語を三位一体で動かすスタイルは定食的で
他の漫画家のキャラを軸に動かすスタイルは丼もののようだと言うのが、僕の考え方だ。
ロックバンドとソロ歌手の違いとも例える事が出来るかも知れない。
他の漫画家は“桜井和寿”で、僕は“Mr.Children”なんだ。

Q. ところで、あなたは先日、代官山を散策したそうだが、代官山に住みたいのか?

今は少しまた、住みたい街というのが変わってきている。
代官山が最上位ではなくなった。
今、僕が一番注目しているのは、アマンレジデンス東京だ。
麻布に建設される六本木ヒルズを超える複合型商業施設で、東京タワーより高い高層住宅なんだけど
分譲としたら数十億円、賃貸としたら600万以上で、ラトゥール代官山を超えて、日本一高いマンションになる事が確実視されている。
史上最高の漫画家に相応しいマンションだと思わないかい?
漫画家は自宅で活動する時間が1日のうち9割以上を占める。
普通のサラリーマンは5割くらいだ。
ゆえに僕は自宅環境というものに、最高スペックを求めているんだ。
最近はホテル経営のマンションというものに興味があって…
京都のフォーシーズンズホテルレジデンス京都というマンションを購入したいと考えているかな、別荘としてね。

Q. あなたは分譲派なのか?賃貸派なのか?

分譲かな。
アマンレジデンス東京とフォーシーズンズホテルレジデンス京都は分譲で買う。
50億円+10億円で60億円、あとは都内低層のマンションを10億円ほどで。
理由としては“予期しないトラブルで追い出される事のない住居”を持っておきたいと言う事かな。
そして地震などでエレベーターが動かなくなった時のために低層マンションを持っておきたいかな、と。
あとは全国数カ所に家を持ちたい…と以前は計画してたんだけど、国内であれば東京と京都があれば充分かなと。
海外だとハワイに別荘を持ちたいと思う。
基本は東京と京都、この2つを拠点にして、毎月1週間ほどどこかに旅行に行くライフスタイルを築き上げたいね。
0231 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/04/28(水) 16:47:39.97
Q. 毎月、1週間ほど旅行に行く理由は何か?

気分のリフレッシュと色々な物の取材、見聞を広める事が目的かな。
地方の美味しいものを食べたいし、歴史ある名所にも行ってみたい。
思い出にもなるし、話のネタにもなるよね。
旅を沢山してる人の話は面白いし、自分も面白い話を沢山出来る人になりたいという目標がある。
あと、そうしたルーティンを持つ事は大事だね。
時間の使い方がより効率的で有意義なものになる。
月のルーティン、週のルーティン、1日のルーティン、自分なりのルーティンを持って活動する事を心がけている。
勿論、漫画創作や努力のルーティンも大事だ。
このルーティンを構築するのが今の僕のプログラムで、これによって心を整え、漫画創作に入るんだ。

Q. ルーティンは大事?

このルーティンによって、だらけたりサボったりという無駄が無くなる。
より効率的で効果的な時間の使い方が可能になり、1日は有意義なものとなる。
遊ぶのが大好きな小学生ですら、朝は決まった時間に起きて、決まった時間に着替えて、決まった時間に学校に行く。
それはその小学生にとって、それは厳守すべきルールであり、ルーティンだからだ。
決め事を自分の中で作り、それを習慣づける、それは精神の安定にも繋がるんだ。
毎日同じことを繰り返せば、『今日は何しようかな』と考える必要もなく
余計なことにエネルギーを注がずに仕事に取りかかる事が出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況